「従来の10倍以上の性能の次世代パワー半導体を日本が実用化寸前に、ようやく技術課題が解決した模様」のコメントページ
-
1 名前:匿名
2023/03/09(木)
ID:OTI4MzgyM
GaNって中国じゃなかったっけって思ったけど、中国のはGaN on Siで充電器なのか。Ankerとかが使ってるのかな。
これはGaN結晶で、ダイそのものの話? -
2 名前:匿名
2023/03/09(木)
ID:MTczMDk1O
この人のお陰でLEDが使われるようになったんだったけ?
違います。光通信を含めて西澤潤一先生のお陰です。 -
3 名前:匿名
2023/03/09(木)
ID:MTY4NjAxM
充電器とかでは一般的になって来てるけど
パワー半導体って言ってるからもっと大電流用の話し? -
4 名前:匿名
2023/03/09(木)
ID:NzQ1NjU5M
更に高性能なダイアモンド半導体を、既に研究開発しているんだがな。
予定では2030年以降という話だ。 -
5 名前:匿名
2023/03/09(木)
ID:MjMyNTExN
青色実用化はスレイブ中村では
-
6 名前:匿名
2023/03/09(木)
ID:OTI4MzQ5M
スパイ防止法と、おとり捜査できる諜報機関、経済制裁法を作れ
・・・でないと、韓国にパクられるだけ。 -
7 名前:匿名
2023/03/09(木)
ID:MTc5MDk4N
パワー半導体ですら米国ドイツ中国にマーケットシェアで負けてるという事実
何時まで補助金頼みが通用するんですかね?
世界は既にパワー半導体の300mm化でしのぎを削ってるのに日本企業は未だに200mmラインしかなく、300mm化は2024年以降と来てる
性能が良い=売れるとは違う事に気付けいい加減 -
8 名前:匿名
2023/03/09(木)
ID:MTcxNTEzM
?国「我が党のスパイは潜入させているな?成功したら即パクれ!」
-
9 名前:匿名
2023/03/09(木)
ID:MTc5OTY2N
H3の失敗をネタに日本を叩きまくるコメがハゲのヤフコメに溢れてたが
こういう記事はガン無視なんだろうな -
10 名前:匿名
2023/03/09(木)
ID:MTc5OTY2N
※7
こうやって日本の事なら何にでも難癖付けて文句言うんだよな
こんな奴がいるから予算もつかず研究が進まない
単純に売れる売れないで語る愚か者らしい偏見だわ -
11 名前:匿名
2023/03/09(木)
ID:OTMyNTcyM
三菱電機に渡さないようにって…三菱電機は何かやらかした過去があるんか?
◯ョンかチャイナに技術売ったとか? -
12 名前:匿名
2023/03/09(木)
ID:MzA2MzM3M
GaNパワーは、パナソニックがWinbondに渡さなかった、虎の子のはずだが。
-
13 名前:匿名
2023/03/09(木)
ID:MTc5MDk4N
※8
補助金がOECD加盟国の中でも特に低く尚且つ予算が削られてる現状を見ろよ
少子高齢化で社会保障費に大半のリソースと取られてる日本はもはや、利益が出ないと新たな研究や設備に投資を回せない体質になってる
半導体競争に負けたのも、日本の軍事産業が衰退してるのも三菱がMRJから撤退したのも、核融合炉競争に敗れ共同開発に甘んじてるのも利益を出せずコストを維持できなくなってるからだ -
14 名前:匿名
2023/03/09(木)
ID:MTYwOTY2N
ダイヤモンド半導体はどうなってんの?
わたしそっちの方を推したいんだが -
15 名前:匿名
2023/03/09(木)
ID:MjMyMjMxM
中韓には渡すなよ
無理だろうけど -
16 名前:匿名
2023/03/09(木)
ID:MTYwOTY2M
先月末に 8人(ノーベル賞7人、フィールズ賞1人)の学者のグループ
(天野、大隅良典、小林誠、白川英樹、鈴木章、野依良治、本庶佑、森重文)が、
日本学術会議法の改正に反対声明を出したのだが、
天野浩くんは そのうちの一人。
さらに、日本学術会議のトップは、梶田隆章(ノーベル物理学賞)
日本の大学人は みんなサヨク。お花畑グローバリスト。セキュリティー意識なんてゼロ。
大学の研究室は中国人・韓国人だらけ。 ぜーんぶ技術をタダで教えちゃうよ。 -
17 名前:匿名
2023/03/09(木)
ID:MTY5MDE4M
※
中村修二は、部下の大発見を横取りしただけ
本当の功績者は部下達
更にその技術を携えて、ある日突然、米国に高跳びした国賊 -
18 名前:匿名
2023/03/09(木)
ID:MjcxOTg2M
>ノーベル物理学賞受賞の「窒化ガリウム結晶」とは?
窒化ガリウム結晶とノーベル賞が関係してんのか? -
19 名前:匿名
2023/03/09(木)
ID:MTY5MDE4M
※18
当時は使い物にならないと見放されていた窒化ガリウムを
材料にした結晶膜からブレークスルーが起きて
LED量産化が可能になり、ノーベル賞に繋がった -
20 名前:匿名
2023/03/10(金)
ID:MTkwNTkxO
こういう記事のコメ欄には湧くなぁ。
-
21 名前:匿名
2023/03/10(金)
ID:MTkwNTkxO
岸田の宝が※7※13みたいな書き込みしてると思うとぶん殴りたくなるよな
-
22 名前:
2023/03/10(金)
ID:MzcyNTMxN
補助金でEV販売台数稼いでる欧米中はシカトかよアタオカ
-
23 名前:名無しさん
2023/03/10(金)
ID:MzUzMTg2M
>次世代?もう結構普及してね?
窒化ガリウムは不良なく成長させる技術がむつかしかったんだよ。
ずっとそれを模索してた。
シリコンと違って電子の流れの妨げでエネルギーを熱に変えないからクロックにより高い周波を使えるからCPUなんかに応用しても処理は上がるね。 -
24 名前:匿名
2023/03/10(金)
ID:MzUzMTg2M
>窒化ガリウム結晶とノーベル賞が関係してんのか?
高輝度青色発光ダイオードは窒化ガリウムで作るのさ。 -
25 名前:匿名
2023/03/10(金)
ID:OTc5NTIxN
※23
トンネル効果でリーク電流が増えて熱になってる
そんな都合のいい話はない -
26 名前:匿名
2023/03/10(金)
ID:ODI4NTI1N
相変わらず半導体となると「特に」日本は成功するわけない理由探しマンが活躍するね
成功するなよという魂の叫びですかね
・個人への誹謗中傷
・特定の民族に対する差別的表現
・根拠なき在日、朝鮮人認定
・殺害を示唆するコメントなど
・NGワード回避
上記に該当するコメントはご遠慮ください
悪質な場合は書き込み禁止措置等が取られることもあります