人気ページ

スポンサードリンク

検索

スポンサードリンク

49件のコメント

切羽詰まったヨーロッパが脱炭素の建前を投げ捨て、英国の炭鉱を再稼働させてEU諸国に輸出させる

1:名無しさん


英政府、新たな炭鉱の開発を承認 気候変動対策に逆行との批判も

英政府は7日、イングランド北西部の地下深部で石炭を採掘する「ウッドハウス炭鉱」を開発する計画を承認した。同国で新たな深部炭鉱が開発されるのは、ここ数十年で初めて。気候変動対策に逆行するとの批判も出ている。

開発はウエスト・カンブリア・マイニングが手がける。規模はサッカー場約60面分(23ヘクタール)。2019年の推計では、総工費は1億6500万ポンド(2億0100万ドル)。開発に要する期間は2年間で、50年間の操業が提案されている。

計画書によると、同炭鉱で生産される石炭の80%余りはイングランド東海岸の輸出港に輸送される。大半は欧州へ輸出される見通しだ。

https://jp.reuters.com/article/idJPL4N32Y063?il=0

 

続きを読む

45件のコメント

ゆたぼんが相棒の「スタディ号」を売り払う意向を固めた模様。クラファンで集めた資金で買ったものを転売

1:名無しさん


 「少年革命家」を名乗り、今夏に日本一周を達成した不登校YouTuberゆたぼん(14)が10日、YouTubeチャンネルを更新。日本一周に使用した車「スタディ号」を売却することを発表した。

 ゆたぼんは「【重大発表】」というサムネイルで配信。「スタディ号をどうするんですか?スタディ号がほしいです」という声が寄せられていたことを明かした。軽トラックを改良し、荷台にサンドバッグやソファが備えられたスタディ号の内装などを紹介した上で「スタディ号をほしいという人に売ろうと思います」と宣言。「さらに改良して旅してもいいし、スタディしてもいいし、人助けしてもいいし、自分専用にしてもいい」と話し、応募者をつのった。

https://news.yahoo.co.jp/articles/f3419926c8c4f1b20c5cd740ee48e18702fe5370

 

続きを読む

18件のコメント

ヨドバシカメラがかなり強硬な転売屋対策に打って出た模様、未開封とはいえ価値はぐっと下がる結果に

1:名無しさん


 

続きを読む

23件のコメント

映画「クレヨンしんちゃん」の新作が3DCGアニメになると決定、視聴者からの評判は芳しくない模様

1:名無しさん


映画「クレヨンしんちゃん」初の3DCGアニメが2023年夏公開、監督・脚本は大根仁

臼井儀人原作の映画「クレヨンしんちゃん」シリーズ最新作「しん次元!クレヨンしんちゃんTHE MOVIE 超能力大決戦 ~とべとべ手巻き寿司~」が、2023年夏に公開決定。シリーズ初となる3DCGアニメーションで、大根仁が初のアニメーション監督を務める。

「しん次元!クレヨンしんちゃんTHE MOVIE 超能力大決戦 ~とべとべ手巻き寿司~」のティザービジュアルには、原作ではお馴染みの黄色と紫の服装にマントをまとった3DCGバージョンのしんのすけがお目見え。「すべてが、しん次元。」というキャッチコピーのもと、軽やかにジャンプしている後ろ姿が描かれた。

3DCGアニメーションは「シン・ゴジラ」や「STAND BY MEドラえもん」を手がけた白組、監督・脚本は大根が担当。しんのすけからは「しーじぃーってどんなじいさん? オラまだ5さいなのにおじいさんになっちゃうの? 3DCGになったらツヤツヤもちもち~になれるの? ほうほう、それは楽しみですな~」というコメントも到着した。

全文はこちら
https://news.yahoo.co.jp/articles/6bf98c54136b6b9a7193a362f4bed82bfc6bd391

 

続きを読む

21件のコメント

クロアチアの劇的勝利によって日本代表の再評価が始まる皮肉な展開に、日本がブラジルとやっていたら接戦だったの?

