人気ページ

スポンサードリンク

検索

スポンサードリンク

63件のコメント

貸しボートをわざと揺らした高校生が転覆死、貸しボート業者らが賠償金を支払う羽目になり同情の声が続出

1:名無しさん


「業者とボートに同乗の高校生に5300万円の支払い命じる」高田公園ボート転覆事故に判決
https://news.yahoo.co.jp/articles/40cc55747e355d5cb774f9fe6570612d374509f9

上越市の高田公園で2016年、高校生4人が乗っていた貸しボートが転覆し1人が死亡した事故をめぐり遺族が1億円あまりの損害賠償を求めていた裁判で判決です。新潟地裁高田支部はボートを貸し出した業者と一緒に乗っていた高校生に対し合わせて5300万円の支払いを命じる判決を言い渡しました。

この事故は2016年4月観桜会が開かれていた上越市の高田公園で男子高校生4人が乗った貸しボートが転覆し当時15歳だった男子生徒が死亡したものです。

死亡した生徒を含め、乗っていた高校生がボートを揺らしたことが原因で転覆していました。

裁判で、原告は公園を管理していた上越市と貸しボート店を運営していた業者、それに、一緒に乗っていた高校生とその両親に合わせておよそ1億200万円の損害賠償を請求していました。

28日の判決で新潟地裁高田支部の富岡貴美裁判長は貸しボートの業者とボートに一緒に乗っていた高校生に対し事故についての過失や責任があったと認め、合わせて5300万円を支払うよう命じました。

業者には「定員重量を超えた4人にボートを貸し出したことは注意義務に違反する」と指摘。

また、同乗し、一緒にボートを揺らしていた高校生には「ボートを揺らす行為は乗客の生命・身体に危険をもたらす重大な過失行為である」としました。

一方で、亡くなった高校生も一緒にボートを揺らしていたため「過失を相殺するのが相当」として損害賠償の金額を算定しました。

公園を管理していた上越市については「貸しボートの事業内容が市場の秩序を害するなどの事情がない限り、事業内容に踏み込んで審査する必要があるとは認められない」とし責任を認めませんでした。判決について原告側は「話すことはありません」としています。

 

続きを読む

25件のコメント

エジプトの幹線道路に安倍元首相の名前が命名されたと判明、エジプト高官が日本との会談で明らかに

1:名無しさん


 松野博一官房長官は28日、首相官邸でエジプトのワジル運輸相と会談した。

 ワジル氏は安倍晋三元首相の生前、カイロ国際空港周辺の幹線道路が「シンゾー・アベ道路」と命名されたことを紹介。松野氏は会談後の記者会見で「安倍元首相の日エジプト関係強化への貢献が高く評価されていることの証拠だ」と述べた。

https://news.yahoo.co.jp/articles/735eb9ee5645f7ae947dcef9cdeda37353a04d48

 

続きを読む

47件のコメント

ウクライナ軍の猛攻でロシア軍の戦車が大量鹵獲、「必ず直してロシア軍への攻撃に使ってやる」とT80戦車を誇らしげに見せる

1:名無しさん


【ルブツィ(ウクライナ)】ロシアから東部ハリコフ州の奪還を果たしたウクライナの反撃が、ドネツク州北部に広がってきた。ここはロシアが一方的な編入を目指している地域で、ロシアが思惑通りに制圧できるのか不透明感が高まっている。

 ウクライナ軍はこのほど、ロシアが4月下旬に支配下に収めていたドネツク州の村ルブツィを奪還した。東進するウクライナ軍の行く手には、焼け焦げたロシア軍の戦車の残骸が並び、道路脇には膨張したロシア兵の遺体が横たわっていた。ロシア軍の装甲車は貴重な戦利品で、修復・再利用するため反対方向にけん引されている。

 ウクライナがここオスキル川の東側で進軍する目的は、すでに市街戦が始まっている戦略的な要衝、リマンの街を包囲し、最終的にはルガンスク州周辺の北部を奪還することにある。ロシアはドンバス地方を構成するドネツク、ルガンスク両州と、ウクライナ南部のさらに2州で「住民投票」を強行しており、今週にもロシアに正式に編入する段取りを描く。

