人気ページ

スポンサードリンク

検索

スポンサードリンク

24件のコメント

企業グループの元オーナーが独学で核シェルターを設計、総工費2千万円で自宅にシェルターを増設

1:名無しさん


★売れるシェルター、政府は予算計上 「分断はこりごり」議論求める声

静岡・伊豆半島の別荘地。洋風家屋の駐車場脇の石段の下に、重厚なコンクリートの扉が見える。家主の金森重樹(53)が「自作」した核シェルターの入り口だ。

 内部は3メートル四方で高さ2・3メートル。総工費は約2千万円という。

 企業グループの元オーナー。論文を読み込んで設計図を描き、施工は業者が担った。「備えるに越したことはない。昔も防空壕(ごう)があったでしょ」

 緊迫する国際情勢に、「シェルター」への関心や需要が高まる。展示場のオープンが相次ぎ、ふるさと納税の返礼品にする自治体も現れた。

 大阪の輸入販売会社「シェルター」社長の西本誠一郎(86)によると、1962年の創業後しばらくは「馬鹿にされたり笑われたり」。近年も原発事故や核実験のたびに問い合わせが来るが、「売れるのは年に数件あるかどうか」。

 その状況がウクライナ戦争で一変。核戦争の危機を感じる人が増えたためか、成約は昨春以降、約30件にのぼるという。

https://www.asahi.com/articles/ASR4Z5FTKR4ROIPE001.html

 

続きを読む

12件のコメント

時価総額7600億円に達したアメリカの意識高い系メディア、色々な意味で限界に来て崩壊開始した模様

1:名無しさん


米NYタイムズはウェブメディア「Vice」などを運営するVice Media社が破産する可能性があると2023年5月1日に報じた。経営面に課題を抱え、これまでに従業員の解雇や部門の閉鎖などが行われていた。

「何年も黒字化を目指してきたが、一貫して失敗」

同社はカナダで創業し、アメリカに本社を置く。カルチャー、ファッション、社会問題など幅広いジャンルの記事コンテンツを特徴とし、日本含む世界30か国以上に支部が存在する。

「Viceが破産に向かうと言われている」(以下、編集部訳)と題したNYタイムズの記事によると、17年に投資ファンドからの資金調達を受け、価値は57億ドルに到達した。その一方で経営状況は芳しくなく、「同社は何年も黒字化を目指してきたが、一貫して失敗し、赤字と従業員の解雇を繰り返してきた」という。今年に入ってからは経営陣の退社が相次ぎ、一週間前には世界の紛争や人権侵害を扱う部門「Vice World News」の閉鎖を社員に告げたとした。

記事によると、同社の運営に詳しい2人の人物は破産申請の準備を進めていると説明。またこの問題に詳しい3人の関係者は、今後数週間のうちに破産申請が提出される可能性があるとした。

ウェブメディアをめぐっては4月にも米BuzzFeedが報道部門の「BuzzFeed News」を閉鎖し、20年に買収したニュースサイト「HuffPost」に集約する方針を示していた。

https://www.j-cast.com/2023/05/02460938.html

 

続きを読む

37件のコメント

クレムリン攻撃の自作自演をバラされたロシア、盛大に逆ギレして一線を踏み越える発言をしてしまった模様

1:名無しさん


ロシア、クレムリン無人機攻撃「背後に米国」 非難の矛先変更

ロシアは4日、プーチン大統領殺害を目的としたクレムリンへのドローン(無人機)攻撃について、背後に米国の存在があると指摘した。証拠も示さないロシアの主張に、米政府はすかさず否定した。

ロシアは前日、ウクライナが夜間にドローンを使ってプーチン大統領殺害を図ったものの未遂に終わったと表明。これに対しウクライナのゼレンスキー大統領は最大の関心はロシアの侵攻から自国を守ることだとし、関与を否定していた。

ロシア大統領府のペスコフ報道官は4日、「このような行動やテロ攻撃に関する決定は、キエフでなくワシントンで下されることを、われわれはよく知っている」と述べ、米国が攻撃の背後にいることは「間違いない」と述べた。

https://www.newsweekjapan.jp/headlines/world/2023/05/444295.php

 

