1:名無しさん


夜間に発電できるソーラーパネル、スタンフォード大が開発
https://japan.cnet.com/article/35186544/

Andrew Blok (CNET News) 翻訳校正: 桑井章裕 高森郁哉 湯本牧子 (ガリレオ)2022年04月20日 12時21分

言うまでもないことだが、従来のソーラーパネルが生み出した電気のうち、夜間に発電されたものはない。だが、そんな常識が覆される可能性があることが、新たな研究で示された。

スタンフォード大学の研究者らは市販のソーラーパネルを改造し、放射冷却のプロセスを利用して、夜間に少量の電気を生じさせることに成功した。この研究成果は4月、学術誌「Applied Physics Letters」に掲載された。
https://aip.scitation.org/doi/full/10.1063/5.0085205

プロジェクトを率いる研究者のShanhui Fan氏はこう語る。「重要な再生可能エネルギーの源として、私たちが思い浮かべるのは、まず太陽だろう。だが、宇宙空間の寒さもまた、極めて重要な再生可能エネルギーの源なのだ」

 改造されたパネルの発電量は、昨今のソーラーパネルが日中に生み出す電気の量に比べれば微々たるものだ。それでも、とりわけ電気需要がはるかに低い夜間には、そうした電気がやはり役立つかもしれないと、研究者らは期待している。

 改造されたソーラーパネルは、夜間に太陽光発電を行うわけではない。研究者らは、太陽光の代わりに、放射冷却を利用する技術を追加した。

 夜間に物体が空を向いていると、物体は宇宙空間に熱を放射するため、周囲の気温より低くなることがある。この作用は、もちろん建物の冷房にも応用できるが、温度差を利用して発電することも可能だ。

 電気工学の教授であるFan氏らの研究チームは、この温度差発電の技術を市販のソーラーパネルに追加し、少量の電気を夜間に生じさせることに成功した。

 改良したパネルの夜間の発電量は、1平方メートルあたり50ミリワット(mW)で、市販のソーラーパネルが日中に発電できる量よりははるかに少ない。ある市販のソーラーパネルの発電量を概算すると、1平方メートルあたり200W近くになる。1Wは1000mWに等しい。

 「つまり、発電量はかなり少なくなる」(略)

※省略していますので全文はソース元を参照して下さい。

 

2:名無しさん


50mWて何の冗談だよ…

 

586:名無しさん

>>2
5V x 10mA

3.3V x 15mA

と言うのを見ると使い道を思い浮かぶ人がたくさんいる

606:名無しさん

>>2
その程度なら普通のパネルでも月明かりで発電してそう

5:名無しさん


星明りや都会の夜の明るさでも発電できるという話じゃないのか……

すでに夜は晴れより曇りのほうが明るい(地上の光が雲で反射するため)
とかどこかで読んだ

 

6:名無しさん


無尽蔵のパワーを手に入れたぞッ!

 

9:名無しさん


日中は太陽光で発電できるんだよね?

 

10:名無しさん


50mwとな
せめてジゴワット発電できるようになってから起こしてくれ

 

40:名無しさん

>>10
本来「Gigawatt」らしーけど脚本のボブ・ゲイルの誤記と、まんま翻訳した戸田奈津子のおかげで定着しちゃったらしいね。

12:名無しさん


パイロットLED分ぐらいは賄えそうだな。

 

13:名無しさん


パネルの近くにある街路灯の光でというオチか

 

14:名無しさん


スマホ充電用に5V1Aで5W使うとすると100平方メートルも必要になるw
つまり10m×10mの夜間発電でやっとスマホ1台をノロノロ充電できるだけとか無価値だろ…

 

27:名無しさん

>>14
それなら悪くないと思うけどね
どこでも設置して緊急用の電源確保できるからわるくない

59:名無しさん

>>27
イヤ、そんなの設置するのにどんだけ
エネルギー・コスト消費すんだよ
普通に送電網の拡充で良いよ

66:名無しさん

>>27
手回し発電機のほうがパワフルだぞ

22:名無しさん


>夜間に少量の電

少量かよw

 

24:名無しさん


コタツの敷きパッドにすれば…

 

33:名無しさん


夜間は発電しないと言う正論に、そんな事はない!と反論したいだけの話だな。

そして肝心の発電力は0.05W。は??? もはやゼロと言った方が潔い。

 

49:名無しさん

>>33
パネル数枚あれば、LEDくらいは。
が、それ分離すだけなら無駄回路だよね。

60:名無しさん

>>33
10kWのソーラーパネルを乗せてる家庭だと5Wだろ
すごいと思うんだけど

145:名無しさん

>>60
屋根いっぱいで時間5w発電。

豆LED一個分の発電を凄いと言うなら凄いんじゃね?

5wで何が駆動出来るか、考えてみたら。

227:名無しさん

>>145
まあ何とも言えないな
記事の意味わかってないもんw
1日30分だったら2.5wh分でぼくのかんがえた1日20wh分のはつでんの圧勝だし
1日10時間もいけるんだったらスマホが元気になる

281:名無しさん

>>227
因みに屋根一杯の5W発電も家庭用太陽光パネル用のパワーコンディショナー変換を通す段階で消費されるから、実際はスマホ充電も出来ないし、下手すりゃ豆LEDもいけるか怪しい。

なので、この記事の夜間発電すると言うパネル自体が、技術的には微力ながら発電自体は事実でも、実際は不可能という詐欺ネタじゃん!と、なる訳だ。

34:名無しさん


昼間発電したエネルギで夜間照明つけて発電すればいいやん

 

37:名無しさん


コスパ悪すぎだろ
今後の開発に期待だな
夜間とか天候悪くても発電可能になればオール電化住宅に役立つしな

 

48:名無しさん


早くダイソンスフィア作れよ
天然の核融合炉があるのにうまく使えないのが嫌だ

 

76:名無しさん


熱を螺旋状に回転させて中心に冷気を送り込むと凄まじいエネルギーが
生まれるとばっちゃが言ってと

 

78:名無しさん


月明かりのほうが強そう

 

82:名無しさん


コストに見合わんやろ

 

99:名無しさん

>>82
まあ、そうだろうね。
普通パネルの裏側にゼーベック効果のパネルを組み合わせても
初期投資額が上がり過ぎ、故障率も高くなるので絶対に割に合わん。

116:名無しさん

>>82
今適当に計算してみたら
コスト無視してよければ日本なら一戸建て一軒に降る雨だけで
1日20W平均くらいは発電できそうな気がするから
そっちの方が自慢できそうではあるw

140:名無しさん


その50nw発電するのにかかる電気代はいくらなんですかね

 

191:名無しさん


単1電池1本すら充電できねーんじゃねーの
巨大ソーラー敷き詰めて一晩ですら