人気ページ

スポンサードリンク

検索

43件のコメント

「「原因はコストダウンじゃなくて日本のものづくりの衰退」とタミヤ瓶の変化に指摘、ビンに印刷できる業者がなくなった結果?」のコメントページ

コメント
  • 1 名前:匿名 2025/07/09(水) ID:MzMxMjcyN

    ちょこちょこ挟まってくる「マックの女子高生」が邪魔
    「プラモのモ子ちゃん」にしといて

  • 2 名前:匿名 2025/07/09(水) ID:NDEzNDkwO

    コストの問題じゃないでしょ。ロゴ印刷時に転写工程を長くするだけなんだから。この手のメモリは不正確で、ソレ前提で使ってくれていたのが、近ごろ「不正確」ってクレームが入る様になって、コンプラ上廃止ってところじゃないの

  • 3 名前:匿名 2025/07/09(水) ID:MTYwNDg2O

    マークが必用なら自分でつければいいじゃん?
    何のためにプラモデルなんか作ってるのやら

  • 4 名前:匿名 2025/07/09(水) ID:MTc5OTYyN

    日本の技術が衰退したから瓶のロゴは印刷できてもメモリを印刷することができなくなったんだ。。。

  • 5 名前:匿名 2025/07/09(水) ID:MjQzMDYwO

    衰退したって言いたいだけやんけ

  • 6 名前:匿名 2025/07/09(水) ID:MTkxNDAwM

    主語がデカいやつは碌でもない

  • 7 名前:匿名 2025/07/09(水) ID:MTYxMDkzN

    あーあこれノートがつくやつか

  • 8 名前:匿名 2025/07/09(水) ID:MjMyMTQ2M

    ガラス瓶に印刷する業者はたくさんあるし、技術が衰退したなんて全く無い
    ※2 タミヤでは目盛り付きの空の瓶も売ってるよ

  • 9 名前:匿名 2025/07/09(水) ID:NzQ2MzM5M

    衰退してるのはアンタの脳みそや

  • 10 名前:匿名 2025/07/09(水) ID:MTYwOTE3N

    タミヤショップに普通に目盛り付きボトルが売ってるからな、
    ちょっと細長い瓶タイプの目盛りが消えただけっぽい。

  • 11 名前:匿名 2025/07/09(水) ID:MjExNjAzN

    モノつくりの衰退を嘆く暇があったら、目盛りに頼らずに計量できる職人技を身に付けろタミヤの戦士たちよ

  • 12 名前:匿名 2025/07/09(水) ID:MTc2NDY1O

    衰退いいたいだけの煽りカス
    しかも同商品の目盛り付きある始末の情弱、衰退しとんのお前の頭じゃボケ

  • 13 名前:匿名 2025/07/09(水) ID:MjE3MDQxN

    今更のネットミームを付ける程度の信憑性しかない書き手

  • 14 名前:匿名 2025/07/09(水) ID:MzMxMjcyO

    相変わらず主語がでけぇな
    選択肢増やしただけだろ

  • 15 名前:匿名 2025/07/09(水) ID:MzE4NDg4M

    目盛りだけじゃなくてタミヤロゴもバーコードもシールになってるよ
    前からロゴとバーコードがデカくて中見えにくい、って意見があったから剥がせるようにしたんでしょ

  • 16 名前:匿名 2025/07/09(水) ID:MzM0MzExM

    なるほど、購入者がメモリ付きと無しの文字を
    見分ける知能が無くなったことが最大の問題なのかw

  • 17 名前:匿名 2025/07/09(水) ID:MTYwODM0N

    昔は『フィルムケース』使ってたな。フジカラーやサクラコニカの35㎜フィルム。

  • 18 名前:匿名 2025/07/09(水) ID:MzE4NDg4M

    日本でもソーラー一体型カメラとかソーラーライトは気を付けたほうがいいと思うな

  • 19 名前:匿名 2025/07/09(水) ID:ODk5NTczM

    タミヤのスペアボトル46は目盛り付きと目盛り無しの2種類があるので、衰退しているのは日本のものづくりではなくツイ主のおつむですな

  • 20 名前:匿名 2025/07/09(水) ID:MzE4NzEzN

    単純に目盛りが付いてないビンを買っただけって話か
    そもそもプラモの塗装に精密な分量なんて必要ないだろ

  • 21 名前:匿名 2025/07/09(水) ID:MTc4MjIzN

    でもシールでの対応って、そんなに精度がガタ落ちするかね?
    まさかおばちゃんの手貼りの家内制工業なわけないし…。
    シンナーで剥がれるからか?

  • 22 名前:ななっしー 2025/07/09(水) ID:MTYwOTY4O

    「マックの女子高生」とやらの言葉を鵜呑みにしているとしか解らないけどね?

  • 23 名前:匿名 2025/07/09(水) ID:MTg1NDYyN

    使う側からすれば、ここに目盛りがあっても意味は無いな。
    なので、目盛りを付ける事でコストアップになるなら、目盛り無しの瓶を選びます。
     
    尚、ガラスに何かしらの印刷をする技術なら、早々衰退なんてしないよ。
    何故なら幾らでもニーズはあるので。

  • 24 名前:匿名 2025/07/09(水) ID:MTg1NDYyN

    例えば、調色をする際、プラモのガイドには「青40%、白60%」みたいなレシピが載ってはいるけれど、大抵の場合その通りに混ぜても「何かイメージと違う」となる。
    あと、エアブラシ用に薄める際は、元の濃度が判らないから現物合わせで調整するしかない。
     
