人気ページ

スポンサードリンク

検索

スポンサードリンク

28件のコメント

有名女優が「動物愛護団体の闇」について赤裸々に暴露、動物取扱業への規制強化を訴えている

1:名無しさん


杉本彩さん犬の暴行動画に「ナンセンスの極み」 動物虐待の実態と動物愛護法の改正を訴え

杉本さんは、ペットの移動販売の実態が「悲惨だ」と指摘した。杉本さんによると、子犬や子猫を長時間移動の末、地方の臨時会場やトラックなどの特設会場で販売する業者がいるが、販売した動物が購入後数日で亡くなったり感染症が発覚しても、業者と連絡がつながらず、購入者がほぼ泣き寝入り状態になることがほとんどだという。また、子犬や子猫を長時間かけて輸送し、温度管理もされていない炎天下の駐車場やアイススケートリンクで販売するなど、体温調節が出来ない幼齢動物に過酷な環境で販売が行われているという。

杉本さんは、こうした状況を踏まえ、動物取扱業について、ペット業者などの「第1種」、 動物愛護団体などの「第2種」ともに、現在の登録制や届け出制ではなく、より厳しい許可制にする必要性を訴えた。

杉本さんが第1種のペット業者をめぐる問題で「本当に悲惨」として紹介したのは、獣医師免許のない繁殖業者のオーナーと、複数の従業員により麻酔なしでの帝王切開が行われていた件で、「ずぶの素人がやれば殺傷行為にほかならないが、どうやら氷山の一角のようだ」と指摘した。また、第2種の動物愛護団体に関しても「質が低下して悪質になっている」と指摘し、悪質な販売事業者の隠れ蓑となっていたりする例に言及した。

https://news.yahoo.co.jp/articles/cd7230aff61a76ac77c035a45042393ae97951f9

 

続きを読む

29件のコメント

英国の航空パイロットの正直すぎる答えに一般人が顔面蒼白、無理もないのはわかるが怖すぎる

1:名無しさん


英国航空パイロット協会(BALPA)の2017年の調査によると、インタビューを受けたパイロット500人のうち43%が飛行中に居眠りをしたことを認め、31%が昼寝から目覚めると副操縦士も昼寝をしていたと主張した。

 

続きを読む

37件のコメント

「女子の試合、ナメてんのか!」と日テレの中継放送に批判噴出、なでしこジャパンの扱いが悪すぎる?

1:名無しさん


<女子サッカー国際親善試合MS&ADカップ:日本代表なでしこジャパン5-0パナマ代表>◇14日◇ユアテックスタジアム仙台

女子の23年FIFAワールドカップ(W杯)オーストラリア・ニュージーランド大会(20日開幕)前、最後の実戦を生中継している日本テレビ系で、試合の最中にドラマの「番宣」が挟まれ、SNS上で批判の声が噴き出している。

翌15日に同局系で始まる「最高の教師 1年後、私は生徒に□された」(土曜午後10時)に出演する女優茅島みずき(19)が、後半が始まった直後、パナマ選手に負傷者が出たところで実況アナウンサーから振られ、見どころを紹介した。

ツイッターでは、同局への厳しい声が直後から多く投稿された。

全文はこちら
https://www.nikkansports.com/soccer/japan/news/202307140001285.html

 

続きを読む

20件のコメント

「実は上層部から報道を控えるよう、指示が出されている」とNHK関係者が暴露、視聴者が余計なことを知ってしまう

1:名無しさん


・受信料の徴収方法を見直しへ

 韓国の公共放送、KBSの受信料をめぐり、韓国の世論を二分する騒動が続いている。KBSの受信料は月額2500ウォン(約280円)で、電気料金と合わせて義務的に徴収されてきた。<中略>

・全く報じないNHK

 韓国ではこの問題が連日報じられているが、日本ではまったくと言っていいほど報じられていない。とりわけ、NHKの地上波ニュースは黙殺している。NHK関係者が声を潜めてこう話す。

