自民党総裁候補の中で、北朝鮮による拉致被害者の救出を願う「ブルーリボンバッジ」を付けていないのは、河野太郎氏と石破茂氏の2人だけ。
— 月刊『Hanada』編集部 (@HANADA_asuka) September 14, 2024
バッジの有無ですべてを判断するつもりはありませんが、なんだかなぁ……。
(9月13日、自民党総裁選の共同記者会見 写真/Getty Images) pic.twitter.com/FmkFsmjayv
自民党総裁候補の中で、北朝鮮による拉致被害者の救出を願う「ブルーリボンバッジ」を付けていないのは、河野太郎氏と石破茂氏の2人だけ。
— 月刊『Hanada』編集部 (@HANADA_asuka) September 14, 2024
バッジの有無ですべてを判断するつもりはありませんが、なんだかなぁ……。
(9月13日、自民党総裁選の共同記者会見 写真/Getty Images) pic.twitter.com/FmkFsmjayv
流石に冗談でしょ?…と思ったらマジだった
— ヒラ妖怪始末人かなめ猫太郎 (@mizumorisaki) September 13, 2024
闇が深すぎる https://t.co/PpPiVtvTwk pic.twitter.com/kflow7R6kS
川勝平太前知事が認めなかったボーリング調査、静岡県が容認で調整 リニア政策転換へ
— うえぽん (@kaorurmpom) September 13, 2024
山が動いた。https://t.co/tHE72O5q8G
グッドウィルで派遣労働者として働いてたことあるけど、危険な現場に当たり前のように派遣させられてた。
— 超重ギガ (@dMdrp66nig721) September 14, 2024
交通費も安い上限設定されてて超えたら自腹。
給料も基本現金手渡しでなんとかして振り込みにさせないようにしてたり。
この会社ヤバいなと思ってすぐ辞めたよ。潰れて当たり前。 https://t.co/oYGzMskBo5
SNSトラブルがあり、LINEの指導と聞き取りをしているなかで「担任潰し隊」というグループLINEがクラスにあることが分かった
— 元日先生 (@ganjitsu_sensei) September 13, 2024
主犯の親に電話したら「知ってます」と返された
「何か思いませんでしたか」と伝えると「小学生がやったことだし、消し方が分からないので」と電話を切られた
人の心ないのかな
一部で情報が拡散された「自民党本部による党員対象の総裁選情勢調査」の存在を自民党選管が否定。 pic.twitter.com/yCGGyDMSI0
— 篠原裕明 (@shino7878shino) September 14, 2024
そんな理由で不許可にされたら堪らない。
— 石川和男(政策アナリスト) (@kazuo_ishikawa) September 14, 2024
どんな許認可にも訴訟リスクはある。
公務員法で守られている公務員が何を言うか。https://t.co/POIq8gfMsR
敦賀2号機「不合格」「見せしめ」
住民訴訟が相次いで、規制庁職員「規制の厳しさを示し、規制機関としての信頼維持するため不合格にしなければ…」
石のパーゴラ
— 大津皇子 (@Prince_Ootsu) September 13, 2024
日除けにもならん
雨除けにもならん
何のために作ったんだ?
観賞用?
機能的にはゼロ評価にならんのか pic.twitter.com/alvjIIgorC
死人が出るぞ…https://t.co/KDBU4rww6V
— 石川和男(政策アナリスト) (@kazuo_ishikawa) September 13, 2024
日本は35年度に再エネ割合を最大80%に増やせるとの分析結果を「自然エネルギー財団」がまとめた。蓄電池の大量導入や送電網整備によって原発や石炭火力を全廃しても、製造業の生産規模維持やデータセンターなど産業誘致に必要な電力を賄えると…
「兵庫県知事が港湾利権に切り込んだから、反撃されたんだ」みたいな話になってますが、調査して指摘したのは包括外部監査やん。「会社が監査法人の監査を受けて、会計上の不正・不備を指摘されたら、それは会社の社長の手柄である」と言うてるようなもんちゃうの。アホちゃうか。 pic.twitter.com/pInHKWJOxt
— 事務カリー(大掃除垢) (@zimkalee) September 13, 2024
弁護士への苦情が高止まり 音信不通、モラル低下…東京弁護士会に年2000件超
東京都内の弁護士への依頼人からの苦情が高止まりしている。所属会員数が全国で最も多い東京弁護士会の市民窓口には近年、2千件以上の苦情が毎年寄せられる。背景にあるのは、国際ロマンス詐欺や投資詐欺での被害金回収を請け負った一部の弁護士のモラルの低下。同会は「弁護士全体への信頼低下につながりかねない」と、苦情に対応する態勢を強化するなど危機感を強めている。
「依頼した弁護士と1カ月以上連絡が取れない」「着手金を払ったのに、弁護士が何もしてくれない」
全文はこちら
https://www.sankei.com/article/20240911-V6LM3FL3QFK4NLOSSCODVXN4G4/
小泉進次郎は大丈夫か?