1:名無しさん


【W杯】「日本はブラジルと互角?」 クロアチア4強入り、日本代表に再評価の声「日本がブラジルとやったら…」

■日本を下したクロアチア、ブラジル撃破で4強入りに「日本もっと評価されるべき」

 カタール・ワールドカップ(W杯)の準々決勝が現地時間12月9日に行われ、ブラジル代表とクロアチア代表が激突。PK戦の末にクロアチアがブラジルを下し、準優勝した前回のロシアW杯に続いて2大会連続でベスト4に駒を進めた。16強でクロアチアが日本代表を撃破していたことから、日本再評価の声が続々と上がっている。<中略>

 この一戦を受けて
「日本がブラジルとやっていたら接戦だったの?」
「日本もブラジルと五分の戦いができるって事か!」
「日本やっぱりもっと評価されるべきやわ」
「ブラジルとクロアチアあまりの互角さに日本代表再評価の流れ」
「日本はブラジルと互角?」
などの声が続々と上がっていた。

全文はこちら
https://www.football-zone.net/archives/422187

<スコア比較>
・W杯ベスト8 クロアチア△ 延長120分 1-1(PK戦4-2)▲ブラジル(※公式記録では引き分け扱い)
・W杯ベスト16 クロアチア△ 延長120分 1-1(PK戦3-1)▲日本(※公式記録では引き分け扱い)

 

続きを読む

33件のコメント

3年ぶりに日本を訪問した韓国人観光客が変わり果てた光景に仰天、人気だった店が軒並み閉店していた

1:名無しさん


東京と横浜で暮らし、3年前に韓国に戻ったアンさん(36)は、先月25日に久しぶりに日本を再訪して驚いた。日本で暮らしていた時によく通っていたなじみの飲食店6店が新型コロナウイルス流行で閉店していたのだ。アンさんは「観光客があまりに大勢来るので、地元の人でも30分は待たされていたラーメン店も、家庭料理がおいしい食堂もみんな廃業していた」「日本の状況もこれほど深刻だったとは知らなかった」と語った。

 最近、旅行で日本に行ってきたという韓国人観光客の間で、「以前行ったことのある料理店がなくなってしまって残念だ」という声が上がっている。今年10月11日から日本入国時の査証免除(ビザなし渡航)が再開され、大勢の韓国人観光客が日本を訪れているが、人気の飲食店や思い出のホテルが消えてしまったというのだ。日本政府観光庁によると、10月に日本を訪れた外国人49万8600人のうち、韓国人は12万2900人(24.6%)で、最も大きな割合を占めているという。

 事実、東京・京橋の有名ケーキ店「イデミスギノ」が今年4月に廃業したということで、惜しむ韓国人観光客が多い。この店は30年近く同地で営業をしており、多くの観光客が訪れていた。このほかにも、東京の食料品店「アコメヤ トウキョウ」銀座本店、大阪のデザートショップ「ほっぷしゅーくりーむ」ドルフィン心斎橋店など、「旅行で日本に行ったら絶対寄るべき店」に選ばれた店が多数廃業していたことが分かった。日本の信用調査会社「東京商工リサーチ」によると、新型コロナ発生から今年11月末までに新型コロナ関連で倒産した飲食店は718件に達するという。

全文はこちら
https://www.chosunonline.com/site/data/html_dir/2022/12/10/2022121080027.html

 

続きを読む

36件のコメント

新興ブランドの台頭で「花王」「資生堂」の製品シェアが奪われまくりだと判明、業界に下剋上時代が到来した

1:名無しさん


「ボタニスト」「アンドハニー」「エイトザタラソ」……。12月初旬、都内にあるドラッグストアのヘアケア売り場をのぞいてみると、目線の高さの目立つ棚には、新興メーカーのシャンプーがずらりと並んでいた。価格は1500円程度の高価格帯がほとんど。かつて一世を風靡した資生堂の「ツバキ」や、花王の主力製品である「メリット」は、端のほうに追いやられている。

実は最近のヘアケア市場では、多数の新興ブランドが台頭し、大手のシェアを奪っている状況なのだ。

「ボタニスト」を持つI-neが2位に浮上
代表例が、2020年に新規上場したI-ne(アイエヌイー)だ。1500円程度の高価格帯シャンプー「ボタニスト」を軸にヘアケア市場で企業別シェア2位に躍り出た(2022年9月単月、I-ne調べ)。「ボタニスト」はサロン向け製品を開発するヘアケア研究所と共同開発した商品で、約30万種の植物から厳選された成分が配合されている。