 「実は上層部からこの問題についての報道を控えるよう、指示が出されているのです。理由は様々に考えられます。もし韓国でKBSの受信料が分離徴収されるようになれば、受信料を払わなくなる視聴者が激増するでしょう。受信料の徴収強化を図っているNHKとしては、受信料忌避を助長しかねないこの問題を報じることに逃げ腰になるのも仕方ありません。

 また、KBSの受信料が月額約280円と、NHKの月額1275円(地上放送のみの契約)と比べて安価なことも積極的に報じたくない理由の一つと見られます。NHKの受信料が高すぎるとの批判が高まりかねないという懸念もあるのでしょう」

全文はこちら
https://news.yahoo.co.jp/articles/55194f3caf57b7cfd68152aacfcd408c39967f64

 

続きを読む

19件のコメント

皇室から下賜された大福餅に喜んで神棚に上げた農家の人々、あまりにも無惨な現実に直面する悲劇が発生

1:名無しさん


 福島県の北部にある全国有数の果樹産地で、農家が桃を皇室に「献上」したところ、宮内庁から「お礼の木札」が届いた――。そんな情報を発端に記者が取材を進めると、「宮内庁関係者」だと名乗る男性に行き当たった。

 宮内庁はこの男性に心当たりはなく、木札の発行も否定。一方、男性はあくまで「皇室に納めた」と主張する。「献上桃」は一体、どこへ行ったのか。

「お墨付き」の木札のはずが

 「皇室献上桃生産地」

 7月上旬、福島県北部にある「道の駅」に、そう書かれた木札の写真が飾られていた。この木札が地元の桃農家のもとに届いたのは2021年7月。農家はこの年、皇室への献上品として7種類の桃計70キロを知人の男性に託していた。木札は、皇室からの「お礼」だという。地域みんなで喜んだ。

 この農家によると、同年末にも男性から同様のお礼として「(上皇后)美智子さまが作った大福餅」が届いた。地区の農家約40人が宿泊施設に集まって食べた。中には「もったいない」と持ち帰り、神棚に上げた人もいたという。

 この木札について、記者が宮内庁に問い合わせると、「当庁からお礼で木札をお送りすることはありません。木札の存在など聞いたことがありません」と返ってきた。

 同庁によると、献上は皇室の慶事などの際に都道府県の首長からの「献上願」や「採納願」などを通じて行われる。福島県によると、1994年から昨年まで29年連続で、桑折(こおり)町の桃を皇室に献上してきた。木札を受け取った農家がいる地域ではない。今年も同町の桃を献上することを決めている。県の担当者は94年以降、同町以外の桃が献上されたことは「ない」と言った。

全文はこちら
https://www.asahi.com/articles/ASR7G74X3R7GUGTB007.html

 

続きを読む

20件のコメント

警戒レベル5が発令された秋田が凄まじい光景になっている模様、地元住民たちから窮状を訴える声が続出

1:名無しさん




「緊急安全確保(警戒レベル5)」を発令しました。

「緊急安全確保(警戒レベル5)」が発令されたのは内川地区の164世帯 335人です。

「緊急安全確保」が発表された地域では、すでに水害や土砂災害が発生しているか、災害の発生が差し迫っている状況です。ただちに命を守るための最善の行動をとってください。

https://news.yahoo.co.jp/articles/030128e76ac4de1cd3d55b9f4d05a713edf60de4

 

続きを読む

37件のコメント

豪雨で地盤が緩んだ韓国で大規模な土砂崩れが4連続も発生中、途方もない被害により復旧の目処は……

1:名無しさん


韓国全土を襲った豪雨のため各地で被害が

活発な梅雨前線の影響で連日のように各地で大雨が降り続く韓国。14日も各地で激しい雨が降り、週末までには忠清と全羅北道で最大400mmの豪雨が予想されている。ソウル首都圏では9日からの豪雨で4000世帯以上が停電となっているほか、釜山では1人が行方不明、全羅南道でもけが人が1人出ている。

