1:名無しさん


2035年の完全EV化は難しい?

2023年2月27日、ドイツ政府が欧州連合(EU)に対して、2035年以降に欧州域内で「e-fuel(イーフューエル)」を使用する新車販売について認めるよう要望を出したことが明らかになりました。
 
このニュースを知って「ほらみたことか。やはり、日本の考え方が正しかったのだろう」と思う人がいるかもしれません。

日本では、自動車メーカーと二輪車メーカーの業界団体である日本自動車工業会が、「カーボンニュートラル実現には、EVのみならず、e-fuelなどカーボンニュートラル燃料を使った内燃機関の存続を含めた、さまざまな選択肢があるべき」と主張してきたからです。

もし、ドイツの主張がEUで通れば、日本を含めたグローバルでのEVシフトはひと息つくのでしょうか。

今回、ドイツが修正案を要請したのは「Fit for 55」に対してです。欧州議会が2023年2月14日、欧州グリーンディール政策の一環として採決されて可決した重要な規制です。

Fit for 55により、2035年時点で欧州域内において販売可能な乗用車と小型商用車(バン)はZEV(ゼロエミッションヴィークル)になります。

ここでいうZEVとは、EVまたは燃料電池車を指し、ハイブリッド車やプラグインハイブリッド車は含まないという解釈ですが、これに対して、ドイツはe-fuelを認めるべきという姿勢を改めて示したのです。

つまり、ガソリン車やディーゼル車に加えて、ハイブリッド車やプラグインハイブリッド車が含まれる可能性もあるということになります。

一般的にe-fuelは、カーボンニュートラル燃料の一種だと解釈されおり、再生可能エネルギー由来の水素など、再生可能な資源からの電池エネルギーを化学的に蓄える燃料を指します(トヨタなど自動車メーカーの2022年6月時点での解釈)。

こうしたドイツの動きに対して、筆者(桃田健史)はさまざまな機会にその兆候を感じてきました。

例えば、2022年11月、都内で開催されたランボルギーニのイベントで、来日していた同社のステファン・ヴィンケルマンCEOに筆者が今後の電動化戦略について聞いてみると「ランボルギーニのようなハイエンドなクルマのメーカーにとって、2035年以降もe-fuelの導入を真剣に議論するべきだ」と答えています。

前出のヴィンケルマンCEOはランボルギーニの親会社であるフォルクスワーゲングループ出身です。
そのため、2010年代から世界に先んじてEVシフトを推進してきた同グループ全体としても、部品の共通性が今度さらに高まるという指摘から、e-fuelの必要性を示唆したとも考えられます。

例えば、EU内での社会情勢の違うさまざまな国や地域で販売されている、フォルクスワーゲン、セアト、シュコダなど、比較的販売価格が低いモデルがあるブランドでは、2035年の完全EV化の壁が高く、オプションとしてe-fuelを考えざるを得ないともいえそうです。

つまり、Fit for 55という大規模な規制が現実となっていく過程で、欧州域内での社会情勢の違いが改めて浮き彫りになってきたため、欧州域内での販売台数が多いメーカーを抱えるドイツがEUに対して修正案を要請したとも推測できます。

ただし、Fit for 55が可決して間もない時点でこうしたドイツ主導によるe-fuel活用が要請という形となった背景には、欧州の国や地域の思惑が交錯しているのではないでしょうか。

そこには、欧州域内だけではなく、アメリカや中国の動きを見据えた、欧州主要国間での政治的な駆け引きがあるように思えます。

全文はこちら
https://news.yahoo.co.jp/articles/efd3eccfec17f6785e35651c2596d0416d1e72f3

 

4:名無しさん


欧州のやりたい放題じゃないか

 

407:名無しさん

>>4
ディーゼル詐欺止めたのも
プリウスのHV特許関連が切れる
2017に合わせてやり始めたのが欧州組やぞ
EVで中国メーカー強くなったらEV辞めるに決まってるぞ

519:名無しさん

>>4
その通り
だがルールに従わないとはじかれる😔

910:名無しさん

>>4
欧州域内でのルールだから

991:名無しさん

>>4
いつもの欧州貴族のやり方でんがな

5:名無しさん


わかってた

 

6:名無しさん


ん?結局はプリウスが大正義ってこと?

 

25:名無しさん

>>6
逆立ちしてもプリウスに勝てないから
クリーンディーゼルと嘘ついて毒ガス撒き散らしまくってたけどバレてしまい
ハイブリッドも含めてガソリン自動車排除でトヨタ潰そうとしたけど
逆に自分たちが潰れそうになって白旗上げた

114:名無しさん

>>25
マツダのディーゼルに勝てなかったんだっけ?