イギリスの調査会社であるユーロモニターの調査によると、花王の主力製品の1つである「メリット」のシャンプー市場でのブランド別シェアは2019年の5.3%から2021年には4.7%へ低下、対してI-neの「ボタニスト」は同期間で3.9%から5.0%に上昇し、シェアは逆転している。

全文はこちら
https://toyokeizai.net/articles/-/638292

 

続きを読む

26件のコメント

解雇されたTwitter日本法人のエンジニアが業務内容を告白、フォローしていない人のツイートを挿入してごちゃごちゃにした

1:名無しさん


「マスク氏を支持していたが、救われなかった」感謝祭の前夜にツイッターを解雇された日本人エンジニア

解雇される前、私はツイッター(Twitter)のホーム・タイムライン・モデリング部門のテックリードを務めていました。基本的には、タイムラインを無作為に並べ替えたり、フォローしていない人のツイートを挿入したりしてごちゃごちゃにするというのが私たちの業務でした。

https://news.yahoo.co.jp/articles/90f47abcb62f7a023165bd742df540c9bd98cda3

 

続きを読む

63件のコメント

「点滴を打ってきたから(陽性反応は)出ないよ。残念でした~」と警察を煽ったColabo賛同牧師、まさかの陽性反応に言葉を失う

1:名無しさん


「ことの発端は、ある別のトラブルによる通報がはいったことからはじまります。7日深夜、森が運営する施設に警察官が到着すると、施設付近に明らかに挙動不審な女性がいた。女性は『森と内縁関係にある』『森からキメセクされた(覚せい剤を打たれ性行為をさせられた)』と訴え、尿検査をしたところ陽性反応がでて緊急逮捕となった。施設からは注射器も押収されている。裁判所からの令状を待つなか、森にも任意での聴取を求めたが『神戸市内で用事がある』と拒否、逃走をはかったといいます」

8日昼過ぎ、県警は神戸市内を車で走行中の森容疑者を発見。森容疑者は前日とはうって変わった態度で、採尿にも応じたという。

「採尿前には『点滴を打ってきたから(陽性反応は)出ないよ』『残念でした~』とかなり余裕をみせていた森ですが、まさかの陽性反応に言葉を失い、その後の調べでは『点滴に覚せい剤をいれられた』と容疑を否認しているようです」

逮捕の一報を、支援を受けていた少年少女はどう思うのかー。
https://shueisha.online/newstopics/82040?page=2

 

続きを読む

53件のコメント

渋谷のケンタッキーフライドチキン店舗前で動物愛護団体がデモを開催、ヴィーガンになってチキンを食べるのをやめようと訴え

1:名無しさん


渋谷のKFC前でクリスマスチキン自粛呼び掛け 動物愛護団体

動物愛護団体「動物の倫理的扱いを求める人々の会(PETA)」は8日、東京・渋谷にある米ファストフード大手ケンタッキーフライドチキン(KFC)の店舗前でサンタクロースに扮(ふん)してデモを行い、「ヴィーガン(完全菜食主義者)」になってクリスマスにチキンを食べるのをやめようと通行人に呼び掛けた。

全文はこちら
https://news.yahoo.co.jp/articles/7aae0880530a4efe88ae70d7af7c3d9d47e20e04

 

続きを読む

27件のコメント

戦略爆撃機の基地を攻撃されたロシア軍、打つ手がなくて尻尾を巻いて逃げ出した模様

1:名無しさん


ウクライナ軍によるとみられるロシア本土の空軍基地への5日のドローン攻撃で、ロシアの独立系メディアは8日、標的となった核兵器搭載可能な爆撃機の拠点2カ所から少なくとも16機が姿を消したと報じた。国外で紹介された衛星写真を基に集計している。

