「完全EV化を放棄したドイツ、実は数年前から方向修正を図っていた形跡があると業界関係者が指摘」のコメントページ
-
1 名前:匿名
2023/03/09(木)
ID:MTc1NTMzO
まずEVに必要な電気を確保する為の発電手段と、充電施設のインフラを整える必要があるからね
ガソリンや軽油は極端な話ドラム缶や携帯缶さえあれば車への補給が可能だしな -
2 名前:匿名
2023/03/09(木)
ID:NzQ1NjcwO
クリーンデイーゼル詐欺の後遺症は重いな
-
3 名前:匿名
2023/03/09(木)
ID:MTYwODE3M
>ドイツは水素に逃げ道を作ってる
TOYOTA「(ニッコリ)」 -
4 名前:匿名
2023/03/09(木)
ID:OTI4MzgyM
EUは生産技術がないのに市場支配しようとするから迷走するんだな
BEVに走ったのもバイオ燃料を作る技術にかけてるから推し進められなかったんだろうきっと -
5 名前:匿名
2023/03/09(木)
ID:MTYwOTY2N
海外掲示板やコメント等でマジで日本はEV作れないやら環境考えてないとか言ってんの居るがそういう基地外がキレそうだ
車や技術等の話題に現れる日本とドイツは似てるとかも笑かすなよ日本人が嫌う卑怯者メンタルそのものだろ -
6 名前:匿名
2023/03/09(木)
ID:ODk4NzIxN
ドイツが次に目をつけた液体燃料ってガソリンの代替だろ?
だからそれを使うにはエンジンが必要なんだけど、早々にエンジンのライン潰しちゃったアホなメーカーがいくつかあったよな
どうすんの? -
7 名前:匿名
2023/03/09(木)
ID:MTYwOTY5M
使い捨て前提の中国、統制経済・計画経済の中国だから実現できているだけの話。真っ当な自由競争と規制に晒されている世界の自動車産業・オートバイ産業でそんなことできるわけがない。
原付程度の性能ならまだしも、電池の形状や性能を規格化するわけにも行かない。電池の汎用性・使い回し性を高めてしまうと、性能差を出せなくなるし、安全性の確保も難しくなるからね。車体の強度や重量バランスが異なるのに、同じ重量物・危険物を積むなんてのは本来は不可能なこと。だから、電池交換式・電池ステーションも中国でしか成り立たない。中国では強引に規格化できる。全てが半国営企業なので、国がやれと言ったら、それをやるだけだから。 -
8 名前:匿名
2023/03/09(木)
ID:MjYzOTIyN
EVの技術は百年遅れ、エジソンですら匙を投げた頃のままなんだからそりゃ最初から無理がある
唯一成功の目処があるとしたらJRが完全電化の貨物列車を発明することだけだな
それ以外にこの膠着状態を打開する方法はない
そしてチャイナが目をつけている間は絶対に成功しない -
9 名前:匿名
2023/03/09(木)
ID:MzE4NjI1O
ドイツ車に乗ってる人は、他人から軽蔑されてると気付いた方がいい。
-
10 名前:匿名
2023/03/09(木)
ID:MjYzOTIyN
※7
しょせんシナは何もかもハリボテだからいざそれを儲けに変えようとした時点で失敗する
シノセントリズムをこじらせすぎた結果だな -
11 名前:名無し
2023/03/09(木)
ID:MTY4ODgwM
EVの大量生産運用の中国、南部のタクシーEV多いが、北部は皆無。
中国も電動の限界を気づいて、EVとハイブリットを製造と宣言。 -
12 名前:匿名
2023/03/09(木)
ID:MTg5MzU0O
EVは、充電に関するブレイクスルーが2段以上進まないと
ガソリンに取って代わる事は無いでしょう。20年は必要な予想。 -
13 名前:匿名
2023/03/09(木)
ID:MTc2NDUzM
結局、メルケル政権ではやりづらいから裏で準備していた、と言う事なのか?
-
14 名前:匿名
2023/03/09(木)
ID:MjExOTI3N
クニサワやNHKはどう言い訳するの?
梯子を外されちゃったわけだが。
廃業しなくても恥ずかしくないの? -
15 名前:匿名
2023/03/09(木)
ID:MTkxMzEyM
さーてここでも必死にEV擁護してた出羽守は何て無様な言い訳するのかなあ?w
-
16 名前:匿名
2023/03/09(木)
ID:MTk2NDk5M
>ドイツは水素に逃げ道を作ってるし、南米市場はev化ははるか後だから内燃機関をすてないよ
その水素も「日本は技術をよこせ」なんだよ -
17 名前:匿名
2023/03/09(木)
ID:OTI4MzgyM
ふと思ったんだけど、トヨタの社長が変わってEV推しに方向転換したからドイツも方向う転換したんじゃね?
