「米を買い占めいていた転売業者が備蓄米放出で悲鳴をあげている模様、仲介業者に『米を買いませんか?』という営業の電話が続々と……」のコメントページ
-
1 名前:匿名
2025/02/15(土)
ID:MzM2NzQ2M
転売ヤーと中抜き業者は見つけ次第〇せ。
必要悪ではあるが、代わりにやりたい奴は幾らでも居る。 -
2 名前:匿名
2025/02/15(土)
ID:Mjg4NTg4O
そんな業者いないって火消しが出てるもんな
外国人や帰化人だった場合外患誘致のテロだろ -
3 名前:匿名
2025/02/15(土)
ID:MzE4MTY2N
令和6年度産を中心に放出するから古米じゃないし
きちんと冷蔵管理されてることも保証済みだから投機のためにそこらの倉庫に積んでるような保存状態の胡散臭い米の価値は大暴落するんじゃね -
4 名前:匿名
2025/02/15(土)
ID:MTI0MzM2N
食い物でマネーゲームすんな、カス!
-
5 名前:匿名
2025/02/15(土)
ID:MTUxNDU3N
何をどう罰するというのか?あほでないかなぁ
-
6 名前:匿名
2025/02/15(土)
ID:MzUzNDYxM
支那ポチ国賊維新が、支那転売ヤーのために先物市場再開させて値段つり上げに加担してるからな
-
7 名前:匿名
2025/02/15(土)
ID:NjkzMTM0M
転売業者が米を高く買った後に備蓄米を放出した方が
転売業者のダメージが大きくなるんだな
だからある程度放出を遅らせる必要があったのか -
8 名前:匿名
2025/02/15(土)
ID:MzUyNjcxN
結局悪いのは買い占め転売ヤーなんじゃん
-
9 名前:匿名
2025/02/15(土)
ID:MzE0ODgwN
そんな業者が買い込んでた米って温度管理とかできてなさそう
-
10 名前:匿名
2025/02/15(土)
ID:MzI1OTk2N
これ、たぶん備蓄米放出だけの影響で売ろうとしてんやない思うん。Jzix
生産量が余裕であるのはわかってるし、JAや従来の流通業者が買い占めてるわけやないのもわかってるわけで、いったいどこのどいつらが買い占めてんのか農水省が本格的な調査に入るてニュースも備蓄米放出と同時に広報されてたのんよ。
大量に貯めこんで値を吊り上げてた業者は、単なる調査に終わらずなんらかの罰則対象んなって来年以降の販売ができんくなる可能性もあるよって、調査が入る前にこっそりぜんぶ放出して誤魔化す気やないのん。
むしろ今売らすな。
ネット民も総力あげてネットリンチ協力する思うし、農水省は二度と商売ができんとこまで追いつめて行くべきやよね。
万が一、中国大使館や朝鮮総連や共産党本部やマスゴミ各社の地下で大量に積み上げられて発見されたりすると大爆笑で楽しいしねえ。
(´・ω・`) -
11 名前:匿名
2025/02/15(土)
ID:MzM2NzA3M
そう言えば「転売が悪だと言ってるバカは、これも経済活動の一部だと理解出来ないんだろうな」とSNSで言ってた有名人が居たよなあ。誰とは言わないが。
-
12 名前:匿名
2025/02/15(土)
ID:MTI0MzQ4N
売れない転売米を産地偽装して高値で売ろうとするの流行りそう
-
13 名前:匿名
2025/02/15(土)
ID:MjY3NDczN
転売ヤーって大正の米騒動の頃のアホ商人とやってること変わらんのなw
-
14 名前:匿名
2025/02/15(土)
ID:MzI1OTk2N
※5
農水省は米の販売許可を取り消しできるのんよ。
20㌧以上の販売は届け出許可いるのんよ。
許可取り消して二度と認可出さなんだら商売不能んなってなかなか痛い罰則やないのん。
日本外から書き込んではる日本に住んだことない人や、日本に住んではっても朝鮮学校とか通ってたイ憂秀民族で野党へ入れる自称賢い人やと、そんなん知らんかもやけどねえ。
(´・ω・`) -
15 名前:匿名
2025/02/15(土)