 戦略爆撃機は、大陸間弾道ミサイル(ICBM)や潜水艦発射弾道ミサイル(SLBM)と並ぶ核抑止力の「3本柱」の一つ。プーチン政権は、内陸の奥深くにあるロシア中部の発進基地が狙われたことを深刻に受け止め、安全な場所に退避させた可能性がある。

 攻撃の前後で比較すると、リャザニ州のディアギレボ空軍基地では、爆撃機9機と別の軍用機の少なくとも計10機が衛星写真から見えなくなった。ドローンによる攻撃後、TU22爆撃機が損傷したディアギレボ空軍基地の現場とされる写真がインターネット上に投稿されている。

全文はこちら
https://www.jiji.com/sp/article?k=2022120900737&g=int

 

続きを読む

35件のコメント

崩れ落ちるオランダ選手たちをアルゼンチン代表選手が挑発、品の無さすぎる振る舞いに海外から批判の声が続出

1:名無しさん


サッカーのカタール・ワールドカップ(W杯)は9日(日本時間10日)、準々決勝でアルゼンチンはオランダと2-2で突入した延長戦で決着つかず、PK戦の末に4-3で勝利。4強進出を決めた。決着の瞬間、アルゼンチンの選手たちが崩れ落ちるオランダの選手たちを挑発する様子を海外メディアが撮影。品のない振る舞いに「酷い態度だ」「彼らはW杯を勝てない」と批判の声が殺到している。

 アルゼンチンの選手たちがオランダの選手たちを煽っていた。

 英紙「I」のアライ・マッケイ記者が、自身のツイッターで紹介したのは1枚の写真。それはPK戦でアルゼンチンの勝利が決まった瞬間、センターサークルで見守っていた選手たちが駆け出していく様子を写したもの。

 多くの選手たちは味方の方向に走り出しているが、膝から崩れ落ちるオランダの選手たちに向け、DFオタメンディは両手を耳に当てて挑発ポーズ。さらに後半に乱闘騒動の引き金を作ったDFパレデスらは激しい剣幕で何か言葉をぶつけている様子が見て取れる。

 イエローカードが乱発し、大荒れとなった一戦。その結末を象徴するようなシーンを「なんという1枚だ」と驚きとともにマッケイ記者が紹介すると、多くの海外ファンからアルゼンチンの選手たちに批判が相次いだ。

全文はこちら
https://the-ans.jp/qatar-world-cup/290019/


 

続きを読む

19件のコメント

「ちいかわ」限定グッズを買い占めた転売屋に公式が反撃、売り切れ直後に完全受注生産を発表

1:名無しさん


「ちいかわ」転売ヤー蹴散らせ グッズ売り切れ直後「完全受注生産」発表

異例のスピード対応だ。

人気漫画「ちいかわ なんか小さくてかわいいやつ」の公式グッズショップは、数十種類の新商品を2022年12月9日11時にウェブ上で発売した。一部のグッズでは、発売直後に売り切れや高額転売が相次いだ。すると同日、ショップ公式ツイッターは売り切れた商品について「完全受注生産」にすると発表した。

全文はこちら
https://www.j-cast.com/trend/2022/12/09452196.html

 

続きを読む

54件のコメント

「新語・流行語大賞」をW杯日本語公式アカウントが煽りまくり、さすがに難色を示す人が続出中

1:名無しさん


今年の「新語・流行語大賞」は12月1日に発表され、プロ野球・東京ヤクルトスワローズの4番バッターで令和初の三冠王に輝いた村上宗隆選手を指す「村神様」が大賞に選ばれている。

しかし、堂安選手が8日のツイートで待ったをかけた。

「流行語大賞ってもう発表されたんだっけ? ブラボー以外ある?」

投稿には、「ブラボー」の生みの親、長友佑都選手とともに日の丸の旗を手にして勝利の雄叫びをあげるツーショット写真が添えられている。

長友選手はグループリーグ第1戦の日本対ドイツ戦で、格上のドイツを相手に2-1で勝利をおさめた後、試合後インタビューで「ブラボー、ブラボー!」と大絶叫。その後の試合でも長友選手はブラボーを連呼し、一躍流行ワードとなった。