 ただ、ハリコフ州での敗北で前線のロシア兵の士気は下がっており、援軍が到着しても、周辺からの撤退に歯止めがかかっていない。25日には、ウクライナ軍が近隣の村で複数の捕虜を確保した。あるウクライナ兵はロシア兵の多くが泥酔していたためだと語り、「しらふの兵士は逃げたが、酔った兵士は村が攻撃されていることにすら気付いておらず、拘束された」と明かす。

 その兵士は、最近回収したというロシア軍の「T80」戦車2台を誇らしげに見せた。ロシアの軍隊符号である「Z」の文字は、ウクライナ軍の所属を示す白十字に塗り替えられている。1台はバッテリーの交換だけで済んだが、もう1台はロシア兵部隊が後退しながら手りゅう弾を投げ込んだため、集中的な修理が必要だと兵士は話した。「必ず直してロシア軍への攻撃に使ってやる」

全文はこちら
https://jp.wsj.com/articles/ukraines-new-offensive-threatens-moscows-control-of-lands-it-seeks-to-annex-11664301195

 

続きを読む

48件のコメント

韓国政府が信用格付け会社「S&P」との交渉を開始、格付けが下がるととても困ったことになる

1:名無しさん


韓国は異常に自国の格付けを気にします。1997年のアジア通貨危機時、2008~2009年の韓国通貨危機時には格付けが下がっているのです。

他にも、盧武鉉(ノ・ムヒョン)さんが大統領が就任する直前、2003年02月10日、『Moody’s(ムーディーズ)』が「positive」から「negative」に引き下げたことがあり、本件は文在寅さんが自伝『運命』が悔しそうに記しています。

国の信用格付けが下がると、資金調達コストが上がってドル建てで資金を調達する韓国政府、企業が困るのです。また、信用格付けが下がると資金流出の懸念が高まるので、こちらも困ったことになります。

韓国の金融当局は、毎年、世界的な信用格付け会社『S&P』『Moody’s(ムーディーズ)』『Fitch(フィッチ)』とそれぞれ協議を行っています。

全文はこちら
https://money1.jp/archives/90036

 

続きを読む

52件のコメント

老舗和菓子屋「船橋屋」の社長、世間の圧力に耐えきれず辞任することになった模様

1:名無しさん


発酵和菓子「くず餅・あんみつ」の老舗で知られる「船橋屋」が28日、公式サイトで渡辺雅司社長から辞任の申し入れがあったことを発表した。

 渡辺社長を巡っては、運転する高級車が信号無視をして乗用車に激突し、激突された乗用車の運転手に対して声を荒らげる動画がツイッターなどで拡散されており、「船橋屋」は27日、公式サイトで謝罪していた。

 「船橋屋」は「代表取締役社長・渡辺雅司の辞任に関して」と題した文書を掲載。全文は以下の通り。

 「先般の弊社代表取締役社長・渡辺雅司(以下、渡辺)の起こした事故とその後の言動に関するインターネット上での書き込みについて、お客様及び関係者の皆様に多大なご心配・ご迷惑をおかけしておりますこと、重ねてお詫び申し上げます。本日2022年9月28日、渡辺本人より代表取締役辞任の申入れがありました。弊社としても事態の重大さを鑑み受理する方針で、早急に法の定める手続きに則り進めて参ります。改めまして、関係者の皆様には、多大なるご心配・ご迷惑をおかけしましたこと深くお詫び申し上げます」

https://news.yahoo.co.jp/articles/ca216e81e2125927f2d857e12f44f2651c407e0b

 

続きを読む

30件のコメント

僅か12台だけ販売された超レトロバスが廃車寸前の状況から大復活、商用ツアーに使用される驚きの展開に

1:名無しさん


廃車寸前からよみがえった! 前輪2軸のレトロバス40年ぶり走行 旭川、ツアー計画も

【旭川】1960年代に全国で12台だけ販売された昭和レトロなバスが27日、約40年ぶりに旭川市内を自走した。路線バスを運行する旭川電気軌道が中心となり、廃車寸前だった63年製造の車体を1年余りかけて復元。この日、念願の車検を取得した。10月下旬のバスツアーで使用開始予定。

