お前まさか…!
— taku (@lotusseeds32) October 14, 2024
あの前方後円墳を壊してしまったのか…!?
しかも更地に…!?
何てことを…。 pic.twitter.com/6E8nfNPaH8
補足すると、写真は大阪府堺市にかつて存在した百舌鳥大塚山古墳です。
— taku (@lotusseeds32) October 14, 2024
墳丘長は168メートル、築造は4世紀末と。
出土品は甲冑や玉類、銅鏡、土製品などが知られていますが、中でも写真の「寝台状土製品」は当時の睡眠環境を考える上で注目されています。 pic.twitter.com/xlfz0PYib3
住んでる人ふ知ってるのかな😅
— リッポー🍜クリプト (@Crypto_hawaii55) October 15, 2024
ここら辺はそう言う土地柄なので…おそらくご存じかと。
— taku (@lotusseeds32) October 15, 2024
古墳全部残しておくのは難しいのかもだけど百舌鳥って結構有名な古墳なのにそれを壊しちゃうなんて…と思ってしまいます
— Lavi (@mofuwa_rakugaki) October 15, 2024
ですね…ここまでの大型前方後円墳を更地にしてしまったのはかなりの損失です。
— taku (@lotusseeds32) October 15, 2024
百舌鳥三陵て一番古い現履中陵と近い時期の首長墓なので…。
こういう謂れのある土地に住むのは勇気いるよね。戦国時代には古墳を城にしたりしてますけど。
— ひろRX78 (@hirohiroRX78) October 15, 2024
ええ…。
— taku (@lotusseeds32) October 15, 2024
ただ現地の人はもう慣れてしまったのかもしれません。場所が場所なんで。
古墳なんてそこら辺にあるし…
— ネテロニアス=ネテロニア (@NNA32308977) October 15, 2024
や、これは潰したら研究に影響が出てくる次元のです。仁徳陵より古い大型古墳なんで。
— taku (@lotusseeds32) October 15, 2024
重要度はどうしてもバラつきはありますが、本来なら守られてしかるべきかと。
古墳の管轄って宮内庁ですよね?案外易々と払い下げちゃうんですね🙄
— Eiicheeeeeh〜 (@LindaRinda777) October 15, 2024
?陵墓や陵墓参考地は宮内庁の管理下ですが、その他の史跡指定された古墳は国か自治体の持ちものですよ。未指定は場合によっては個人のものになっているものがありますが。
— taku (@lotusseeds32) October 15, 2024
そもそも写真の古墳は元から宮内庁の管理外のものですし。
前方後円墳って個人(もしくは法人)の所有だったのか?途中の紆余曲折はあったにせよ、自治体の持ち物だと思っていたわ!
— ななや (@nanaya) October 15, 2024
友人が昔住んでた千葉のアパートの隣りの空き地に超小型前方後円墳が有ってびっくりしたのを思い出した。
— 宇宙鋲螺〄SPACE SCREW (@mild_bluster) October 15, 2024
まだ有るっぽい。https://t.co/7eaddvzKOP
え、そんなことしていいんでしたっけ??
— ぶっち /カナダ🇨🇦移住した保育士 (@bucchi_and) October 15, 2024
古墳を壊した事で関西の万博が大変になっているのか
— メタボ兵しんじ@ダイエット中ユーチューバー (@monksin) October 15, 2024
維新の政治のとばっちりで古墳が壊されたのか判断が難しいところですね
前方後円墳跡地に住むのはなかなか勇気がいりそうです😂ないとは思うけど、バチが当たらないか…とか気になっちゃいますね🥹
— ひよ🍮 (@pp_hiyo) October 15, 2024
お墓の上に家建てるなんて…
— あっちゃん先生@妻を大好き過ぎる夫 (@11teacher) October 15, 2024
罰当たりな…
昔、古墳の発掘現場の見学行った時のことを思い出すな
— takurrr (@takurrr1) October 15, 2024
調査員「こんな完璧な状態で今まで古墳が残ったのは奇跡に近いですね」
私「そうなんですね、発掘調査が終わったらどうするんですか?」
調査員「壊して道にします」
私「🙃」
国道4号の為にちょっと削られた遠見塚古墳はまだマシな方だったのか https://t.co/YKu6S1FTe3 pic.twitter.com/I7AAqBW8ZR
— 彷徨う旅人 (@sleepingbiker) October 15, 2024
国道が何故かアンダーになってるところは古墳よけだった
— Countess Resphina (@Resphina1) October 16, 2024
偉い!