続きを読む

60件のコメント

マスコミの甘言を鵜呑みにして海外に出稼ぎに行った若者、渡航先で無惨な現実に直面する事例が急増中

1:名無しさん


今年のゴールデンウィーク。大手旅行会社の試算によると、海外への旅行者数は20万人に上り、去年の4倍になる見込みだという。

一方で、去年から話題になっているのは、旅行ではない「ある目的」で海外に渡航する若者たちの存在だ。

国内の低賃金や円安を背景に、日本の若者が仕事を求め海外へ―
海外の飲食店でのアルバイトで、収入が日本にいた頃の倍になった―

こういったエピソードが、“出稼ぎ日本人”や“若者の日本離れ”といった鮮烈なフレーズとともに、報じられた。

“成功談”が大きな注目を集める反面、「住める家が見つからない」「最低賃金が守られない」「給料が支払われない」などといった、渡航先でのトラブルも報告されているという。<中略>

「まず、土地代がかなり高騰しています。バンクーバーのダウンタウンで一人暮らしする場合、月20万円くらいの家賃がかかるので。その半額くらいで済む、シェアハウスに住むことが前提になります」

現地でシェアハウスの住人と馬が合わず、人間関係に悩まされる人も多いらしい。共同生活をおくることに抵抗がある人は、この時点で、渡航のハードルは高くなるだろう。

共同生活をすること自体が問題なかったとしても…

「家が見つからなさすぎて、吐いた」

こう話す、ともみさん。カナダに到着してからシェアハウスを探したが2週間見つからず、焦る気持ちに追い詰められたという。

レストランでのアルバイトも、閑散期は早上がりさせられることもあり、その時期は収入も減ってしまう。もしも、現地の閑散期と渡航する時期が重なってしまうと、新たに雇用してもらうハードルも高くなるのではないかと話していた。<中略>

実際、最低時給が約2000円で、休日は給与が倍増するような制度も設けられているオーストラリアでは、ブドウ園で収穫するような業務で月60万円ほど稼ぐ例もあるそうだ。確かに、報道にあるような「出稼ぎ」も可能な環境といえるが、給与を巡るトラブルもいくつか報告されているという。

「オーストラリアのファームで、“時給1000円”で働かされたという話を聞いています」 「手渡しされるはずの給料を、払ってもらえなかったという“露骨なトラブル”も報告されています」

オーストラリア政府も問題視して改善に向けて動いているものの、明らかなオーバーワークを課されたり、最低時給が守られなかったりと、必ずしもルールを守る業者に巡り合えるとは限らないようだ。

全文はこちら
https://news.yahoo.co.jp/articles/30c482d058fa2078926154c4efc9a8d231644c28

 

続きを読む

7件のコメント

日本が従来よりも高効率なアンモニア合成触媒を開発、貴金属を使用せずに温和な条件で合成できる

1:名無しさん


東工大、温和な条件下で従来よりも高効率なアンモニア合成触媒を開発

東京工業大学(東工大)は4月28日、充填トリジマイト型構造を持つアルミン酸バリウム「BaAl2O4」内の酸素の一部をヒドリドイオン(H-)に置き換えたエレクトライド「BaAl2O4-xHy:e-z」をコバルト(Co)触媒の担体として用いると、既存のルテニウム(Ru)触媒よりもはるかに高いアンモニア(NH3)合成活性が実現することを発見したと発表した。

窒素肥料や窒素含有化成品の減量であり、化学産業の基幹物質でもあるNH3は現在、ハーバー・ボッシュ法により大量生産されているが、高温(400℃~500℃)・高圧(10MPa~30MPa)を必要とするためエネルギー消費が多く、二酸化炭素(CO2)も大量に排出されてしまう。そのため、CO2を排出しない方法で生成した水素を利用しながらNH3を合成する「グリーンアンモニア合成」の実現が強く求められている。