トヨタの新社長、はしご外されたような -
18 名前:匿名
2023/03/09(木)
ID:MTkxMzEyM
※11
そのニュースが出た当時「中国ですらEV諦めたんだからもう無理に決まってんだろ」ってYouTubeのコメ欄で言ったら必死に噛みついてきたEV信者がいたな -
19 名前:匿名
2023/03/09(木)
ID:MTk0NDAxO
数年前から言われてるが、何ならドイツはディーゼルエンジン車も作り続ける気満々だからな
エネルギー戦略考えれば当たり前だが
なんかそれ言うだけでEV環境信者がブチギレて暴れかますから、事情知ってるやつも何も言わんが -
20 名前:匿名
2023/03/09(木)
ID:MTc5MDgzM
ドイツが数年前から考えてたって…
率先してEV推してたのドイツやん
しかも早々にEVシフトして
不要な技術者も解雇してたし
調子良い事良いすぎ -
21 名前:匿名
2023/03/09(木)
ID:MTgxMTIzM
この体たらくで日本を「化石賞」とか言ってあざ笑ってたんだからな…
さっさと潰れろ。 -
22 名前:匿名
2023/03/09(木)
ID:MjAyMDM5O
元記事最後、核融合アンドロイド馬による馬車こそ未来(菊地秀行的発想)なら評価するw
しかし欧州はドイツに振り回されすぎじゃないか? -
23 名前:匿名
2023/03/09(木)
ID:MzE4NDI4N
EVは簡単とか必ずコメントしている奴が現れるわけだが、
だったら完全EVである「電車」で、まともなの作ってんのかよ?
悪夢のように難しいわけだが? -
24 名前:匿名
2023/03/09(木)
ID:MTg5OTE2N
日本をはじめ他国が強くなったのを潰すために振り上げた武器がEV
本当に環境にいいかどうかなんて計算もしていない
日本で欧米からの承認欲求で動いている自称専門家やメディアは今後もEVを推すんだろうけど -
25 名前:匿名
2023/03/09(木)
ID:MzE5MzczO
ガソリン車の中古車は途上国へ売られているが、EVの中古車は途上国に売れない。
なぜならインフラが無いから。
その結果、EVは先進国から行く先が無くなり先進国内で処分することになる。
そして途上国は域内で安いガソリン車を生産するようになる。
・・・SDGsの観点から言えば、こんなに効率の悪いことは無い。
もちろんカーボンも排出されまくる。
酷い詐欺話だよ。 -
26 名前:匿名
2023/03/09(木)
ID:MTYwODIzM
>このニュースを知って「ほらみたことか。やはり、日本の考え方が正しかったのだろう」と思う人がいるかもしれません。
ん?『残念!前々から計画してたことですぅ~お前らの思い通りになってませ~んw』とでも言いたげな記事だな。
無理なのはもう解りきってた事で、どんな白旗をどのタイミングで揚げるのか、押し通すならその後どんなつぶれたをしていくのかを楽しみにしてたんだか。 -
27 名前:匿名
2023/03/09(木)
ID:MTgyMDA2M
自動車産業が過去のノウハウが通用しなくなるから誰でも作れるようになるなんて嘘っぱちやぞ。
確かにエンジン回りの部品数は減るが、自動車の安全性と整備性のノウハウは蓄積したモノがないとどないもならんぞ。
テスラの馬鹿共が良い例だろう。なぜ敢えてそれをしなかったのか?が判ってないのに馬鹿が旗振って訳判らん仕様を採用したおかげで、安全占がどうこういう前にメンテナンスもまともに出来ない代物が出来上がっとるわ。クルマは携帯電話みたいにバンバン買い替えるモンじゃねー。 -
28 名前:匿名
2023/03/09(木)
ID:MTgxMTIzM
※26
ホントは正しいとかじゃなくて
「できるの?それ」って話が多いんだよ
この手の環境詐欺 -
29 名前:匿名
2023/03/09(木)
ID:MjAyMDE2O
前の首相ってポーランドあたりの生まれじゃなかったか?東ドイツで更にミガキをかけりゃあ もーね移民カムカムの無責任ばあさんにもなる罠、旧西ドイツ人も自慢気にしてたツケかな?
