道の駅あいづで、そこそこ太い長ネギが5本で税込150円 安すぎる
— BeKo l 福島の人 (@t_beko) December 17, 2024
販売手数料もあるだろうしもっと高くてもいいのではないかと心配になる、、、 pic.twitter.com/Z5mshDR4ti
〒969-3555
福島県河沼郡湯川村
大字佐野目字五丁ノ目78番地1
道の駅あいづ 湯川・会津坂下(みちのえき あいづ ゆがわ・あいづばんげ)は、福島県河沼郡湯川村にある国道49号の道の駅である。
当駅は、同郡湯川村と同郡会津坂下町が共同で整備し、2014年10月2日にオープンした[2][3][4]。2つの自治体が共同で道の駅を整備した全国初の事例で、東北で初めて水防拠点となる「河川防災ステーション」を備えている。隣接する阿賀川の河川敷は親水空間とし、芝生敷きの多目的広場とアスファルトの消防訓練広場が広がっている。
https://ja.wikipedia.org/wiki/%E9%81%93%E3%81%AE%E9%A7%85%E3%81%82%E3%81%84%E3%81%A5_%E6%B9%AF%E5%B7%9D%E3%83%BB%E4%BC%9A%E6%B4%A5%E5%9D%82%E4%B8%8B