1:名無しさん


【ルブツィ(ウクライナ)】ロシアから東部ハリコフ州の奪還を果たしたウクライナの反撃が、ドネツク州北部に広がってきた。ここはロシアが一方的な編入を目指している地域で、ロシアが思惑通りに制圧できるのか不透明感が高まっている。

 ウクライナ軍はこのほど、ロシアが4月下旬に支配下に収めていたドネツク州の村ルブツィを奪還した。東進するウクライナ軍の行く手には、焼け焦げたロシア軍の戦車の残骸が並び、道路脇には膨張したロシア兵の遺体が横たわっていた。ロシア軍の装甲車は貴重な戦利品で、修復・再利用するため反対方向にけん引されている。

 ウクライナがここオスキル川の東側で進軍する目的は、すでに市街戦が始まっている戦略的な要衝、リマンの街を包囲し、最終的にはルガンスク州周辺の北部を奪還することにある。ロシアはドンバス地方を構成するドネツク、ルガンスク両州と、ウクライナ南部のさらに2州で「住民投票」を強行しており、今週にもロシアに正式に編入する段取りを描く。

 ただ、ハリコフ州での敗北で前線のロシア兵の士気は下がっており、援軍が到着しても、周辺からの撤退に歯止めがかかっていない。25日には、ウクライナ軍が近隣の村で複数の捕虜を確保した。あるウクライナ兵はロシア兵の多くが泥酔していたためだと語り、「しらふの兵士は逃げたが、酔った兵士は村が攻撃されていることにすら気付いておらず、拘束された」と明かす。

 その兵士は、最近回収したというロシア軍の「T80」戦車2台を誇らしげに見せた。ロシアの軍隊符号である「Z」の文字は、ウクライナ軍の所属を示す白十字に塗り替えられている。1台はバッテリーの交換だけで済んだが、もう1台はロシア兵部隊が後退しながら手りゅう弾を投げ込んだため、集中的な修理が必要だと兵士は話した。「必ず直してロシア軍への攻撃に使ってやる」

全文はこちら
https://jp.wsj.com/articles/ukraines-new-offensive-threatens-moscows-control-of-lands-it-seeks-to-annex-11664301195

 

2:名無しさん


お互い元ソだし相手から武器奪って無限補給出来るから終わらないん?

 

143:名無しさん

>>2
ロシア軍はウクライナ軍の装備を奪っても使えないけど
ウクライナ軍はロシア軍の装備使える状態

ウクライナ軍の装備は次第に米軍化してる

6:名無しさん


使ってけ使ってけ

 

7:名無しさん


百万の援軍と冬が来たらまたキエフまで押し返されるだろw

 

16:名無しさん

>>7
独ソ戦の時は畑から人間が採れてレンドリース法でチートできたからなんとかなったんやぞ
今や自国民に逃げられ、最新兵器は半導体や輸入資材不足で生産できず、50年代の遺物まで引っ張り出してきて、逆にレンドリース法はウクライナに適用される始末

冬将軍と督戦隊で現代戦を勝てるのか?

8:名無しさん


ロシア陸軍は主力戦車の50%を喪失
30万人を追加動員しても武器はどうするのか
人間の盾にするつもりかな

 

20:名無しさん


大義名分が無い侵略戦争なんてこんな物だな
プーチンは楽勝のつもりだったようだが将兵のやる気が出ないから勝てるわけがない

 

21:名無しさん


ロシアさ、たった7ヶ月で日帝末期より酷い状態に陥るって凄くね?

 

23:名無しさん

>>21
一応世界中相手に戦ってた日本軍と比べる事自体が失礼よ

33:名無しさん


ウクライナがんばれ!

 

34:名無しさん


昔大戦略で使ったけどすげえ強くていい戦車だったけどな
30年くらい前の話だが

 

40:名無しさん


しかしまあ技術力が無くなって人海戦術がすべてって…
30年前の中国みたいだなお笑いロシア軍

 

41:名無しさん


流石にモシンナガンを鹵獲しても使わんだろうな…

 

45:名無しさん


いろんなスレで出てくるモシン・ナガンってどんな物なんですか?

 

50:名無しさん

>>45
ボルトアクションのスナイパーライフル

51:名無しさん

>>45
19世紀末に制式採用されたボルトアクション式ライフル
かなり古いけどちゃんと整備してれば結構良い銃ではある

65:名無しさん


いくら数で押してもテンションが違うからな。ヤル気のない大群と背水の陣で挑んでる小隊

 

66:名無しさん


キャタピラだけ壊れてた最新バージョンのt80は米解析にまわされるとか話しになってたけど別物か?

 

68:名無しさん

>>66
あれT-90mや

69:名無しさん


戦車がいくらあっても核には勝てんのよ

 

70:名無しさん


ロシア君 貴重な電子戦車両を単独で運用して、尽く撃破された模様

https://twitter.com/masa_0083/status/1574797325159243776?s=46&t=BYCMmangWZNBFnx3rwclkw

 

71:名無しさん


ウクライナを舐めて最初から本気出さなかったせいでズルズル損失拡大する最悪の負けパターン入ってるのがロシア

 

76:名無しさん

>>71
ろくに補給もない点からこれが本気だと思うけど

79:名無しさん

>>76
最初から動員してインフラ攻撃しまくってれば今頃キエフ取れてたよ

82:名無しさん

>>79
それだけの余裕もない弱軍だったのでは?
たった数カ月で膠着するし最初から無理としか思えないね

94:名無しさん


日本人ウクライナ兵も火器や兵器を鹵獲する際に充分注意してるけどトラップが仕掛けられてる可能性は低いとの事
たまにあるけどごく簡単な物で解除も楽勝なんだと

 

130:名無しさん


リマンが半包囲されてるから、リマン奪還は時間の問題
リマンが落ちれば退路が断たれるヤンピリも落ちる
そうなると、次はサバトボが露軍の補給線で重要な街になる
宇軍はセベロドネツクより先にスバトボを攻略するだろうな
そうなったら宇軍の確変モードが加速する
宇軍はイジュームからリシチャンスク方面へ鉄道で前線への兵站が確立するし、
逆にルハンシクの露軍は補給線がほぼ断たれてレイープに近い状態になる
そうなったら露軍がいくら援兵しても焼肉素材になるだけ

 

137:名無しさん

>>130
既にルハンスク州で駅に停車中の動員兵が乗った列車が砲撃され破壊炎上したらしい
ウクライナ軍がハイマースで攻撃した模様で死傷者が多数発生してるみたい
ロシア軍が鉄道輸送に拘る限り今後も戦う前から動員兵は溶かされるな

134:名無しさん


いくらワグネルが精鋭だとしても数がたりなさすぎるわ
今、ロシアに最も必要なのは精鋭ほどではないがちゃんと指揮系統のある軍組織と十分な人数の構成員、十分な補給路の構築…なんだけど、実際にいるのはまともな教練すら受けてない即席兵士か、退役していて現在の装備に習熟していない予備兵と極小数の精鋭という極端な構図になってる
この状況だと精鋭が一箇所を抜けたとしても、呼応する通常戦力がいないから包囲されて各個撃破されてしまう
リマンが包囲されつつあるのもその象徴よね

 

135:名無しさん


リマンは後方を遮断されて東側からも圧迫され始めたから陥落は時間の問題