長友選手は堂安選手の投稿を引用し、笑顔の絵文字とグッドマークの絵文字を添え「ブラボー」とツイート。吉田選手も同じく反応し、「いや、”ブラボー”以外ありえないよ」と呟いた。

さらには、W杯日本語公式アカウントも堂安選手の投稿を引用し「ブラボーじゃないんですか?」としている。

全文はこちら
https://www.j-cast.com/2022/12/09452120.html

 

続きを読む

31件のコメント

衝撃的敗北にネイマールは両手で顔を覆って座り込み号泣、ブラジルではネイマールの責任を追求する声が

1:名無しさん


ネイマールは両手で顔を覆って、その場に座り込み、号泣。しばらく動けなかった。

 ブラジルの敗退は世界へ衝撃を与えたが、批判にさらされることになったのが、ネイマールがPK戦に参加しなかった問題だ。5人目に蹴る用意をしていたとの情報もあるが、結果的に、そこまでたどり着かず2人が失敗した。

 スペインのスポーツ紙「マルカ」は、スタジアムの出口で取材したブラジルサポーターの声を「ブラジルファンは涙した。“あのPKはこじ開けらない”」との見出しを取り記事にした。彼らの多くは「延長戦の前にゴールを決められなかったことが負けにつながった」という分析を共有したそうだが、一部のファンは、「PK戦のやりかたがまずかった。ネイマールが、結局、蹴らなかったのはあり得ない」と強調した。

https://news.yahoo.co.jp/articles/1310ad6fb7de298babf59dd6f8b5d812b077dca8

 

続きを読む

22件のコメント

「カタールで出会うブラジル人の顔が死んでいる」とカタール滞在の邦人が明らかに、W杯って凄いな。。。。

1:名無しさん


カタールW杯日本戦の解説が話題となり、決勝まで現地に滞在している元日本代表・本田圭佑が10日未明にツイッターに投稿した。

16強で日本にPK戦で勝利したクロアチア代表が、準々決勝で再びブラジルにPK戦で勝利。本田は「クロアチア凄い。PK戦強すぎ」とツイートした。

ブラジルは0-0のまま突入した延長前半の終了間際にネイマールが神技のゴール。勝負が決まったかに見えたが、延長後半にクロアチアが追いついた。本田は「こっちで会うブラジル人の顔が死んでる。。。W杯って凄いな。。。。」と伝えている。

https://www.daily.co.jp/soccer/wc2022/2022/12/10/0015879571.shtml

 

続きを読む

76件のコメント

煽り運転で逮捕された共産党の元幹部、常識では考えられない経歴が明らかになって衝撃を受ける人が続出

1:名無しさん


 3車線ある道路の真ん中の車線、黒のレクサスが被害者の車のすぐ前に入り込み、ハザードランプをつけて停止させた。両側の車線を車がビュンビュン通っていく。夜の東名高速道路で起きた出来事だ。

 そのレクサスから降りてきた男は、夜にも関わらず大ぶりの真っ黒なサングラスをかけていた。被害者の車へと歩み寄り、冒頭の恫喝めいた言葉を放った。さらに車体後方のドアを蹴りつけ、正面に回ると、被害者の車のナンバーを紙に書きつけ、スマートフォンで撮影を始めた……。

 被害者の車に備え付けられたドライブレコーダーには、男の異常な行動が納められていたという……。

 神奈川県警は12月6日、あおり運転を繰り返したとして、埼玉県に住む無職の蛭田和良容疑者(57)を逮捕した。

東名高速で乗用車3台に“あおり運転”
「今年2月、横浜市から東京都世田谷区までの東名高速道路の上り線で乗用車3台の前に割り込んで停止させたとして、道路交通法違反の疑いで逮捕されました。現在は釈放され、今後は任意で捜査が進められるようです」(全国紙社会部記者)

 警察の取り調べに対して容疑を認め、“交通違反をした車に直接、注意するためだった”などと供述しているという。

 あおり運転を繰り返し、冒頭にある暴挙に出たこの男は一体どういう人物なのか。さいたま市にある容疑者の自宅一軒家を訪ねた。

 近隣住民によると、

「ここには’92年に引っ越してきて、両親、兄、容疑者が住んでいました。結婚を機に容疑者はこの家から一度は離れましたが、両親が亡くなり、相続した兄も今年の3月に他界したため、再び戻ってきた」

