人気ページ

スポンサードリンク

検索

アクセスランキング

24件のコメント

「米国経済のリセッションが遂に始まった模様、米企業の決算が色々な意味でやばいことになっている」のコメントページ

コメント
  • 1 名前:匿名 2023/05/15(月) ID:Mzg3NDI1O

    リーマンは軟着陸してる最中に叩き落とした国があるから大ごとになった

  • 2 名前:匿名 2023/05/15(月) ID:MzUzNTAzO

    リセッションは年末頃言うてたやつ出てこい(^ρ^)

  • 3 名前:匿名 2023/05/15(月) ID:MjY4Mjc3N

    俺もこの間やられたわ
    椅子に座ったらブーってよ

  • 4 名前:匿名 2023/05/15(月) ID:MzExNjg1N

    こういうデメリットの存在を無視して、追随して利上げしろマンが経済専門誌でドヤってるのはどうなんだろな

  • 5 名前:匿名 2023/05/15(月) ID:Mjg2MzE5M

    株式会社は常に走り続ける事を要求されるシステム
    毎年毎年、前年の何%の上昇とかデータを出さないと株主はすぐに離れていく
    それが競争と成長になる一面もあるが、無能社長だとツッコミ所満載のコストカットで達成しようとしてブラック一直線になったりする

    (無学な人間の印象です)

  • 6 名前:匿名 2023/05/15(月) ID:Njg3NDgyN

    過去の高インフレ高金利の状況ってだいたい悲劇的な結末しか迎えてないのよね.
    日本は物価が上がらないだの,金利を上げられないだの喚いてる連中は知ってるのかね?

  • 7 名前:匿名 2023/05/15(月) ID:MzUzNTI3M

    >FRBはダウ下げてもGDP下げてもインフレ率を下げるために利上げしてマクロ経済の縮小させようと意図的にしてるのに。
    ありゃ景気を生贄に捧げてでもインフレ退治しようっていう一種のカミカゼアタックだよなあ。まあ日本は利上げには付き合わんけどせいぜい頑張ってくれや。アメリカのインフレが進んでホームレスに転落する連中が激増、生活苦から不満が爆発してそのまままさかのアメリカで共産革命発生なんて事になったらこっちとしてもシャレにならんし。
    実際以前の大統領選では学資ローン抱えて首が回らずヤケクソになった若い連中が社会主義者を自称するサンダースの支持に回るとか少しばかり兆候も出てたしな。

  • 8 名前:匿名 2023/05/15(月) ID:Mzg2NDE0O

    ハードとソフトの両方のシナリオを想定して備えとけ。
    歴史見たら分かるが、暴落起きないじゃねーか、と投資家達の気が緩んだ直後に叩き落とされるパターンがある。

    片方のパターンだけを思い込んで全掛けは愚か者のすることだ

  • 9 名前:匿名 2023/05/15(月) ID:MjY3NDgwN

    ハードカレンシーの過度な利上げ=下手したら大恐慌は昔からの流れだろ
    日銀ガー利上げガー連中に聞かせてやれ

  • 10 名前:匿名 2023/05/15(月) ID:MzM0ODE1O

    ※6
    「バブル時代は良かった、以降の30年日本は失速しかしてない」ってそこそこのフォロワー数の奴が言って賛同しか出てこないんだもの
    普通の国は30年も継続して失速し続けられんから、失速したら最短その年のうちに国がひっくり返るケースが殆ど

  • 11 名前:匿名 2023/05/15(月) ID:NTU1ODI0M

    仕込み時が始まる
    まあ素人は右往左往すると良いよw

  • 12 名前:匿名 2023/05/15(月) ID:MjgxNjk2M

    >>10 ※10

    おう、お前年齢いくつだよ

    初任給がほぼ横ばい、非正規が増え増税され社会保障費負担増、
    個人消費が冷え買い控えが進み、
    物価と株価だけは上がってるから景気回復で好景気だって?

