【独自】米ネトフリがWBC放送権獲得へ テレビの地上波中継は不透明
来年3月に開催される野球の第6回ワールド・ベースボール・クラシック(WBC)の放送権を、米動画配信大手ネットフリックスが獲得する見通しであることが25日、関係者への取材で分かった。
2023年大会はテレビの地上波とネット配信で中継されたが、今回も同じ方式が継続されるかどうかは分からないとの指摘もある。
日本が優勝した前回大会の盛り上がりを受けて放送権料が高騰しているとみられる。
前回は、テレビ朝日系とTBS系の地上波で中継したほか、アマゾンプライムビデオがネット配信した。
米大リーグで活躍する大谷翔平(ドジャース)らの奮闘が注目され、テレビ朝日系による決勝の中継は平均世帯視聴率42.4%(関東地区、ビデオリサーチ調べ)を記録した。
ネットフリックスの担当者は共同通信の取材に「現時点ではコメントできることはありません」と話した。
近年は動画配信事業者がスポーツコンテンツの拡充に力を入れている。ボクシングの井上尚弥(大橋)の9月の世界タイトルマッチは地上波の放送はなく、ネット配信のみで中継される予定。
https://news.yahoo.co.jp/articles/25760ccfb3cb3e49c9f1c48317161692d793a192
野球の放映権買うのなんか日本くらいしかおらんのやから
価格上げたら買うやつおらんようになるぞ
>>4
放映権って普通は一律じゃないよ
日本に対してだけ高くしてるだけ
はあ??? スポーツにまで絡んでくるんじゃねえよ
ありゃあ遂に
野球の放映権料高騰?
ESPNもMLBから契約破棄したのにそんなのあるわけないだろw
老人の年金を根こそぎ奪いに来てるねw
NHK頼むぞ
ジジイにネトフリは難しいからやめとけ
ネトフリかよ
なら見ないわ
注目度が減りそう
金出してまで観たいわけでもないし
好きな選手いるけど出たとしてもうーんってなるわ
こりゃ、日本人から搾り取る気だな。
電通がNHKにMLBの放映権を高額で買わせたように。
いずれサッカーW杯にも参入してくるやろ
既にアメリカじゃアメフトやプロレスに参入してるし
日本向けの放映権の話としか思えない
高騰してるのは日本向けだけやろ
まあ日本戦は地上波でやるだろ
BSのみでも失敗に終わる
>>45
予選から決勝までセットでしょ
>>45
一応、米国本土、中南米、日韓台では人気だから、ターゲットとしての国は悪くないんじゃないか
どの国でもNetflix使わない層が野球好きだから、加入キャンペーンでもあるんだろうな
始めの予選ラウンドは1週間無料にして、決勝トーナメントは有料とかね
そこまで野球に興味ある奴いないだろ
NHKのWBC中継とか見てみてーわ
前回まで日本戦は地上波とアマプラ
日本戦以外の全試合JSPORTS
ネトフリは前回のアマプラの位置もしくは全試合のネット独占配信獲ったか
利権取られたオールドメディアが、今度はWBC相手に「野球離れガー」とかネガキャン始めたらマジで笑うわw ワールドカップの時と同じで、自分らが放送できないと急に冷めた論調になるんだから草
AbemaがサッカーW杯で大成功したからな、でも野球の欠点は日本以外の試合は誰も興味ない見ないこと
netflixがスポーツ中継に参入してきたか
相当儲かってそう
日本の為にやってる大会なのに高騰とかバカじゃね-のwwww
全米英ゴルフもテレビ放送しなくなったし
スポーツは金出して見る時代
どうせ生で観られる時間帯じゃないんじゃね?
まともに見てるのは日本だけ
日本からぼったくるための布石だろうな
ネトフリが儲からないことするわけないから
まあそれなりの高額で日本の民放に売りつけるんだろな
あれもこれも課金しなきゃ見れない時代になってきたね