NHK朝ドラが「出演者にとっての”黒歴史”になりかけている」と業界関係者が指摘、これから面白くなる要素が見つからない…
「これ以上耐えられない」朝ドラ『おむすび』視聴率下落止まらず…橋本環奈 “紅白司会” で逆転狙うも「黒歴史」の声まで
10月14日、NHK連続テレビ小説『おむすび』の第11話が放送された。<中略>
なにかと話題になる『おむすび』だが、視聴率は苦戦中だ。
これまでの最高視聴率は第1話の16.8%(ビデオリサーチ調べ、関東地区。以下同)。しかし第3話は15.6%で早くも15%台に。そして第6話は14.4%まで下落。第1週(第1話~第5話)の平均は16.1%だが、第2週(第6話~第9話)は14.8%とじわじわ落ち込んでいる。
放送開始直後から《朝からギャル語、イライラする》など、ギャルへの拒否反応が強かった『おむすび』。
すでに大量の離脱者が出ている模様だが、第3週に入っても、相変わらずギャル要素は強めのままだ。Xでは、
《えっ、今週もギャル編?そろそろ離脱、、、》
《おむすび、2週見たけど(等倍しんどすぎて倍速で)これ以上視聴耐えられず。離脱。ギャルもあゆも生理的に無理。朝からB’zも無理》
《おむすびこれから面白くなる要素が見つからない…》
など、辛辣な言葉が並んでいる。
全文はこちら
https://news.yahoo.co.jp/articles/a1ae4b1aa865a487b63809e4a619af4405bca2ed
米国の刑務所に収監中だった「30年前の藤田小女姫さん親子殺害事件」の犯人、同じ監房にいた受刑者の手によって……
ハワイの刑務所で日本人受刑者刺され死亡 30年前の藤田小女姫さん親子殺害事件で終身刑
1994年に米ハワイ州で占い師の藤田小女姫(こととめ)さん親子を殺害したとして終身刑で同州の刑務所に収監されていた福迫雷太受刑者(59)が、首などから血を流しているのが見つかり、14日に死亡が確認された。地元捜査当局は、同じ監房にいた受刑者が刃物のような物で刺した疑いで調べている。地元メディアが報じた。(共同)
https://www.sankei.com/article/20241015-3D7ZGZ4BYFLP3FCGAN6VQY3WTA/
大量の単純計算でストレス耐性を測った某カード会社、成績優秀な子を激務の営業部に配属した結果……
某カード会社、入社前のストレス耐性テスト(単純計算を大量に解かせミスの少なさや回答速度でストレス耐性を調べる)でストレス耐性が高いと出た子を激務の営業部に配属。その子はそろばんを習っていたから計算が速く正確だっただけでメンタルは激弱だったらしく即休職。就活生は気をつけて。
— ぺんぱん (@penpan_IT) October 14, 2024
仙台市で候補者の街頭演説を聞いた救急医が激怒、善良で勉強熱心な医療従事者に変なレッテルを貼るんじゃない!
政党名は伏せますが街頭演説で腹が立ったので。
— 白石 淳, 救急医 / Shiraishi Atsushi, MD, PhD (@shiraishia_md) October 15, 2024
「… いまや高血圧は130からですよ、患者を増やして、薬剤師と医者が大儲けしてます!医師会が癒着しているんです。なんとかしないといけません!私たちは大阪でやりました!癒着を徹底的に無くしました。これを全国でやりたい!!」
消えたな。
「手越復帰回の視聴率13.5%ってそんなすごいの?」と調べた人、色々な意味で凄まじい事実を知ってしまう
手越復帰回の視聴率13.5%ってそんなすごいの?って思って調べたんだけど去年のバラエティ1位が13.1%でそれも正月特番、それ以前も上位は夏休みの24時間テレビや正月特番でみんな家にいる理由がある日が多い中、通常の放送時間で昨年の1位超え「みんなを家に帰らせた手越」はやっぱりすごい
— hoka hoka idol club (@heiwa0514) October 15, 2024
元NEWSでミュージシャンの手越祐也(36)が4年ぶりに番組復帰した、13日放送の日本テレビ系「世界の果てまでイッテQ!」(日曜後7・58)の平均世帯視聴率が13・5%(ビデオリサーチ調べ、関東地区)だったことが15日、分かった。毎分最高は15・4%。
前回放送の9月29日は9・9%で、3・6ポイントの上昇となった。(10月6日は放送なし)
全文はこちら
https://www.sponichi.co.jp/entertainment/news/2024/10/15/kiji/20241014s00041000176000c.html
北見市の北きつね牧場を訪れた悪質客、やらかした後にスタッフに黙って逃亡する最悪すぎる展開に