ID:MjY3NDgwN
便乗で米を貯めていた雑魚もいるだろうけど
電話営業で処分しきれる程度の量で値段が釣り上がるとは思えない
本命の巨悪を隠す生贄の羊 -
16 名前:匿名
2025/02/15(土)
ID:Mjg4NjQzN
※13
もっと昔は不作の時に比叡山と近江商人が組んで米の流通を制限することで大儲け,
その代わり庶民は飢え死にするものも出たという・・・・・・
(流通制限が無ければギリギリ足りていたという試算がなされている) -
17 名前:匿名
2025/02/15(土)
ID:MTI0NTg5O
高値を受け入れろと
書き込んでる奴らは
だいたい買い占め業者か
その仲間
備蓄米を積極的に買いたい -
18 名前:匿名
2025/02/15(土)
ID:Mzg2NjYzM
転売する商品を選ぶにしても、米はないわな。
世界的に見れば日本よりも安くてうまい米はいくらでもあるから、むしろそういう米が入ってこないように皆苦労していたのに。
高騰で困ってるなんて話が出たら、いくらでもそういう米が入ってくる話が湧いてくる。ハイリスクの塊。
国際市場での米の値段なんて、1トンが500ドルぐらいだぞ。 -
19 名前:匿名
2025/02/15(土)
ID:MzIzOTU5N
備蓄米は古古米以上だから食えたもんじゃないとか買い占め業者垢が沸いてて非常にわかりやすいな
-
20 名前:匿名
2025/02/15(土)
ID:MTUyMDk3M
TVの取材を受けた中間業者いわく、金儲けのために買い占めてる訳じゃ無い。長期の契約を結んでるお得意様のために在庫が無いと断るわけにいかないから備蓄してるだけ。市場状況が安定したら放出する。儲けはない。だってさ。こんな言い訳を堂々と報道する局も局だけど、恥知らずにも設けてないと言い張ってるんだ。だったら政府備蓄米を放出するのには大賛成するはずだろ。市場が安定すればすぐ放出するんだろ?備蓄期間が短く済めば済むほど倉庫代が安く浮く。今すぐ放出してほしいと言うはずだが?
-
21 名前:匿名
2025/02/15(土)
ID:NTYzMzQ2M
主食の米を溜め込んで転売なんて本当に罪深いよな
首を吊るまで追い詰めてやってほしい -
22 名前:匿名
2025/02/15(土)
ID:Mjk3MTczO
マスゴミが備蓄米放出しろとわめいてるから米相場暴落させて農業崩壊させるところまでセットの工作だと思うぞ
-
23 名前:匿名
2025/02/15(土)
ID:MzE0MTEzO
農水省&JAの尻尾切りが始まった?
-
24 名前:匿名
2025/02/15(土)
ID:MTQ3ODE4O
コロナ禍でマスク・消毒液が払底し、震災時は水や電池やトイレットペーパーが広範囲で消えるように。
基本的に物は通常の需要・通常の備蓄に合わせて量を作ったり確保するのだから、
日頃近所のコンビニやホームセンターを「ウチの冷蔵庫だ、保管庫だ」言うてる人まで家庭で20kg30kg備蓄するようになったら、そりゃ在庫不足になるわなw
(マスコミに煽られた古米返品爺みたいのが山のように居るのでは?)
一度相場を壊しておけば「上がるから売らない」の売り惜しみ勢の換金が進むから備蓄米放出は良案。 -
25 名前:匿名
2025/02/15(土)
ID:MTUxNDYwM
もう麦をメインにしている。白米のほうがいいのは寿司くらいじゃないの?
-
26 名前:匿名
2025/02/15(土)
ID:NTYyNTMzO
>備蓄米は2024年産じゃない可能性が高いので、品質が劣る米を出してもね
まるで転売屋が備蓄米並みにきちんと温度湿度が管理されている倉庫で保管されているような書き込みだな
そこまでやってたら保管コストがかかりすぎるから間違いなく転売屋の米は思いっきり劣化していると思うぞ -
27 名前:匿名
2025/02/15(土)
ID:MjY3NDczN
逮捕はできないにしても、警察で住所氏名などの個人情報は押さえておくべきじゃない?