低温・低圧の温和な条件下でのNH3合成で、最も高い活性を示す触媒として知られているのがRuだ。さらに近年になって、H-を有する触媒材料が、Ruなどの遷移金属触媒上でのNH3合成を大幅に促進できることもわかってきた。

しかしRuは貴金属であるため、実用面で課題が残る。さらにこれまでのH-を有する材料の大半は、大気に暴露すると、酸化が非可逆的に進むため、触媒活性が大幅に低下する点が課題だった。そのため、非貴金属のCoなどを触媒に利用し、NH3合成を大幅に促進できる安定な材料が求められていた。そこで研究チームは今回、充填トリジマイト型構造を有するBaAl2O4に着目し、同物質の一部の酸素をH-で置き換えたという。

全文はこちら
https://news.mynavi.jp/techplus/article/20230501-2669684/

 

続きを読む

26件のコメント

私有地に無断侵入して咎められた「撮り鉄」、ヌケヌケと大嘘を付いて追求から逃れる姿が目撃される

1:名無しさん


のどかな風景の中を走るのは、よみがえった国鉄色の列車。

しかし取材班が、そこで目撃したのは、「撮り鉄」による線路ギリギリでの危険な撮影。そして、私有地への無断侵入などの迷惑行為だった。<中略>

ガードレールを越えて、カメラを構える4人の男性。すると、男性たちのすぐ横を特急やくもが通過。

列車までの距離は、わずか2メートルほど。事故にもつながりかねない危険な撮影。

さらに、線路に立ち入り、そのまま横断していく姿もとらえられていた。

こうした危険な撮影をしていた「撮り鉄」に直撃すると、驚きの答えが返ってきた。

スタッフ「ガードレールの中に入っていた?」

危険な撮影をした撮り鉄「(ガードレールの)外だと思った」

線路ギリギリでカメラを構える「撮り鉄」はほかにも。

立ち入り禁止のテープを越えて撮影する男性。

この場所は、JR西日本の敷地内で、不法侵入にあたる。

男性に話を聞くと、悪びれる様子もなく、ある主張をした。

無断侵入した撮り鉄「ここは撮影いいんです。一応(テープが)張ってあるけど、中に入らなければ、運転士的には問題ないと言われた」

男性の主張について、JR西日本に確認したところ、この場所での撮影は一切禁止だった。

地元の住民によると、農道に勝手に車を止められたり、さらには、田んぼを踏み荒らされるなどの被害があったという。

地元住民「人の土地に勝手に入っちゃう…。道路の通り道にカメラの三脚を立てて人がたまる。こんなこと言うと怒られるが、邪魔な感じ」

全文はこちら
https://www.fnn.jp/articles/-/523380

 

続きを読む

18件のコメント

厚労省が7年かけて開発した「FFHS」システムがなぜか廃棄、戦時急造の「HER-SYS」が導入されるも欠陥仕様で機能せず

1:名無しさん


「デジタル敗戦」と言われた新型コロナウイルス対応で、使われなかった「幻のシステム」がある。「症例情報迅速集積システム(FFHS)」。2009年の新型インフルエンザの教訓から、素早く感染者情報を把握する目的で、厚生労働省の研究班が13年から7年かけて開発した。

コロナ禍が始まった20年2月、厚労省から研究班にコロナ向けにシステムを改修するようメールで指示があった。だが、導入されたのは同時期に急きょ、開発が始まった「HER―SYS(ハーシス)」だった。

FFHSではなく、なぜハーシスだったのか。厚労省の担当者は「省内が混乱していたので詳しい経緯はわからない」と話す。ハーシスの開発を主導した橋本岳副大臣(当時)にはFFHSの情報は上がっておらず、橋本氏は「必要な機能が備わっていると説明を受けていれば、採用していたかもしれない」と振り返る。

感染症対応で使われた過去のシステムは、入力項目が多いなど、自治体側の負担が重いという失敗を繰り返してきた。厚労省の元技官で、FFHSの開発を担当した北見工業大の奥村貴史教授(49)は「自治体が使いやすいよう意見交換を重ねて設計していたのに、政府は過去の教訓を生かさず、ハーシスを導入した」と指摘する。