今回、残念ながら落とし物を咥えたり食べようとしている子を見つけました。
— キツツキ (@pad_horusy) October 14, 2024
スタッフさんが回収してましたが、巣穴に持ってかれてしまうと見つけるのは困難です。
北きつね牧場やキツネ村では持ち物を落としたりキツネに取られたりしないよう警戒して下さい。
キツネが死んでしまう可能性もあるので… pic.twitter.com/4oleHSusB1
TSMC熊本の日本人云々の話、「TSMCが欲しい若手人材はJTCで転職も考えずに真面目に働いている」と業界関係者が暴露
TSMC熊本の日本人云々の話は、TSMCが自分たちの仕事にコミットしてくれる人間を取れないという話を日本人全体の性質みたいに語られても…という感想しかないかな。
— Y Makino (@Usekm) October 14, 2024
「昼夜を問わず研究開発に没頭できる人材はいないか」。台湾積体電路製造(TSMC)の幹部は2024年8月下旬、日本のある国立大学の大学院教授にこう尋ねたという。
具体像を確認しようとする教授に、TSMC幹部ははっきり答えた。「日本人は想定より働かないが、博士号を取得できる学生なら違うはずだ。積極的に受け入れるルートを広く築きたい」
https://business.nikkei.com/atcl/gen/19/00678/100800001/
台湾の半導体会社が地元の工業高校の生徒を大量採用、すると地元から出たことがない18歳をいきなり台湾に連れて行って……
地元バレ覚悟で書くけど、台湾の半導体会社の件。この前帰った時地元の工業高校の生徒を大量採用してそれまで地元から出たことがない18歳をいきなり台湾に連れて行って半年済ませる研修をやっていて、ここでみんなことごとく辞めるらしい。英語すら満足にできないのに、いきなり中国語なんて無理だし
— 華南 (@richangjiluhk) October 15, 2024
大谷選手の提示した条件をエンジェルスが蹴っていたと発覚、あんまりな展開に米メディアが唖然としてしまう
ロサンゼルス・エンジェルス専門メディア『Halo Hangout』が唖然とした。現地10月11日、『MLB.com』のレット・ボリンジャー記者がエンジェルスのオーナー、アート・モレノに電話インタビューした記事を公開。そのなかで、昨オフにFAとなった大谷翔平から提案のあった契約内容に応じなかったと報じられていた件について、報道通りだと認めたからだ。
『Halo Hangout』は10月13日の記事で、「モレノは、エンジェルスとMLBファンの全員が知っていたことを公に認めた。エンジェルスがオオタニと契約しなかったのは自身のせいだと語ったのだ。マイク・トラウトと2030年までシーズンあたり3710万ドル(約55億円)、アンソニー・レンドーンが26年まで年3850万ドル(約57億円)で契約しているため、オオタニとの契約は実現不可能だったと語った」と記し、次のように続けた。
「冗談だろ? おそらくスポーツ史上最高の選手であるオオタニと契約するために必要な資金を投じないのなら、スポーツオーナーである意味があるのか。エンジェルスのファンなら分かるだろうが、彼が気にするの収支だけ。つまり球団で儲けているかどうかだ。直面した問題には正面から取り組まず、先延ばしにしてすべてを台無しにする。乱世の真っ只中にある老いた王のように自分の権力にしがみつく。球団を愛しているのは事実だが、2003年に買収してから球団の評価額が飛躍的に上昇しているにもかかわらず、自分の富をもっと愛している」
大谷は23年12月にドジャースと10年総額7億ドル(当時約1015億円)で契約。ただ、受け取る年俸は、7000万ドルのうちの200万ドルだけで、残り6800万ドルはドジャースとの10年契約が終了した34年から43年にかけて受け取る。こうした契約内容はドジャースのほか、争奪戦を展開した他球団にも大谷側から提示されていたという。
もしエンジェルスが大谷側からの後払い契約を受け入れていたとしたら、大谷に対する大金の支払いは、26年までのレンドーンの契約、30年までのトラウトとの大型契約が切れたさらに数年後に発生していたわけだ。この点を見れば、モレノがいう“金額が高すぎる”という理由は当てはまらない。
「ドジャースが7億ドルで契約したオオタニに対して、モレノは“4から始まる数字”を考えていた――4億ドル以上5億ドル未満だ――。後にモレノは金額にギャップがあったと語っているが、後払いを考慮すればそんな言い訳は通用しない」と同メディアは断罪した。
全文はこちら
https://news.yahoo.co.jp/articles/d82df0999442a3f03168075b27c7652138739f24