-
30 名前:匿名
2023/03/09(木)
ID:NzQ1NzEzN
『やりたい放題』と言うより『(やりたい放題できなくて)右往左往』って感じw
どうせまた失敗して方向転換するよ
e-fuelも日本の方が開発進んでるしw -
31 名前:匿名
2023/03/09(木)
ID:MTYwODIzM
※28
ある一部だけ極端に過大に見せて「環境に良いのはコレしかありません!バスに乗り遅れるな!」だもんな。
最近話題のコオロギ食でもそうだが、そのコオロギを飼育するのにかかる全体的なコストは出さねぇからな詐欺師ども。
コオロギと比べたら電力不足っていう(他にもあるけど)もっとも直近でわかりやすい問題があるのにこれだからなぁ。
いい加減みんなエコ詐欺になれろよ -
32 名前:匿名
2023/03/09(木)
ID:NzQ1NzE0M
雉が鳴きそうな話題
-
33 名前:匿名
2023/03/09(木)
ID:MjcxOTkxO
熨斗つけて化石賞を返してやれ
-
34 名前:匿名
2023/03/09(木)
ID:MTc4MjI2O
ドイツって他の産業でも技術力あんまり高くないの?
なんかそこらへんの冷静な記事って出てこないから
よくわからない -
35 名前:匿名
2023/03/09(木)
ID:MjcxODY0O
※34
イメージ戦略も大きい
工業分野だと中国の他にベルギーやチェコに
安い素材やパーツを頼って成り立たせていたりする -
36 名前:匿名
2023/03/09(木)
ID:OTE5ODk0N
米34
ドイツの技術力は高いよ。
日米と比べるのが間違ってるだけで… -
37 名前:匿名
2023/03/09(木)
ID:MjMyNDU1N
寒い地域で使えない
バッテリー交換高杉
自動車会社は多くの部品屋を潰してただの設計屋になり、失業者が大量発生
材料のレアメタルの多くが中共産
一部の人間以外いい事なんて無い -
38 名前:匿名
2023/03/09(木)
ID:MTYwNDgzM
ヨーロピパは高邁な理想を掲げて達成したかのように振る舞う
ルールメーカーとして権力を持っているから
しかし現実には高邁な規制は現状を先送りする方便でしかない
2050年までに〇〇を△すると発表したとしよう
それは現時点で野放し垂れ流しの△の始末を2050年まで先送りするという意味でしかない
段階的に規制を厳しく改良を促すようで欧州域内国にだけは特例措置で免除を与えているから
規制されて困るのは日本だけ(最近はアメリカまで昂然と排除するようになった)
でもって特亜は欧州と提携しているので免除対象になるって寸法だ
結果?
日米だけが規制をクリアし、欧州民から非難を浴びせられ窮地に立たされた欧州議会やEU加盟国は新たな規制を打ち出し環境保護の重要性を得々と説く(日本は我々を見習え~)
没落するだろうともよ
前世紀末の時点で欧州は電装関連で立ち遅れてたんだし、そのあとクリーンディーゼルで怠けたから更に悪くなった -
39 名前:匿名
2023/03/09(木)
ID:MjMyNDU1N
>>34
日本の製品とは余り被ってないからな
小型重機はクボタだが大型重機は日本よりドイツ強い
食品製造機械とかも結構有名
家庭用の機械もドイツ企業が最初ってのは結構ある -
40 名前:匿名
2023/03/09(木)
ID:MjcxODI5O
足を引っ張りつつ、自分達はしれっと次の手を打つのは策略の基本だしな
ま、今回のは流石に非現実的過ぎて、日本を乗せる事も出来ずに全く効果無かったけど -
41 名前:匿名
2023/03/09(木)
ID:MTkxMzEyM
※26
よっぽど「EVなんて全然上手くいってないじゃんw」と言われたのが悔しかったんだろうな、この記者は -
42 名前:匿名
2023/03/09(木)
ID:MzMxNjUxN
一方日本は人口ガソリンが商業ベースにのった
なんか経由っぽかったけど、ちゃんと車が動くやつ
出来た燃料を売るんじゃなく機械をリースするって、どっかの国のフロント企業に借りパクしてリバースエンジニアリングされそうだけど
しかしそれでもよく潰されなかったなぁ・・・ -
43 名前:匿名
2023/03/09(木)
ID:MTYxMDUwO
EVのトレンドに乗って、いち早く市場を制圧したら勝ちと、中国、EU は色めき立ったが、蓋を開けてみれば、実用化の目途さえ立っていない技術だった。
今更、後戻りするにも、投資額が多過ぎるし、内燃機関の技術も疎かにしたし。これ、どうするの?