10:名無しさん


トヨタ「ほらな」

 

9:名無しさん


そりゃEVだけだとドイツ衰退するからな

部品点数は減るから関連メーカーの雇用が減る
過去のノウハウ不要になるからインドや中国など安い第3国が台頭してくる
安全面だと日本にかなわない

 

24:名無しさん

>>9
EVの欧州での販売数上位四位がテスラと支那メーカーだからな、ドイツメーカーがが辛うじて五位に入る体たらく、BATTERYは支那南鮮、日本の独占状態だからな、EV化進めたら欧州は自動車産業から排除されかねんからな、やっと危機感持ったって事だわな。

16:名無しさん


100万円台で買えるようにならないと
完全にEV移行は無理筋

価格をクリアしても気候や電気の供給の問題が待ってる

 

22:名無しさん


普通にガソリン車やディーゼルの方が効率いいのにそれだと欧州車が負けるってことなのかね。
碌にHVも普及してないし、大多数は古いディーゼル車を長く乗ってるのにな。土壌汚染も大気汚染も
未だに残ってる欧州が環境について語るの不思議

 

130:名無しさん

>>22
どう足掻いてもハイブリッドには勝てないからディーゼル詐欺やってたら、それがバレて大問題
数年が経ち排ガス不正によるバッシングが少し収まってきた頃合いを見計らって次は電気自動車で起死回生を図るもハイブリッドすら満足に作れない連中がそんなもん作れるはずもなく再び追い込まれるわけか
自ら泥沼にハマり右往左往するバカな白人の様子は見ていて楽しいね

342:名無しさん

>>130
EVは構造自体はガソリン車より単純だから作ることはさほど難しくない
でも普及させるためのハードルは高いしデメリットの解消策も未だ見えないし
中国が全力でEV推しし始めたからトヨタパージのつもりが
モータリゼーションのリセットのついでに欧州勢もぶっ飛ばされかねない状況になってきた
そこにきてコロナにウクライナ侵攻でエネルギー事情はめちゃめちゃで電気代が恐ろしいことになってる

このままEVに一極集中してええんか?ってそりゃなるわな

30:名無しさん


毛唐のゴールポストは羽のように軽いからな
あっちこっち動く

 

31:名無しさん


ドイツもイタリアもEVシフト反対とかw
EU終わってるんだが

 

35:名無しさん


アメリカ様はEVやる気まんまんやで
中国、アメリカの意向がすべてや

 

50:名無しさん


EVの時代は絶対に来ない。

 

53:名無しさん


元々超安価なロシアガスによる発電が前提の政策だから
破綻しちゃった

 

61:名無しさん


欧州自動車メーカーなんてドイツ以外まともなとこないんだからドイツが反対したら終わるだろ

 

66:名無しさん

>>61
ドイツ車もディーゼル車がヒドすぎたw
アレがもう少しまともなら、流れは違っていた。

68:名無しさん


ドイツは水素に逃げ道を作ってるし、南米市場はev化ははるか後だから内燃機関をすてないよ

 

90:名無しさん


それ以前にクリーンディーゼルでまんまと騙されたマツダさんカワイソスギ(´;ω;`)

 

216:名無しさん

>>90
ただ、マツダのクリーンディーゼルは本物
欠点は煤がめっちゃ出ること

92:名無しさん


選挙で選ばれたわけではないEUのお偉いさんたちが方針を決めるってのも変な話だな。

 

127:名無しさん


革命的な蓄電池が実用化されたらEVも普及するよ

でも現時点でそんな蓄電池が普及する見込み無いんだもの

 

137:名無しさん


ちょい乗りはEVでいいけど長距離はEVじゃ効率悪すぎるもんな

 

156:名無しさん


これって、トヨタが進めている水素エンジンそのものじゃん。

 

168:名無しさん


中国もEVの補助金止めた途端、半期でEVの販売台数が半減したとか。
BYD以外生き残れるか怪しいぞ。廃棄バッテリーの問題も起きてるしな。
テスラの中国生産モデルもしょっちゅうユーザーからクレーム入ってる。

 

190:名無しさん


ドイツと日本は技術的に優位なのにわざわざやる必要ないからなぁ
まぁ数で押されるから無理だろうけど

 

195:名無しさん

>>190
ドイツはHV化に乗り遅れて技術的に全くダメダメだけどw

189:名無しさん


欧州が何と言おうと、日本で完全EV化は無理
それが答え

 

232:名無しさん


これがEU
相手するだけバカを見る

 

235:名無しさん


電気が足りないから値上げもされるし石炭も掘るかって話になってるのに
EVがクリーンなわけがない。

 

291:名無しさん


トヨタは全方位に手を出す余力があるんだから、何か1つに賭ける必要がない
全部やって売れる物にリソースを配分するだけ

 

294:名無しさん


どんな代替エネルギーにするにしても、ほとんど日本のパクリしかない

 

305:名無しさん


EVなどという100年も前にガソリン車に駆逐された時代遅れの骨董品を今更引っ張り出してもね
同じ骨董品なら馬車のほうがまだ使い物になりそうだな