月: 2022年8月

人気ページ

スポンサードリンク

検索

スポンサードリンク

85件のコメント

論理的に相手を論破する悪質なクレーマーが急増加した理由を専門家が指摘、団塊の世代の引退で今後も増えていく模様

1:名無しさん


「カスタマーハラスメントと言える悪質なクレームをつけるのは、中年層の男性と高齢の男性が特に多いです」

 こう話すのは、クレームと消費者心理について10年以上、研究を続けている関西大学社会学部教授の池内裕美さん。「高学歴」「高収入」「社会的階層の高い人」が目立つという。

「彼らは『筋論(すじろん)クレーマー』と呼ばれています。たとえば『自分は○○社の営業部長だ』などと自らの組織内での地位を語りつつ、筋道を立てて論理的にネチネチと責める。特にコンビニやスーパー、飲食店や介護・医療施設、タクシーや鉄道会社など『対人サービス業』に携わる従業員がターゲットにされやすいようです」

 池内さんがその傾向に気づいたのは2007年。企業のお客様相談室の室長を対象に、クレームの調査をしたときだ。どの業種の室長からも中高年男性、中でも高齢男性の苦情が増えつつあること、そして「これからも増えると思う」という声を聞いた。なぜ07年なのか。

■団塊世代が社会卒業で

「この年は、団塊の世代(1947年から49年生まれ)の方がいっせいに定年退職された年なのです。60歳で社会での活躍の場はなくなった。でもまだ社会とつながっていたい。そこでフリーダイヤルの『お客様相談室』に電話する。『俺は○○社で部長をやっていたけど、おまえのところのあの商品の説明書は何だ。あれじゃ間違った使い方をする人が絶対いるぞ』など、上から目線で社会的代弁者や教育者のごとく、オペレーターさんを責めます」

 厄介なのは、筋論クレーマーの多くが100%の悪意でやっているわけではないということ。

「自分のことをクレーマーだとは思っていないのです。『こんなことだと、クレーマーにクレームつけられるぞ』と説教したりします(笑)。対応する側が『これはクレームですか?』などと言おうものなら、『自分をクレーマー扱いした』となり、長期戦は避けられません」

全文はこちら
https://news.yahoo.co.jp/articles/7ca990ec74150e3545322d90f4a0395571c2ea7c?s=09

 

続きを読む

18件のコメント

高級品の青森ニンニクが湖岸に大量に漂着する珍事が発生、大半は腐りきって異臭を放っていた模様

1:名無しさん


 26日朝、青森県東北町の小川原湖公園付近の湖岸で、大量のニンニクが漂着しているのが見つかった。国土交通省高瀬川河川事務所は前日の25日、同湖に注ぐ砂土路川(さどろがわ)の川岸に漂着したり、同湖で漂流したりしているニンニクを確認しており、26日になって湖岸に漂着したとみられる。同事務所などの関係者は不法投棄された可能性もあるとみている。

 同公園を管理する道の駅おがわら湖によると、男性職員が同日朝に同公園湖岸の波打ち際で大量のニンニクを発見。多くはカビが生えているか、腐っているという。現場は異臭を放っていた。同道の駅は同日午後、漂着しているニンニクのほとんどを回収した。

 発見した男性職員(66)は「25日の夕方にはなかったので、驚いた。やませ(東風)の影響で小川原湖公園に漂着したのだろう。農家が長雨の被害で売り物にならなくなったニンニクを不法投棄したのではないか」と語った。



https://news.yahoo.co.jp/articles/804a3315780b6420f8ce4e4f464bfde716daca94

 

続きを読む

26件のコメント

ハリウッドの人気シリーズが一般市民に迷惑をかけすぎたせいで撮影中止の危機に、違法で危険なレース住民たちは悲鳴を上げている

1:名無しさん


 【ロサンゼルスAFP時事】米ロサンゼルス近郊アンジェリーノハイツで予定される人気映画シリーズ「ワイルド・スピード」最新作の撮影に、現地で反対運動が起きた。映画の影響で多発する公道での違法で危険な自動車レースに、住民らは悲鳴を上げている。

