10年くらい前、「マンガなんて斜陽産業だよ。海外でアニメなんて所詮はナード文化だから」と言われたりしたけど
— 近藤信輔/「忍者と極道」13巻、発売中!! (@kong_doing) October 11, 2024
そこからマンガ業界は電子書籍で史上最大級の利益を上げるようになり、海外セレブがアニメTシャツをオシャレアイテムとして着て、パルコやマルイにアニメ絵が溢れるように。素敵。
(ど素人の意見ですみません🙇🏻)
— Shu (@Shu_Twi) October 12, 2024
えっ。これが10年位前の話?てっきり35年位前の話やと思いました。少なくとも21世紀に入った頃には漫画もアニメもゲームも世界で流行ってきたのか話が通じるものになったものやとはw😅
当時、オタク文化は大分一般層に浸透しつつも、まだ今に比べると「アニメ=オシャレ」ってほどでは無かったような。
— 近藤信輔/「忍者と極道」13巻、発売中!! (@kong_doing) October 12, 2024
この10年くらいでオタク文化の地位向上に拍車がかかった印象です。
35年位前迄は「新しい若者文化」として然し依然マニアのもの扱いやったものがあの事件で不当な扱いを受けた……それが平成7年位から徐々に解けつつあった。そして21世紀に入って主に海外の人が目を向ける様になってきた。そう感じます。(続き)
— Shu (@Shu_Twi) October 12, 2024
そういう意味ではオタク文化の地位向上というのでは無く、正当な評価に戻ったというべき事でしょう。その上で『オタク文化の地位向上』は必要なのか?と問われたならば「その必要はない」と感じます。正直言うて「わかる人にはわかる」という世界でしか無く、それは地位なんぞとは無縁やと言いたい。
— Shu (@Shu_Twi) October 12, 2024
他人さんはいざ知らず。私は漫画やらアニメやらゲームは娯楽として楽しんでますしその中から芸術性を見出すものやと。そこにオシャレやら地位やら何やらに何の価値があるんか?と思います。それよりも商として盛んになった事こそ喜ばしいものやと言いたい。ど素人の意見ですみませんでした。🙇🏻
— Shu (@Shu_Twi) October 12, 2024
正当な評価に戻った。まさに!
— 近藤信輔/「忍者と極道」13巻、発売中!! (@kong_doing) October 12, 2024
90年代はマジで迫害の時代でしたからね…
若い世代がオタク趣味を昔より気兼ねなく、むしろ積極的に楽しめる時代になったのは本当に良かった…
特に90年代に迫害されたという感覚はありませんでしたがねw😅 あっても無知蒙昧な輩からアレコレ言われた位でしょうか?ただああいう連中は元より漫画やアニメやゲームというものとは無縁なものでしょうから商売としては何ら関係の無いものでしょう。現に漫画もアニメもゲームも盛んでしたしw😅
— Shu (@Shu_Twi) October 12, 2024
こういうものは「判らん奴は一生判らんw」というものですよ。そして何よりもいくら一般に認知されても「分かる人には分かる」というものでしか無いと。創作物なんてものは己を曝け出すものですからそれに合う合わんかというだけの話でしか無いんですな。😅
— Shu (@Shu_Twi) October 12, 2024
実に仰る通りです
— 寒鴉 葦考 蔵人 (@PwQn1z) October 12, 2024
米国でアニメみたいな髪色が流行ったので日本もそれに付いて行ったり
中東の石油王も愛好していたり意外と浸透の幅が世界規模で広い
この文化の上流がアジアの日本なのはかなりの快挙なんですよね
真逆ジャンルのファッションの流行すらオタク文化が上流になってる
誰でも入りやすいのがサブカルの売りですからねやっぱり
— 葉隠小太郎 (@GDxh8kRnkN23413) October 11, 2024
10年後、海外のセレブやちびっ子達が忍極のTシャツをおしゃれアイテムとして着て、タイムズスクエアにでっかい看板が・・・。
— だいそん (@MotomachiG) October 12, 2024
見るとバカになる は散々言われて育ってきたけど、父はその影響力の強さを認めていたのだなぁ。
— うぺうぺむし (@Debuxu) October 12, 2024
10年前「新聞なんて斜陽産業だよ」
— 楽しみ🐏🍬🗿🐚🌸☘️🐶🥨🍶♨️ (@Tanosimi3500) October 12, 2024
今不動産業がメインで他部門の赤字を連結決算で穴埋め
(出版社視点の)マンガの出版不況ってあったと認識してますが、何年頃のことだったかまで興味深く認識してませんでした。10年くらい前だったでしょうか?
— タカユキ・カラハシ (@interp1) October 12, 2024
十数年前の時点で「ナード文化」とか言ってるのがもう古かったはずhttps://t.co/5qdsS8l1zm
— ばくれつまりも@Qladophora (@mudadzukai) October 12, 2024