道路の真ん中にいた巨大カマキリに「そうか、お前はもう……」と目撃者が絶句、アスファルトの反射はカマキリにとって……
意味がわかると怖い話
— ツイ鳥「ジョージ=コクム」(森に入ったのですが怪物もおらず、ツイ鳥だけがいました。赤字貿易経営者! (@_596_) October 14, 2024
デカいカマキリが道のど真ん中にいた。
動かない。そうか、お前はもう・・
ヒント:カマキリはアスファルトの反射が、水の反射と錯覚する仮説がある。つまり、そういう可能性がある。 pic.twitter.com/jU8QUZIX0n
国連でイスラエルが日本の伝統技法『金継ぎ』に言及、「金継ぎはユダヤ人にふさわしい」と強調した模様
イスラエル代表が国連で日本の伝統技法「金継ぎ」に言及 「ユダヤ人は壊されても再生」
シャハール審議官はハマスやミサイル攻撃を行ったイランを非難した上で、「日本の芸術である金継ぎについてお話ししたい」と言及。「金継ぎは、壊れた陶磁器が以前よりも強く美しく修復される。そして継ぎ目を隠さない」と紹介した。
「金継ぎはユダヤ人にふさわしい。私たちも傷を隠さず、何度壊されても再生する。生き、愛し、繁栄し、克服するという私たちの意志は砕けない」と強調した。
全文はこちら
https://www.sankei.com/article/20241015-SQHKZ3DVPRA2NJD42CMUJ3T4MA/
日本との実力差を理解していなかった欧州の経営層、安易な判断で日本潰しを決行してしまった結果……
技術畑だけの馬鹿が勘違いする点
— いっっっぬ (@innnu_yooku) October 13, 2024
素晴らしい技術があった所で、市場が無ければ死ぬだけ
逆に、市場が出来ればどんな糞サービスでも盛り上がる
例えばMacやスタバなんて、何が良いか分からないが、もてはやされるだろ?
金が集まれば、開発も進む
要は金💰
SNSでバズった”都内の素敵な公園”に「死ぬより辛い目に遭ってる人が沢山いる」と地元住民が警鐘を鳴らす、昼しか知らんと素敵に見えちゃうんだろうが……
水元公園、女性は複数人であっても①夜に行くこと②人目のつかないところに行くことだけは絶対に避けて。お願い。親族が近辺に住んでるけど、死ぬより辛い目に遭ってる女性の話沢山聞いてるし直接見てる。どれも事件化してない。素敵な投稿にこんなこと言いたくないけど、辛い思いする人出てほしくない https://t.co/90heD4hAI6
— 神咲 (@mementomori216) October 14, 2024
親が子を乳児から英語漬けで育てた結果がこちら、5年前に米メディアの取材を受けて今はどうなっているのか……
親が子を乳児から英語漬けで育てた結果がこちら。
— 六衛府 (@yukin_done) October 14, 2024
5年前、アメリカCBSイブニングニュースが岡山後楽園でボランティアガイドをする彼を取り上げていましたが当時10歳の男の子だったので、もう受験かも知れないですね。 pic.twitter.com/RSs0bnNQaE
大学教授が精神病院に送られた件、近隣住人の証拠提示で「神奈川県警の判断が逆に称賛される」皮肉すぎる展開に
その日に通報した人だけど男性の怒号と女性の悲鳴と物を叩く音がめっちゃ聞こえてきて怖かったので通報したまでです。
— ゆきぽね (@yukipone) October 14, 2024
「言っても理解しないから定型発達は嫌いなんだよ!!」ってブチギレてたのと警察に駄々こねて同行拒否って「触らないでよおお!!」って発狂してていい迷惑だった https://t.co/CvrafXy56D pic.twitter.com/GSROwtJyC4
動画url
https://video.twimg.com/ext_tw_video/1845779713169805312/pu/vid/avc1/720×1280/VKsHqo915Lpj0tF9.mp4?tag=12
https://video.twimg.com/ext_tw_video/1845779755855179776/pu/vid/avc1/720×1280/NJcNNdjuHFOwl93V.mp4?tag=12
以前の記事はこちら
https://you1news.com/archives/123800.html
峠の釜飯の「益子焼」、予想外な使われ方をする例が急増して購入者を驚かせている模様
昨日実家でもらってきたんだけど、峠の釜飯の器と同じだから釜飯系の何かかと思ったら、でっけぇプリンだった pic.twitter.com/P3Jjo8505T
— ニュー タトの人 (@new_fan2) October 14, 2024