人気ページ

スポンサードリンク

検索

17件のコメント

「「原画マンが足りないんです」と制作の救援要請を受けた原画マン、「単価上げてください」と回答したところ……」のコメントページ

コメント
  • 1 名前:匿名 2025/02/16(日) ID:Mjg1MzA1M

    政府は日本のアニメ人気に便乗するなら、こういう実態を調査して改善できるところは改善して業界で働く人のためになる環境づくりをすりゃいいのに

  • 2 名前:匿名 2025/02/16(日) ID:MTYzNTM2O

    政治家に陳情して海外の海賊版を
    粉砕して課金誘導しましょうねー。

    日本のアニメ漫画サイトは
    クレカ決済ダメなのに
    海賊版視聴はクレカOKなんて
    あり得ないだろ?

  • 3 名前:匿名 2025/02/16(日) ID:Mzc4NDk0M

    メルヘン・メドヘンはスタジオ内でインフルが流行って監督一人仕事みたいだとか当時言ってた。

  • 4 名前:匿名 2025/02/16(日) ID:MzI3NzIwO

    インフレ

    というのは「底辺労働者だけ」価値が上がり続けないとおきないからしゃーない。俗にいうディマンドプル・インフレよ。コストプッシュ・インフレは「物不足でも買える富裕層だけ」価値が上がり続けると発生するが。

  • 5 名前:匿名 2025/02/16(日) ID:MzQ0OTg1M

    制作会社もTV局等から降りて来る予算がカツカツなんで、如何しても安い人材を求めてしまう。
    更に最近では《◯◯製作委員会》なる存在が居て、この連中は金を出す代わりに得られた利益は、+α付で分配して取り上げてしまう。
    グッズ関連の利益も出版社や製作委員会、その他関連企業が持って行ってしまうので、原作付き作品であっても原作者には雀の涙程度の利益しかリターンされず、
    現場のアニメ製作スタッフに至っては、全くと言っても過言ではない程にリターンはない。
    では、現場スタッフが充分な利益を得られれば解決するかと言えばそうとも限らず。
    いずれにしろ、アニメ制作会社に予算が降りて来る時点で、かなりの金額が中抜きされている。
    その中抜きを改善すれば、現場スタッフの苦労は少しは報われるのではないか?
    グッズ関連の利益についても、多少なりとも関わった現場スタッフに還元されれば、環境改善になるのではないか?
    なお、昔から『手塚治虫がTV局から無茶な予算で仕事を請け負ったが故に、いまだにアニメ製作の予算が不当に抑えられている』との言説があるが、それは状況の改善の努力を怠った大手制作会社の問題ではなかろうか?T映とか辰ノコとかTMSとかT北◯社とか。
    この件でパヤオは、手塚治虫氏の死後に罵詈雑言を各方面で述べているが、それなら機会は幾らでもあったので、生前に本人に言うべき事。

  • 6 名前:匿名 2025/02/16(日) ID:Mzc2MTkxM

    国連か何かの組織がアニメーターの待遇に警告を出してたけど、そういう事を言われるって事は今も大して変わらんのか
    あゝ野麦峠、蟹工船だな

  • 7 名前:匿名 2025/02/16(日) ID:Mjg2Mzg4N

    いうて制作会社も金ねえんだから出したくても出せないだろ
    アニメ会社持ってるゲーム会社あるけどてああいうとこは金払いがいいんだろうか

  • 8 名前:匿名 2025/02/16(日) ID:NDEzMjUxM

    安物大売り出し業界に成長したから改善はないね
    残念?

  • 9 名前:匿名 2025/02/16(日) ID:MTYwMTc0N

    そして今じゃ中国韓国に発注が常態化してるアニメ業界

  • 10 名前:匿名 2025/02/16(日) ID:Mjg2MTY3N

    どこも奴隷が足りとらん、とwww

  • 11 名前:匿名 2025/02/16(日) ID:Mjg2MTY2O

    スタジオの利益は制作費用だけで、権利関係はひとつも持ってないからね。そのアニメがヒットしようが関係ない。京アニが自社原作ばかりを作るようになったのもそれが理由。美味しいところは権利会社が全て持っていく。

  • 12 名前:匿名 2025/02/16(日) ID:MzA3ODYyM

    電話かけてるやつがその時間で描けば解決だ

  • 13 名前:匿名 2025/02/16(日) ID:NTQzMDQ1M

    しっかし10年20年前から何も変わってねえな。

  • 14 名前:匿名 2025/02/16(日) ID:NDgzNjg1O

    こんなんナディアの制作から変わってないよ。
    しかもNHKが制作なのに、安い韓国なんかに依頼して結局何度もやり直しでグダグダってエピソードを岡田斗司夫が言ってたな。
    35年前から変わってねぇよ。日本人が一番丁寧で確実なんだよ。

  • 15 名前:匿名 2025/02/16(日) ID:MzM5ODcyO

    14
    NHKは予算の問題でなく技術流すためにわざわざ発注させてきたからね

  • 16 名前:匿名 2025/02/17(月) ID:Mzc5NDI1O

    まあ、全修。みたいな極端な監督もアレだけど

  • 17 名前:匿名 2025/02/17(月) ID:NTc3OTM4M

    今じゃ中華アニメーターに外注する方が高いんじゃないか
    まだそこまで賃金の逆転はしてないんだろうか

・個人への誹謗中傷
・特定の民族に対する差別的表現
・根拠なき在日、朝鮮人認定
・殺害を示唆するコメントなど
・NGワード回避

上記に該当するコメントはご遠慮ください
悪質な場合は書き込み禁止措置等が取られることもあります



スポンサードリンク