【動画】連日のようにトンネルを襲う土砂崩れ



https://img-newsweekjapan.jp/stories/assets_c/2023/07/reuters20230714204517-thumb-720xauto-782847.jpg

こんななか、韓国北東部の江原道旌善郡(カンウォンドチョンソングン)では、山間部のトンネルで大きな土砂崩れが発生した。MBN、ソウル新聞など韓国メディアが報じた。

<1週間で4度目のトンネル土砂崩れ>

13日午後6時半頃、江原道旌善郡道3号線のトンネル上部の斜面で大規模な土砂崩れが発生した。今回の土砂崩れでは約6,000トンの岩石がトンネルを襲うようすが、旌善郡の監視カメラに映し出されている。

実はこのトンネルでは7月6日から今回まで4回も土砂崩れが発生している。事故が起きた区間は、石灰岩地帯の山岳地域で梅雨には山崩れが起きる可能性が高いため、地元の旌善郡では監視カメラを通じて常時災害の発生をチェックしている。

6日には約3トンの落石が、翌日の7日未明には約1トンの落石が発生し、車両の通行が全面禁止となった。さらに9日午後には集中豪雨とともに300トンほどの落石がまた発生していた。

全文はこちら
https://news.yahoo.co.jp/articles/997fce0df3141630131a6c9f3f89a06d399f966f

 

続きを読む

17件のコメント

警察官の衝撃的な証言に相手側の弁護士がビビりまくる珍事が発生、「あそこまで言うとは思わなかった」と驚きを隠せず

1:名無しさん


不利な証拠無視、調書破棄…疑義数々

 生物兵器の製造に転用可能な精密機械を不正に輸出したとして逮捕、勾留後に起訴が一転して取り消された会社社長らが、東京都と国に対して起こした国家賠償請求訴訟が異例の展開になっている。捜査を担った警視庁公安部の警察官が法廷で事件を「 捏造ねつぞう だ」と言及。捜査幹部や検察は賠償を課される違法行為はなかったと強調するが、法廷証言などからは数々の問題点が浮かび上がる 。

国賠訴訟

 「まあ、捏造ですね」

 6月30日に東京地裁で行われた証人尋問。原告側代理人の高田剛弁護士から「公安部が事件をでっち上げたのでは」と尋ねられた警部補はそう述べた。

 警察官が自ら携わった事件を法廷で「でっち上げ」と認めるのは極めて珍しい。証言を引き出した高田弁護士も閉廷後、「あそこまで言うとは思わなかった」と驚きを隠さなかった。

 この訴訟は横浜市の精密機械製造会社「大川原化工機」の大川原正明社長(74)らが起こした。

続きは↓
https://www.yomiuri.co.jp/national/20230715-OYT1T50070/

 

続きを読む

44件のコメント

ジブリ最新作の人気がなんとも言えない感じになっている模様、爆死は回避したが大ヒットになるかは……

1:名無しさん




イオン シネマ

9:45
60席

 

続きを読む

61件のコメント

ディズニーの実写版「白雪姫」が非常に政治的な正しさを重視した配役だと判明、もちろんアジア系はノーカン扱いされている

1:名無しさん


EXCLUSIVE: Snow White and the Seven… Politically-Correct Companions? First pictures of new Disney live-action remake show princess walking with diverse band of merry men and women after row over using dwarf actors
https://www.dailymail.co.uk/tvshowbiz/article-12298801/EXCLUSIVE-Snow-White-Seven-Politically-Correct-Companions.html

白雪姫(ヒスパニック女性)



https://i.imgur.com/uHZyZlQ.jpg

7人の小人(多様性に配慮した大きな小人6人 + 小人症1人)



https://i.imgur.com/V7lhMlA.jpg

 

続きを読む

50件のコメント

水噴射装置でスタッフが死亡した事件、露骨なまでの「現場猫案件」だとわかって衝撃を受ける人が続出中

1:名無しさん


装置のボタン”3回押したら発射”のはずが…スタッフ「2回押したら発射された」ウォーターボムジャパン会場で男性スタッフ死亡”時速120kmの水”直撃か

大阪市此花区の人工島「舞洲」のイベント会場で、リハーサル中に男性スタッフが倒れているのが見つかり死亡が確認されました。装置から出た高速の水が男性の頭を誤って直撃したとみられています。<中略>