よみがえったのは国内外で唯一、前輪2軸で後部エンジン型のバスとされる三菱ふそうMR430。全長約12メートルと長く、定員110人は一般的なバスより5割ほど多い。高度経済成長期に通勤通学の大量輸送に応えるため、旭川電気軌道が旭川で走らせた3台のうちの1台。小回りが苦手で78年に姿を消していた。

リベット(ビス)だらけの外観や小ぶりな窓が昭和を感じさせる。上川管内東川町内の自動車整備工場に保管されていたバスを昨年6月に譲り受け、車体の鉄板など部品の9割以上を新調した。バス専門誌を発行する「ぽると出版」(東京)の和田由貴夫編集長(69)によると、現存する同一車種は他に京都に1台あるが、「客を乗せて公道を走れるのは旭川の車体のみで、驚きだ」と言う。

https://www.hokkaido-np.co.jp/article/736993



走行動画。黒煙もくもくです。
http://players.brightcove.net/5098879574001/B1svxVxkW_default/index.html?videoId=6312911306112

旭川電気軌道株式会社
MR430レストアの様子

 

続きを読む

27件のコメント

インドのモディ首相が安倍元首相に追悼文、「日本と世界は偉大な先見者を失い、私は大切な友を失いました」

1:名無しさん


私の友人、安倍さん…インドのモディ首相が追悼文

 日本の優れた指導者であり、世界の枢要な政治家であり、印日友好の偉大な庇護者であった安倍晋三さんは、もうこの世にいません。日本と世界は偉大な先見者を失いました。そして、私は大切な友を失いました。

 私が初めて安倍さんに会ったのは、私がグジャラート州の州首相として日本を訪問した2007年です。以降、私達は役職や儀礼の枠を超えた友情を育んできました。

全文はこちら
https://www.yomiuri.co.jp/world/20220711-OYT1T50281/

 

続きを読む

33件のコメント

菅義偉・前首相の弔辞に現場の取材陣もすすり泣き、会場からは嗚咽の声が漏れていた

1:名無しさん


菅義偉・前首相の弔辞に現場のマスコミ陣もすすり泣き 「銀座の焼き鳥屋」エピソード

安倍内閣で“女房役”の官房長官として長く故人を支えただけでなく、プライベートでも交流のあった2人のエピソードに、現場の取材陣からもすすり泣く声が聞こえた。

全文はこちら
https://news.livedoor.com/article/detail/22925216/

 

続きを読む

69件のコメント

ロシア軍の新兵に支給される装備は「軍服」だけだと判明、それ以外は全て自腹で調達することになった模様

1:名無しさん


女兵士:寝袋、キャンピングマットは自分で用意しろ

動員兵:支給してくれないんすか?

女兵士:全部自分で持って来いと言ってるだろ!坊や!
    支給されるのは軍服だけだ。ボディーアーマーその他の軍用装備は一切無い!
    救急キットも自分で用意しろ。消毒薬、下痢止めなど各種薬、止血バンドも自分でなんとかしろ

動員兵:止血バンドは薬局で売り切れでしたが?

女兵士:はぁ? 自家用車の救急キットに入ってるだろ?それでなんとかしろ
    それから、嫁や彼女に頼んで生理用品を調達しろ!タンポンだ
    お前らタンポンは知ってるだろうな?

動員兵:Нет

女兵士:撃たれた穴にタンポンを突っ込んで止血するんだよ!

https://video.twimg.com/ext_tw_video/1574697016445353987/pu/vid/320×560/sFKEmBcJhdzVeaGY.mp4
https://twitter.com/epi_ona/status/1574697478695305223

 

続きを読む

40件のコメント

Amazonが無許可業者に高度医療機器の販売を許していると判明、しかも模造品のためにメーカー側から告訴される

1:名無しさん


●中国系の無許可業者が10分の1の価格で「偽造品」を売り出した

原告のメーカー社長や代理人弁護士が同日、都内で記者会見を開いて説明した。

訴状などによると、メーカーから独占的な販売委託を受けた販売会社は、アマゾンに月額を支払うことで2011年5月からAmazonマーケットプレイスにおいて複数のパルスオキシメーターの出品を始めた。