システムに関する厚労省の認識の甘さは実際にハーシスが導入された後、浮き彫りになる。FFHSは感染者に関する入力項目を7に絞り込んでいたが、ハーシスは未知の感染症のデータを多く集めようと120に及び、入力に約30分を要した。

患者対応に追われた医療機関の多くはハーシスを使わず、感染者の情報が書かれた文書を保健所にファクスで送った。保健所には紙が山積みになって入力が追いつかず、把握が遅れた感染者の死亡が相次いだ。

全文はこちら
https://www.yomiuri.co.jp/medical/20230503-OYT1T50181/

 

続きを読む

52件のコメント

「今後はLNGを日韓で共同購入する」と韓国副首相がメディアに表明、日本側からの反応はいつもの感じ

1:名無しさん


韓国経済副首相「韓日、LNG共同購入・需給安定のための協力強化」

秋慶鎬(チュ・ギョンホ)韓国副首相兼企画財政部長官は3日、液化天然ガス(LNG)の共同購入と安定的な需給のために日本との協力を強化すると明らかにした。

​秋副首相は同日、仁川(インチョン)で日本経済新聞とのインタビューで「エネルギー価格の上昇に対応するため、LNG輸入量の多い韓国と日本が協力する必要がある」と強調した。

全文はこちら
https://news.yahoo.co.jp/articles/1d6011c04fb9d71613b8598915491e0515f707a0

 

続きを読む

42件のコメント

女子サッカーの放映権料の安さにFIFAが激怒、この金額は道徳的・法的義務に反している

1:名無しさん


国際サッカー連盟(FIFA)のジャンニ・インファンティーノ会長が1日、世界貿易機関(WTO)主催のパネルディスカッション『Making Trade Score for Women!』に登壇し、今夏の女子ワールドカップのメディア放映権に適正な金額を支払うよう、各国の放送局に求めた。FIFA公式サイトで発言の概要が紹介されている。<中略> 

インファンティーノ会長は壇上で女子W杯の放映権販売について言及。「ヨーロッパ諸国を中心とした放送局からのオファーは依然として非常に残念なものだ」と指摘しつつ、「女子W杯の視聴率は男子W杯の50〜60%であるにもかかわらず、欧州5大国の提示額は男子の1/20〜1/100程度しかない。具体的には男子W杯では放送局が1億〜2億ドルを払うのに対し、女子W杯では100万〜1000万ドルしか提示されていない」と明かした。<中略> 

インファンティーノ会長は「女子W杯を過小評価しないのはわれわれの道徳的、法的な義務だ。今後も公平でない入札が続くようであれば、女子W杯をビッグ5などヨーロッパ諸国で放送しないことを余儀なくされるだろう。そのため世界中のすべての選手、ファン、サッカー関係者、大統領、首相、政治家、ジャーナリストに呼びかけ、女子サッカーの公正な報酬を求める呼びかけに賛同してほしい。女性にはその価値がある。シンプルなことだ」と呼びかけている。
https://web.gekisaka.jp/news/worldcup/detail/?383407-383407-fl

 

続きを読む

30件のコメント

馬鹿正直に環境基準を守った愛知県、三河湾の生態系が崩壊の危機に瀕して関係者が対策に追われる

1:名無しさん


アサリの漁獲量が全国1位の愛知県。潮干狩りも多くの人で賑わいを見せています。しかし、その漁獲量は年々減少しています。その理由は意外なものでした。

アサリの漁獲量は年々減少
愛知でアサリが激減 ベテラン漁師「去年の半分以下」

 愛知県蒲郡市では、GW中の5月4日も潮干狩りを楽しむ多くの家族連れ客らが訪れていました。

 潮干狩りと言えばアサリ。漁獲量は、愛知県が全国1位なんです。

 しかし潮干狩り客からは「毎年来ているけど年々少なくなっているような気がする」との声も。漁師歴43年のベテランに聞いても…

「今年は過去にないほど少ないですね。去年の半分以下ですね。つらいというか、死活問題ですけどね」(蒲郡漁業協同組合 酒井正一さん)