 違法なストリートレースを描いた同シリーズは、一般公道で観衆に見守られての高速走行などの行為が横行する一因になったといわれる。アンジェリーノハイツは作品で、俳優ヴィン・ディーゼルさん演じる登場人物「ドミニク・トレット」のホームタウンでもある。

 反対運動を率いる住民ダミアン・ケビットさんは、ワイルド・スピードが「違法行為を美化」した結果、アンジェリーノハイツが「違法な公道レースの観光地」になったと主張。「週末になると何台もの車が来て、エンジンを吹かし車をスピンさせる。ここでは映画が撮影されるまで、ストリートレースなどなかった」と憤る。

全文はこちら
https://www.jiji.com/jc/article?k=2022082800106&g=int

 

続きを読む

62件のコメント

「24時間テレビ」が盛り上がっていなかったことが数字で証明された模様、年々寄付金の額が減っていっている

1:名無しさん


『24時間テレビ45』放送終了時点の募金額は3億1,819万4,209円

日本テレビ系大型特番『24時間テレビ45』(27日18:30〜28日20:54)が放送終了時点で発表した募金額は、3億1,819万4,209円となった。

昨年の同時点で発表した金額は、4億2,102万9,826円だった。

https://news.biglobe.ne.jp/entertainment/0828/mnn_220828_6567882043.html


2021
4億2,102万9,826円
https://news.mynavi.jp/article/20210822-1953348/

2020
5億5200万5762円
https://www.cyzo.com/2020/08/post_250893_entry.html

2019
6億8421万2104円
https://news.mynavi.jp/article/20190825-883264/

 

続きを読む

14件のコメント

おもちゃ王国の「迷宮のお城」が崩壊して3階部分から大人7人が投げ出される惨事が発生、背骨の骨を折る重傷を負った模様

1:名無しさん




 遊園地などにある「立体迷路」の事故を防ぐため、消費者庁の消費者安全調査委員会(消費者事故調)が実態調査に乗り出した。全国に約40か所あり、子供も大人も気軽に探検気分を味わえる施設だが、昨秋には兵庫県の遊園地で利用客6人が重軽傷を負う転落事故が発生。法規制がないため、管理が事業者任せになっている側面もあり、専門家は安全対策を強化する必要があると指摘している。

背中の骨折る
 「一瞬の出来事で、何が起きたのか分からなかった」

 家族で訪れた兵庫県加東市の遊園地「東条湖おもちゃ王国」で事故に遭った大阪府東大阪市の大工の男性(28)は、当時の状況をそう振り返る。

 事故が起きたのは、昨年10月10日の午後2時頃。「カラクリ迷宮のお城」と名付けられた立体迷路の3階部分から、約1メートル四方の床板が2枚抜け落ち、男性を含む男女7人が2・4メートル下の2階に転落した。男性を含む4人は軽傷ですんだが、妻(28)ら2人は背中の骨を折るなどの重傷を負った。

全文はこちら
https://www.yomiuri.co.jp/national/20220828-OYT1T50035/

 

続きを読む

42件のコメント

中国の自治体が史上初の財政破綻を記録、地方の重要財源である土地使用料が3割以上も減少している

1:名無しさん


中国の不動産不況が地方政府に大打撃 ついには財政破綻するところも

不動産の不況が続く中国。この状況が地方政府の財政にも深刻な影響を及ぼし、ついには財政破綻するところも出始めました。何が起きているのでしょうか?<中略> 

中国の土地は国有制のため、地方政府がその土地の使用権を不動産開発企業に販売します。地方政府には使用権の販売収入が入る仕組みです。

丸紅中国 鈴木貴元経済調査チーム長
「地方政府にとっては土地(使用権)を売却して、不動産開発するのは街の開発につながる。不動産売却収入は金銭面でとても重要」

地方にとって重要な財源ですが、今年1月から7月までの収入は前の年の同じ時期に比べ、3割以上も減少しています。中にはすでに影響が出ている地方政府も。

東北部・黒竜江省、コウノトリの生息地としても知られる鶴崗市。市政府は去年12月、こんな告知を出しました。

鶴崗市政府の告知
「市政府職員公募計画の取り消しについて」

財政難で職員の採用を見送るというのです。鶴崗市は事実上、財政破綻した初めての都市とみられます。

鶴崗市はかつて炭鉱で栄えましたが、10年で人口がおよそ16%減少。不動産も「白菜のように安い」とやゆされるほど。過疎と不動産事業の衰退が破綻へとつながったのです。