— さささのささやん (@sasasanosasayan) September 13, 2024
お隣の経済評論家に、論破されちゃってますけど#解雇規制緩和 pic.twitter.com/7fDjsUEU20
住民の反対運動によって完成するも使われないまま40年近く放置されたインターチェンジ pic.twitter.com/dHTNfHN7vE
— さむ (@urakutenism) September 10, 2024
小林鷹之「女系天皇を容認するのか」
— ピーチ太郎3rd (@PeachTjapan3) September 12, 2024
石破茂「如何にして天皇制を守っていくか、常に考えていかなければいけない」
小「『女系を容認しない』と受け止めていいか」
石「大事なのは、如何にして国民統合の象徴の皇室をお守りしていくかということ」
コヤツ、絶対に答えない気でゴザる😫 pic.twitter.com/U88T0uyN0y
アパートで就寝していた1人暮らしの女子大生の部屋に侵入し監禁のうえ乱暴しようとした事件
— 雨音 (@amane11521) September 11, 2024
記事を読んで弁護人の主張に目を疑った
弁護人は「被告はごく気弱な性格」として「気弱な性格を処罰することはあってはならない」と訴えたとのこと
え?処罰に性格関係あんの?https://t.co/qa8Ex0MtPX
高市早苗「なんで日テレさんが党員名簿持ってはるんですやろ?」
— Inami🍒 (@yukiyuki_inami) September 12, 2024
日テレアナ「ん?独自の取材をしているところでございますけれども…💦」
高市さん、ニコニコしながら厳しいツッコミwww pic.twitter.com/q90MvNM8o6
今日の家裁での出来事
— N.C.N.C. (@timewilltelljp) September 12, 2024
共同親権施行前に親権者変更を申し立てた手順を巡り、
私に向かって裁判官が「バカ!」と発言
その後、「申し訳ない。失言でした…」
と平謝りされるも、当然謝罪は受け入れず
そして、裁判官の変更をお願いすべく、
忌避の申し立てを行った
怒りが収まらない
許すまじ…
この投稿について、多くの方々からお問合せをいただいていますので、この場を借りて説明をいたします。
改めて文化庁にも確認しましたが、この投稿は全くの事実無根です。
国立劇場の再整備については、当初大規模改修をする方向で検討が行われていましたが、平成29年7月にその方針が見直され、PFI方針で実施することや改修と建替えを比較検討することが、文化庁から国立劇場を運営する日本芸術文化振興会に示されています。
これを受けて日本芸術文化振興会では改修と建替えの比較検討が行われ、平成31年3月にはその報告書もまとめられています。
その後、明確に建替えという方向性が打ち出されたのは、私が文部科学大臣に着任した令和元年7月以降のことではありますが、上記のように、改修から建替えに改めることについては、私が大臣に着任する前から文化庁や日本芸術文化振興会において着実に検討が進められてきたことであり、私が改修計画をひっくり返してPFIによる建替えに変更させたというような事実は一切ありません。
この投稿者は他にも根拠のない誹謗中傷に当たると思われる投稿を多数行っております。弁護士と相談の上しかるべき対応を取りたいと思います。
この投稿について、多くの方々からお問合せをいただいていますので、この場を借りて説明をいたします。
— はぎうだ光一事務所【衆議院議員・東京24区】 (@officeofhagiuda) September 12, 2024
改めて文化庁にも確認しましたが、この投稿は全くの事実無根です。… https://t.co/LvMexPz2fw
正義のミカタで袋叩きにあった?宮崎謙介氏が11日のゴゴスマにリモート出演し、小泉進次郎氏が総裁選に勝ち抜くと予想。
— take5 (@akasayiigaremus) September 12, 2024
驚いたのは、古舘伊知郎氏が高市さんを絶賛していたことですね。意外でした。#ゴゴスマ pic.twitter.com/uwpUdWUyR8