壁に家具コンセントってのはやめて欲しいです…
— 電気屋のあややん (@Ayayan_F_Tworks) July 30, 2024
“家具コンセント”なのよ😭 pic.twitter.com/uJiR9OCVWC
壁に家具コンセントってのはやめて欲しいです…
— 電気屋のあややん (@Ayayan_F_Tworks) July 30, 2024
“家具コンセント”なのよ😭 pic.twitter.com/uJiR9OCVWC
部屋で爆発し二階を全焼させたと言うこのメーカー、見るとKogeegooと名乗る深圳市允正贸易有限公司と言う中国企業でした。 まさか空調服(空調ベスト)が爆発するとは想定外でしたが中国本土で同様の事故があるか見たところ、ありました。
2021年、建設現場作業員がネットで購入した空調服を着て作業していた所、空調服が突然発火し、重傷を負い入院。
・作業中に空調服から火事が起きた時、彼は驚いて服を脱いだが、数秒後にバッテリーが爆発した。
・体表の10~19%に火傷を負った
・事件発生後、作業員の娘が総合ショッピングプラットフォーム「天猫」の顧客サービス担当者に連絡したところ、「自分で販売者と調整しろ」と言われ、彼女は販売者に損害賠償請求をし、販売者は医療費や食事代などとして5万8000元(116万円位)位を支払った。
https://k.sina.cn/article_5280276255_13aba9f1f00100u07w.html?from=news
いずれにしても、中国本土相手になるので中国製品での事故は厄介ですね。
今回事故を起こした製品を売っている会社は広東省深セン市羅湖区にあり、代表は廖洁琳。
登記は深圳市罗湖区桂园街道松园社区红桂路2118号都汇中心B栋2113A。
http://kogeegoo.com
日本に空調服を売るのに特化している様で、ホームページも日本語でした。
https://fy35.com/company/1310050.html
部屋で爆発し二階を全焼させたと言うこのメーカー、見るとKogeegooと名乗る深圳市允正贸易有限公司と言う中国企業でした。
— mei (@2022meimei3) July 30, 2024
まさか空調服(空調ベスト)が爆発するとは想定外でしたが中国本土で同様の事故があるか見たところ、ありました。… https://t.co/QWOAcl0cf2 pic.twitter.com/TTg1uY13sw
空調服の爆発事件についてはこちら
https://you1news.com/archives/117621.html
日本人の主食は江戸時代、米だった
— Dr. Shintaro Sawayama (@sawayama0410) July 27, 2024
↑
これは間違いです。
日本人の主食はずっと「里芋」でした。
主食が米になったのは明治時代や大正時代になってからです。
拡散お願いいたします。この空調服を購入し、使って2日目でバッテリーが膨張し充電中に爆発、家が2階部分全焼しました。
— ゆーとーくーんー (@yy_sexy420) July 29, 2024
Amazonで購入し、返金はされたのですが納得出来ませんので一応注意喚起としてポストします。建設業の方十分注意してください。バートル等安心出来る空調服をかってください pic.twitter.com/dGr7OEoqUY
「3cmワイドなのであと1cm引っ込めて貰えれば、、」
— ノリック峠 (@Norick_Tohge) July 31, 2024
「了解です!」バゴォン pic.twitter.com/TRs5ptIHnF
3Dプリンター出力品てあまり取り扱った事ないんだけど、今日の購入物に二次硬化してありませんって書いてあってベトつくんだけどどうすればいいのか教えて詳しい人#wf2024s
— GRO@夏WFお疲れ様でした (@gro_t5) July 28, 2024
亡くなった親父の部屋から、当時使っていたと思しきパンチカードが出てきて、メチャメチャ興奮しています。 pic.twitter.com/QwpOumtuI2
— Wiz. (@WizardOfPSG) July 29, 2024
お客さん作の日除け。素晴らしいです。
