「「週末だと言うのに大通りに人気は無く、テナントは歯抜けで開店休業状態」と中国の地方都市を訪れた人が唖然、急激に進んだ都市化が逆回転で……」のコメントページ
-
1 名前:匿名
2025/05/25(日)
ID:NTg3Nzg2O
人が住むことを考えずにとにかく建物を作る事が目的だったんだから、これが本来あるべき姿だろ
-
2 名前:匿名
2025/05/25(日)
ID:NTI5NTYyO
そう言えばラオスのタラートサオは
4階以上は店子が入ってなくて電灯もつけてなったけど、
いまはちょっとはマシになったのだろうか?
それとも、
あれはそういう雰囲気を楽しんでもらおうと残してあるのかな?
どうでもいいけど、
このタラートサオから歩いて行ける距離に
銀座三越っぽい近代的なデパートがあって
こちらは全部の階に
日本でもよく見る感じのレイアウトの店子が出店出来てるんだが、
そこは観光地化しないのだろうかw -
3 名前:匿名
2025/05/25(日)
ID:OTIwMTc1O
し、市街地戦の訓練施設アルよ
SNSのミリオタは割と騙せそうだ -
4 名前:匿名
2025/05/25(日)
ID:OTE4MTA3O
砂上のハリボテ国
-
5 名前:匿名
2025/05/25(日)
ID:NjQ1NzA0M
シナ人日本に来るぞぉ。
来たら殺してよしと法律変えよう -
6 名前:匿名
2025/05/25(日)
ID:ODUwODY2M
中国凄い、日本だめだと叫んでいたわいどしょお番組のこめんてぇたぁさんたちもすっかり静かになりましたね。
-
7 名前:匿名
2025/05/25(日)
ID:Njg5MDI1M
あの国の厄介なところは、全国民が中華思想バリバリで他国に対して超絶差別的なくせに、愛国心というものは表面だけしかなくてヤバくなるとすぐに国を捨てるところ
そして流れた先で俺様は世界で最も偉大なチャイニーズ様だぞと威張り散らして優遇を求め始める
流民風情が何をと思うが奴らにそんな感情も感傷も思考も存在しない。全世界の蛮族共は偉大なる中華民族様に奉仕して当たり前と、赤子の頃から共産党に教え込まれているから。教育と云うものの本質は洗脳だからね
というか中華思想を真四角に受け止めれば、そもそも世界の全ては中華のもので、蛮族の支配地はあくまで蛮族に貸し与えてるだけだからね
そんな思想にどっぷり浸かって純粋培養される連中が、表向きはどうであれ腹の中で何考えてるかなんて悍ましくて想像もしたくないよね -
8 名前:匿名
2025/05/25(日)
ID:NTI4ODcwM
建物を高層化する必要もないのに見栄っ張りだから…
-
9 名前:匿名
2025/05/25(日)
ID:NjQ0NjY5M
中国は嫌いだし、これ自体納得なのだが、日本の地方都市もそうでないとは言えない気がする
-
10 名前:匿名
2025/05/25(日)
ID:MjQ5NjY0O
投稿した人、日本に帰国後の投稿だよな?