警察によりますと、ウォーターキャノンという装置は3回ボタンを押さないと水が発射されない構造でしたが、スタッフは2回ボタンを押したら一部の筒から水が発射されたと話しているということです。

https://news.yahoo.co.jp/articles/cfa68896539c127cccc823e6db9b7c00d390fb6d

 

続きを読む

28件のコメント

迷宮入り寸前だった「堺市の母子殺人事件」に電撃的な逮捕劇、国際的な指名手配が功を奏した模様

1:名無しさん




去年8月、大阪府堺市で住人の女性(当時29)と長女(当時3)が殺害された事件で、ブラジルに帰国していた夫について現地警察が逮捕したと発表しました。


去年8月、大阪府堺市で荒牧愛美さん(当時29)と長女のリリィちゃん(当時3)が殺害された事件で、警察は夫でブラジル国籍のバルボサ・アンデルソン・ロブソン容疑者(33)を指名手配していました。

バルボサ容疑者はブラジルに逃走していましたが、大阪府警の捜査員らはブラジル連邦警察などに事件概要を説明するほか、身柄が日本に引き渡されない場合、ブラジルの法律で処罰する「代理処罰」も視野に捜査協力を求めていました。

7月14日、ブラジルの連邦警察は「娘と妻を殺害した容疑でブラジル人の男をサンパウロで逮捕した」と発表しました。

https://www.mbs.jp/news/kansainews/20230715/GE00051103.shtml

 

続きを読む

33件のコメント

「帝国劇場」が器物損壊レベルのダメージを与えられた模様、スケートボードの無惨な傷跡に目撃者激怒

1:名無しさん




東京・日比谷の「帝国劇場」で、上演中のミュージカルのポスターが傷つけられているとして、ツイッターに写真が投稿された。これを受けて、SNSには「劇場もミュージカルもキャストもお客様も侮辱する行為です」など多くの批判が寄せられている。

スケートボーダーによる「トリック(技)」が理由ではないかと指摘されていて、投稿者は「どうしてもトリック決めたいなら、帝劇以外へ行ってください」「ミュージカルを楽しみに見にきているものたちにとっては万死に値する行為です」と強い言葉で非難した。

●「他のカルチャーを踏みにじってやるスケボーは楽しい?」

投稿者は7月13日夜、2枚の写真をツイッターにアップした。

1枚は帝国劇場の柱に掲示された上演中の『ムーラン・ルージュ!』のポスターに、複数の傷と見られる線が何本もついたもの。傷は柱の下部に集中しており、ミュージカルの作品名が傷つけられたかたちだ。

もう1枚は、「スケボー禁止」の張り紙で、「防犯カメラ作動中」「防犯と安全のため、発見次第、警察に通報します」と記載されている。

全文はこちら
https://www.bengo4.com/c_1009/n_16261/

 

続きを読む

62件のコメント

「熱湯をかければ死ぬと認識していなかった」と裁判官が3歳児死亡事件の被告に殺人罪を適用せず、傷害致死の罪にとどまるとした

1:名無しさん


摂津3歳児死亡“意図的に熱湯”も 殺意認めず懲役10年判決

おととし(令和3年)、大阪・摂津市で、3歳の男の子に熱湯をかけて殺害した罪などに問われた母親の交際相手だった被告に対して、大阪地方裁判所は「熱湯をかけることで死亡する可能性を認識していたとはいえず、殺意は認められない」などと指摘し、傷害致死の罪にとどまるとして懲役10年を言い渡しました。

大阪・羽曳野市の無職、松原拓海被告(25)は、おととし8月、大阪・摂津市のマンションで当時、交際していた女性の長男で3歳だった新村桜利斗くんに熱湯をかけ続けてやけどをおわせ殺害したなどとして殺人などの罪に問われました。

