自動車や電機の労働組合が加盟する金属労協の金子晃浩議長は15日、2023年の春季労使交渉(春闘)の集中回答日を迎え、妥結賃金の平均額は比較可能なデータが存在する2014年以降最も高い水準になったと述べた。多くの組合が満額回答を引き出した。物価高への対応や人材確保を背景に、例年にない早期の妥結も相次いだ。
妥結した43組合の回答額平均は8407円で、要求額平均の8280円を上回り、うち約85%で満額回答となるなど「各社の回答状況を見ると異例」(金子議長)の展開。金子議長は早期の妥結につながった要因について「賃上げを企業内だけでなく、社会全体に波及させていくべきとの認識が経営層に浸透していた」との考えを示した。
パナソニックホールディングス、日立製作所、東芝、NEC、など電機連合の統一交渉を行っていた大手12社の労組がいずれも満額回答となった。要求額はベースアップ月額7000円。
全文はこちら
https://www.newsweekjapan.jp/headlines/business/2023/03/436389.php
大手だけ
但し、子会社や下請け中小企業を除く
>>3
> 但し、子会社や下請け中小企業を除く
まだ学生かな
普通大手企業の子会社は親会社に準ずる
給料は全く同じでなく安いけど、親会社が賃上げすれば子会社も賃上げする
うちも満額回答だったわ二日目に。
いつも化学や自動車さんが羨ましかったのに
今年は会社も頑張ったんだな。
もう7年くらいずっと満額回答だぞ
満額回答って聞こえは良いけど交渉下手なんじゃねーかと思うんだがな
給与体系の変更説明会があって
また面倒になって絞られるのかよ
と思ったら基本的に上げるって話だった
中途採用、非組、月棒のワイにとっては朗報だった
最近めっちゃ上がってて嬉しい
こういうので良いんだよ
周りがあげないと、自分もあげないということ
格差を拡大する!という理由で賃上げに反対してた政党があったな。今どんな気持ちなんだろう
下請けは
連合組んで値上げ要求した方がいいぞ
逆に聞きたい。
これまでの数十年間は何だったのかと。
労組側の要求が過剰だったとでも?
今よりも景気が悪かったとでも?
>>38
モノやサービスの総需要より総受給が30兆も多い供給過剰の状態で
他より安いものしか売れないのでコストを価格転嫁できなかった
>>51
総受給じゃなくて総供給
バブル崩壊後の貸し剥がしに対するトラウマが相当強く、金を借りて設備投資するなんでとんでもないという感じでひたすら溜め込む事に専念して30年
病院務めだけど診療報酬あがらんから賃金もあがらん
>>44
人手不足になれば病院間で人材の取り合いになるから上がるよ
特に病院で働いてる人は資格持ちだから
満額回答はわかるが回答額が要求額を上回るなんてことあんのか