~お知らせ~
— 【公式】ラウンドアップマックスロード製品の安全性 (@nissanchem_rup) March 13, 2024
当社および当社製品に対する誹謗中傷、根拠のない誤った情報の流布をX上の投稿で確認したため、発信者情報開示請求をはじめとする法的手段を含めた検討を開始しました。
適宜、弁護士とも相談しながら対応して参ります。
上記のような行為は直ちにお止め頂けますよう、お願い致します。
~お知らせ~
— 【公式】ラウンドアップマックスロード製品の安全性 (@nissanchem_rup) March 13, 2024
当社および当社製品に対する誹謗中傷、根拠のない誤った情報の流布をX上の投稿で確認したため、発信者情報開示請求をはじめとする法的手段を含めた検討を開始しました。
適宜、弁護士とも相談しながら対応して参ります。
上記のような行為は直ちにお止め頂けますよう、お願い致します。
東京大学 理科一類 合格です!
— こっしー (@tekuteku_koshi) March 10, 2024
俺たぶん防衛大トップ合格(数理満点英語8割)なんだけど米軍士官学校に国費で4年留学できるらしい、なんで今言うんだよ pic.twitter.com/5PoLcZsNHo
— こっしー (@tekuteku_koshi) March 13, 2024
みんな見て。これ #石垣島 じゃなくて、 #宮古島 のスーパー サンエー オリタ店です。
— 宮古島の風🎌🌻 (@Qi1y77velgurg3e) March 12, 2024
港湾ストライキの影響は宮古にも出てます。普段の貨物船が約1/3小さい船に変わりました。
全港湾 #沖縄 の役員達は今すぐ石垣のストライキも解除せよ! pic.twitter.com/Bu59QH6EVB
ドイツ、予想以上の惨状だな
政治は腐っている、軍用機は飛ばない、戦車は動かない、潜水艦は潜れないに加えて、情報部門も。。。
⇒西側の情報機関は、ロシアへの機密漏洩が原因でドイツに長い間不信感を抱いてきた、とビルト紙は報じている。
『ビルト』紙のコラムニスト、ペーター・ティーデは、クリミア橋へのタウルス・ミサイル攻撃に関するドイツ軍将校の会話がリークされたスキャンダルについて、西側諸国でよく使われる格言を引き合いに出して、こうコメントしている:
“モスクワに何かを流して欲しければ、ドイツ人に渡せ!”
ドイツの諜報機関や政治家に対する西側同盟国の不信感は甚大で、それは歴史的に発展したものである。秘密は常にドイツを経由してモスクワに届く」とティーデは書いている。
ドイツ、予想以上の惨状だな
— K M (@KM80955005) March 4, 2024
政治は腐っている、軍用機は飛ばない、戦車は動かない、潜水艦は潜れないに加えて、情報部門も。。。
⇒西側の情報機関は、ロシアへの機密漏洩が原因でドイツに長い間不信感を抱いてきた、とビルト紙は報じている。… https://t.co/DkdKxtbro7
石垣港、13日朝までスト。
— ボギーてどこん(浦添新基地建設見直し協議会) (@fm21wannuumui) March 12, 2024
「チルド(温度5度と8度のコンテナ)で、牛乳や野菜を積んでいるが、いたむかもしれない。お客さんに予定通り届けられないのが苦しい」
ほら、どうするんだこれ? https://t.co/nEOiKOvHs5
港では11日に接岸した民間の船舶が、ストによりコンテナを降ろせず12日もとどまっていた。船長の男性は「チルド(温度5度と8度のコンテナ)で、牛乳や野菜を積んでいるが、いたむかもしれない。お客さんに予定通り届けられないのが苦しい」と吐露した。
石垣港では火曜日は物資が多く搬入される日で、12日は3隻の船が接岸予定。市内のスーパーでは乳製品などの商品に欠品が生じるなどの影響が出ている
全文はこちら
https://ryukyushimpo.jp/news/entry-2892525.html
ボーイングの内部告発者が米国で遺体で発見される
同社の生産基準について懸念を表明したことで知られるボーイングの元従業員が米国で死亡しているのが発見された。
ジョン・バーネット氏は、2017年に退職するまで32年間ボーイング社で働いていました。
亡くなる数日前、彼は会社に対する内部告発訴訟で証拠を提出していた。
ボーイング社は、バーネット氏の訃報を聞いて悲しいと述べた。チャールストン郡の検死官は月曜日にBBCに対して彼の死亡を確認した。
同紙によると、この62歳の男性は3月9日に「自ら負った」傷が原因で死亡し、警察が捜査を行っているという。
バーネット氏は2017年に健康上の理由で退職するまで、米国の航空機大手である同社で32年間働いていた。
2010 年からは、主に長距離路線で使用される最新鋭の旅客機 787 ドリームライナーを製造するノースチャールストン工場で品質マネージャーとして働きました。
2019年、バーネット氏はBBCに対し、プレッシャーを受けている労働者が生産ラインで意図的に規格外の部品を航空機に取り付けていたと語った。
同氏はまた、酸素システムに重大な問題があることが判明したと述べ、これにより緊急時に呼吸用マスクの4枚に1枚が機能しなくなる可能性があると述べた。