 アサリの漁獲量は実は年々減少しているといいます。愛知県では、2011年の漁獲量は、1万6703トンでしたが、2021年には、2364トンまで減少。

 そのため、潮干狩りを休業したり、開業日数を減らしたりする場所もあります。

激減の理由は「海がきれいになりすぎ餌の植物プランクトンが減り過ぎた」

 愛知県水産試験場によると、アサリが激減した理由は、「海がきれいになりすぎた」ことだといいます。

 これまで、国や県などは、海をきれいにするため、海に流す排水の「窒素」や「リン」の量を規制してきました。

 しかし、その影響でアサリなどの餌となる植物プランクトンが減り過ぎてしまったことで、アサリの数も減ってしまっていると話します。

「三河湾に栄養素が非常に流れ込んできていたんですけども、それが近年非常に減少してきているということがわかっています。なので、餌が減ってきて、アサリが痩せてきて、アサリの活力が減ってきて、それが資源減少に影響を与えているのではないかと考えています」(愛知県水産試験場 主任研究員 日比野学さん)

下水処理場からの窒素とリンの放流量を上限まで緩和

 そこで愛知県は減ってしまったアサリを増やすためある実証実験を進めています。

 下水処理場の「矢作川浄化センター」では、実験的に「窒素」と「リン」の量を規制値の上限まで緩和し、エサとなる植物プランクトンが増えるよう放流しています。

「昔は本当に下水って言えば、浄化してきれいにして出すのが使命っていうのがありましたけど、最近は“豊かな海”っていう議論がされてますんで、そういったものに貢献できるような、ちょっとでも漁業者に、いい影響があるといいなと思っています」(愛知県下水道課長 藤村尚治さん)

全文はこちら
https://www.nagoyatv.com/news/?id=018607

 

続きを読む

7件のコメント

アパートの2階の部屋に自動車が突っ込む事故が2年連続で発生した模様、慣れすぎた住民が恐るべき冷静さを発揮

1:名無しさん




3日午前8時半ごろ、仙台市青葉区でアパートの2階の部屋に隣接する駐車場から飛び出した軽自動車がフェンスを壊して衝突しました。

住民:「去年も車突っ込んだので、また突っ込んだのかなってカーテン開けてみたら案の定、突っ込んでいた」

軽自動車を運転していた60代の男性にけがはなく、車が衝突した部屋も空き部屋でした。

全文はこちら
https://news.tv-asahi.co.jp/news_society/articles/000297840.html?display=full

※関連ソース
⬜︎ アパート2階に車突っ込む 「去年も…」仙台の住宅街騒然(2023年5月3日)

 

続きを読む

41件のコメント

ロシアが公開したツッコミ所満載の監視動画、アメリカから無慈悲なマジレスを食らって全世界に恥を晒す

1:名無しさん


アメリカの研究機関は3日、ロシア政府が発表した、クレムリンに対するウクライナのドローン攻撃を、ロシアによる自作自演だとする分析を発表した。

当該動画
https://www.youtube.com/watch?v=T2zf3yhXzB0

アメリカの「戦争研究所」は3日、クレムリンが、ウクライナのドローン2機による攻撃を受けたというロシア大統領府の発表について、「戦争を国民に身近に感じさせ、動員するための条件整備」を目的とする自作自演との見方を示した。

具体的な理由として、ドローンがモスクワ周辺の厳重な防空網を突破し、クレムリン上空で映像が鮮明に撮影される状況は「可能性が極めて低い」と指摘した。

また、ロシアの整然とした対応について「内部で演出されたものでなかったら、公式反応はもっと無秩序なものであった可能性が非常に高い」とした。

全文はこちら
https://www.fnn.jp/articles/-/523741

 