新型コロナ禍でパルスオキシメーターの需要が高まる中、2020年8月に中国企業の偽造品が販売されていることを確認したという。

たとえば、販売定価2万5740円で出品した商品について、同じ商品の販売を装って2200円で出品されていたという。販売会社は独占的な販売委託を受けているため、別会社の商品は「本物」ではないとしている。

パルスオキシメーターは薬機法で定められた特定保守管理医療機器にあたり、国内で販売するためには高度管理医療機器等の販売許可などを得る必要がある。

全文はこちら
https://news.yahoo.co.jp/articles/864de1a34d0456f58fa7152aebb17e110fa66f22

 

続きを読む

38件のコメント

トランプ氏が「彼がいなくなるのはとてもさみしい」と安倍元首相の死去に言及、本当に偉大な人物だった

1:名無しさん


【ワシントン=坂口幸裕】トランプ前米大統領は27日、同日に東京で執り行った安倍晋三元首相の国葬を受けて声明を発表した。安倍氏について「世界は本当に素晴らしいリーダーを失ったが、彼の言葉や考えは決して忘れられないだろう。彼がいなくなるのはとてもさみしい!」と記した。

安倍氏は首相在任中、トランプ氏が大統領に就く前の2016年11月に米ニューヨークを訪れて会談し、就任後に親密な関係を築いた。トランプ氏は声明で「本当に偉大な人物であり、日本の安倍晋三首相に深い尊敬と哀悼の意をささげる」と記した。

全文はこちら
https://www.nikkei.com/article/DGXZQOGN2809B0Y2A920C2000000/?n_cid=SNSTW001&n_tw=1664318911

 

続きを読む

78件のコメント

主要メディアの中で朝日新聞だけが国葬を欠席した模様、ある意味で予想通りではある

1:名無しさん


毎日、読売、産経、日経の各新聞社が国葬参列 朝日は欠席、共同通信は社長参列

 27日の安倍晋三元首相の国葬には、在京の新聞社や放送局など報道各社の会長、社長らが参列した。朝日新聞は欠席し、東京新聞も参列しなかった。共同通信は水谷亨社長が参列。同社総務局は「報道機関として参列するかどうかを聞かれて検討した結果、国葬の是非を巡る報道とは別にして、故人に弔意を示すために社を代表して社長が参列することにした」としている。

全文はこちら
https://www.kyoto-np.co.jp/articles/-/888412

 

続きを読む

38件のコメント

エーザイが世界初のアルツハイマー病治療薬の開発に成功、株価はストップ高の様子を見せている

1:名無しさん


エーザイのレカネマブ、第3相試験好結果-株ストップ高気配
https://www.bloomberg.co.jp/news/articles/2022-09-27/RIW6RCDWX2PS01

エーザイと米バイオジェンは共同で開発している治療薬「レカネマブ」について、早期アルツハイマー病患者を対象とした第3相臨床試験で、疾患の進行を遅らせたことが示されたと発表した。認知症で最も一般的な種類であるアルツハイマー病の進行を明確に鈍らせることができる最初の治療薬となった。

エーザイの資料によると、レカネマブは同臨床試験の主要評価項目などで良好な結果が得られたという。今回の結果に基づき、米国で2023年3月末までにレカネマブのフル承認申請を行い、欧州と日本でも販売承認申請を目指し、各国当局と協議する予定としている。

これについてシティグループ証券のアナリスト、山口秀丸氏は28日付メモで、第2相臨床試験との比較でも抑制幅、抑制率とも良好なデータだと指摘、短期的に株価にプラスと分析する。半面、今の市場予想に織り込まれている以上のブロックバスターになるかは意見が分かれる可能性もあるとした。

きょうの東京株式市場でエーザイ株は、午前8時半の発表を受けて取引開始から気配を切り上げ、制限値幅いっぱいで前日比1000円(17%)高の6784円で、600万株超の買い注文を集めている。

両社は7月、レカネマブについて米食品医薬局(FDA)に迅速承認制度に基づくライセンスを申請。優先審査の指定を受けて、現在審査が行われている。審査終了の目標日は23年1月6日とされている。

 

続きを読む

64件のコメント

イタリアの保守政党の党首が「ラブライブ」の画像を使ったメッセージを掲載、権利的にいいのだろうか?

