夏は車内にモバイルバッテリー置いたらあかんで
— ひろえのりを (@hirosmellrec) July 9, 2025
おじさんとの約束や pic.twitter.com/hgdek9Hzho
モバイルバッテリーなどに使われている「リチウムイオン電池」の発火事故は、夏場に多く発生していることがNITE(ないと)=製品評価技術基盤機構の調査で分かりました。電池が高温環境にさらされるためとみられ、NITEは、直射日光の当たる場所に製品を放置しないよう注意を呼びかけています。
厳しい暑さの中、屋外で作業する人たちの熱中症対策として近年利用が広がっている“あの服”も、正しく使わないと発火のリスクがあるといいます。
「リチウムイオン電池」はモバイルバッテリーや、スマートフォン、パソコンなど、充電できるさまざまな製品に使われていますが、発火などの事故は年々増加しています。
2024年の1年間にNITEに報告された事故は492件で、前の年より77件増えてこれまでで最も多くなりました。
去年までの過去5年間ではあわせて1860件の事故が報告されていて、このうちおよそ85%が火災につながっています。
これを月別に調べたところ8月が228件で最も多く、次いで7月が212件、6月が201件で、気温が高くなる夏場に多発していたことが分かりました。
車の運転席に放置されていたモバイルバッテリーが発火した事故や、充電中の携帯型扇風機が発火した事故などが確認されているということです。
NITEによりますと、「リチウムイオン電池」は熱や衝撃に弱い性質があるため、高温環境にさらされることで電池内部の温度が上昇し、発火するリスクが高まるということです。
このためNITEでは、直射日光が当たる場所や車内などに放置しないようにすること、強い衝撃を与えないようにすることなど、製品の使い方に注意するよう呼びかけています。
https://www3.nhk.or.jp/news/html/20250626/k10014844891000.html
マフラーもか、、、 pic.twitter.com/51Ksi9Q3qx
— ひろえのりを (@hirosmellrec) July 9, 2025
絶対、逆に環境に悪いと思う
— ひろえのりを (@hirosmellrec) July 9, 2025
DPFシステム
壊れっぱで走ってる人結構いるし
ヂーゼル pic.twitter.com/sIrUTUS6bO
前に交換してあるっぽいタービンも逝ってます😔 pic.twitter.com/R91ykj0d8Z
— ひろえのりを (@hirosmellrec) July 9, 2025
ヒェッ
— Y_GSX-R125 (@SystemOfVertex) July 9, 2025
気をつけてくださいね
— ひろえのりを (@hirosmellrec) July 9, 2025
もうプラが溶けた臭いで気分が悪くなりました
これはノーフューチャー・・・
— daichang0920 (@daichang0920) July 9, 2025
♪ぼくわぁ〜 くるまがぁぁ〜
— ひろえのりを (@hirosmellrec) July 9, 2025
頭のなかぁぁ〜
あ、ノーフューチャーの方じゃないやw
こわ💦
— かも (@KamoKamo829) July 9, 2025
他にも危険な物とかありますか?
スプレー缶とかライターとかすかね
— ひろえのりを (@hirosmellrec) July 9, 2025
自分もたくさん積んでるけど、、、
この時期、
— One (@OneMarkGLG) July 9, 2025
スマホ、モバイルバッテリー、
車内では、保冷バックに入れてます。
ライターもあかんで
— かづひろ (@shoushunsuke) July 9, 2025
おじさんとの約束や pic.twitter.com/OBGjsCrTC1
ワイヤレスイヤフォン充電ケース等も!
— P&W@さいたま (@P_W_Sky) July 9, 2025
空調服(のモバイルバッテリー)でも粗悪品や衝撃で発火した事例もあるらしいですね https://t.co/g8B0ibv1Ld
ここもスゲェ
— Zvone (@_MaSeRa_) July 9, 2025
何個挿してるんだ… pic.twitter.com/flFmFtaOk9
果汁グミを1日中置きっぱなしにしてたら溶けて固まってアメーバみたいになりましたが美味しかったです(〃ω〃) pic.twitter.com/cPWGIpto1D
— あんちゃん (@happy_one_51) July 9, 2025
あちこち溶けてる…
— 🚅96 (@blacktrain96) July 9, 2025
よりによって一番高温になるダッシュボード上に置いちゃったかあ。
— ただの老ヲタ (@AkihalH) July 9, 2025
モバイルバッテリーどころか、スマホの置きっぱなしでもこうなるリスクあり。
うちは部屋で燃えた。不在中に。火事にならず良かった。 pic.twitter.com/UeDl7DujhY
— きゅー (@cue21st) July 9, 2025
最早常識になりましたね。
— ittoku (@ittoku3) July 9, 2025
モバイルバッテリーに限らず
スマホとかリチウム入ってるものは
放置は絶対だめ。
車に置いて置く場合は、
防爆バックとかに入れて
なるべく日陰に置いとくといいです。
モバイルバッテリー積んでる!
— steez (@8IwtCEYxtk46038) July 9, 2025
明日回収します!
デロデロに溶けてるのがあって怖い!
— 🥚ナビィ🐹 (@Nabyi64) July 9, 2025
え?置いただけでこんなんなるの!?
— ヌッC (@C577929271805C) July 9, 2025