専門家は負のスパイラルに陥ることも考えられるといいます。

丸紅中国 鈴木貴元経済調査チーム長
「新規事業を止めると、地方政府がやる入札に参加しない。そうすると、地方政府は土地(使用権)の売却収入を得られなくなるということはある」

今後、東北などの過疎地を中心に「最大で3割」の地方政府が財政破綻する可能性があるという予測もあり、中国経済を揺るがす事態ともなりかねない状況です。

https://newsdig.tbs.co.jp/articles/-/134533

 

続きを読む

16件のコメント

ガス配給制が導入間近のドイツ人が苦し紛れすぎるエネルギー確保策を実施、最終的には中国に依存する模様

1:名無しさん


ドイツ・ドルトムント(CNN Business) 天然ガス危機でエネルギー価格が記録的な水準となっている欧州で、人々は自宅や会社へのソーラーパネル設置に奔走している。

ドイツソーラー協会がCNN Businessに提供したデータによると、今年1~6月にドイツでは太陽光発電システムの設置が前年同期比22%増となった。ここには住宅の屋根に設置する小規模なものから大規模な太陽光発電所まで、住宅用と商業用が含まれる。

再生可能エネルギー産業の企業にとって大きな販売ラッシュとなり、これによりサプライチェーン(供給網)に負荷がかかっている。

欧州最大の経済国であるドイツではエネルギー価格の高騰、優遇措置の導入、太陽光発電技術の浸透により、太陽光発電に対する需要はすでに高まっていた。しかしこのところ消費者はかつてなく高い光熱費と高温に直面し、来たる冬に暖房を利用し続けられるかどうかという不安も再燃している。

半年前のウクライナ侵攻以来、ロシアはドイツをはじめ欧州連合(EU)諸国へのガス供給量を大幅に減らしている。ロシアは先週、今月末にパイプライン「ノルドストリーム1」を予定外のメンテナンスで一時停止すると発表し、天然ガスのスポット価格は過去最高を更新した。

多くの家庭にとって最大の不安は、ロシアが今冬、天然ガスの供給を完全停止することだ。ドイツ政府はすでに危機管理計画を打ち出しており、そうなれば企業向けに配給制が導入される可能性もある。<中略>

しかし、このような好況に課題がないわけではない。業界は現在、深刻な人手不足に直面しているとシュナイダーエレクトリックは指摘する。電気技師の中には3~6カ月先まで予約が埋まっている人もいるという。

https://news.yahoo.co.jp/articles/8fc897b90bd11cd874715b60b8351154fb344a98

 

続きを読む

49件のコメント

タバコを咥えながらアルコール交換作業に従事した女性、ダーウィン賞級の逸材の出現に震える人が続出

1:名無しさん


名古屋・栄のビルで火事があり、女性1人がけがをしました。女性は喫煙しながら消毒用アルコールの詰め替え作業をし、引火したとみられています。

28日午後2時10分過ぎ、中区錦3丁目のビルの3階にある飲食店で、「煙と爆発音がした」と、近くの店舗の従業員から消防に通報がありました。<中略>

消防によりますと、女性はたばこを吸いながら消毒用アルコールの詰め替え作業を行っていたとみられ、警察と消防は、たばこの火がアルコールに引火したとみて、当時の詳しい状況を調べています。現場は、栄の繁華街の中心部で、一時騒然となりました。

https://news.livedoor.com/article/detail/22752354/

 