1:名無しさん




いつものように、FdIリーダーがファンから送られた1枚の写真を掲載。この場合、それは「マンガ」の特徴を持つ、未来の太陽を見ている可愛い金髪の女性である。キャプションには、「伝統的な家族を守ろう」と書かれています。ジョルジアが妊娠を発表するためにファミリーデーを選んだことを考えると、この明確で断固としたメッセージは、間違いなくメロンの人々を喜ばせるものだ。

しかし、ひとつだけ問題があります。描かれているのはメロニちゃん、つまりメロニを戯画化したものではなく、大原まりという漫画&アニメ『ラブライブ!』の主人公の一人である。これはイタリアでも非常に有名なアニメです。でも、大切なのは、「伝統的な家族(日本かイタリアか)を守ろう」というメッセージなのです。

https://i.imgur.com/N6ZPENA.png
https://i.imgur.com/04o87II.png
https://i.imgur.com/hlaURwY.png

https://www.nextquotidiano.it/giorgia-melonichan/

 

続きを読む

30件のコメント

東名高速でガスボンベ120本を積載した大型トラックが大爆発、周囲の車が巻き添えになる惨事に発展

1:名無しさん


28日午前5時40分ごろ、愛知県豊田市鴛鴨町の東名高速の豊田ジャンクションで「高速道路で車両火災が発生した」との119番通報があった。県警高速隊によると、大型トラックが炎上し、ほかに車2台が燃えた。このうちの1台の運転手とみられる1人の遺体も見つかった。

 110番通報は大型トラックの運転手とみられる男性からで、トラックには「ガスボンベ120本くらいを積んでいた」と話していたという。

 豊田市消防本部によると、トラック2台と大型トレーラーが炎上した。50代の男性2人がけがをしているという。

 この影響で午前11時時点で、豊田ジャンクションの計二つのランプが通行止めになっている。(小林圭)



https://www.asahi.com/articles/ASQ9X3TCHQ9XOXIE013.html

 

続きを読む

135件のコメント

国葬の長蛇の列に「特に20代、30代の若者の姿が多くみられた」と識者が指摘、若年層への鉄板の人気ぶりを証明した

1:名無しさん


国葬の列に「20、30代の若者の姿が多く見られた」参列の宮崎謙介&金子恵美氏が印象語る
 
 元衆院議員の宮崎謙介と元衆院議員の金子恵美氏夫妻が27日、安倍晋三元総理の国葬に参列した。その後、ABCテレビ「news おかえり」の中継に登場。実際に目撃した葬儀の様子について伝えた。

 夫妻は午前11時半ごろに国会付近に集合し、バスで武道館に移動した。宮崎氏は「その間(移動の間)に通りに(一般献花の)列が出来上がってまして」と葬儀の2時間以上前から長蛇の列ができていたことを説明。「特に20代、30代の若者の姿が多くみられたという印象でした」と伝えた。

全文はこちら
https://news.yahoo.co.jp/articles/7b98f14dd72b319473012cfdfdd877620fa35350

 

続きを読む

94件のコメント

世界でも最も性能の良い「気象用スパコン」が韓国が保有中、米海洋大気庁の物よりも性能が優れている

1:名無しさん


◇世界最高の気象用スパコンは韓国が保有

現在世界で最も性能が良い気象用スーパーコンピュータは韓国が保有している。国家気象スーパーコンピュータセンターにある気象庁のスーパーコンピュータ5号機「マル」と「クル」がその主人公だ。現在世界31位と評価されるマルは18ペタフロップス(1秒間に1.8京回の演算をするという意味)の演算性能を誇る。同型機のクルの性能も同水準だ。気象庁は昨年8月に約628億ウォンを投じてスーパーコンピュータ5号機を気象予報に投じた。

米海洋大気庁(NOAA)は演算性能49位と50位のスーパーコンピュータ「ドッグウッド」と「カクタス」を保有している。確率技法を活用したモデル改善に使われるこのスーパーコンピュータは初期契約だけで約1億5000万ドルがかかったと伝えられている。