-
28 名前:匿名
2025/02/15(土)
ID:Mjk3MDQ0N
放出早くやっとけばなんてマスコミでいう人いるけど、
下手に多く出してってこともあったんでは -
29 名前:匿名
2025/02/15(土)
ID:NTYzMzQ2M
※26
それまで米と縁のない奴らまでが転売のために米を買い集めたりしてたそうだけど
そんな奴らが米の品質を維持できてるとは考えにくいよね -
30 名前:匿名
2025/02/15(土)
ID:NTMyMzIwN
ちゃんと米を備蓄できる倉庫でやってなかったなら、コクゾウムシとか凄い事になっていると思う
特に今は電気代高いから適温で保存しているはず無いし -
31 名前:匿名
2025/02/15(土)
ID:NTMyMzIwN
>>26
そのとおり、ちゃんと保管できない奴がやると本当に最悪になるから
東北大震災の後に20キロほど常に米を置いておくように10年くらい前にした時に結局味がおかしくなって、庭に皿に入れて置いておいたら、スズメすら食べに来なかった -
32 名前:匿名
2025/02/15(土)
ID:MzE0MTYyN
さんざん農家とJAをクソ叩きしてたじゃん
「地方のJA直売所には米あるよ、そんなに高くないよ」
って何度言っても聞く耳持たず
「スーパーに米が無いィィィ!」「農家ガー!」「JAガー!」
そんで東北のJAが東京・大阪方面に融通したのに
(そのせいで東北の米も値上がりした)
「米が高いィ!」「農家ガー!」「JAガー!」
どんだけ身勝手なの
金を出せば何でも手に入ると生産者(肉体労働)をバカにして
そのくせ物が不足すれば「無いィィ!」「高いィィ!」「農家やJAが儲けようとしてるんだろォォ!」
自分の食う米を植えず育てず刈り取らず
自分が食う米がどういう状況で作られ流通してるか調べもしないで
決めつけで生産者をバカにし批判するのは一人前以上にやるんだね
農家批判した人らは一回でも謝ったら? -
33 名前:匿名
2025/02/15(土)
ID:MzE2NTE4N
米の転売なんてもくろんだカスどもが大損こいて破産しますように
-
34 名前:匿名
2025/02/15(土)
ID:MTUyNTU0M
とっとと放出して欲しいわ
JAや農家に影響ガーとか意見あるけどJA通してないだろうし
農家ももう業社に売っぱらった後だろ -
35 名前:匿名
2025/02/15(土)
ID:MzE0MTYyN
>>31
長期保存で味が悪くなりスズメも食べないようになったお米は
ドンして飴かけておこし作るといいですよ
(ドン以外の呼び名を知らないんですが、真空のお釜でドン!ってするやつ)
うちの地域では、軽トラにドンのお釜を乗せたおじさんが巡回するのは冬~春の風物詩 -
36 名前:匿名
2025/02/15(土)
ID:NTYyNTMzO
>>31
精米した米の賞味期限は1~2ヶ月ほどしかない
保管するなら玄米を冷暗所に保管して、食べる前に精米するのが基本
転売屋の中には精米した米を買い込んで保管しているお馬鹿さんもいたりして -
37 名前:匿名
2025/02/15(土)
ID:MzM2Njc5O
倉庫に眠らせた古米「備蓄米」
VS
転売屋の雑な保存で味が落ちた&下手すりゃ虫がわいてる「転売米」
どちらも買いたくねぇ! -
38 名前:匿名
2025/02/15(土)
ID:MjkwMDUxO
東京の葬儀場のやり方といい、コメの買い占めってやり方が中国人の思考っぽいんだよな
買占め業者の資金の出どころを漁って欲しい -
39 名前:匿名
2025/02/15(土)
ID:Mzg2Njg5O
ジミンスの支持基盤の農家が原因だろ
出し惜しみするなって、どっかの農協が言ってたやんけ
しかも、石破の支持層の地方だからな
普通は原因を突き止めて対策を打つものだが、全く無視して備蓄米を放出だもんな
いかにも石破仕草だわな -
40 名前:名無し
2025/02/15(土)
ID:NTMwMTQ4M
戦国時代かよ
-
41 名前:匿名
2025/02/15(土)
ID:MzUyNjc5M
中国人韓国人の転売屋だろ
米の高騰に野党が完全スルーどころか擁護してたくらいだもんな -
42 名前:匿名
2025/02/15(土)
ID:MzUzNjgxM
米すら買えない他責貧乏人、おおいにイキるwww
-
43 名前:匿名
2025/02/15(土)
ID:MzAzMzQ0O
転売屋が悲鳴をあげながら必死に周囲を攻撃しだしていて草
負け犬の遠吠えは耳に心地好いのうwww -
44 名前:匿名
2025/02/15(土)
ID:MzI3NzY1N
転売業者に資金を戻すことになるとはいえ、米自体は保存状態に難癖つけて半値くらいで買ってやってもいいんじゃないか?