続きを読む

18件のコメント

クレムリン攻撃を受けたロシアが報復攻撃を実施、だが露骨な弱いもの虐めすぎて全世界の失笑をかう

1:名無しさん


ウクライナ南部のヘルソン州などでロシア軍の大規模な砲撃があり、民間人21人が死亡し、48人がけがをしました。

ウクライナのゼレンスキー大統領は3日、ヘルソン州とその周辺地域でロシア軍の大規模な砲撃があり、21人が死亡し、48人がけがをしたと明らかにしました。

砲撃はクレムリンへのドローン攻撃があった後の3日午前に集中し、鉄道の駅や、商業施設、住宅などが標的になったとみられます。

https://news.tv-asahi.co.jp/news_international/articles/000297944.html

 

続きを読む

53件のコメント

映画「リトル・マーメイド」がAmazonで意外な成果を上げている模様、ディズニーの勝利フラグが立ってしまった?

1:名無しさん




黒人俳優を主人公にキャスティングして注目されたディズニー映画『リトル・マーメイド』が今月公開を控える中で、主人公アリエルの人形が人気を呼んでいる。

米国メディアなどが先月28日に伝えたところによると、主人公アリエルを模した人形が米最大電子商取引プラットフォームのアマゾンの人形部門で販売1位に上がりブームを起こしている。

この人形は同名のアニメーションを実写化した『リトル・マーメイド』でアリエル役を務めたハリー・ベイリーの容貌をまねて作られ、14.99ドルで販売されている。限定版の人形で、映画公開日が近づけば売り切れると予想されている。

全文はこちら
https://japanese.joins.com/JArticle/303999

 

続きを読む

46件のコメント

悪質な宿泊客が「客室のテレビ」まで持ち帰ってホテル関係者も唖然、外国人相手の場合は泣き寝入りも

1:名無しさん


新型コロナの水際対策が緩和されて外国人観光客が増える中、日本ではゴールデンウィーク(GW)を迎えます。観光シーズン真っ只中ですが、かねてよりホテル業界が悩まされているのが、備品の持ち帰りです。

みなさんの中にも、「どこまで持ち帰って良いのか」と悩んだことのある人もいるかもしれません。ホテル関係者と業界に詳しい弁護士に聞きました。

●「キリがない」備品相当額の請求も

都内のビジネスホテルで働く女性は、客による備品持ち帰りが「毎日あって、キリがない」と話します。

「ボディーソープをボトルごと盗られたり、タオルや客室内鏡、木製の靴べら、iPhone充電器、海外の変換ケーブルなど数え切れません。盗まれるたびに発注しているのが現状です。あまりに頻度が多いので、スタッフの間でも『あー盗まれたね』で終わっています」

別の都内大手ホテルで働く女性も「今に始まったことではないし、全然珍しくない」とキッパリ。​​「手で持って動かせるものなら持って帰ってOKと思っている人もいる」と語ります。トイレットペーパーやペン、メモ用紙、ティッシュ、ドライヤーなどはまだ序の口で、「テレビを持ち帰る人すらいる」というから驚きです。

「悪意を持って盗む人もいるとは思うが、どの備品なら持ち帰っていいか、理解があいまいなケースもある」といいます。持ち帰りに気づいたら、すぐに電話連絡などの対応を取り、備品相当額を請求しますが、外国人観光客の場合、回収できないケースもあるそうです。

高価な備品を置かないという手立てもありますが、「ラグジュアリーホテルではそうもいかない」。団体旅行であればツアーコンダクターに事前連絡して、備品に関して念押しすることもありますが、決定的な対策がないために「なかなか悩ましい問題」ということでした。

全文はこちら
https://news.yahoo.co.jp/articles/7657a35179c44bf8bf307259db4cfd91488b6f66

 

続きを読む

11件のコメント

大谷翔平投手が前人未到の大記録を達成目前に、あと「1」三振でベーブ・ルースに並ぶ模様

1:名無しさん


◇インターリーグ エンゼルス―カージナルス(2023年5月3日 セントルイス)

エンゼルスの大谷翔平投手(28)が3日(日本時間4日)、敵地セントルイスでのカージナルス戦に「3番・投手兼DH」の二刀流で今季7度目の先発登板。5回に自己最多タイの13個目の三振を奪い、メジャー通算500奪三振に到達。ベーブ・ルース以来史上2人目の通算「500奪三振&100本塁打」を達成した。