日本は、「君子危うきに近寄らず」が正しい選択かと。
中国、EU は、全ての面で愚か過ぎです。 -
44 名前:匿名
2023/03/09(木)
ID:MTgxMTE3M
ドイツにもガソリンとかディーゼルのエンジンを作っている会社はあるだろうし、そういう企業の雇用を無視して完全にEVとはならないだろうな。
そういう企業からドイツ政府への反対のロビー活動とかもあると思う。 -
45 名前:匿名
2023/03/09(木)
ID:MTY2MTE2M
2020年のEUの水素社会宣言の時点で既に本命はefuelではと言われていたので、こんなのは今更の話で、方針転換も何も無い。
近い将来の主要選択肢として、まだ実用化してない今から記述するか、もう少し技術的・経済的目処が立ってから記載するかの差でしかない。
目的は新しいフォーマットを作ることではなく脱炭素なので、efuelなら自然由来の電力の蓄積手段にもなるし従来の内燃機関も使える可能性が高いので、そっちが良いに決まってる。ただし商用ベースに乗るのはいつになるのかまだ見えてないので現実の目標や規制の文章においてはまだ挙げられていないというだけ。
将来的に実用化に成功すれば核融合炉が一番良いのは分かってるが、だからといって核分裂式原子力発電のバージョンアップや新設を近い将来の目標に挙げるのは矛盾しないのと同じ。 -
46 名前:匿名
2023/03/09(木)
ID:MTYwNDgzM
>近い将来の目標に挙げるのは矛盾しない
まじめに研究している場合に限られる
研究もしてないのに将来儲けられると断定して競合排除に汲々とする態度は横に等しい
人間アレと同じに堕ちたらおしまい -
47 名前:匿名
2023/03/09(木)
ID:NzQ3NDMxN
電気はEVで使うべきでない。EVはほかの手段がある。電気はロボットやコンピュータなどもっと高度なことに使うべき。EVは初期の段階で、電池など技術を向上させるためにある。EVが普及しだしたら、廃止し、他の移動手段のエネルギーに任せるのがいい。よって、EVは一択ではいけないし、普及させてはならない。
-
48 名前:匿名
2023/03/09(木)
ID:MjExOTI3N
>>17
EUが経済を破綻させてもEVでいくと表明したから乗っただけで、EUが要望するなら供給すると言うだけのことだろう。 -
49 名前:匿名
2023/03/09(木)
ID:MTYwNDg4M
たま電気自動車を忘れてはならない
-
50 名前:匿名
2023/03/09(木)
ID:MTYxMDE5M
ヨーロッパ陣営の先進国を衰退を促すEV推奨に関しては無視するしかない。特亜陣営と違って露骨に日本に敵対しているわけではないからな。
ヨーロッパの自動車産業を放棄し、ヨーロッパに自動車産業させるのが正解だ。イギリスが全力でヨーロッパ陣営を抜けた理由がよくわかる。
EU陣営で機能しているのがウクライナを助けたNATO位だ。 -
51 名前:匿名
2023/03/09(木)
ID:MTYwOTE3M
ドイツ車で特にダメなのは電装系とドライバー
-
52 名前:匿名
2023/03/09(木)
ID:MjMyNDE1O
去年だったかドイツが日本にすり寄って来た時点でEVはまだまだと答えが出ていたのに
未だにマスゴミはトヨタ叩きに熱心なことで… -
53 名前:匿名
2023/03/09(木)
ID:MjAxNDUwM
F1がハイブリッドだが、現行でも既にアルコールを混合したガソリンで動いていて
ホンダの技術者によると、機構はガソリンエンジンだがシリンダー内での燃焼はほぼディーゼルエンジンと同じだそうな
だからディーゼルの技術も捨てる訳にはいかないのよ -
54 名前:匿名
2023/03/09(木)
ID:MTYwOTE3M
※52
需要があるからな、一部オタクに
雉沢と並んでボロカスに叩かれる類の -
55 名前:匿名
2023/03/09(木)
ID:MTYwOTE3M
水泳やノルディック複合のルールが変更されたことについて、やたらルール変更は正当とほざく出羽守がいる。「独り勝ちだと競技が面白くなくなる。日本人が勝つとルールが変更されると感じるのは被害妄想だ。」と抜かしやがる。
こういったくそ間抜け共は、欧州勢が勝っていた頃にはろくすっぽルール変更されていなかったという歴史的事実を意図的に無視する卑怯者。
そんなに独り勝ちが駄目なら、フェンシングのルールを変えろや。あれ、腕や脚の長さで有利不利が大きすぎだろ。手や脚が長い奴には短い剣で競技させろよ。 -
56 名前:匿名
2023/03/09(木)
ID:NzQ1NjAzM
もうさ、ヨーロッパは馬車の時代迄戻れば良いんじゃね?
