世界の富裕層のためのバンカーとしてのスイス銀行業界の役割は、組織としての思慮深さや地味な信頼性の上に築かれたものだ。こうした高い評価故にクレディ・スイス・グループの不祥事や法廷闘争、赤字拡大が与えた衝撃は大きく、理解を困難にしている。3月半ばに同行の山積する問題への不安は膨らみ、株価が急落。経営陣は同行に対する信頼の表明をスイス国立銀行(中央銀行)に求めることを余儀なくされた。
1.何が悪かったのか?
クレディ・スイスでは近年、ブルガリアの麻薬組織によるマネーロンダリング(資金洗浄)を巡る有罪判決、モザンビークでの汚職への関与、元従業員と幹部が関与したスパイ・スキャンダル、顧客データのメディアへの大量リークなど不祥事が相次いでいた。
これに加え、破綻した英金融ベンチャー、グリーンシル・キャピタルの創業者レックス・グリーンシル氏や、破綻に至ったアルケゴス・キャピタル・マネジメントとの関係が明らかになったことで、内部統制の甘さが浮き彫りになった。この結果、多くの顧客が同行に見切りをつけ、2022年後半に前例のない規模の顧客流出が進んだ。
2.直近の株価急落の要因は?
ウルリッヒ・ケルナー最高経営責任者(CEO)は顧客とその資産を取り戻すイニシアチブに着手し、1月には預金が「純流入」になったと発表。成果が上がりつつあると思われた。しかし同行は年次報告書について米証券取引委員会(SEC)に問いただされ、3月9日に予定していた同報告書の公表を延期。さらに10日に米銀シリコンバレー銀行(SVB)が破綻し、パニックが広がった。投資家は金融リスクと預金流出の恐れがあるものを手放し始めた。
3.状況はどこまで悪化したか?
クレディ・スイス・グループの筆頭株主であるサウジ・ナショナル・バンクの会長が15日、同行に追加投資をすることはないと発言したことで株価は急落。同行はスイス国立銀行に支援の姿勢を公に示すよう求めた。同行社債のデフォルト(債務不履行)に備える1年物の保証料は大手銀行としては金融危機以来の高水準となった。
他の銀行がカウンターパーティーリスクのヘッジを図ったため、クレディ・スイス債を保証する1年物クレジット・デフォルト・スワップ(CDS)のスプレッドは14日の836ベーシスポイント(bp、1bp=0.01%)から3000bp強に急伸した。
さらに「その他ティア1資本」を満たすために発行された同行のAT1債は額面の80%を下回る価格と、ディストレスト債と通常見なされる水準で取引されている。4月償還の社債も額面を大幅に下回る価格となっている。
全文はこちら
https://www.bloomberg.co.jp/news/articles/2023-03-16/RRKYQOT0G1KW01