同氏は、サウスカロライナ州で仕事を始めてすぐに、新しい航空機の製造を推進することで組み立て工程が急がれ、安全性が損なわれることを懸念するようになったと語ったが、同社はこれを否定した。<中略>
退職後、彼は会社に対する長期にわたる訴訟に乗り出した。
彼は、自分が指摘した問題のせいで、それが自分の人格を貶め、キャリアに支障をきたしたと非難したが、ボーイング社は告訴を却下した。
バーネット氏が死亡したとき、バーネット氏はその事件に関連した法的面接のためチャールストンに滞在していた。
同氏は先週、自身の弁護士による反対尋問を受ける前に、ボーイング社の弁護士による尋問を受けた正式な宣誓供述書を提出した。
彼は土曜日にさらなる尋問を受ける予定だった。彼が現れないときは、彼のホテルに問い合わせが行われた。
その後、ホテルの駐車場でトラックの中で死亡しているのが発見された。
BBCの取材に応じた弁護士は、彼の死を「悲劇的」だったと述べた。
ボーイングは声明で、「バーネット氏の逝去を悲しんでおり、彼の家族や友人に思いを馳せている」と述べた。
https://www.bbc.com/news/business-68534703
「ドラゴンボール」に政治性がない、と発言している人は、政治性を読み取る能力がないだけ。
— 森泉岳土@「佐々々奈々の究明」㊤㊦(1/30) (@moriizumii) March 10, 2024
読解力のない人の発言力が許されるというのはSNSのいいところでもあるし、致命的な欠陥でもある。
— 森泉岳土@「佐々々奈々の究明」㊤㊦(1/30) (@moriizumii) March 10, 2024
「政治性を語ってみろよオラ?」みたいなレスたけっこうついているので、作品を通してこういうことを考えられるんですよ、という参考を。2020年のつぶやきだそうです。https://t.co/TuzMkTVZaF
— 森泉岳土@「佐々々奈々の究明」㊤㊦(1/30) (@moriizumii) March 10, 2024
本日石垣市にて、港湾労組のストライキが決行されました。
— タカラ むねのり/高良宗矩🌺石垣市議会議員🌺 (@takara_munenori) March 11, 2024
物流を止めて住民生活を人質に取るようなストが決して許されてはいけません。
先程市内スーパーにて買い物したところ、
“お客さまへお詫び”と掲載があり、店員の方も困っているとのこと。 pic.twitter.com/kJv1WxcnNA
20代女性、統合失調症を発症
— 炎の研修医 (@DrHonoh) March 10, 2024
↓
暴力行為を繰り返す
治療拒否して悪化
家族の対応では限界
↓
精神科入院を依頼したが、満床で不可
警察へ保護を依頼したが、現行犯でなく不可
施設入所を依頼したが、病状が悪すぎて不可
↓
追い詰められた兄が殺害→懲役6年
もうどうすれば良かったんだよ…… https://t.co/kK4uZ5r5SJ pic.twitter.com/g5ZjgpYly3
【家を買う人要注意】
— 3代目不動産オーナー侍 (@nmrf95BMtd12132) March 10, 2024
家を壊されても、認知症だと何も出来ません。警察も動きません。超高齢化社会ですから、こんなこともありますのでご注意を。※この動画は、ようやく撮れた証拠の動画です。 pic.twitter.com/AWWDooPudo
X民の皆さま もちろん現実の生活に支障が出るのは大変ですが
— アフリカツチブタ (@garushin207) March 9, 2024
飢えてしまうとか医療🩺が受けられないと言うレベルでもなければ
尊重した方が良いと思います
私などは職場では何も言えない方なので立派だと思うくらいです😅 https://t.co/4PxGC7olFv
僕は石垣島にいた時、何度か「台風で船便欠航してスーパーから生鮮食品が消える」を経験しました。
— なっけん💉💉💉💉 (@0517nakken) March 10, 2024
離島民にとって船便はライフラインです。
「そのレベルなら〜」と安全地帯から発言するのはどうかと。
ストライキ決行された場合、その期間あなたやご家族も缶詰生活されてみては? https://t.co/30r6sJQZRZ pic.twitter.com/21FFEPWSMy
あるフェミニズムの読書会の後、イタリアン系の居酒屋で、サラリーマン3人組が誕生日会をしており、ケーキが運ばれる時一瞬お店の電気が薄暗くなったんですね。そうしたら、読書会で発表されたフェミニズムの先生が、「私たちの電気が消された!」って怒り出したんですよ!実話!!!! https://t.co/tOweoThwKN
— 柴田英里 (@erishibata) March 10, 2024
自由法曹団京都支部の調査旅行で石垣島へ。
— 弁護士福山和人 (@kaz_fukuyama) March 10, 2024
石垣島には自衛隊ミサイル基地が設置され要塞化が進行。しかし万一台湾有事となれば軍民共用の石垣空港は真っ先に攻撃され避難は困難です。住民の中には不安が広がっています。島を戦場にさせない! 基地前でのアピール行動に私たちも参加。 pic.twitter.com/X9QXkdiaGo
