人気ページ

スポンサードリンク

検索

スポンサードリンク

24件のコメント

総裁選の共同記者会見、河野・石破の両氏だけ「他候補者と違うところがある」と指摘されてしまう

1:名無しさん


 

続きを読む

44件のコメント

兵庫県知事のパワハラ騒動で「静岡県のやばさが浮き彫りになる」皮肉な事態が起きている模様、職員が7000人しかいないのに……

1:名無しさん


 

続きを読む

56件のコメント

川勝前知事が差し止めていたリニア関連の諸々、知事が交代した途端に劇的な変化が……

1:名無しさん


 

続きを読む

25件のコメント

兵庫県知事の件でグッドウィルを持ち上げる声、だが当時の労働者たちから怒りの反論コメントを受けまくり

1:名無しさん


 

続きを読む

38件のコメント

SNSトラブルを調査すると「担任潰し隊」というグループLINEがクラスに存在、主犯の親に電話したら「知ってます」と返されて……

1:名無しさん


 

続きを読む

60件のコメント

某メディアが報じた「自民党本部による党員調査」、自民党選管から公式見解が表明された模様

1:名無しさん


 

続きを読む

44件のコメント

「敦賀原発2号機は見せしめで不合格にした」と規制庁職員が示唆、敦賀を不合格にしなければ示しがつかない

1:名無しさん


 

続きを読む

57件のコメント

ほぼ完成状態の『石吊り休憩所』を間近で撮影した画像、「何のために作ったんだ?」とツッコミを食らいまくり

1:名無しさん


 

続きを読む

63件のコメント

日本の電力の再エネ割合を80%にする計画が推進中、旗振り役になっているのは”例のあの団体”だった模様

1:名無しさん


 

続きを読む

54件のコメント

兵庫県知事がTwitterで「正義の味方」扱いされる風潮が広がっている模様、さすがにそれはおかしい!とツッコミが入ってしまう

1:名無しさん


 

続きを読む

53件のコメント

弁護士の社会的信用が一般社会でも絶賛崩壊中だと判明、着手金を支払ったのにも関わらず……

1:名無しさん


弁護士への苦情が高止まり 音信不通、モラル低下…東京弁護士会に年2000件超

東京都内の弁護士への依頼人からの苦情が高止まりしている。所属会員数が全国で最も多い東京弁護士会の市民窓口には近年、2千件以上の苦情が毎年寄せられる。背景にあるのは、国際ロマンス詐欺や投資詐欺での被害金回収を請け負った一部の弁護士のモラルの低下。同会は「弁護士全体への信頼低下につながりかねない」と、苦情に対応する態勢を強化するなど危機感を強めている。

「依頼した弁護士と1カ月以上連絡が取れない」「着手金を払ったのに、弁護士が何もしてくれない」

全文はこちら
https://www.sankei.com/article/20240911-V6LM3FL3QFK4NLOSSCODVXN4G4/

 

続きを読む

73件のコメント

テレビ討論会に出演した小泉進次郎、お隣の経済評論家にボコボコに論破されてしまう……

1:名無しさん


 

続きを読む

36件のコメント

せっかく完成したICが「住民の反対運動」に直面、そのまま使われないまま40年近く放置された結果……

1:名無しさん


 

続きを読む

84件のコメント

TV討論で”女系天皇の件”を問われた石破議員、何度も繰り返し問い質されているにも関わらず……

1:名無しさん


 

続きを読む

32件のコメント

アパートに不法侵入した男が監禁暴行を試みた事件、弁護人の主張に思わず目を疑う人が続出している模様

1:名無しさん


 

続きを読む

58件のコメント

日テレが自民党員の世論調査を実施した件、「なんで日テレさんが党員名簿持ってはるんですやろ?」と高市議員からツッコミが入ってしまい……

1:名無しさん


 

続きを読む

24件のコメント

西中島南方の「なか卯」があまりにも不憫すぎると話題に、これはある種の事故物件なのでは?

1:名無しさん


 

続きを読む

57件のコメント

家裁で親権者変更を申し立てた親御さん、「バカ!」と裁判官に罵られた後に平謝りされるも……

1:名無しさん


 

続きを読む

31件のコメント

国立劇場の関する「誤った情報」を拡散した某アカ、ついに関係者を本気で怒らせてしまい……

1:名無しさん


この投稿について、多くの方々からお問合せをいただいていますので、この場を借りて説明をいたします。

改めて文化庁にも確認しましたが、この投稿は全くの事実無根です。

国立劇場の再整備については、当初大規模改修をする方向で検討が行われていましたが、平成29年7月にその方針が見直され、PFI方針で実施することや改修と建替えを比較検討することが、文化庁から国立劇場を運営する日本芸術文化振興会に示されています。

これを受けて日本芸術文化振興会では改修と建替えの比較検討が行われ、平成31年3月にはその報告書もまとめられています。

その後、明確に建替えという方向性が打ち出されたのは、私が文部科学大臣に着任した令和元年7月以降のことではありますが、上記のように、改修から建替えに改めることについては、私が大臣に着任する前から文化庁や日本芸術文化振興会において着実に検討が進められてきたことであり、私が改修計画をひっくり返してPFIによる建替えに変更させたというような事実は一切ありません。

この投稿者は他にも根拠のない誹謗中傷に当たると思われる投稿を多数行っております。弁護士と相談の上しかるべき対応を取りたいと思います。

 

続きを読む

12件のコメント

総裁選候補者に言及した「ゴゴスマ」出演者等、予想外のコメントが出てきて困惑する人が続出中

1:名無しさん


 

続きを読む

最近の投稿

スポンサードリンク