 お金に困っていたようで、

「今年に入って窃盗で2度逮捕されたようです。以前住んでいた、さいたま市内のアパートも家賃を滞納して今年5月に退去することになったみたいですね」

「2万円入れてください」近隣住民に“金の無心”

全文はこちら
https://news.yahoo.co.jp/articles/bd4cb546fe0b8e80f7866555e16f4bea601350c8

 

続きを読む

11件のコメント

満期から20年で権利消滅する郵便貯金が急増、催告状の8割が預金者に届いていないと判明

1:名無しさん


 満期から約20年が過ぎて貯金者の権利が消滅した郵便貯金が急増している問題で、貯金の引き出しを促す「催告書」の8割が貯金者のもとに届いていないことがわかった。登録された住所が違うことなどが原因とみられる。多くの貯金者やその相続者が、その存在に気づかずに資産を失っているおそれがある。

 郵政民営化前の定額貯金などを管理する郵政管理・支援機構が、朝日新聞の取材に明らかにした。

 2007年の民営化前の定額貯金などは、旧郵便貯金法が適用され、満期後20年2カ月で貯金者の権利が消える。ここ数年で消滅額は急増し、昨年度は計11・7万件で457億円に達した。

 同機構が発送した催告書は、19年度6・4万件、20年度9・2万件、21年度15・0万件。返送されたのは19年度5・7万件、20年度7・2万件、21年度11・5万件。3年間の合計では発送が30・6万件、返送が24・4万件だった。

 旧郵便貯金法は、催告書の発送から2カ月以内に請求などがなければ権利が消滅すると定める。実際に貯金者に催告書が届くかどうかは問題にしていない。

https://www.asahi.com/sp/articles/ASQD865XZQD4ULFA001.html

 

続きを読む

43件のコメント

ブラジル最大手放送局がPK戦で敗北した日本に辛口コメント、当然ながらブーメランになった模様

1:名無しさん


ブラジル最大手の放送局グローボは、“全体的には日本は組織的でミスをカバーできる団結したディフェンスの力があった”としていますが、最初の2本のPKが結果的にクロアチアのキーパーを助けることになったと論評。「2つの優勝国を破る快挙を成し遂げた」としながらもPKを外したことについては、辛口のコメントを伝えています。

https://news.yahoo.co.jp/articles/dda2b266f6ce4e4395a5d6bbd1e96c31afb50c66

 

続きを読む

25件のコメント

「ブラジルは終盤のクロアチアの攻撃に唖然」と海外メディアがクロアチア勝利を報じる、クロアチアはPKキングだ!

1:名無しさん


◇9日 サッカーW杯カタール大会 準々決勝 クロアチア1(PK4―2)―1ブラジル(アルラヤン)

 クロアチアは、日本戦に続きPK戦の末に勝利。今度は優勝候補筆頭のブラジルを撃破し、海外メディアも熱を帯びて報じた。

 英紙デイリーメールは「またもワールドカップの番狂わせ」の見出しで「ネイマールと仲間たちはワールドカップ敗退。優勝候補の筆頭が帰宅させられるはめになった。何というゲームだったのだろう。ブラジルは終盤のクロアチアの攻撃に、あぜんとさせられた。観客席の黄色い観衆の海―ブラジルファンを乗り越え、ベスト4を最初に決めたのはヨーロッパ人だ」と報じた。

 「ブラジルはネイマールの驚嘆すべきゴールがあったのに、敗退。クロアチアはPKキングだ」とは、米放送局MSNBC。インド紙RVCJメディアは「準々決勝の最初の試合で信じられない光景が繰り広げられた」と報じた。

 クロアチアが1―1の同点に追い付いたのは、敗退が目前に迫った延長後半12分という時間だったこともあり、パキスタン放送局GEOスーパーは「クロアチアにとって、何というおとぎ話のような勝利だろう」と報じた。(写真はAP)

https://news.yahoo.co.jp/articles/36dbd1368a5de8c2ce06be09e061ce690faf896e

 

続きを読む

スポンサードリンク