ロシア軍のミサイル誤射説も浮上 カザフスタンの旅客機墜落、死者は38人に https://t.co/89PL200NlZ
— 産経ニュース (@Sankei_news) December 26, 2024
機体に弾痕のような複数の穴が開いていたとする映像が拡散。一部メディアは「ウクライナ軍のドローンが着弾した」「露軍の防空ミサイルに誤射された」などの可能性が指摘されていると伝えた。
中央アジアの旧ソ連構成国カザフスタン西部アクタウ近郊で25日に起きたアゼルバイジャン航空機の墜落で、カザフ政府は同日、乗員乗客67人のうち38人が死亡したと発表した。生存者29人は病院に搬送された。カザフメディアが伝えた。墜落原因を巡っては、鳥との衝突のほか、ロシア軍の防空ミサイルに誤射された可能性なども指摘され、カザフ当局は「現時点で断定できない」として専門家による調査に乗り出した。
同機はアゼルバイジャンの首都バクーから露南部グロズヌイに向かっていた。カスピ海上空で緊急信号を発信し、進路を変更してアクタウの空港に着陸を試みたものの、墜落したとされる。乗員は全員アゼルバイジャン人で、乗客としてアゼルバイジャン人のほかロシア人やカザフ人、キルギス人が搭乗していた。
全文はこちら
https://www.sankei.com/article/20241226-QYMEN7V3XFIQ5DVT6GQ2KW4SYU/