五輪選手村でエアコンを導入したフランスの部屋は快適、だがエアコンを導入できなかった国は……
英大手紙「ザ・ガーディアン」の電子版は1日までに、パリ五輪の“エアコン問題”について報道。当初は環境に配慮し、選手村の部屋にエアコンを設置しない方針だったが、多数の苦情を受け、各国の代表団が自費で移動式エアコンをできるようにした。しかしこれが国によって暑さ対策に差が出ているという声が上がっていると報じた。
同紙は「パリ五輪の主催者、選手村の灼熱の部屋が“2層構造の大会”という批判を否定」と題した記事を投稿。「エアコンを導入したフランスチームなどは快適に眠れているが」と前置きした上で、エアコンを導入していないルーマニアの卓球女子代表のベルナデッテ・スッチ選手のコメントを紹介。「暑さからテラスのドアを一晩中開けている」とし「この扇風機しかなく、それでは足りません」とした。
続けて「以前はそこまで暑くなくラッキーでしたが、今は部屋の中がとても暑いと感じます。扇風機は十分に強力ではなく、向いている時は良いですが、回転すると感じません。夜はテラスのドアを開けて寝ています」と語ったという。
全文はこちら
https://news.livedoor.com/article/detail/26903003/
ヤフオクで部品を発注、すると出品者が「レターパックの達人」だったせいで誰も到着に気付かず……
ヤフオクで部品頼んだら出品者さんが
— 乾いた熊@ドライベア (@drybear800) July 31, 2024
レターパックの達人やった。
だれもファンモーターがレターパックに入ると思ってなくて到着気づかずw pic.twitter.com/KqB1srxGv3
「江戸時代の日本人の主食はずっと『里芋』だった」と物理学者が主張、主食が米になったのは明治時代以降だ
日本人の主食は江戸時代、米だった
— Dr. Shintaro Sawayama (@sawayama0410) July 27, 2024
↑
これは間違いです。
日本人の主食はずっと「里芋」でした。
主食が米になったのは明治時代や大正時代になってからです。
Amazonで購入した空調服が使用2日目でバッテリーが膨張して爆発、自宅の2階部分が全焼するとんでもない事態に
拡散お願いいたします。この空調服を購入し、使って2日目でバッテリーが膨張し充電中に爆発、家が2階部分全焼しました。
— ゆーとーくーんー (@yy_sexy420) July 29, 2024
Amazonで購入し、返金はされたのですが納得出来ませんので一応注意喚起としてポストします。建設業の方十分注意してください。バートル等安心出来る空調服をかってください pic.twitter.com/dGr7OEoqUY
生徒の教科書紛失に激怒した保護者、担任と生徒指導部を1時間に渡って罵倒し続けるも翌日……
生徒のロッカーから教科書がなくなったと保護者様から怒りの申し出。
— 秋 (@vIxQgIclyaZmg8q) July 29, 2024
本当にお怒りで管理体制や人間関係など様々ことで担任と生徒指導部が1時間くらい罵倒された。
翌日、無事に教科書がありましたと生徒から連絡があった。
検査員に車検を通らないと言われた車オーナー、常識の斜め上を行く脳筋手法で車検に合格してしまう……
「3cmワイドなのであと1cm引っ込めて貰えれば、、」
— ノリック峠 (@Norick_Tohge) July 31, 2024
「了解です!」バゴォン pic.twitter.com/TRs5ptIHnF
パリ五輪のシャトルバスが「道に迷いまくって」定刻通りに運行されていない模様、無エアコンで中は灼熱だが窓は開けられず……
今五輪は招致時から「史上最も環境にやさしい大会」を目標に掲げ、あらゆる部分で環境に配慮した措置が取られている。当然、シャトルバスも例外ではなく、社内エアコンは未設置となっている。
さらに警備上の必要性もあって窓が開けられないほか、“シャトルバス”ながら定刻通りに運行されないなど、あらゆる問題が噴出。選手たちからも不満の声が相次いでいる状況なのだ。
ドイツの大衆誌『Bild』の取材に応じたドイツの男子ボート代表のオリバー・ザイドラーの父で、コーチングスタッフとして帯同するヘイノ・ザイドラー氏は「運転手は本当にひどい仕事をした」と吐露。「必ずどこかで道に迷うんだ。選手村を出ると、すぐに間違った方向に走っていく。ちょっと腹が立つぐらいだ」と円滑にいかない運営に苛立ちを口にした。
全文はこちら
https://news.yahoo.co.jp/articles/8285820a1dbb016da3f89d3b29a353aff06ef5d2
パリ五輪の選手村が「事前公開していた食事メニュー」、実際のものとは全然違うと発覚して物議を醸す
フランス「選手に提供される食事のイメージです」