ちなみに↓の前方後円墳は私有地にあって、(地主さんの趣味で)植栽がすごいことで一部で有名😂 https://t.co/vO0fxi7J9n pic.twitter.com/3y2IRUTUZ1
これと同じような地域で自宅を作ろうとしたら古墳よりも古い年代の遺跡が出てきちゃって、正直に報告した所
— たいそ (@innerboymack) October 15, 2024
・遺跡の地点の名前になる
・歴史の教科書に載る
・お隣の市のHPに自宅の詳細な手掛かりが載るhttps://t.co/Tta7eeI457
等の経験をした梨田昌孝さん https://t.co/FoVqmKOq2m pic.twitter.com/P5AiK3dkRH
大島てるで調べてみると何らかのナニカは発生してそうなんですよね。 https://t.co/3XX8QNuLJd pic.twitter.com/muSIynzGPC
— えーえす🍆 (@ashiharak) October 16, 2024
まあこんなのもありますしおすし。
— 白鴉 (@whitecrow331) October 15, 2024
ある意味正しい墳丘の使い方(違) https://t.co/bHmON57M5b pic.twitter.com/fEXGjLXgyT
何かバズってる…。
— taku (@lotusseeds32) October 15, 2024
一応本垢はこんな感じで古代史・考古学関係及び仏教美術系の展覧会レポや自分が知った面白いネタを無秩序に呟く垢となっています。
暇潰しに宜しければ。 pic.twitter.com/meym7zmimL
まだバズってる様なので更地にされた古墳についていくつか。
— taku (@lotusseeds32) October 15, 2024
まず一つ目。
五条野宮ヶ原1号墳・2号墳。
奈良県橿原市に所在した7世紀中葉の方墳です。宅地造成の際に発見されたそうですが、既に墳丘は削平された後だったそうで。
時期や墳丘の形状、立地状況から蘇我蝦夷・入鹿墓とする声も。 pic.twitter.com/1lIPE8uMam
そしてもう一つ。
— taku (@lotusseeds32) October 15, 2024
亀塚古墳。
岐阜県高山市国府町に所在した5世紀前半の大型円墳で、旧飛騨国内で本格的な古墳造営が開始された時期の首長墓。
副葬品は甲冑や鉄製刀剣など。
被葬者は一説に『日本書紀』仁徳天皇六十五年条に記された異形の豪族、両面宿儺のモデル人物とも。 pic.twitter.com/0J5R4aaKJk
まだバズってるので今度は部分削平された古墳を幾つか。
— taku (@lotusseeds32) October 15, 2024
大和天神山古墳。
奈良県天理市に所在する4世紀前半の前方後円墳。位置的に現・崇神陵の陪塚の可能性もあるが、道路工事によって半分が更地に。
埋葬施設から舶載鏡を主体とした20数面の銅鏡が出土したことで有名。被葬者は幼児とも。 pic.twitter.com/JeBS3mdguz
椿井大塚山古墳。
— taku (@lotusseeds32) October 15, 2024
京都府木津川市山城町椿井に所在する3世紀中葉~後半の前方後円墳。かの箸墓古墳を2/3サイズに縮小して造られたらしい。国鉄電車(現・JR)の線路工事によって後円部が石室スレスレで分断されている。
石室から38面の三角縁神獣鏡を含む40面もの銅鏡が出土したことで知られる。 pic.twitter.com/RYNmQSf95t
久津川車塚古墳。
— taku (@lotusseeds32) October 15, 2024
京都府城陽市に所在する5世紀前半の前方後円墳。南山城地域最大の古墳として有名。しかし前方部の角が奈良鉄道の線路によって分断された。
後円部からは長持形石棺が出土し、内部より舶載鏡や連作鏡を含む銅鏡7面や刀剣類、滑石製勾玉約5000点などが発見された。 pic.twitter.com/xUVt7IfSjC
削平で一つ思い出した。
— taku (@lotusseeds32) October 16, 2024
太平塚古墳。
大阪府南河内郡に所在する7世紀中葉の古墳。墳丘の大半が削平されているため、形状は不明。しかも古墳の真上に近鉄南大阪線が通っている。
副葬品の存在は不明だが、精緻な横穴式石室が残っている。一説に天智・天武天皇兄弟の伯父、孝徳天皇の真陵とも。 pic.twitter.com/GvDkAvizdr