人気ページ

スポンサードリンク

検索

32件のコメント

「国鉄時代の爺さんたちの武勇伝の一つ、「肉とか果物とかを大量輸送する時、わざといくつか箱潰して……」のコメントページ

コメント
  • 1 名前:匿名 2024/12/16(月) ID:Mzc3MjM1M

    運送会社の事務バイトやってたことあるけど、お菓子の箱わざと潰してみんなで山分けとか普通にあった、カオスな時代だったなぁ

  • 2 名前:匿名 2024/12/16(月) ID:NDgzODEzO

    届かない懸賞のお話は子供の夢を壊してくれた

  • 3 名前:匿名 2024/12/16(月) ID:NDAzNTE4M

    盗むためでは無いけど、荷物の扱いが雑で仕分けしてた部屋は夏場はいつもメロンの匂いが充満していたって言ってたな。佐〇のバイトやってた人。随分前の話だが。

  • 4 名前:匿名 2024/12/16(月) ID:Mjg2MTYyN

    これ現代でも普通にある
    大きくはバルチック指数の1割は海に沈んでる扱いから始まって
    生産工場のうち一割は廃棄だし
    中間物流倉庫でも同じく1割でて
    最終小売店でも一割減る
    それら減ったぶんの損益はしっかり最終売価に含められてる

  • 5 名前:匿名 2024/12/16(月) ID:MzM4NzcwO

    閃いた!

    アマゾンも郵送するときに鉄で出来た激重のケースにいれて発送すればいいんだよ!

    とか思ったけど、これだとそのまま鉄くず屋に売られてしまうだけかなw

  • 6 名前:匿名 2024/12/16(月) ID:MzI2MDEzM

    「商品の発送をもって代えさせていただきます」
    当たる人いるんだね~と。ネコババしても分らないだろうとは思った。
    現在ならスマホでフリマ・オクに簡単に流しそう

  • 7 名前:匿名 2024/12/16(月) ID:NDEyNDc5N

    武勇伝と言うよりも国鉄労組による無法地帯だしな
    日勤教育をしなけりゃならない訳だよ

  • 8 名前:匿名 2024/12/16(月) ID:MzMyODQwO

    その世代の年寄りたちが退職してからお客様は神様扱いしろと
    カスハラしまくっているんだよなww

  • 9 名前:匿名 2024/12/16(月) ID:MzI1NzA2M

    佐川がボスジャン抜いてたのって、もうあまり知られてないくらい昔の話なのか?

  • 10 名前:匿名 2024/12/16(月) ID:NTY2MTE0O

    今はiphoneを抜く

  • 11 名前:匿名 2024/12/16(月) ID:Mjg1MzA1M

    今では考えられないことだが衣食足りて礼節を知るって感じで日本人の倫理観が改善されたのか?

  • 12 名前:匿名 2024/12/16(月) ID:MTMyNjI0M

    人はアヤめても盗みだけは働くなマジで

  • 13 名前:匿名 2024/12/16(月) ID:NDEyNDI0M

    ※6
    実際ネコババしてオクに流していたケースがあるからなぁ

  • 14 名前:匿名 2024/12/16(月) ID:MzcxMTE2M

    クロネコもバイトがiPhone抜いてるというのが
    今まさに問題になってるだろ

  • 15 名前:匿名 2024/12/16(月) ID:MTYyMzY5M

    若い世代の人たちは知らないだろうけれど、あれだけ戦争でボロ負けして、国はダンマリだが、戦勝国にそこそこ賠償がてら金を借りて返していたらしい。
    だから昭和40年代くらいまで日本の一般人は貧乏だった。貧富の差もあって、決して良いことでは無いが、「金持ちからちょいとくすねるくらい許されるだろう」という
    雰囲気もあったと思う。東京オリンピックや大阪万博が終わって幾らか生活が上向いてから、そう言うことがなくなっていった。
    だから今そう言うことがあると言うのは、それだけ貧富の差が広がっていると言うことだと思う。お隣さんと、米借りたり醤油借りたりなんて想像できないだろ?
    敗戦当時子供だった世代学校で勉強するより、子供も働かないと食べていけなかったんだよ。

  • 16 名前:匿名 2024/12/16(月) ID:NTk1ODk0N

    上寿司の桶配達の店員が、誰にも見られて無いと思って、エレベーター内でラップを外して、2貫ほど盗み食いして、箸で寿司の配列を直して、何食わぬ顔で配達したものが、エレベーター内の監視カメラに撮影されていた動画を見たことがある。