これまでの裁判で、被告は「熱湯を浴びせ続けた事実はない」として起訴された内容を否認し、検察は「高温の熱湯をかけ続けたのは残酷な行為で悪質だ」として懲役18年を求刑していました。

14日の判決で、大阪地方裁判所の坂口裕俊 裁判長は、被告が熱湯を意図的に浴びせたと認定する一方、「熱湯をかけることで死亡する可能性を認識していたとはいえず、殺意は認められない」などと指摘し、傷害致死の罪にとどまると判断しました。

そのうえで、「被害者は全身に重いやけどを負っていて殺意がなかったとはいえ残酷というほかない。事件の前から虐待を繰り返しており強い非難に値する」として懲役10年を言い渡しました。

全文はこちら
https://www3.nhk.or.jp/kansai-news/20230714/2000075711.html

 

続きを読む

31件のコメント

米ハリウッドが閉鎖されて都市の生活環境が劇的に悪化中、組合同士の悪魔合体が起きている模様

1:名無しさん


「ハリウッドは閉鎖される」米俳優組合スト突入 AI巡る交渉決裂 | 毎日新聞

 全米の俳優らが加入する米映画俳優組合は13日、ストライキに突入すると発表した。映画やテレビ、インターネット配信動画などの大手制作会社が所属する業界団体との間で、待遇改善や人工知能(AI)の利用制限などをめぐる交渉が決裂したため。5月からストを続けている脚本家の組合と合流し、米メディアは「ハリウッドは実質的に閉鎖される」と報じている。

全文はこちら
https://mainichi.jp/articles/20230714/k00/00m/030/018000c

 

続きを読む

68件のコメント

SDGsのゴリ押しが皮肉すぎる結果を産んでしまった模様、国民から思いっきりアレ扱いされている

1:名無しさん


マーケティング調査会社のクロス・マーケティングは、全国の18~69歳の男女2500人を対象に「SDGs(持続可能な開発目標)に関する調査」をインターネットを通じて6月に実施した。今回は、SDGs関連商品・サービスの購入・利用意向、購入・利用しない理由、購入・利用後に残る気持ち、SDGs活動への考え方などについて尋ねた。

SDGs関連商品の購入や利用意向は、「購入・利用したい」(8.2%)と「どちらかといえば購入・利用したい」(55.3%)を合わせて63.5%あり、昨年6月の調査より2.7ポイント減少した。昨年と比較して、購入・利用意向が上昇したのは男女ともに18~29歳だけで上昇幅は6、7ポイント程度、一方で男性50代は12ポイントと大きく減少した。

購入・利用したくない理由は、「興味がない」29.7%、「価格に転嫁される」20%「うさん臭い/信用できない」が18%だった。60代は「価格に転嫁される」、40~50代は「うさん臭い/信用できない」50代は「自分にとってメリットを感じない」20代は「何も変わらない/無駄」が他年代より高い傾向にある。

全文はこちら
https://senken.co.jp/posts/cross-marketing-230714

 

続きを読む

45件のコメント

強引に割り込んできた車がプリウスに迎撃されて中央分離帯に特攻、見事に大破する珍事が起きてしまう

3:名無しさん


 

続きを読む

32件のコメント

シャルル・ド・ゴール国際空港が山賊団により半封鎖状態にある模様、在フランス日本大使館が注意喚起している

1:名無しさん


シャルル・ド・ゴール国際空港とパリ市内を結ぶ高速道路、強盗被害多発

在フランス日本国大使館は、シャルル・ド・ゴール空港とパリ市内とを結ぶ高速道路上で強盗被害が多く発生しているとして、注意喚起している。

強盗の手口の多くは、市内と空港とを結ぶ高速道路上において、渋滞で停車した車に強盗犯が徒歩やバイクで接近し、鈍器や石のような物等で車の窓ガラスを割り、膝やシートの上に乗せていたバッグ等を強引に奪うものだという。