試合前の時点で大谷の通算奪三振は487だった。ベーブ・ルースは、記録専門会社エライアスによると通算501奪三振で、あと「1」三振でルースに並ぶ。

https://news.yahoo.co.jp/articles/487da3cb9f2ec4493566f393de9923b02fd926f9

 

続きを読む

69件のコメント

東映が社運を賭けた映画「聖闘士星矢」の興行的爆死がほぼ確定、このままでは制作費を回収するのは無理

1:名無しさん


1980年代に一世を風靡した伝説の漫画をハリウッドで実写化した、映画『聖闘士星矢 The Beginning』が4月28日から公開スタート。しかし、早くも大爆死の声が広がっている。

「興行通信社が発表した国内映画ランキングで同作は初登場8位に。公開から3日間の興行収入は、約5000万円と言われています。また、映画館の座席数に対し、どれほどチケットが販売されたかを示す〝着席率〟は、わずか5%ほどのようです」(映画ライター)

同映画は、原作者の漫画家・車田正美氏の長年の希望が叶い、実写映画化された。

映画『ONE PIECE FILM RED』、『THE FIRST SLAM DUNK』の大成功によって2022年に最高益を更新した東映が、製作費6000万ドル(約82億円)を調達し、ハリウッドで制作したことも話題になったのだが…。
「俺の小宇宙が燃え上がらなかった」

「日本でも大ヒットした『THE FIRST SLAM DUNK』は、今や海を超えて、韓国や中国でも爆発的なヒットを記録しています。

一方の『聖闘士星矢』はGWにもかかわらず、どの映画館でも空席ばかり目立っており、このままでは制作費を回収するのは無理でしょう。

公開前から物議をかもしていた〝聖衣(クロス)〟のデザインも、案の定、ボロカスに言われています。GWは『ザ・スーパーマリオブラザーズ・ムービー』『名探偵コナン』『東京リベンジャーズ』など人気作が目白押しで、今後の伸びはほぼ期待できません」(アニメライター)

全文はこちら
https://myjitsu.jp/archives/422190

 

続きを読む

49件のコメント

女子高校生と男子高校生の正面衝突事件が発生、誰にとっても救いのない最悪の結果になった模様

1:名無しさん


長野市の交差点で、高校生が乗った自転車同士が衝突し、男子高校生がひじの骨を折る大けがをしました。

2日午前8時過ぎ、長野市川中島町原(かわなかじままち・はら)にある市道の丁字路交差点で、直進していた市内の17歳の男子高校生が乗った自転車と、そこへ進入してきた15歳の女子高校生の自転車が、出合い頭に衝突しました。

この事故で男子高校生が左ひじの骨を折る大けがを、女子高校生が軽いけがをしました。

事故のあと、女子高校生は現場を立ち去っていましたが、事故翌日の3日、保護者とともに警察を訪れ、事故の当事者であることを告げたということです。

警察は事故を申告しなかった道路交通法違反などの疑いもあるとみて、女子高校生から事情を聴いています。

事故当時、2人はヘルメットをかぶっていませんでした。

動画・画像はこちら
https://newsdig.tbs.co.jp/articles/sbc/468322?display=1

 

続きを読む

40件のコメント

ソフトバンクにとって「PayPay」改悪は絶対に必要な措置だった模様、今回の措置にわりと社運を賭けている

1:名無しさん


2023年5月1日、スマートフォン決済の「PayPay」を提供するPayPay社からサービスに関するいくつかの変更が発表された。Twitterでは「PayPay改悪」がトレンド入りするなど、ユーザーに衝撃を与えたようだ。

 その1つがクレジットカードの新規登録、および利用を停止するというもの。PayPayは事前にチャージした残高で支払う方法だけでなく、登録したクレジットカードを使って支払うこともできるのだが、同社の発表によると2023年7月初旬にクレジットカードの新規登録を停止し、さらに2023年8月1日にはクレジットカードの登録自体を解除するという。<中略>

