帰りの飛行機、ジェット気流やばすぎて時速1200キロでてます!!!
— ひろむら/国内線全線制覇の旅/Hiromura (@HiromuraCYNG787) December 22, 2024
エグい、エグすぎるw
対地速度では音速に匹敵するぞ、、 pic.twitter.com/DyrOPyBcfQ
たとえば、JAL(日本航空)の公式サイトによると、同社最新鋭のエアバスA350は916km/h、主力機のひとつで、ボーイングがもっとも直近で開発した旅客機である787も916km/h、地方路線などで多く使用されるボーイング737は840km/hとなっています。
一方、黎明期のジェット旅客機の巡航速度は、「コメット」がマッハ0.68(約735km/h)ではあるものの、その6年後の1958年に投入された、ボーイング初のジェット旅客機「707」が、それより早いマッハ0.8(約864km/h)です。
全文はこちら
https://trafficnews.jp/post/132666