  • 17 名前:匿名 2024/12/16(月) ID:NTk1ODk0N

    ※9
    有名な話ですね。
    それ以降、高額の当選商品は必ず当選者に通知するようになったとか。

  • 18 名前:匿名 2024/12/16(月) ID:MTY1ODQ3O

    市場での半抜き打ち抜き取り衛生検査ってのがあって、ウニの舟の抜き取りが人気だったとか

  • 19 名前:匿名 2024/12/16(月) ID:MTY1MDE0M

    どっかの猫のマークの会社はそういう事しないことで成り上がったのだが・・・

  • 20 名前:匿名 2024/12/16(月) ID:Mzc2NzYxM

    旅サラダの賞品がほとんど当たらないのは何故か?
    スタッフがガメているんではとの…

  • 21 名前:匿名 2024/12/16(月) ID:Mzc2MTU1M

    トラック野郎でお馴染みの荷抜き

  • 22 名前:匿名 2024/12/16(月) ID:NDEzMjU1M

    今と違って緩い時代だからな

  • 23 名前:匿名 2024/12/17(火) ID:MzIwOTc5O

    “配送” といえば・・

    21世紀も10ン年経ってたんやが..ワイの賃貸マンションの1Fロビーの集合ポストの郵便物が突然ワヤワヤになった

    バイトの係が代わったためか..まるでデタラメに投函された
    ひと月ちょっとしてマトモに戻った、バイトが替えられた??

    (あれもまァ “配送” なんだろう)

  • 24 名前:匿名 2024/12/17(火) ID:NTE1NTk1N

    まぁ国鉄は労組が強すぎて大赤字になってJR化したけど、未だに労組が強くて経路を質問しても碌に答えない、教えない連中も結構いるからサービスがクソ悪い

  • 25 名前:匿名 2024/12/17(火) ID:NDQ5NDIyN

    空手の瓶切りwwwww
    あれ事前に油つけた糸巻いて燃やしてガラス変質させて切りやすくしとかないとできないぞw

  • 26 名前:元海外駐在員 2024/12/17(火) ID:NDI1OTUxN

    まぁ…海外(自称微笑みの国)に比べれば全然マシですよ(白目)。国際郵便でその国に送ると、高価な物はもれなく盗まれるし、もし運良く盗まれなくても、わざわざ大きな郵便局まで自分で取りに行かなくてはならない&意味不明な高い関税取られるからね。

    ちなみにその国の税関職員やその家族は、よくネットで新型スマホを何十台も出品して小遣い稼ぎしてる。一体どこから、まだその国では未発売の新型スマホを何十台も手に入れているんでしょうね。

  • 27 名前:匿名 2024/12/17(火) ID:NDAwNDY1M

    昔、深夜のコンビニでバイトしてた時に
    あと数時間で廃棄される物を、陳列の後ろに隠したりした事がある。
    日によっては、ヨーグルトみたいなのしか残らない時とかあるから
    飯系の廃棄をあえて作るという感じですかね。
    オーナーすいません・・・。

  • 28 名前:匿名 2024/12/17(火) ID:MzYyMjE1N

    狂賛主義の扇動で◯った暴走組合が存続してたら日本のJRもこの地獄だっったよなw

    英国の鉄道はクソ

  • 29 名前:匿名 2024/12/17(火) ID:MzM5MjQ2O

    食い物は一定割合で傷んでるもんだし食い物で済んでるならまあ…

  • 30 名前:匿名 2024/12/17(火) ID:MzgxMDAyM

    こういうのがあるから、破損した場合は要返却とかになるんだよな。

  • 31 名前:匿名 2024/12/17(火) ID:NjAxODQ4O

    そりゃ国鉄に国労や道労などのコミュニストがいたからな。
    今もJR東労組が投票してるのが枝野だし、千葉動労が投票してるのがクイズ小西。

  • 32 名前:匿名 2024/12/17(火) ID:NDM1MzY2N

    相鉄の社員がやたら過酷な勤務をツートしていたが本来労組の活動すべきことはやらんのな

・個人への誹謗中傷
・特定の民族に対する差別的表現
・根拠なき在日、朝鮮人認定
・殺害を示唆するコメントなど
・NGワード回避

上記に該当するコメントはご遠慮ください
悪質な場合は書き込み禁止措置等が取られることもあります



最近の投稿

スポンサードリンク