「米を買いませんか?」業者からの電話
米の高騰を受けて江藤拓農林水産大臣は2月7日、政府備蓄米の放出をできるだけ早急に行なう考えを示した。これで果たして米高騰に歯止めは効くのだろうか。仲介業者の間ではさっそく影響が出始めているという。
「先日、備蓄米の放出を検討しているといった報道があった後、うちに『米を買いませんか?』という営業の電話がいくつかかかってきました。おそらく、買い込んでいた業者が、備蓄米の放出で市場価格が下がる前に、米を売りさばいてしまおうと動き出したのではないかと思います」(米の仲介業者)
業者の買占めが本当ならば、備蓄米の放出は確かに、米の値段に大きな影響を及ぼしそうだ。
現在は安い米がどんどん買い占められて値段が上がり、それに伴って、もともと高価だったブランド米も値段が上がっていっている状況だという。一時期は安い米ばかりが買われた結果、急激に安い米だけ値上がりをしてしまい、“くず米”のほうが普通の米よりも高値で取引されるという異常事態も起こっていたそうだ。
全文はこちら
https://shueisha.online/articles/-/253070?page=2
転売ヤーとか買占め業者が
— シヤナ (@UnqnDMtXOLtgbB5) February 12, 2025
大打撃を受けますように🙏
田舎の友人から何時も米を買っているが、
— プレアデスシリウス連合軍 (@piment8) February 11, 2025
昨年10月時点では
玄米30kg 8.000円
年末で12.000円
昨日 15.000円
バイヤーが18.000円で
買い漁りよるという事
買占め業者を重罪にしてほしい
— kimagure (@kimagure055) February 12, 2025
備蓄米放出しても、貯め込んだ業者は出さないよ。
— mogmog (@arenaground1000) February 12, 2025
備蓄米は2024年産じゃない可能性が高いので、品質が劣る米を出してもね
昔みたく、買い占め防止の為の米通帳を復活させたらいい。
— ほずみ🌾 (@hozumi_ap5) February 11, 2025
いつも直接米農家から買ってたけど、アイリス◯ーヤマがめちゃくちゃ高く買ってくれるから売らないって言われたよ
— にこにこぷん (@algyN48TJJ6fdE3) February 13, 2025
ここが買占め業者かは知らんけど
備蓄米をいくらで出すのか?もっと早く出してれば米は投資対象にならなかったと思う。
— ヒデさん (@srXl09AuPYsmRA2) February 14, 2025
先物取引のせいじゃないの?https://t.co/c7HVMbGdXC
— ナカ (@nakanakanaka121) February 12, 2025
米を止めてる連中がいるのは間違いないだろうな
— わんこ (@daiwa_vista96) February 12, 2025
去年米がないって騒いでた時期に地方のバイオマス発電所行った時、燃料ヤードの隅に大量の米積んでたの見たし
食料の転売なんて大罪よ、マジで https://t.co/RyrqvHFNhS
これも転売ヤーとやってることは一緒よね
— ニトロニクス参謀 (@aro40bodymake) February 12, 2025
娯楽品の転売ヤーは百歩譲って買わなきゃいいやでいけるけど、こういう必需品は泣き寝入りしなくちゃいけない。
マスクもそうだったよね
だから転売は悪 https://t.co/LoIjqZhT2a
堂島取引所のコメ指数先物でこういう業者がインサイダーやってないか調べたほうがいいと思うんよね。 https://t.co/8JcF5kkmbL
— kh (@nishiarai_e10) February 12, 2025
狂乱物価→買占め売り惜しみ→狂乱物価… https://t.co/Gyc3jf9jev
— 七庸@tatenon💙💛 (@sobasake) February 12, 2025
マスクの時は、アベノマスクで買い占めで終わったんだっけ?法律で禁止されて終わったんだっけ? https://t.co/MKuppoTeY0
— 帆霧🐲🍥 (@hogiri) February 12, 2025
物価高だし5kg10000円でもしょうがないんじゃないかと思ってきた。
— ブルー・マリン (@BlueMalin) February 12, 2025
払えない人は強制ダイエット。 https://t.co/oXaQ8Zf26N
米の買い占め・売り渋り。それが本当なら、100年前とやってること変わらないですね。 https://t.co/b72TK116DQ pic.twitter.com/b04l8JZEHM
— 連盟 (@Remmei) February 14, 2025
米の流通を止めていた業者を罰するべきだろ https://t.co/MZG7U7EVOU
— ガンバロ_4th (@neo_Laplus) February 12, 2025
そら、いつも農協に納めてる農家に、農協より高く買います。
— SAN (@san369) February 12, 2025
って電話がバンバンきてたそうだからなぁ。
高く買ってくれるならと売る農家もいただろうし、そういうのは通常の流通には流れんだろうしなぁ。 https://t.co/uug54zhKBa
備蓄米、一気に放出して転売ヤーを懲らしめて欲しい。
— みのくん@高知→横浜 (@minokun_h) February 11, 2025
日本人の主食であるお米で暴利を得ようなんて許せない。 https://t.co/KWVgFAmupO
「平成の米騒動」の時にも、一部悪質な業者が買占めや売り渋りをして米価を吊り上げていましたね。
— 瀧波 一誠 | 地理と珈琲を愛する人 (@mokosamurai777) February 13, 2025
そういった業者は信用を無くして消えていったケースが多かったように思いますが、今回はどうなるか。
上がった分が農家に回り離農が止まるならまだしも、悪徳業者にお金が流れるのは看過できません。 https://t.co/62Hx8GJYfU