かならず相対して、いつ買ったものか証明させて、倉庫を見て状態確認して、そのうえで半値ならぎりぎり買える -
45 名前:匿名
2025/02/15(土)
ID:MjY4MTk2M
放出する備蓄米は2023年と2024年のものだから、たいして味は変わらんよ。
-
46 名前:匿名
2025/02/15(土)
ID:MzM1NzQ5M
農家が肥えるならいいけど、転売ヤーが中抜きピンハネで儲けるのは許されんわ
-
47 名前:ななっしー
2025/02/15(土)
ID:MjgxNjk2N
リターンを期待していたのならリスクも駄目でしょうに?受け入れない
-
48 名前:匿名
2025/02/15(土)
ID:MjY4MTk2M
※39
対策って強制的に買い占めた米を放出させるのか。
北朝鮮とか大好きそうね。 -
49 名前:匿名
2025/02/15(土)
ID:Mzg2NTMwN
>>11
ネトウヨ連呼しながらSNSで大いに荒ぶった池田センセは勢い余ってアゴラに転売擁護記事の寄稿までしてたけど、そこでは「買い占めと転売は別です」という但し文が入ってたな
一連の転売屋騒動の最大の問題点であり炎上原因から目を逸らしたらどこまでも平行線だわ -
50 名前:匿名
2025/02/15(土)
ID:MjY3NDc2M
外国人がついに牙をむいた!
目に見える形ではなく、こうした静かな侵略が現在進行中である! -
51 名前:匿名
2025/02/15(土)
ID:MTUwMzU0M
転売目的のにわか業者は低温保存してないだろうから虫だらけになっとるんじゃないだろうか
-
52 名前:匿名
2025/02/15(土)
ID:MzI3NDk4N
転売屋が潰れたところで、米持ってんだろ?
飢え死にしねないんだから、死ぬまで米食ってろ -
53 名前:匿名
2025/02/15(土)
ID:MzA1MzEzN
政治家もマスコミも昔から買ってるのは、5キロ4000円以上の米。
5キロ4000円で今も買えるから痛くもなんともない。
5キロ1500円の米を買ってた庶民は、3700円を出さないと買えない。参院選で自民党はボロ負けする -
54 名前:匿名
2025/02/15(土)
ID:Mjk5MzE4N
傷んでるか精査して傷んでたら買取り拒否せんとアカンよ。
それがそのまま転売ヤーの打撃になる。 -
55 名前:匿名
2025/02/15(土)
ID:MzA3Mjc4N
1人当たり二キロにもならんのに価格に影響与えられるとは思えんのだが
政府はただ単に4月まで時間を稼げるとしか思ってないでしょ
5月になったら田植えにはいるから増産命令だして政治は関係ありませんって顔をするよ -
56 名前:匿名
2025/02/15(土)
ID:MTQ2ODAzM
おそらく去年から始まったコメの先物取引の仕手筋と思うけど、
中国人金持ちが関わっているとなると戦争前の兵糧攻めかもしれない。
高値転売で儲けるのと、主食であるコメを買い占めることで社会不安を煽る。
いま台湾に侵攻しても自衛隊は継続的な兵站が確保できるだろうか。 -
57 名前:匿名
2025/02/15(土)
ID:MzE3NDE5M
叩くべきはマスゴミだろ。
「国の失策で米が足りない」と演出し続けたからこそ転売屋が発生した。「ほぼ例年通り米は生産されている」これが本来マスコミが報道するべきだった事実。 -
58 名前:匿名
2025/02/15(土)
ID:NTYzMzUzM
そいつらに売ってる農家も同罪だろ
国税も乗り出して金の動きを調べろ
そして俺たちにできる事は、『今こそ米離れ』
売ってる農家が悪いんだよ -
59 名前:匿名
2025/02/15(土)
ID:Mzg3NDAxN
産廃業者がコメ価格つり上げのため買い占めてたって件かな?