あっちに居るときだと拘束されてそう -
11 名前:匿名
2025/05/25(日)
ID:MjA3MzA4M
人が消え、家が余る 不動産データで見る中国経済の実態 今後は深刻な衰退局面へ
2025年4月22日
https://www.ganjingworld.com/video/1hj90p0ikoo3ZtBkXAmTmzeZD1ma1c?t=398.799973
商業の灯が消える街 上海・北京で見え始めた空洞化
2025年4月11日
えいちティてぃピイえす://www.ganjingworld.com/en-US/video/1hicofuamee6NHu7G1yNG6u8512a1c
広州・上海で増える「ホームレス化」
2025年5月24日
エイチてぃティぴいエス://www.ganjingworld.com/en-US/video/1hicofuamee6NHu7G1yNG6u8512a1c
偏差値高い一線都市かてこないな感じなんから、そりゃあねえ・・・。
(´・ω・`) -
12 名前:匿名
2025/05/25(日)
ID:NDQ3MTM1N
虚勢張って共産党幹部が推進。
不動産屋がマンション建てまくって、
国民が被害に合う。
日本より酷いことになるね。 -
13 名前:匿名
2025/05/25(日)
ID:NDQ1ODAxN
2mの骨粗鬆のまだらぼけ老人国
-
14 名前:匿名
2025/05/25(日)
ID:OTI0MzI0M
建設して、上層部が稼ぐ為のマッチ箱だから
これで正解なんよ
一般人民が飢え死にしても既定路線 -
15 名前:匿名
2025/05/25(日)
ID:NTg4OTE5M
テナント料が高いんでしょ。で抜けていくから
ますますテナント料を高くする。
そしたら、また店がなくなる。
最後は、外資のマクドナルドみたいなのだけポツンと
残ってるみたいな現象は、中国では多いよ。
有名なのが、2005年に出来た新華南モールとかいうの
最初からテナントが入らずすぐ駄目になった。 -
16 名前:匿名
2025/05/25(日)
ID:NDQ3NTQwM
地球に優しかった頃の人民服と自転車通勤の中国に早く戻りますように。
-
17 名前:匿名
2025/05/25(日)
ID:MjA3MzA4M
※15
最近はさらに加速してるみたいよ。
今年んなって日本マスゴミ以外のいろんなとこで話題んなってる実は中国の人口は下手すると今もう10億おらんのやないか??説も、今年の春節のあまりの人のいなさに驚いた各地の中国人からの多数の動画アップから始まったんやもん。
コロナ以降、中国人口が大幅に減ってるんはどうも事実ぽいんやよね。
経済全業種絶不調やけど、葬儀会社だけは年々倍々ゲームで安定急成長してるて話やしねえ。
あ、いま中国投資するんやったらマジで葬儀会社と墓地販売やよ。
(´・ω・`) -
18 名前:匿名
2025/05/25(日)
ID:NTMyNTk3M
他から盗み取ることしか知らない奴等は崩壊も速い
とっくに賞味期限切れなんだよ -
19 名前:匿名
2025/05/25(日)
ID:NDQ2OTg5N
規模は大分ちがえどニホンモーなのは間違ってないのが
-
20 名前:匿名
2025/05/25(日)
ID:MjA3MzA4M
※19
実質的にぜんぜん違うよw
それは癌や言うてもステージ2/Т2/N0/М0とステージ4/Т4/N3/М1ではまったく話が違うんと同じやよね。
中国の場合は緩和治療しか治療方針のたてようがない。
京単位の対外債務とか人類史上初でIМFやろうが国連やろうが、世界の誰も救済のしようがないんね。
(´・ω・`) -
21 名前:匿名
2025/05/25(日)
ID:NTg5NDM1O
改革開放からこっち
ホントの不況を知らないんだよ -
22 名前:匿名
2025/05/25(日)
ID:NTAzMTE5O
最近は異常気象もエグいらしいな…
農村に帰っても満足に農業出来ないとか
おまけに中央政府レベルじゃ
「農業しろ!」で植林(一時期緑化でバンバン植えてた)
樹木を片っ端から切り倒してハゲ山にしたあげくの土石流とか…
もう無茶苦茶な状態(地域によりけりだけど) -
23 名前:匿名
2025/05/25(日)
ID:NzU1OTU5M
日本の栄枯盛衰を超高速で追い越し追い抜いた
-
24 名前:匿名
2025/05/25(日)
ID:MjU5MTAwN
俺の地元見たい
-
25 名前:匿名
2025/05/25(日)
ID:NDQ2OTg5N
※19は規模が違うって書いてあるのに
※20が規模の話をし始めるので噴いた
きっと20は癌患者で自分に身近な例えをしたかったんだろうな -
26 名前:名無し
2025/05/25(日)
ID:NzU1MDM4M
都市部だけ発展して自動化電子化が凄まじく進んでいる一方で
地方はどんどん寂れて地方政府は借金抱えて破綻寸前
仕事も都市部にしかなく地方は会社も工場も潰れて農村部はほぼ見捨てられている
ちょっと前にありがちだったSFのデストピア未来世界そのものなんだよなぁ -
27 名前:匿名
2025/05/25(日)
ID:NTI3NDQyN
もうこれは下放やるしかないよ習さん
さあ早く体制に反抗的な連中をまとめて農村に放り込むんだ
今こそ下放!