続きを読む

41件のコメント

外国人投資家が中国債権を凄まじい勢いで手放していると判明、中国本土から海外資本が逃避している

1:名無しさん


中国の通貨、人民元の対ドル相場下落が止まらない。直接の原因は外国の投資家の中国債券売りと資本逃避であり、金融危機を招きかねない。

グラフは昨年12月以降の外国投資家の中国債券保有残高のドル換算額と、人民元の対ドル相場の推移である。左側の目盛りで表示される中国債券は不動産開発企業などが発行する社債や地方政府債が大半を占める。多くは元建てである。右側の目盛りの人民元レートは下方が元安、上方が元高である。中国債券と元相場のトレンドは今年2月以降、同時並行して下がり続けている。6月の外国の中国債券保有残高は1月に比べ、約1200億ドル減った。背景は何か。



全文はこちら
https://www.sankei.com/article/20220828-HNC2HXTBFNPKNIUSMJFVVQA3LE/

 

続きを読む

37件のコメント

イギリスの名門パブリックスクールの系列校が岩手県に開校、しょっぱい実態が即座にバレてしまう

1:名無しさん


イギリスの名門パブリックスクールの系列校が国内で初めて、スキーリゾートで知られる岩手県八幡平(はちまんたい)市の安比(あっぴ)高原に開校する。授業は英語で行われ、場所を生かしたウィンタースポーツの科目もある。全寮制で学費は年800万円超。世界各地から児童・生徒や教師が集まる学校に、自治体は地域活性化や国際交流の拠点にと期待を寄せる。

 盛岡市中心部から車で北へ1時間弱。東北道を降り、山あいの道を抜けた高原に、校章を大きくあしらった校門が現れる。29日に開校するイギリスのハロウ校系列の「ハロウインターナショナルスクール安比ジャパン」だ。

 緑に囲まれた敷地は、東京ドーム2個分に当たる約10万平方メートルの広さ。れんが色の校舎や体育館、プール、講堂、図書館など6棟が立ち並び、ほかに児童・生徒が暮らす寮もある。

 本校はロンドン郊外にあり、1572年創立。名門私立校グループ「ザ・ナイン」の一つで、元首相ウィンストン・チャーチルやインドの初代首相ネールが輩出したことで知られる。系列校はバンコクや北京、香港、上海に展開し、安比が10校目となる。

全文はこちら
https://www.asahi.com/articles/ASQ8V6R92Q8SULUC013.html?iref=comtop_7_05

 

続きを読む

35件のコメント

韓国がファンディング投資で制作した歴史ゲーがSteamで販売中止に、約束された仕様追加などは行われず

1:名無しさん


痛切な我々の歴史を伝えるという主旨で開発されたが、残念な作りと相次ぐ物議でファンディング投資者とファンたちを傷つけたゲームである『ウェンズデー』が、Steam版(DL版)の販売を停止した。


ウェンズデーはSteam公式ページからの購入ボタンが消え、もう販売していないという文字だけが残った。理由は配給会社の要請によるもので、ウェンズデーはゲームを開発したGambridzyが配給を引き受けていた。ゲームの販売が終了して、以前にゲームを購買した者はライブラリでゲームをダウンロードしてプレイできるが、新たにゲームを購入することはできない。<中略>

だがしかし、2020年に発売開始されたゲームは低劣なクォリティーで、ファンからの批判を受けた。さらに歴史的事実を扱うゲームにもかかわらず、テキスト中心のストーリー演出によってまともに伝えることができず、歴史的事実を反映できていないという指摘も相次いだ。ファンディングの際に約束した追加言語の支援は行われず、正義記憶連帯に関わる議論がゲームにもつながった。

2021年には、機能性ゲームの開発支援という名目で韓国コンテンツ振興院から受けた事業費の報告内容が、ファンディングの際に発表した内容とは異なるという理由で国政監査に代表が出席し、これを説明していたりもする。

全文(韓国語)はこちら
https://static.inven.co.kr/column/2022/08/27/news/i8222282705.jpg

 

続きを読む

63件のコメント

例年なら即座に売り切れる「24時間テレビ」もチャリTシャツ、今年はさっぱり売れず関係者を困惑させている模様

1:名無しさん


今年の「24時間テレビ」(日本テレビ)も無事に終了しそうだ。しかし、この期に及んでもなお、日テレ関係者の心配は尽きないようだ。コロナ禍での有観客開催、視聴率、そしてチャリティ番組の要である募金額……その一部を司る“チャリTシャツ”の売れ行きが良くないのだという。



