1:名無しさん


この場面がネットで拡散、テレビや新聞でも報じられたことから、《この記者は何様なのだ》、《何を聞きたいのかな。文系記者なのかな。理系であれば、なるほど、大事にならずに済んで良かったと思うはずだが》、《「失敗」と書きたいがための質問? それよりも、これからどうするという方が大事でしょ》、《科学・化学を知らないんじゃないかな》などと疑問や批判の声が上がった。

打ち上げ「中止」なのか「失敗」なのか……SNSでは識者らが、JAXAの「話法」に問題があると指摘している。太平洋戦争で当時の日本軍大本営は、作戦失敗による退却や撤退でも「退却」「撤退」とは呼ばず「転進」を使った。部隊の「全滅」は「玉砕」と表現した。これらは言葉を操作して組織のメンツを守る話法で、当時の新聞やラジオはこうした大本営発表をタレ流した。

今回批判された記者は、JAXAの“大本営発表”のような説明に納得が行かず、執拗に食い下がったとも取れる。今どき、会見の様子はネットですぐに拡散される。発信する側は、訴えたい部分を都合良く簡単に切り取ることも可能だ。JAXAの会見も、記者の最後のひと言「わかりました。それは一般に失敗といいます。ありがとうございます」だけが切り取られて拡散された一面もある。

全文はこちら
https://www.nikkan-gendai.com/articles/view/life/318972

 

2:名無しさん


いつもの日刊ヒュンダイ

 

134:名無しさん

>>2
同じように失敗だ大本営発表だと言ってるのがかの界隈で高名な山口二郎先生だしお察し

38:名無しさん


NASAもESAも失敗とは言わない事象、業界の基準
失敗と言わないJAXAをなぜ叩く?誰も説明できない

 

47:名無しさん


打ち上げ前に止めたんだから、中止だろ

 

61:名無しさん


一応中断だし
点火しといて直前に中断できたケースなんて他に記憶にないけど
普通は爆発か墜落する

 

69:名無しさん


メンツなんて精神的な物じゃなくて
今後の打ち上げ受注に関わる切実な問題なんだよ

 

71:名無しさん


まあ今回の打ち上げ中止は
ロケットの成功率で失敗にカウントされないよな
延期扱いだろ

 

75:名無しさん


業務の遂行ができるなら失敗ではなく中止とか中断だな

 

91:名無しさん


失敗も中止もやらないって事だから
この場合『延期』が正しいんじゃ無いのか?

 

108:名無しさん


まあ飛行機の出発が機材不具合で定刻より遅れたり
運行中止になっても、離陸失敗とは言わんわな

 

148:名無しさん


>SNSでは識者らが、JAXAの「話法」に問題があると指摘している

肝心の識者のコメント紹介がないじゃん
たしか山口二郎は大本営がどうとかコメントしてたぞ
ゲンダイなのに引用しないのか

 

167:名無しさん


講談社はとにかく日本が嫌いらしい

 

197:名無しさん


無理やりでも「失敗」って言わせようとした共同記者のマウント取りのやりとりがやばいわ
「中止」を「失敗」と言い直させたら評価上がるなり、日本を良くできたりすると思ってやってんの?