— 量販店エアコン工事ねこ (@fujidconstruct1) July 25, 2024
外気温50度まで対応の高額エアコンなんか買うよりこの方がよっぽどエアコンは性能を発揮出来ますよ。
総意と工夫こそ生きる術です。 pic.twitter.com/TCfPhYOPR9
アスリートが盗撮される問題が表面化して久しい。現在行われているパリ五輪では、この問題を解決すべく画期的なユニホームが投入されている。ミズノが開発した“盗撮防止”ウェアは、バレーボール女子や卓球女子など6種目で試合用として採用され、赤外線カメラを利用した盗撮を防ぐ機能があるというすぐれもの。その上ウェアとしての機能性も高いという新製品に、選手たちからは歓迎の声が上がっているという。(全3回の第2回)
このユニホームには、赤外線の吸収に優れた新素材で編まれた生地が使われている。すると人の体から出る赤外線を封じ込め、赤外線カメラに体のラインや下着が写りにくくなるという理屈だ。さらに重量も過去の代表ユニホームと変わらず、選手の動きを損なわないという画期的な製品だ。
全文はこちら
https://news.livedoor.com/article/detail/26882190/
米で珍しすぎるマニュアル車、泥棒もお手上げ
米テキサス州ヒューストン在住のメンタルヘルス専門家、メアリー・サンピエトロさんは5年前、一生忘れられない恐怖を味わった。だがそれは米国の若者にがっかりする経験でもあった。
この街で生まれ育ったサンピエトロさんは、マニュアル車の2016年式「ジープ・パトリオット」に乗り、治安の悪い地区を走行していた。信号待ちで窓を開けてたばこを吸おうとした瞬間、10代の少年が彼女の顔に銃を突きつけ、車を降りろと命じた。少年は車を強奪したものの、次の信号でエンストを起こし、走って逃げ去った。
「カージャック犯なのにマニュアル車の操作方法を知らないの?」と彼女はあきれてしまった。
全文はこちら
https://mainichi.jp/premier/business/articles/20240712/biz/00m/020/012000c
放送大学は志望者数に関係なく「ボーダーフリー」な完全なる全入大学なのだが、授業レベルは普通に高い。英語だと英検1級の読解3連続満点の僕が苦労するするし準1級ギリギリ合格とかだとボコボコにされかねないような感じの科目があったりする。理系科目も東大の修士課程の人も歯が立たないことも。
— 元ニート2号(アラビア語始めました) (@neet2go) July 28, 2024
釣りエサに買った刺身用のイカ、常温放置→冷凍→常温放置してたらバチバチに発光しはじめてて笑う pic.twitter.com/movyU3PXXb
— ながおさ (@ahamin16) July 27, 2024
なぜ?クレジットカード“停止したのに”不正利用が止まらない…毎日1万円ずつ被害に「意味分からない」利用者に募る不安 スマホタッチ決済悪用か 専門家「今まで聞いたことない手口」
MBSの取材班に届いた1通のメール。そこには、『クレジットカードで身に覚えのない使用履歴を確認しました。カードを止めたのは5月1日なのに、今でも毎日1万円程使用されており、13回使われています。毎日使われるのを我慢する日々…腹立たしいです』と書かれていました。文面からにじみ出る“怒り”。送り主に何があったのでしょうか。
身に覚えのないクレジットカードの利用履歴
メールの送り主は、大阪府内に住むAさん(30代)。夫と2歳の息子との3人で平穏な日々を過ごしていましたが、今年4月に“ある異変”が起きたといいます。
(Aさん)「普段めったに使わないクレジットカードなんですけど、スマホに、9108円をどこどこで使いましたというメールが来た。(Qご自身で使った覚えは?)全くなくて。金額も中途半端ですし、全然身に覚えがないですね」
突然届いた、身に覚えのないクレジットカードの利用を知らせるメール。その後、明細を確認すると、一度だけでなく立て続けに不正利用されていることが分かったのです。
(Aさん)「たまたまネットショッピングをする時にカード決済をしたら、その4日後に不正利用が始まったので、その1回のネットショッピングで情報を抜き取られたのかなと思ったんですけど。分からないですよね。もう怖いですよ」