「24時間テレビ」では毎年、チャリティーグッズを販売している。その売上の一部も、公益社団法人24時間テレビチャリティー委員会に寄付される。

 今年は、クリアファイル(400円・税込=以下同)、サーモボトル(2500円)、ハンドタオル(600円)、チャリTシャツ(1800円)、トートバッグ(1500円)が販売されているが、例年、最も売れるのがチャリTだ。日テレ関係者は言う。

「今年の『24時間テレビ』は話題性に乏しく、あまり盛り上がっていないような気がしていました。それを裏付けるかのように、名物のチャリTの売り上げが良くないんです。例年なら、デザイン発表後、サイズによってはすぐに売り切れてしまうことも珍しくありません。しかし今年は、日テレグッズを扱う日テレ屋や通販サイトでも、キッズとSSサイズ以外はほぼ在庫が残っているんです。イオン系スーパーでも販売されていますが、平積みのままという声も聞きます

 1978年に番組がスタートした時のチャリTは、太陽と軌道上を周回する地球をイメージした番組のシンボルマークが、黄色地にプリントされたものだった。

全文はこちら
https://news.yahoo.co.jp/articles/75b59ac8c8661988444682bb0419535c49fca3e0

 

続きを読む

94件のコメント

「24時間テレビ」がドラマ化した「すぎやまこういち氏の半生」に批判が殺到中、番組テーマ“多様性の尊重”はどこへ?

1:名無しさん


8月27日から28日にかけて放送される日本テレビ系夏恒例のチャリティー番組『24時間テレビ45』で、昨年亡くなった作曲家・すぎやまこういち氏の半生がドラマ化されることが発表された。

発表があったのは25日の夜。主人公となるすぎやま氏役は安田顕が務め、代表作である『ドラゴンクエスト』のテーマ曲がいかにして生まれたかも描かれる。また、会場となる東京・両国国技館では、吹奏楽やマーチングバンド部の生徒約40名が、女優・波瑠の指揮で「ドラゴンクエスト」メドレーも生演奏する予定だ。

いずれも、すぎやま氏を讃えるようなプログラムだが、ネット上ではこれに対し、

《音楽は素晴らしいものを残した 思想は残念過ぎる》

《あれだけの極右思想をどう表現するんだ? 番組の趣旨と全く合わないでしょ》

《杉田水脈とのやり取りや稲田朋美の応援歌を作曲した経緯をちゃんと流せよ》

《改憲推進団体「美しい日本の憲法をつくる国民の会」代表発起人としてのエピソードもちゃんと描くんだろうな?》

《寛容の極地をテーマにしている24時間テレビで 不寛容の極地である極右思想の人間を特集する意味が分からん》

《24時間テレビで扱うべき人物ではないのでは?》

などと、批判的な意見も目立っている。どうやら、生前のすぎやま氏の発言や行動が番組テーマにそぐわず、追悼するのはいかがなものかとの認識が広がっているようなのだ。

番組テーマ“多様性の尊重”はどこへ…

全文はこちら
https://weekly-jitsuwa.jp/archives/75897

 

続きを読む

45件のコメント

人手不足解消のためにセルフレジを導入したスーパー、使えなさすぎる仕様により人件費が逆に増える展開に

1:名無しさん


セルフレジ導入で人手不足解消のはずが、逆効果に?
その事情を担当者に訊いてわかった意外な理由とは

「従業員の人員不足により、しばらくの間セルフレジは封鎖いたします」――とあるスーパーに張り出された紙がツイッターに投稿され、話題を呼んでいる。本来、人手不足を解消するために導入されたであろうセルフレジが、かえって人材不足を招いているとは、これいかに。真相を探ってみると――。<中略>

 セルフレジが導入されたスーパーをよく利用する男性買い物客が言う。

「その店には計6台のセルフレジがあるのですが、“バーコードを読み取らない”“お金が入らない”といった、客からのクレームに2人の店員さんが常に対応していました」

 それどころか、

「最近になって新たに2名が追加され、レジへの入り口側に立って、客を誘導しています。結局、計4人でセルフレジ周りを見ているんです。人件費も余計にかかっているし、導入の意味があったのかと思ってしまいますね」