    バブル景気の勝ち逃げ世代だけがカネも権利も独占してるって、
    銀行も官僚も保険会社も散々調査して結果出てんだけどさ

    察するにお前個人は勝ち逃げ世代側だから、
    景気がよくなってるうえに増税ごときどうでもいいのだろうけれど

  • 13 名前:匿名 2023/05/15(月) ID:MzE4ODUzN

    ※10
    そういう奴らは馬鹿がバレるだけだから黙ってりゃいいのに

  • 14 名前:匿名 2023/05/15(月) ID:MjQ4MTU2M

    大恐慌はおろかリーマンショックなみにすらなってないじゃん
    アメリカはチャイナを嵌め込むための罠を仕掛けてるのか?

  • 15 名前:匿名 2023/05/15(月) ID:Mjk3OTc5N

    >正直株式市場は酒みたいな万病の素に見えてきた
    >半数を国が押さえて過剰な投機を防いでる中華はたぶんうまく市場を維持していくんじゃねえのか

    溶かして呆然としてる人の写真を思い出したよ……

  • 16 名前:匿名 2023/05/15(月) ID:MjQ4MTU2M

    ※10
    あいつら馬鹿だよな
    バブルのよかった部分という極めて例外的なところだけ抜き出して懐古厨にさせようとしてるんだもの
    当時のバブルも結局は他のバブルと同様に悪い部分の方が大きかった
    おこぼれにあずかれなかった一般層の方が思いっきり多かったし、なんならインフレのメリットよりもデメリットの方が強く出かねない状況だったし
    同じ懐古するならイザナギ景気の方を語ればいいのに、多分そっちは経験してないから知らないんだろうな

  • 17 名前:匿名 2023/05/15(月) ID:MzAxODcyM

    ※16
    「過労死」が問題になったのもバブルの頃だしなあ…

  • 18 名前:匿名 2023/05/15(月) ID:MzEzNDgzO

    ※16
    同意。
    当時と比べて何になるのかといつも思う。
    持たざる人の数も今より多かった。
    人数✖️0という数字は決して反映されないから比べようがない。

  • 19 名前:匿名 2023/05/15(月) ID:NDUzNDQ1M

    軍需産業は、史上最高益でも不思議では無い。
    西側先進諸国が、GDPの2%まで、大幅に防衛予算を引き上げたから、大増産しても間に合わないくらいの発注を抱えているはず。ウハウハ状態。
    ダメなのは「中国関連株」だと思います。今後、ドンドン縮小しても誰も疑わない。

  • 20 名前:匿名 2023/05/15(月) ID:Mzc3NTgwM

    ドルの流通量を減らすために、ワザとやってる感あるけどな!

  • 21 名前:匿名 2023/05/15(月) ID:MjY4MDY4N

    なるのは半年前からわかってたこと
    あとはハードかソフトかの違いやね

  • 22 名前:匿名 2023/05/16(火) ID:Mjg1MzAzM

    暴騰する国内物価を抑えるべく利上げしたんだから否応なくこうなる
    結果が国内物価に跳ね返らないんだから「織り込み済み」ってやつだよ
    影響を受ける中間層以下が既に麻痺しているから当座の影響も気にしなくてよい 

  • 23 名前:匿名 2023/05/16(火) ID:MTMyNjUzM

    日曜のテレビでアメリカは色んな職種でころな給付金を月25万(最大?)ぐらい配ったら労働環境に見切りをつけた従業員が戻ってこなくなったってやってて、それ自体は前から聞いてるけど給付金終わったら収入なくなるのに何をやって生活してるんだろう
    レストランにしても半分しか客居ないのに一時間待ちとか
    働いてた人達は何処へ行って今は何をやってるのか

  • 24 名前:匿名 2023/05/16(火) ID:MTMyNjUzM

    ※15
    >半数を国が押さえて過剰な投機を防いでる中華はたぶんうまく市場を維持していくんじゃねえのか

    投機に参加できる割合が少ないだけで過剰な投機は行われてるのでは
    鬼城も投機の類いといって差し支えない、というか中華は政府が過剰な投機をやりましたそして崩壊へとってかんじ

・個人への誹謗中傷
・特定の民族に対する差別的表現
・根拠なき在日、朝鮮人認定
・殺害を示唆するコメントなど
・NGワード回避

上記に該当するコメントはご遠慮ください
悪質な場合は書き込み禁止措置等が取られることもあります



スポンサードリンク