    なので、瓶に目盛りがあっても使いどころがないんだよね。

  • 25 名前:匿名 2025/07/09(水) ID:MTY3NDcxM

    まーた適当な嘘を…単に意味がないから消しただけだろ
    100均の計量カップいくつか買ってみればわかるが目盛り自体あてにならん
    あと溶剤で希釈するときに云々言ってるがエアブラシで吹くときはどのみちエア圧との兼ね合いで濃度を調整するから全く意味がない

  • 26 名前:匿名 2025/07/09(水) ID:MjAyMDI5N

    用途的にそれくらいの精度でいいんじゃないの?適当でいいものに過剰な品質を求め続けたことも日本が中国や韓国に取って代わられた一因だよ。

  • 27 名前:匿名 2025/07/09(水) ID:MjMyNDU4N

    タミヤの商品コードで81042 JANコードで4950344068371
    の商品が目盛り付きと目盛りなしの両方存在するみたい

    公式じゃない通販してるサイトだと商品名も画像も目盛りがあるらしいのに
    タミヤ公式通販サイトだとありなし両方混ざって混乱している感じ

  • 28 名前:匿名 2025/07/09(水) ID:MjAyMTEyN

    次世代のために借金の返済が最優先だから
    技術なんてポイして増税

  • 29 名前:匿名 2025/07/09(水) ID:MTYwNDgzM

    >>1 >>22
    「マックの女子高生」は、一部ネットで「自分の意見を第三者が言ったように創作する場合のテンプレート」という意味合いで使われる言葉で同様の事例として「ハイキング中のドイツ人」などがあります。
    わかっていてあえて言ったのなら皮肉とも創作であることを仄めかしているとも取れます。そういう趣旨で使用しているのなら「プラモのモ子ちゃん」では代用できないです。

  • 30 名前:匿名 2025/07/09(水) ID:MjA4NzUzM

    瓶に目盛りを印刷するにもいろんな事情があるんだろうな、
    印刷のクオリティとかコストとか、はたまた目盛りの精度について
    保証しろとか言うクレーマーも出てくるかもしれないし、
    正直な話、日本のものづくりが衰退したのは
    悪質クレーマーのせいだと思ってる、しかもそういう奴に限って
    「クレームを言うことによって製品の改良に貢献してる」とか
    アホなこと言ってる、そんな単純なものじゃないのに。

  • 31 名前:匿名 2025/07/09(水) ID:MjExNjEyN

    テプラみたいなテープライターで貼る目盛りは作れないのかな?
    自分の好きな容量で目盛りを作れるように。

  • 32 名前:匿名 2025/07/09(水) ID:ODg2OTY3N

    日本人が貧乏になって瓶に書いてるものを買えなくなっただけでしょ

  • 33 名前:匿名 2025/07/09(水) ID:MzMxMjYzM

    シンナー扱う際にきちんとした防毒マスク使わないと脳が衰退します、元ツイみたいに
    エナメルや水性もそれなりの毒性あるからね

  • 34 名前:匿名 2025/07/09(水) ID:NDEzNTk4M

    >>32
    目盛り在りとなしで値段変わらんのだが?w
    46ボトルだろ? どっちも198円(本体価格180円)だ。

  • 35 名前:匿名 2025/07/09(水) ID:NzUzOTkwO

    なぜマクドの女子高生がそんな事情を知ってるんだろう?
    袋に入れて吸う時に適量が分からんと困るからか?
    そうであってほしくは無い。

  • 36 名前:匿名 2025/07/09(水) ID:NDE1NDk2O

    だからさいい加減『需要が減った⇒生産数が減った⇒扱う業者が減ったのでコストが上昇⇒コスト削減で更に重要が減る⇒技術そのものが廃れる』を技術力の低下とこじつけるのは止めろ。
    気持ちの悪い後方腕くみ彼氏面の『俺は理解してるんだ。このままでは日本はイケナイ(キリッ)』はもうお腹いっぱいです。

  • 37 名前:匿名 2025/07/09(水) ID:MzI4NzEyM

    「大多数の人にとって必要ないからなくなった」
    大多数側にならない人は一生認めないんだろうな

  • 38 名前:匿名 2025/07/09(水) ID:OTIwMDkxO

    衰退ポルノ大好きパヨクw

  • 39 名前:匿名 2025/07/09(水) ID:MTc2NjUzO

    このオチは課金してないで、間違った商品買ったのに喚いてるだけって事かな?

  • 40 名前:匿名 2025/07/09(水) ID:MTc1NzA4O

    ふつうに目盛り有りと目盛り無しが売ってたわ
    普段から日本のプラモデルのクオリティ目の当たりしておいてモノづくりの衰退とかよく言える。脳が衰退してんだろうな

  • 41 名前:匿名 2025/07/10(木) ID:MjU3NTUwM

    投稿者の脳が衰退している
    と書こうとしたが初めから発展してなかった。

  • 42 名前:匿名 2025/07/10(木) ID:MjA5Nzk4N

    碌な根拠もなくほざくバカ崇めて進んだ結果ってだけ。

  • 43 名前:匿名 2025/07/10(木) ID:MjcwMDY3N

    そういや最近は、透明物差しも目盛りがプリントだけで筋彫り墨入れされたのがほとんど売ってない。
    プリントだけだと擦れて消えてくるんだよな。
    この前見つけたのも一部は筋彫りだけどプリントされてる部分が多い。

・個人への誹謗中傷
・特定の民族に対する差別的表現
・根拠なき在日、朝鮮人認定
・殺害を示唆するコメントなど
・NGワード回避

上記に該当するコメントはご遠慮ください
悪質な場合は書き込み禁止措置等が取られることもあります



CAPTCHA


最近の投稿

スポンサードリンク