韓国と米国を含めフランス、英国、ドイツなど欧州諸国のスーパーコンピュータが気象用スーパーコンピュータ10位に入っている。現在欧州中期予報センター、英国気象庁なども次世代スーパーコンピュータ導入事業を進めている。韓国をはじめとする各国では1秒間に100京回の演算を処理できるエクサフロップス級スーパーコンピュータ開発に取り組んでいる。

全文はこちら
https://s.japanese.joins.com/JArticle/295987?servcode=400&sectcode=400

 

続きを読む

87件のコメント

北海道に移住したタレントが「完全にナメてました」と3ヶ月で撤退、野生動物と怪奇現象に悩まされた

1:名無しさん


 大鶴義丹が、9月23日放送の『しくじり先生 俺みたいになるな!!』(テレビ朝日系)で、地方移住で失敗した話を語った。

 大鶴は家族を東京に残し、単身で北海道・美瑛町の東京ドーム1.5倍の敷地の森に移住したが、「完全にナメてました」と、3カ月で東京に逃げ帰ったという。

 移住初日、役場から電話がかかってきて、「ヒグマの親子がいるので、家に入らないで」と告げられた。ヒグマは処分され、その後、住み始めたが、家から出る際は「すぐに出ず、2階から爆竹を投げてくれ」と助言され、従ったという。

 また、夜の森は暗すぎて、自分の手すら見えないほど真っ暗だという。懐中電灯を持って外に出たところ、12センチの巨大な蛾が光に集まってきた。大鶴はその大きさを「イメージで言うと単行本ぐらい。モスラ」とたとえた。

 さらに、「深夜に自宅のインターホンが勝手に鳴る」という怪奇現象が起きたが、原因は不明だという。仕方なく「壊しました」と、インターホン自体を破壊したことを明かしていた。

 大鶴は、結局、家から出ることが恐くなり、酒浸りの生活になって体調も壊した。自然が好きで地方に来たのに引きこもり生活になってしまい、地方移住を断念した。

全文はこちら
https://news.yahoo.co.jp/articles/f759c5bcefbf7092d53d31aab85d006f9c7165ff

 

続きを読む

35件のコメント

「部屋で服を着替えるとPCがスリープから復帰する」謎の現象が報告される、マウス振動の対策しても現象は続く

1:名無しさん


「部屋で服を着替えるとPCがスリープから復帰する」という謎の現象が報告される、一体なぜ?

「部屋の中で服を着替えるとスリープ状態だったPCがなぜか復帰してしまう」という不思議な現象が、海外掲示板のRedditで報告されました。Redditユーザーからは「自分も似たような現象に遭遇した」という報告が相次いでいるほか、さまざまな仮説や対策も提唱されています。<中略>

「わずかな振動でマウスが動いているのではないか」という仮説も。しかし、すでにMajor_Frozenさんもマウスの振動が原因だった可能性に思い当たり、マウスの動きでスリープ状態から復帰する設定をオフにしたとのことですが、それでもこの現象は続いているそうです。

あるユーザーは、この現象は衣服の着脱で生じる静電気によるものであり、「誰もがマウスだと言っていますが、これを引き起こしているのはマウスではありません。キーボードです」と主張。キーボードは内部部品に電流が流れることでキーの押下を検出しているため、付近で静電気が発生して電荷が移動するとキーボードの回路に電圧と電流が誘導され、キーが押下されたと誤検知してしまうのだという仮説を展開しました。

全文はこちら
https://gigazine.net/news/20220905-change-clothes-pc-wake-from-sleep/

 

続きを読む

18件のコメント

米アップルがiPhoneの生産拠点を本格的にインドに移転し始めた模様、最新のモデルが生産されるのは初めてだ

1:名無しさん


アメリカのIT大手アップルが、今月発売した新型iPhoneの生産の一部をインドで行っていることが分かりました。

アメリカメディアによりますと、アップルは今月発売したばかりのiPhone14について、インドで生産の一部を行っているということです。

iPhoneの生産拠点はこれまで中国で、インドでは古いモデルが生産されることはありましたが、最新のモデルが生産されるのは初めてだとしています。

全文はこちら
https://news.yahoo.co.jp/articles/9c6396821dcf7139cac89d78c75698ad32d2454a

 

続きを読む

最近の投稿

スポンサードリンク