苦戦が続く親会社、成長をPayPayに託す状況に

 だが市場環境を見るに、一連の措置はPayPay自体ではなく、その親会社であるソフトバンクとZホールディングスを取り巻く状況が大きく影響したのではないかと筆者は見ている。PayPay社はZホールディングスと、その親会社の1つであるソフトバンクが共に34.9%の株式を保有しており双方の連結子会社となっている。しかし、親会社の2社を取り巻く状況は現状、決して良好とは言えない。

 まずZホールディングスに関してだが、メッセンジャーアプリ「LINE」を提供するLINE社と経営統合して現在のZホールディングスが誕生したものの、対等な立場での経営統合ということもあってか重複事業の調整が進んでいない。また、主力の広告やEコマース事業が伸び悩むなど、低迷が続いている。

 そこで、状況を改善するべく2人体制だったCEOを1人に絞り、なおかつZホールディングスと中核子会社のヤフー、LINE社を2023年10月1日に合併し、社名を「LINEヤフー」とするなど大きな事業再編を実施している。ゆえに、当面は事業再編に力を注ぐ必要があり、短期的に大きく伸びる事業を生み出すのは難しいだろう。

 一方のソフトバンクも、菅義偉前首相の政権下で起きた携帯電話料金引き下げ要請により、業績は2021年度から急激に悪化している。現時点で業績は回復傾向にあるものの、携帯電話料金に対する政府の厳しい目は現在も続いていることから、主力の事業で成長が見込めなくなっている。

 そこで両社が、今後の成長をけん引する存在として強い期待を抱いているのがPayPayなのである。PayPayは事業拡大に向けた投資が続いているため業績はまだ赤字だが、既に国内で高いシェアを獲得し利用も拡大していることから、収益化へと舵を切れば利益が見込めるのだ。

 しかも、黒字を達成すれば株式市場への上場という道筋も見えてくる。実際ソフトバンクの代表取締役社長執行役員兼CEOである宮川潤一氏は、決算会見などで以前より「PayPayの上場を目指している」と発言しており、PayPay社の黒字化と上場が、親会社の成長を担うドライバーして期待されていることは間違いないだろう。

 それだけに今回の措置は、親会社が期待する黒字化と上場に向けて、PayPayが事業拡大から収益重視へと大きく舵を切りつつある様子が見て取れる。ただ、今回のような措置が増えれば、ユーザーの不満が高まり、事業の停滞やその後の成長に影を落とす可能性も出ててくる。収益化とユーザーメリットとのバランスをいかに取るかが、今後のPayPayには求められることとなりそうだ。

全文はこちら
https://japan.cnet.com/article/35203356/

 

続きを読む

36件のコメント

新作映画の宣伝ツイートが色々な意味で酷すぎて批判殺到、観客の人間性を否定しかねない内容だった

1:名無しさん


4月28日に公開された鈴木亮平(40)主演の劇場版『TOKYO MER~走る緊急救命室~』。2021年7月期にTBSの日曜劇場枠で放送された連続ドラマが、地上70階の横浜ランドマークタワーを舞台に映画化された。



各メディアによると、公開初日から3日間で動員が約58万6000人、興行収入は約7億9200万円を記録。好調な滑り出しを見せるなか、とある映画館による“アナウンス”が波紋を呼んでいる。

《この作品で感動するかしないかで、「人間性があるかないか」がわかるそうです みなさまも映画館でご自分の人間性をお確かめくださいませ》

本作の公開初日にこうツイートしたのは、首都圏内4カ所27スクリーンで劇場経営する「HUMAX CINEMA(ヒューマックスシネマ)」の公式アカウント。同社では池袋、横須賀、成田の劇場で本作が上映中だ。

しかし、映画鑑賞において“感動するかしないかで人間性がわかる”といったメッセージは、さほど共感を得られていないようで疑問視する声が上がっているのだ。

全文はこちら
https://news.yahoo.co.jp/articles/349283cecc582932cff7be1662ef15a181470978

 

続きを読む

最近の投稿

スポンサードリンク