『24時間テレビ45』放送終了時点の募金額は3億1,819万4,209円 
日本テレビ系大型特番『24時間テレビ45』(27日18:30〜28日20:54)が放送終了時点で発表した募金額は、3億1,819万4,209円となった。
昨年の同時点で発表した金額は、4億2,102万9,826円だった。 
https://news.biglobe.ne.jp/entertainment/0828/mnn_220828_6567882043.html 
2021 
4億2,102万9,826円 
https://news.mynavi.jp/article/20210822-1953348/ 
2020 
5億5200万5762円 
https://www.cyzo.com/2020/08/post_250893_entry.html 
2019 
6億8421万2104円 
https://news.mynavi.jp/article/20190825-883264/
24時間テレビなんてやってたのか
タレントの出演料はお幾ら億円
>>4
でっきり無償だと思ってたら普通にギャラもらってる
人に募金させといて自分は商売w
やってたことすら知らんかった
最後に見たの何年前だったかな
どっかで区切りつけてやめた方がいいな 
製作費と出演料を寄付した方が早いw
>>5
製作費出演料寄付しても儲けにならないけど
チャリティ名乗って番組作れば利益出るから
出すなとは言わないけどチャリティ名乗るのやめれば
たぶん1分も見ていないけど 
まだ偽善の押し売りテレビやってんの?
英国放送協会(BBC)は1996年、障害者の「困難に耐えて頑張る」姿ばかりが描写されがちなことに対する抗議運動を受けて「障害者を“勇敢なヒーロー”や“哀れむべき犠牲者”として描くことは侮辱につながる」というガイドラインを制定している
>>24
2年に1回、レッドノーズデイっていうチャリティ番組やってるけどね
来年は無さそう
3億円も募金あつまってる時点で十分だな
動画配信サービスなら24時間やってるぞ 
こちとら生放送とか興味ねえし 
ただでさえ内容の薄いテレビがさらに薄められて無味無臭ですな
3億2千万円のうち、日テレや読売が自腹で持ち出して下駄はかせた額はお幾らなんだろう 
あと、取り引き先に有形無形の圧力で出させた協力金も 
辞めればいいのに 
みんな不愉快に受け取っているから、募金額も視聴率もダダ下がり続けているんでしょうよ 
頑なに辞めないよね、24時間
福祉の為だから、募金額が0円になるまで続けるべき!って声があるんだろ? 
まぁガンガレ
てか、24時間もやる必要あるのかよ 
NHKでやってるバリバラくらいの放送時間で十分だわ
毎年募金額下がっていってるんだなw 
それでもまだこの番組に騙されて募金してるやつこんないるのか
募金額なんてどうでもいいんだよ、どうせ手元に残らないんだから 
大事なのはスポンサーから集金して懐に納めること
>>1 
募金額がカウントダウンみたいに減ってるな
自慢じゃないけど1円たりとも募金した事がないわ
昭和の初期じゃあるまいし 
TVなんか好きな番組録画して観るか 
スポーツ中継しか観んやろ? 
家族揃ってお茶の間で毎晩TVてw
そんな…一体どうして。 
こればっかりは想像もつかないな。詮索しちゃいけないするべきじゃない!
放送してたことすら今このすれ見るまで忘れてたわ
チャリティー番組でギャラ貰う出演者は罪悪感無いの?
寄付金集まらなくなったら、 
一定の社会的役割を果たした、とかなんとか言って幕引きだろうな