特に空港から市内に向かう高速道路上で多く発生しており、Stade de France(サン・ドニにある多目的競技場)を過ぎた場所にあるトンネル内部やトンネルを出てから数百メートルの区間が中心で、タクシー、自家用車、レンタカーを問わず、被害が生じているという。

フランスの滞在中の人や渡航を予定している人には、ハンドバッグなどの手荷物は、膝上やシートに置かないことや、手荷物を車内に持ち込む際には足で隠したり、布をかけるなどして、外部から見えないようにするか、トランクに入れるよう求めている。高級ブランド品は身につけないこと、渋滞で車が減速・停止した際には後方や周囲に注意し、停車時には一番右側の車線は避けて可能な限り中央や左側の車線に移動するよう促している。

https://www.traicy.com/posts/20230713274218/

 

続きを読む

8件のコメント

「収益がマイナスになってYoutubeに借金する羽目になった」とYouTuberが援助要請、そんなことありえるのか?と訝しむ人が続出

1:名無しさん


あるYouTuberが「収益がマイナスになった」と報告して話題となっています。

YouTubeに借金が出来てしまいました

ゲーム実況者の「yuuGAMEch」(登録者数5190人)は今月13日、ツイッターに「YouTubeの収益についてとても悲しいお知らせ&注意喚起」と題する文章を投稿。YouTubeの収益が「マイナス」になったと明かしました。

yuuGAMEchによると、2~3カ月前におこなった配信で、たびたび多額のスーパーチャット(投げ銭)をする視聴者がいたのだとか。ところがこのスーパーチャットが最近キャンセルされ、収益が引かれてしまったそう。

現在YouTubeに問い合わせ中とのことですが、未成年が親のクレジットカードを勝手に使ったのではないかという回答があったようです。

今のところ収益は「マイナス15万円程」ですが、今後さらに増える可能性もあるそう。yuuGAMEchは「ある意味被害者である私がYouTubeに借金しなくてはならない意味が全く分かりません…」と綴り、ファンに借金返済への協力を呼びかけました。

【YouTubeの収益についてとても悲しいお知らせ&注意喚起⚠】
先日、アナリティクスを確認したら収益がマイナスになっておりました
収益の写真などは確定してからでないと公開してはいけない規定になっておりますので今は貼るのは控えますが約15~20万円程になると思います

スーパーチャットは原則払い戻しできない

借金といっても、もらったものを返すだけなので被害は実質ゼロのようにも思われますが、yuuGAMEchは、YouTube側の手数料を自身が負担する必要があると考えているようです。

全文はこちら
https://yutura.net/news/archives/97492

 

続きを読む

11件のコメント

業界最大手の「車検のコバック」が実は内部崩壊寸前だと元幹部が明かす、あと1年あまりでOBD車検が義務化されるのに……

1:名無しさん


朝礼で万歳三唱を強要

「車検のコバック」の名称でフランチャイズチェーン(FC)を全国展開する「コバック」。車検専門店業界の老舗にして500超の店舗を抱える最大手だ。新たな車検制度開始を2024年10月に控えて業界が整備技術の高度化を迫られるなか、コバック社内やFC加盟店では、社長の小林憲司氏(59)への不満が爆発寸前なのである。

 新たな車検制度では「車載式故障診断装置(OBD)」を使ったOBD車検が義務化される。その目的は、自動ブレーキや駐車支援システムをはじめとする電子制御システムの誤作動の防止。言い換えれば、あと1年あまりで、OBD車検に対応できない事業者は退場を余儀なくされるのだ。

 コバックの元幹部によると、社の存亡がかかる転換期にもかかわらず、トップによるパワハラで退職者が続出しているという。

「ここ数年、小林社長のワンマンぶりが酷くなっています。まずはパワハラ。相手の話に耳を傾けないばかりか、事あるたびに、社員を強い口調で延々と叱責します。朝礼で社員に万歳三唱を強要したり、社長に対する言葉遣いの指導として“これでよろしいでしょうか”と唱和させたりもする」

全文はこちら
https://www.dailyshincho.jp/article/2023/07131040/?all=1

 

続きを読む

最近の投稿

スポンサードリンク