-
60 名前:匿名
2025/02/15(土)
ID:NTEwMDEzO
米の先物取引とか認可すんなよ・・・・そりゃ儲けたいやつが参入してくるよ
何やってんだよ -
61 名前:匿名
2025/02/15(土)
ID:MTUzNzQxM
そこいら辺に潜んでるコメを高値掴みして在庫抱えてる転売ヤーたち・・・ざまー ʅ( ‾⊖◝)ʃ
-
62 名前:匿名
2025/02/15(土)
ID:NTU4MDE1N
備蓄米よりも転売業者が保管してた米の方が不味そう
時代が時代ならその倉庫打ち壊しされてたな -
63 名前:匿名
2025/02/15(土)
ID:NTEwNTMzN
日本の主食を混乱させる中華の戦略って見方もあるけどね
どこに買い占めの資金力が有るんやって言われたら、中国の戦争対策って考えれば資金の出どころも分かるし工作費としては高くないって言えるしな
保管場所も中華がそこかしこで買った土地が有る -
64 名前:匿名
2025/02/15(土)
ID:MTUwMTE0N
米の販売は免許制にすべき
公式販売は価格の上限を設けるとか
もちろん、価格の上限のない自由販売を認めるが、
収量の一定割合までしか許可しないとか手はある
あとは政治家がやるかどうかだが、自公はやらないよな -
65 名前:匿名
2025/02/15(土)
ID:MjI3OTU5M
聞きたいのは悲鳴じゃなくて断末魔なんだよなぁ
-
66 名前:ななし
2025/02/15(土)
ID:Mjk3OTkzO
キム臭い業者がいるようだな、農水産省の情報も筒抜けだったりして
-
67 名前:匿名
2025/02/15(土)
ID:MjY3NDgwO
本当に中国人は迷惑~!
って言うかこれテ ロだろうが
チャイナは全員工 作員 -
68 名前:匿名
2025/02/15(土)
ID:MjgxNjk2N
証拠もないのに誰かのせいにしてる人たちは、
ミンス党を笑えないってことをまず自覚しよう
自分だって疑ってはいるけど、
先物価格がおかしかったこと以上の話は観測できてないから、
それ以上は言わないよ -
69 名前:匿名
2025/02/15(土)
ID:MzM1NzQ5M
食い物で遊ぶなって、小さい頃に教えられなかったのかねぇ
食い物の恨みは恐ろしいぞ -
70 名前:匿名
2025/02/15(土)
ID:NTA5MTA0O
政府備蓄米は、個人が直接買い付け出来るわけじゃなかろ。
大手の集荷業者に卸して、そこから「精米」して市場に出回る。
全農を始め、ミツハシとか神明なんかがそうだな。
今回は5000トン以上の仕入れを行うところと指定しているので、小遣い稼ぎ目的の転売屋が介入する余地はない。。
転売屋が手にするとすれは精米後の米で、一か月で廃棄判定。 -
71 名前:匿名
2025/02/15(土)
ID:Mzg2NjY4N
元ツイで「備蓄米は古米だから2024製の転売ヤー米より売れないのでは」
というようなことを書いている人がいるけれど、
転売ヤーが温度も湿度も適当に(下手したら野外で)保管してたお米よりも
政府が専用倉庫で保管していたお米の方が味はまともだと思う -
72 名前:匿名
2025/02/15(土)
ID:MjY4MjgyN
転売ヤー「米を買えでごわす」
-
73 名前:匿名
2025/02/15(土)
ID:MTUxNDU3N
色々嘘くさいね。販路ないのに買い占めたの?