-
57 名前:匿名
2023/03/09(木)
ID:MTYwODEzM
アメリカはEV一点推しというよりもガソリンやりながらEVもやるって感じでは?
-
58 名前:匿名
2023/03/09(木)
ID:OTExMjU4O
ポルシェもタイカン売れてないしな
新しい物好きで買った人もすぐ手放しちゃうから中古市場に溢れてる
次期718はEVになると言ってたがどうなることやら -
59 名前:匿名
2023/03/09(木)
ID:MzMxMjYyO
BEVなんてパイクスピークとかエンジン効率が大幅に低下する環境じゃ無いと活躍できんでしょ
パイクスでは環境に合致してるから勝てるけど -
60 名前:匿名
2023/03/09(木)
ID:NDE1OTExM
EV車って、ここ数年でのいきなり電池が発火、更にドアが開かなくて運転手が亡くなった中国の事故とか、突然の寒冷化でバッテリーが発電できなくて、その辺に車がゴロゴロ放置されてた映像見て、10年ぐらい安全に運用されてからじゃないと怖くて乗りたくないかな。
-
61 名前:匿名
2023/03/09(木)
ID:OTExMjU4M
電気自動車は、頻繁に発進停止を繰り返すならエネルギー効率が良いが、航続距離が短い。
近距離しか走らない人や都市部のバスは電気自動車で良いが、全ての車を電気自動車にする必要は無いだろ。 -
62 名前:匿名
2023/03/10(金)
ID:MTAwMDg3O
※57
アメリカはテスラが目立ってるだけ
一番作ってるのも一番売れてるのもガソリンのピックアップトラック -
63 名前:匿名
2023/03/10(金)
ID:MjEyNTY5M
※54
ただそういう奴らが最近のEV推しの風潮で調子乗ってたから最近のEV車の事故連発で衰退の流れはザマァwとしか思わんなw
※55
YouTubeのコメント欄で前にアメリカによる経済的なイジメで日本のバブルは潰されたって書いたらスゲー噛みついてきた出羽守がいたな
よっぽど事実を広められたくないんだろうなあいつら、事実が知れ渡ったら出羽守の言い放ってる「理想の国、欧米」ってのが真っ赤なウソだってバレるからなw(もうバレバレだろうけどw) -
64 名前:匿名
2023/03/10(金)
ID:MjExMDE4N
マツダが血道をあげて煤問題を何とかしようと藻掻いて地味に結果が出つつある現状でドイツはディーゼルで巻き返せるんかね?
あくまでマツダは乗用車向け特化してたからできる技だとは思うけど。 -
65 名前:匿名
2023/03/10(金)
ID:NjYxNjI3M
最近ディーゼルのドイツ車をよく見かけるけど、本国で売れなくなったのをブランドに弱い日本に押し付けてるのかな。
-
66 名前:ほんのり甘い
2023/03/10(金)
ID:MTk1MDM4N
方向性は間違っていないが、ディーゼル車不正問題で焦ったのか展開が急すぎ!
車だけではなく、対応するインフラが先行するようでなくては普及はむづかしいでしょうね! -
67 名前:名無しさ
2023/03/10(金)
ID:MTc4ODQ3N
そうとも言えるかも。幾ら高級ブランドでもディーゼルは無いね❗あれは農機用途のエンジンだ。
-
68 名前:匿名
2023/03/10(金)
ID:MTkwNjE5M
エコカーは日本車に勝るものはもう出ない。
動力関係なく車体の技術においても新参企業にまともなものを作ることは出来ないのでゲームチェンジャーにはなりえない。
日本車メーカー>外国車メーカー>新参企業
粗悪品をいくらばらまいても世界は変わらんよ。
・個人への誹謗中傷
・特定の民族に対する差別的表現
・根拠なき在日、朝鮮人認定
・殺害を示唆するコメントなど
・NGワード回避
上記に該当するコメントはご遠慮ください
悪質な場合は書き込み禁止措置等が取られることもあります