 全国大手スーパーチェーンの担当者が続ける。

「セルフレジ導入の可否については、各店舗の店長に任せていますが、通常のレジより割高ですし、導入にあたっては、店休日を作った上での大規模な工事も必要。さらに仰る通り、万引き防止、そして操作説明のために常時数人でセルフレジを見ていないといけないんですよね」

全文はこちら
https://news.yahoo.co.jp/articles/509038c3a7b87ad7e2045c57df35d8bc03e57f3c

 

続きを読む

35件のコメント

テスラ車の自動運転が子供を跳ね飛ばすテスト映像をテスラ社が削除するよう要請、テスラの技術を誤って伝えている

1:名無しさん


テスラ車が子どもを跳ね飛ばすというテストは不正確だとしてテスラが映像の削除を要求

ソフトウェアの安全性を検証する団体のDawn Projectが行ったテストにより、テスラの自動運転車「Model 3」は身長77cm程度の子どもを跳ね飛ばしてしまう危険性があることが指摘されています。自動運転の安全性を問うたこのテストに対して、テスラは顧問弁護士を通じて「テスラの技術を誤って伝えている」と非難し、テストに基づくキャンペーン映像を直ちに削除するよう求めました。

テスラのディナ・エスキン副法務顧問は2022年8月11日付で書簡を公開し、「テストとされるものはテスラの技術を誤って伝えており、独立機関によって実施された広く認められたテストと、顧客が共有した体験を無視している」と声明を発表。テスト映像を切り貼りして作成された「FSD非難キャンペーン」の映像を直ちに削除するよう求め、テスラの運転支援機能「Full Self-Driving(FSD)」を不適切に取り扱ったとして非難しました。

全文はこちら
https://gigazine.net/news/20220826-tesla-demands-remove-cars-hitting-video/

 

続きを読む

13件のコメント

Netflixの広告付きプランの詳細をメディアがリーク、殿様商売としか言えない内容な模様

1:名無しさん


【シリコンバレー=佐藤浩実】米ネットフリックスが導入を計画している広告付きプランの概要が26日に明らかになった。米国の料金が主力プランの約半額にあたる月7~9ドル(約960~1240円)になりそうだと、米ブルームバーグ通信が報じた。日本で広告プランを導入する際の料金設定の目安となりそうだ。

ブルームバーグの報道によると、広告は1時間あたり4分ほどになるという。米ウォルト・ディズニーが「ディズニー+(プラス)」の広告プランで計画している量と同程度にあたる。ネットフリックスは7月の決算会見で2023年初めに広告付きプランを導入する方針を示していたが、ブルームバーグは関係者の話として、一部の市場では22年10~12月に始める可能性を指摘した。

ネットフリックスの広報担当者は日本経済新聞に対し「低価格の広告付きプランをどのように始めるか、まだ(計画の)初期段階であり、何も決定していない。現時点では(報道は)臆測にすぎない」とコメントした。

全文はこちら
https://www.nikkei.com/article/DGXZQOGN270KC0X20C22A8000000/

 

続きを読む

42件のコメント

米国の強硬な要求に中国が折れて要求を呑んだ模様、中国企業が米市場から締め出されるリスクが回避

1:名無しさん


米中、米上場中国企業の監査巡る協定に調印 上場廃止リスク回避

[香港/ワシントン 26日 ロイター] – 米国と中国は26日、米国に上場している中国企業の監査状況を米当局が検査することを認める協定に調印した。これにより、電子商取引大手アリババ・グループ・ホールディングなどの中国企業が米市場から締め出されるリスクが回避された。

米証券取引委員会(SEC)はアリババのほか、JDドットコム(京東商城)や新興電気自動車(EV)メーカーの蔚来汽車(NIO)などを上場廃止のリスクがある企業に指定。SECのゲンスラー委員長は、協定が調印されていなければ約200社が米市場から締め出されていた恐れがあると述べた。

協定はSECの監督下にある上場企業会計監視委員会(PCAOB)と、中国証券監督管理委員会が調印。原則的にPCAOBは中国の監査書類への完全なアクセスのほか、中国の監査会社から証言を得る権利などを得たとみられている。