-
74 名前:匿名
2025/02/15(土)
ID:MzI1OTk2N
※68
最初から専門家は、プレート違うんで無いですw、て全否定してた南海トラフを、来る!すぐ来る!物が無くなるアルカニダ!危ないアルカニダカハラショーッ!!と全力拡散。
↓
たまたまお盆で追加発注しても流通が停止の時期とシンクロしたため、南海トラフを真に受けたIQアンダー85の買い占め隊の扇動形成に成功し米不足が出現。同時にトイレットペーパー等も買い占めてた報告もあったが、こちらは各店で以前の経験から多めに仕入れてたため不足にならず。
↓
飲食店舗でもコンビニやスーパー総菜でもふんだんに米もの売ってて業務流通でぜんぜん不足してないのに米不足なわけねーだろw、とIQオーバー100層は指摘してたのに、一切無視の米ないアルカニダ連投隊がネットで大繁殖して扇動を牽引。
↓
自民政府の無策のせい!農水省のせい!現行与党では日本は衰退してもう終わりアルカニダ!ニュースをマスゴミ通名人が全力拡散。
米不足で海外輸入米が大人気アルカニダ!小麦製品が爆売れアルカニダカハラショー!!とありもしないデマ情報も流しまくる。
と、最初の米不足が出現した時点で、通名人マスゴミと追従するネット連投隊が何をしたかったのかは、状況証拠的にけっこうあからさまに観察されてた思うんけどねえ・・・。当然、現在の米不足もこの延長線でつくりだされたものと普通は考えるでしょ。
(´・ω・`) -
75 名前:匿名
2025/02/15(土)
ID:MzI1OTk2N
※73
w
先物買いで買い占めた連中が販路を持ってる卸業者へ売りつければいいだけやん。余裕で成立する商いやよ。
┐(´∀`)┌ -
76 名前:匿名
2025/02/15(土)
ID:MjY4MjgxN
1合100円以上するコメより、1斤100円の食パンの方が経済的なことに気づいた。
-
77 名前:匿名
2025/02/15(土)
ID:NTMxMTI0N
電話一本で大儲けする奴らを捨て置くな。農家はリスクを背負って半年育てて利益は雀の涙。
-
78 名前:匿名
2025/02/15(土)
ID:MzUzNDA1O
管理の悪いところに置かれた米が出回るの嫌だなあ
-
79 名前:匿名
2025/02/15(土)
ID:MjY3NDcxN
先物取引を開始したのがダメでな。
簡単に買占めができるものにやったらそりゃそうなる。
日本の小豆が激減したのも小豆相場が原因。
国産が値上がりしまくって海外産に市場奪われて余計に国内の生産者が作らなくなった。 -
80 名前:匿名
2025/02/15(土)
ID:MzE4NjQyM
>>74
一昨年の末から不足して業者間では奪い合いになっていたんだよ
昨年8月に店頭から消えたのはその結果であって消費者だけが原因ではない
外食店舗でコメを切らしてなかったのは昨年分は事前に確保してあったからで、コメが足りていたからではない
事実、外食はその後今年以降の分を奪い合うために業者を通じて買い集めている
誰が買っているのか、といえば最終的には外食中食なんだよ
テレビは特大広告主の外食中食が集めているとはいえないのだよ -
81 名前:匿名
2025/02/15(土)
ID:MzI1OTk2N
https://www.youtube.com/watch?v=GS_n_bQUyh0
スクラップ業者やIT企業が買ってたとか、具体的に買い占めてはったとこが暴かれてきたね。
(´・ω・`) -
82 名前:匿名
2025/02/15(土)
ID:NDU0OTM0M
備蓄米も定数が決まっているから今売っても最終的には買い戻して定数に戻さないといけないわけで6月あたりで買戻しになるから結局はその辺でまた高騰するということまで予測されているのだが?
-
83 名前:匿名
2025/02/15(土)
ID:MTUxODYzM
地獄に堕ちろ、クズ仲買。
-
84 名前:匿名
2025/02/15(土)
ID:MTQ2NjU5M
しょうじき米よりパスタの方が保存らくだわ
-
85 名前:匿名
2025/02/16(日)
ID:MzI3NzYxM
放出の15万トンの内訳が2024年産が10万トン、2023年産が5万トンと、
Xでしたり顔でほざくような連中の予想もきちんとつぶすような放出だから、転売業者びびってるって話なんだろうな -
86 名前:匿名
2025/02/16(日)
ID:Mjg2MTIxM
アホの自民党が結局はマヌケな民主の円高放置と同じ事をして国民を苦しめただけ。
さっさと備蓄米を出しとけば良かったのに新米がでたら価格は下がるとかなにもしないでサボる口実を作り結果このザマ
もはや内政も外交も悪夢の民主を越えた酷さだろ
・個人への誹謗中傷
・特定の民族に対する差別的表現
・根拠なき在日、朝鮮人認定
・殺害を示唆するコメントなど
・NGワード回避
上記に該当するコメントはご遠慮ください
悪質な場合は書き込み禁止措置等が取られることもあります