上山下郷運動!
上山下乡运动! -
28 名前:匿名2
2025/05/25(日)
ID:NTYxMjc0M
「アル市場に花束を」
中国はボーナスタイムを終えて、もとの貧国に戻ろうとしているのだ -
29 名前:匿名
2025/05/25(日)
ID:NzU1MjU2O
これだけスカスカだと広いし逆に居心地良いかもね
だってシナ人がほとんど居ないんだよ?楽園じゃね? -
30 名前:匿名
2025/05/25(日)
ID:MjA3MzEyO
※25
?(´・ω・`)?
>規模は大分ちがえどニホンモーなのは間違ってない<
て書いてるから、同じやないよ、て言うてるんで、規模の違いの話なんかしてへんよww
癌のステージの違いは少なくとも日本や先進諸国では、規模やのうて進行度を示してるもんなんやで?
日本のバブル末期に経済学者からこのままバブルが進行すれば、やがて投機のためにつくられ経済的に人が住めない死の街が現れ、その後には・・、てバブル黙示録が既に予言されとったんけど、日本は黙示録が現実化するほど進行する前に終結したわけでね。大恐慌前の各国ですらそんなとこまで行ってない。
10年以上前から死の街鬼城が多数出現してた中国のバブルステージ4は、人類が初めて実見するバブル黙示録の最終章で、フィナーレを飾る市場の砂漠が具体的にどないなもんか人類が目撃するんももうすぐやで、どこが日本と同じや?段階がぜんぜん違うわ、て話をしとるんやよ。
きみ、ほんまに日本語が母国語やなうておぼつかない自称日本人なんか、ひまわり知能人生を歩んでる子やろ。あれ本人が思うてる以上にネットでもわかるよ。
まあねえ、特亜三国+1の血ひいてはるみなさんが、そもそもバブルがどないなもんかまったく理解できてへんのに、こういう話題に日本モー!日本ガー!でからんで、1ミリでもジャップの心に不安の爪痕を残し祖国の印象をやわらげようてネット工作を請け負うてお仕事してはるのは重々知ってるから別に怒ったり切れたりはしてへん寛容の心なんよ。
ただ、ネット情報工作に脳機能的な意味でバカの子は向いてないからやめや、て言う老婆心でね。 -
31 名前:匿名
2025/05/25(日)
ID:MzMzNDM5M
中国が衰退することで
凄まじい数の中国人が日本に流れ込んで来てるんですけど…
今はあまりに数が多過ぎて、そのグループ内に住んでいれば日本語喋れなくても普通に生活できちゃうせいでやばいんだよな
証明書の偽装とかも平気でするし
日本にはそれに対抗する備えがまったくない -
32 名前:匿名
2025/05/25(日)
ID:NDQ3MTM2N
日本は第三セクターが倒産しまくっただけですんだ、とも言えますね。
-
33 名前:匿名
2025/05/25(日)
ID:NDQ3MTI4N
衛星や飛行機などで撮影された画像で、特に夕刻から深夜前程度の時刻に撮影された画像。
日本と、中共と、明るい場所の面積と国土の面積を比べると 全く違っていて。
中共の発表を信じたら、もっと広い場所が明るいはずです。
例えば、高速道路や高速鉄道は、日本と同じくらいの物流や人間の移動があれば、沿線が明るい線で見えてくるはずです。
高速鉄道を1時間に、5往復、10往復、な日本と比べるのも変ですか?
(例えば、宮城県から東京都、群馬県から東京都、東京都から鹿児島県、など。)
工場地域、商業地域、空港や湾港、住居地、なども”日本に比べて”明るいはずですが?
・個人への誹謗中傷
・特定の民族に対する差別的表現
・根拠なき在日、朝鮮人認定
・殺害を示唆するコメントなど
・NGワード回避
上記に該当するコメントはご遠慮ください
悪質な場合は書き込み禁止措置等が取られることもあります