協定の調印を受け、米国は検査が行われる香港に9月中旬までに検査官を派遣する。

https://jp.reuters.com/article/usa-china-audit-idJPKBN2PW1R9

 

続きを読む

21件のコメント

顧客に不利すぎるJAの共済商品が闇深案件だったと専門家が明かす、過大なノルマとインセンティブが存在

1:名無しさん


農業協同組合(JA)は、元来、営利目的ではなく、「経済的に弱い立場にある組合員の生産や生活の向上のため」に設立されたものだ。しかし、そんなJAが、今や共済(保険)事業と信用(銀行)事業に依存し、職員に過大なノルマを課しているという。そして、その結果、現在、多くのJAで「不正販売」と「自爆営業」が蔓延っている。

JAで、一体なにが起こっているのか。なぜそのような事態になってしまったのか。元「日本農業新聞記者」窪田新之助氏の新刊ルポタージュ『農協の闇』から、3回に分けてご紹介します。

ノルマの達成度で、年収に大きな差

 しかし、それにしても、なぜJAの職員は顧客に不利な切り替えを勧めるのだろうか。もうお分かりだろう。その理由もまた、「かんぽの不正販売」と同じである。背景にあるのは、過大なノルマと、目標の達成度によって支払われる手当だ。JAとぴあ浜松のAさんは語る。

———-
「うちの農協の職員数は1300人。このうちノルマが課せられるのはLA職員と複合渉外職員、各課の主任と係長の、合わせてざっと300人です。しかもうちの場合、おそらく全国でもノルマが最も多額になっています。同業者の縁で、民間の保険会社の社員と話す機会が少なくないのですが、『農協はノルマが多いよね』ってよく言われますね。しかも年々、その額は大きくなっています。そして、達成すればボーナスが多く払われます。逆に達成できなければ減らされます。だからみんな必死なんです」
———-

 Aさんによれば、同JAのボーナスの基準は月給の6ヵ月分。査定は4段階に分かれ、最も高評価のAだと7・2ヵ月分、Bは6ヵ月分、Cは4・8ヵ月分、Dになると3ヵ月分となる。

全文はこちら
https://news.yahoo.co.jp/articles/a42c202afe81bfc48ee55247ad37022682cbe94f

 

続きを読む

15件のコメント

茨城県の「AGC」工場で塩酸1200tが貯蔵タンクから漏れる事故が発生、喉の痛みを訴えて病院に搬送される人が複数

1:名無しさん


27日午前6時56分ごろ、茨城県神栖市東和田のガラス大手「AGC」の鹿島工場内で、塩酸が貯蔵タンクから漏れる事故があった。同社によると、漏出量は最大1200トンという。鹿島地方消防本部や同社によると、関連会社の従業員4人が喉の痛みを訴えて病院へ搬送された。

同社によると、漏出があったタンクには穴が開いていた。同社は今後、原因を調査するとともに、他のタンクに不具合がないかを確認している。

全文はこちら
https://topics.smt.docomo.ne.jp/article/ibaraki/region/ibaraki-20220827213500

 

続きを読む

27件のコメント

最後の目撃例が1974年の「河童」をモンタージュで再現、あまりにもリアルな姿に衝撃を受ける人が続出

1:名無しさん


1974年の目撃が「最後」のカッパを「手配」…作成された「モンタージュがリアル」と話題に

 「カッパを探しています」「身長60センチぐらい、性別不明」――。岩手県遠野市の観光施設などに掲示された 河童かっぱ の目撃情報を求める警察の手配のようなチラシが話題を呼んでいる。



 「遠野物語」にも登場する河童だが、市内では1974年7月に 附馬牛つきもうし 町の川で目撃されたのが最後とされる。手配写真をまねたというチラシには、目撃談に基づいて画家が描いた姿を「モンタージュ」として掲載。頭に皿はなく、全身が毛に覆われている。

全文はこちら
https://www.yomiuri.co.jp/national/20220827-OYT1T50081/

 

続きを読む

最近の投稿

スポンサードリンク