空港が非武装ならばむしろ真っ先に敵が狙って攻めて来ることは、ウクライナ戦争開戦直後のロシア空挺軍ホストメリ空港強襲で証明されてしまったので… 非武装ならば狙われないは幻想です。 https://t.co/GN9qyXoXYf
— JSF (@rockfish31) March 11, 2024
「非武装なら攻撃されない」というのが幻想だったことはウクライナ見れば分かると思います。
— 🇺🇦BackOnTheRoad🇯🇵 (@sasukemaru_nana) March 11, 2024
現実は「反撃される恐れのないところは真っ先に攻撃される」「非武装であろうとなかろうと、戦略的に重要なところは攻撃される」です。
「戦場にさせない」って今の日本の状況と自衛隊の縛りで、石垣島を戦場にするか決めるのは中共の政治指導部なんですけど。そして台湾有事の際に、米日連合艦隊の救援を妨害するため、石垣島を攻撃、最悪の場合に占領する可能性は十分にあるのですが。 https://t.co/xlNPmgvf8E
— 石井孝明(Ishii Takaaki) (@ishiitakaaki) March 11, 2024
トケマッチ、開始から1年で売却疑い 腕時計所有者「資金繰り目的」
シェアサービス「トケマッチ」を介して預けられた高級腕時計が無断で売却された事件で、サービスが始まった2021年1月から1年あまりの時点で、顧客の腕時計がすでに売りに出されていたことが、被害者ら約190人による団体「トケマッチ対策本部」の調査でわかった。
全文はこちら
https://www.asahi.com/sp/articles/ASS3B64W1S3BOXIE00S.html
R-1グランプリ、吉住の『デモ活動』ネタ、SNSでは賛否「デモに対する偏見」「こんな政治でも黙ってる今の日本を象徴」
9日にフジテレビ系で生放送されたピン芸日本一を決める「R―1グランプリ2024」で、吉住(34)が披露したネタが、SNS上をざわつかせている。
1stステージで吉住は、デモ活動をしている女性が婚約者の実家を訪れるコントを披露。
プラカードと拡声器を持って「さっきまでデモ活動してて~」「ご安心ください、決着はつけてきました」「今朝の政治家の汚職のニュースあったじゃないですか~、あれ見てたら血が騒いじゃって~。これはもう絶対、辞職させないと~と思って、やらせていただきました~」と、いきなり危険な自己紹介をかました。
その後も「結婚を認めろー!」「今から座り込みすんぞー!」とシュプレヒコールを上げるなど、デモを笑いのネタに3位でファイナル進出を果たした。
この少し過激なネタはX(旧ツイッター)でも話題に。「笑いのネタにするならその裏にせめて現行で苦しんだり戦ってる人たちがいないものを選んでよ」「こういう冷笑系仕草本当にやめた方がいい。今の日本の政治の現状で冷笑とかしてる場合じゃない」と批判的な声も出ている。
全文はこちら
https://news.yahoo.co.jp/articles/2da2eaa2f54883c24154ecd7b59be51ee033a9f9
奨学金帳消しプロジェクトの人、返済計画狂ったのを全部社会のせいにしちゃあかんよ…
— フェルヲ (@makkinze) March 7, 2024
奨学金で博士課程まで行って、返済に困ったら「社会は教育を無償で与えるべきである」ってのは少し都合良すぎなんじゃないかな pic.twitter.com/ZTSJUjWRG3
奨学金帳消しプロジェクト
https://shougakukinsoudan.wixsite.com/my-site/about-us
🇨🇳 BREAKING: CAR RAMS INTO XI JINPING’S HOME
— Mario Nawfal (@MarioNawfal) March 10, 2024
Footage shows the driver being carried away by Chinese security services after the car plowed into the main entrance to the Royal Palace, where Xi’s main office and residence are located.
It’s unknown if it was an intentional attack… pic.twitter.com/T6XtSZSsJV
🇨🇳速報: 習近平の自宅に車が突っ込む
— katsu🇺🇦 (@katsu0575jp2) March 10, 2024
映像には、習主席の主な執務室と住居がある王宮の正門に車が突っ込んだ後、運転手が中国の治安当局に連行される様子が映っている。 https://t.co/iWeUbCyKug
ローマ教皇「白旗揚げる勇気を」 ウクライナに停戦交渉促す | 共同通信
【キーウ共同】ローマ教皇フランシスコは9日公開のスイスメディアのインタビューで、ロシアの侵攻を受けるウクライナに対し「白旗を揚げる勇気」を持つように訴え、交渉による停戦を求めた。
全文はこちら
https://nordot.app/1139284164996333989