日本銀行が経済の活性化のためにマイナス金利政策を導入して6年。あふれたお金を運用しきれず、三菱UFJ銀行が6年ぶりにマイナス金利を適用され、日銀にいわば「罰金」を払うことになった。肝心の企業の設備投資や新規事業にお金は回らず、預金者へのしわ寄せという副作用も目立ちはじめ、政策の是非を問う声が再び強まりそうだ。
「預金の流入ペースが半端じゃない。もう限度を超えている」
貸出金の増加幅を超えるペースで増え続ける預金に、大手行の行員からは悲鳴があがる。三菱UFJ銀は2019年3月末から21年12月までに預金が31兆円増えて211兆円になったが、貸し出しは1兆円減の106兆円だった。
足元で銀行の預金を大きく膨らませたのは、政府の新型コロナ対策だ。
全文はこちら
https://www.asahi.com/articles/ASQ265HW3Q24ULFA01N.html?iref=comtop_7_07
どうにか貸したくてもコロナで経済冷え込んでるしな
わしに無利子有る時払いで貸してくれないか
それを元手に不動産投資したい
金の使い所がない。
旅行も行けないし、コロナの影響で子供の教育にも使えない。
マジで預金だけが積み上がる。
そして預金額が増えても不安だけはなくならず、むしろ増すばかり。
てかなんで株式投資とかしないんだ?
外国株買っておけばいくらでも儲かるじゃん
>>10
法律や条約で制限されてるから
>>10
過去に個人を嵌め込んで損させて企業だけ損失補填とか優遇してた実績があるから
>>10
どこの外国株が今上がってる?
>>10
株式投資するには知識と一定度の収入、預貯金が無いとリスクが高くなるからではないか?
いくら「預金から投資」としたところで、一定のリスク(数十万、数百万円程度の損益なんて織り込み済み)をカヴァー出来る人でなければ、積極的に運用しようとは思えないのではないか。
賃金アップで余剰資金を減らせばいいんだよ
東証一部上場で安定優良企業で配当利率5パーセント近いお宝銘柄あふれてるぞ
株買えよ
預かり料を取ればいい、なんぼ取ってもいいぞ
金を集めて何も出来ないなら銀行としての役目は終わったのだから廃業すればいい
大手と地銀でデジタル円の仮想通貨作れば?黒田はしゃべる置物、物価が上がっても利上げしねえよ
再エネとブロックチェーン構築で地方に通貨が回り息を吹き返す
通貨は貯めるもんじゃなく刷るもんだぜ?
大企業は内部留保から設備投資するので、銀行から金を借りる必要がない
金を借りるために作成しなけりゃならない経営戦略もいらないからラク
銀行はどうやって利益を生み出すか、難しい時代になった
>>40
金を借りる必要がないというより、銀行が少しのリスクも畏れて資金ショートや設備投資への融資といった金の流れのバッファ的役割を放棄したから内部留保が必要になったって流れやろ
もう実店舗の銀行はいらんだろ。
店舗にかかるテナント料とか借地料、人件光熱費が無駄。
それが手数料に上乗せされるわけだから。
ネット銀行で十分。
株買いたいけど年金を当てにするな2000万円貯めろって偉い人がいってるし、僅かな配当金にも課税するっていうしみんな預金するのは当然じゃ
コロナでカネ持ちにカネが流れて
カネ持ちが貯めこんでる影響がふつーの預金者に出始めたって
ただの失政やん
なんで金を貸すところがないのよ
>>68
金を借りるにも無料じゃないからな当たり前だが利子が要る
この低金利でもそれだけの需要や投資が無いんだろ
つまり金あまりの状況なんだよ
>>68
財務優良企業は過去最大の内部留保が確保されてるから
貸してほしいのは潰れそうな企業だがそこには貸したくない
金の行き場がない
銀行の営業マンが年末、投信の勧誘に来たけど、ネット証券で買えるだろうとは思った
手数料は3%だし、ETF買ってはダメなん?ってヒキニートの俺は文句言いたかった
みずほのヘボでUFJだけ株価上昇2倍
2年前に買っていれば クソ
バカじゃないの、日銀の当座預金の金利がマイナスになったってだけだよな?
ブタ積みしていないで運用しろってことだよ、銀行家としての矜持はないのか
銀行ってニューノーマルって言葉を知らないの?
新しいコロナ禍の世界が始ってるんだから
それに対応した会社やものが必要だろ・・・・
それができないなら無能じゃないの
大手銀行にお金預ける人がまだ多いのね。金利0.001パーセントとかなのに。
楽天銀行に預けて、楽天証券と連携させると普通預金でさえ0.1パーセントつくのにね。
>>137
楽天ももうすぐ0.4%に改悪されるけどな
預金しなくてもいいように、ちゃんと魅力的な金融商品を売ってくれよ
手数料取ったら利回りほぼない商品だけじゃなくてさ