— ゆるふわ怪電波☆埼玉 (@yuruhuwa_kdenpa) July 31, 2024
ドイツ「全然違うじゃねーか」
イギリス「自国からシェフを呼んだ」
イギリスにここまで言われてんの草 pic.twitter.com/ERKPt7Oh3n
パリ五輪の会場が国際規格を満たしていないと判明、そのせいで選手たちパフォーマンスも……
パリ五輪の競泳は4日目を終えて世界記録なしと、タイムが低調だ。女子400m個人メドレーで圧勝したサマー・マッキントッシュ(カナダ)は「みんなが同じプールで泳いでいるのだから“速いプール”か“遅いプール”かは関係ない」と話したが、今大会のプールの浅さが速さに影響している可能性はある。
今大会は水深2.2m。東京五輪は、近年の主要国際大会と同じく水深が3mで競った。決勝が体の動きづらい午前に実施されたが、6種目で世界新が生まれた。
一般的にプールは深い方が波が生じにくく、スピードが出やすいとされる。しかし、世界水連は流体力学の試験結果に基づき「3mでも2mでも差はない」との見解を示した。
https://www.47news.jp/11276155.html
パリ五輪の選手村に入らなかったサッカー日本代表、思う存分に豊かな食事を満喫しまくっている模様
選手村の食事がヴィーガニズムに侵され大不評の中、会場が地方故選手村に縛られず、鰻に牛タンにと動物性たんぱく質を思う存分堪能しているサッカー日本代表の様子がこちらになります。https://t.co/oAWJd7bFNG pic.twitter.com/7AvbkwITQX
— 💙t_t💛 (@ssc04_05) July 31, 2024
体操男子の岡慎之助が「日本勢では同種目4連覇」を達成、初出場で金メダルを獲得したのは日本勢6人目の快挙
◆パリ五輪 第6日 ▽体操男子 個人総合決勝(31日、ベルシー・アリーナ)
初出場の岡慎之助(徳洲会)が金メダルを獲得した。6種目合計で86・832点となり、頂点にたった。初出場で金メダルを獲得したのは前回東京五輪の橋本大輝以来、日本勢6人目の快挙。日本勢では同種目4連覇となった。
* * *
20歳の岡は、美しい体操が武器で「日本の宝」と称される。所属の米田功監督が高性能の「フェラーリ」と評す潜在能力を持ち、水鳥寿思・強化本部長も以前から「橋本選手と肩を並べる」と語ってきた。
21年東京五輪は手首痛の影響もあり、選考会を兼ねた全日本60位で敗退。「パリは絶対出る」と前を向くも、さらなるアクシデントに襲われ、22年全日本で右膝前十字じん帯を完全断裂。全治8か月。だが「パリがあったから」と歯を食いしばり、突き進んだ。
野球経験者の父・泰正さんが「スーパースターになってほしい」とプロ野球・巨人の阿部慎之助監督と同じ名前を付けた。体操は保育園の鉄棒でたった一人、逆上がりに成功し、先生に「やったら?」と勧められたことがキッカケ。褒められ、うれしくて始めた競技。世界の舞台で岡が躍動した。
「慎ちゃん」とみんなに愛される最年少。28日の団体決勝では、初出場とは思えぬ堂々とした演技で、チームの逆転勝利に貢献。3・267点差で迎えた最後の鉄棒は、中国に大きなミスが出て、一気にチャンスが巡ってきた。日本も失敗すれば、金が遠ざかる緊迫の中、岡は2番手で14・433点と確実につないだ。橋本も「何で初代表はこんなに強いんだ。やべえなって思った」。初舞台も堂々の演技を見せた。
https://hochi.news/articles/20240801-OHT1T51009.html
記録的豪雨に襲われた板橋区で「道路が川に変貌する」凄まじい状況に、高島平の17号バイパス上りは完全に海になってしまった模様
東京と埼玉の各地に記録的短時間大雨情報
— NHKニュース (@nhk_news) July 31, 2024
31日午後6時半前、板橋区の住宅街で撮影された映像です。雨が強く降る中、住宅の前の道路が冠水し、川のようになっています。https://t.co/AgFxSjLYlf#nhk_video pic.twitter.com/OH96K6J1ws
水に濡れた悪路によりトライアスロンで転倒者が続出、「コンディション終わってますよ地獄」との声が相次ぐ
https://news.yahoo.co.jp/articles/8285820a1dbb016da3f89d3b29a353aff06ef5d2
トライアスロン、雨上がりのぬれた路面でバイク転倒続出 「コンディション終わってますよ地獄」の声…パリ五輪
◆パリ五輪 第6日 ▽トライアスロン(31日・セーヌ川)
男子の実施が延期になっていたトライアスロンで女子の競技が行われた。
バイクでは、雨でぬれた路面で転倒者が続出。「雨上がりっぽくて落車連発でかわいそう」、「トライアスロンってこんなにバイクで転倒する競技だったんやな」、「水着で自転車漕(こ)ぎながらコンクリートの上で転ぶのヤバいな」などの声がネット上には集まった。