すぐに利用停止の手続きをするも『止まったカードで使われています』
Aさんはすぐにカード会社へ連絡をいれ、利用停止の手続きをします。「これで不正利用は終わる」と一安心したといいますが、実はまだ“大きな闇の入り口”にすぎなかったのです。
(Aさん)「『カードが止まったら、もう使われないだろうな』という考えでいたんですけど、明細を確認したら『なんで?』って」
Aさんが停止の手続きをしたのは5月1日なのですが、不正利用はそれ以降も続きました。
5月3日には、家電量販店で1万円。翌日4日には、古本などを販売する店で同じく1万円。そして5日にもまた家電量販店で1万円と、5月10日まで毎日1万円ほどが使われ続けていたのです。
全文はこちら
https://news.yahoo.co.jp/articles/390f8e8e261ccb6a422d868f1d2a91ff37d395d4
とある地方TVにて「ウナギは海と川を行き来します」って発言したら、放送時の補足説明ナレーションと図では「川→海→川」になってた経験ある(本当は海→川→海)。
— 亀井 裕介 (@kame___suke) July 26, 2024
自分の知らないところで補足説明が付くと考えれば「切り取られても良いように話す」は無理!引用元に対して首外れるほど頷いた。 https://t.co/TSegLyCdxb pic.twitter.com/hUeerc9pH3
聖火リレーのトーチ手がけたのはアウトドア派に知られるあのメーカー…「胸アツ」「スゴ~」の声
セーヌ川で日本時間の27日午前2時半から行われる、パリオリンピックの開会式。
聖火リレーの最終走者が話題になる中、聖火リレーで使われてきたトーチに改めて注目が集まっている。トーチの燃焼部の製造を手がけたのは、愛知県豊川市のメーカー「新富士バーナー」。悪天候下でも消えない独自技術が評価され、東京五輪・パラに続き採用された。SNS上では日本の中小企業の技術力を賛嘆する声が広がっている。
X(旧ツイッター)では、「聖火トーチが日本の新富士バーナー製と知って胸アツ」「世界に誇る愛知のモノ作り技術に注目ッス」「新富士バーナーさん!!スゴ~」「日本のものづくりは、もっともっと世界に知られてほしいですね」など、同社の技術力を賛嘆する声が相次ぐ。
全文はこちら
https://news.livedoor.com/article/detail/26864615/
この状態で普通に高速道路走って渋滞にもハマって何事もなく帰れるの、やはり三菱のエンジン強すぎます パワーも普通にある… pic.twitter.com/iqegZQqF7o
— (株)ミカサ貿易 / Micasa Racing (@MicasaTrading) July 26, 2024
客先が弊社の仕事を中国に出そうとしてる。ヤバい。客先の現場の人は猛反対してるそう。現場の人は値段より品質を評価してくれてる…と涙してたら「ウチの営業、国内ですらコミュニケーション取れてないのに海外で通用するわけないやろ!」あ、思ってたのと違う。違うけど頑張ってくれ、現場の人!
— りょ (@dongonzinza) July 25, 2024
VWやホンダ、ボタン・つまみに回帰 平らなタッチ式改善
クルマのヒューマン・マシン・インターフェース(HMI)が物理スイッチに回帰しそうだ。これまでは高級車や電気自動車(EV)を中心に、HMIの操作系をタッチ式に集約する車種が増えていた。最近では先進性と使いやすさの両立を目指し、タッチ式から物理スイッチに戻す動きが広がっている。
タッチ式HMIを採用する代表的なメーカーは、米テスラだろう。同社のEV「モデルY」は、前席中央に配置するディスプレーにHM…
全文はこちら
https://www.nikkei.com/article/DGXZQOUC053U70V00C24A7000000/
香川大学には昔、須永先生という魚の先生がいらして県内の魚を学生と共にとっていたけど、在任中に病気で急死されてしまった。そして、廊下に積み上げられていた魚類の液浸標本の多くは処分された。今の研究者は、万が一の時の自分の標本の取扱を、仲間内で互いに頼んでたりするのかなあ。
— るてえる (@lonicela) July 23, 2024