その上で「コンディション終わってますよ地獄」、「川は汚いし、バイクは路面が濡れてて転倒続出」などの競技コンディションへの疑問の声があがった。
心配されたセーヌ川の汚れは画面からも濁った水の色がうかがわれ、ネット上では「セーヌ川の水質基準をクリアしたとか いやいや 映像からするとどう見ても汚水でしかないような?」、「トライアスロンって汚いところ泳がされる競技なの?」などの声もあった。
トライアスロンは、雨の影響によるセーヌ川の水質悪化のため基準をクリアできず、30日に予定されていた男子の競技は女子と同じ31日に延期された。
パリ五輪の裏で放送されたTBS系の特別番組、凄まじい大爆死を遂げて視聴者から呆れられる展開に
今秋で終了すると報じられた『ジョンソン』(TBS系)が、7月29日に10週間ぶりに放送された。
「5月20日放送のSixTONESの田中樹らが出演した『エクストリームスポーツマンNo.1決定戦』以来のオンエアでした。7月9日に突如、番組YouTubeを開設。未公開のチャレンジ動画が一気にアップされましたが、メンバーが弾丸で海外に行き、バズり動画を撮影するという企画の一環だったことが放送で明らかになりました」(テレビ誌編集者)
オリンピック期間中の捨て駒にしようとした説
久しぶりの放送でファンも歓喜かと思いきや、パリ五輪の放送と丸かぶりだったことから、
《来週も2時間! ずっと放送なかったのにオリンピック週に2週連続2時間って、局内で嫌われているの…?》
《この時期に復活したのはどうせ数字が低いからという理由でオリンピック期間中の捨て駒にしようとした説》
《オリンピックやっているから今日のジョンソン誰も観てない。オリンピックやってなくても観てないけど》
普通に放送しても視聴率が取れないため、あえてオリンピックの裏で放送したのでは? という声も。
実際、テレビ番組のリアルタイム視聴率がわかるサイト『TVAL now』を確認すると視聴率は苦戦していて……。
「放送開始直後は3.7%あったのですが、番組終了間近には1.6%と2%も落ちる結果に。7月29日は22時からメダルが期待されていた男子スケートボートの生中継もあったので仕方ないとはいえ、“バズり動画を撮りに行く”という企画なのに、肝心の番組がまったくバズっていないのは笑えませんよね……」(同・テレビ誌編集者)
全文はこちら
https://www.jprime.jp/articles/-/32999?display=b
パリ五輪の大爆死で「東京五輪の選手村を再評価する声」が海外で高まっている模様、代表選手らが口を揃えるのは東京オリンピックの食事への高評価
東京は良かった…パリ五輪の食事の評判悪く東京オリンピック選手村の食事を再評価する声も
そして、2人の選手が口を揃えたのは「日本は整っていたが、ここは期待していたほど組織化されていない」「パリの食事は前回大会よりも格段に悪い」という、東京オリンピックの食事への高評価だ。
東京大会では、3000席の「メインダイニング」で日本料理や世界各国の料理、グルテンフリーなどにも対応した約700種類の料理が24時間提供された。
メニューの一例としては、「牛肉と野菜煮 たらの香草ソテー」など。メインダイニングの他にも日本の食文化を楽しんでもらう「カジュアルダイニング」もあり、一般から公募した「色とりどりの夏野菜を使った冷やしおでん」、夏バテ防止に効果がある食材で作った「アスリートそうめん」、桃と生ハムの「さっぱり桃トースト」など個性的なメニューも振る舞われた。
多くの選手がSNSなどで選手村の料理を激賞し、投稿された動画が世界中で閲覧された。女子ラグビーの選手は、「今までの人生で食べた中で一番の餃子がここにある。毎食食べているわ」と餃子を頬張る動画をTikTokに投稿。バレー選手は「日本のカレーだよ」とカレーをバクバク食べる動画を投稿した。おにぎりやお好み焼きなどの和食も人気で、ベジタリアンやハラルなどにも対応していた。
全文はこちら
https://news.livedoor.com/article/detail/26891596/
パリ五輪フェンシングでの香港選手の勝利にイタリア五輪委員会が抗議、すると香港ピザハットが凄まじい煽り返しを……
パリ五輪フェンシングで香港選手がイタリア選手に勝ち金メダル。審判が台湾と韓国の人だからアジア贔屓した!とイタリア五輪委員会が抗議したことを受けて、香港のピザハットが期間限定でピザ🍕へのパイナップル🍍トッピング無料提供ww
— Jane Doe 🐰 (@Lovelyhoneybees) July 31, 2024
(パイナップルをピザに載せるのはイタリア人激怒事案w) https://t.co/McInxVDYDh