え?これ消しちゃったんだ🫢
艦船3000隻は、トレンド入りしてたのに…😂 https://t.co/Hpl29GNPW2
え?これ消しちゃったんだ🫢
艦船3000隻は、トレンド入りしてたのに…😂 https://t.co/Hpl29GNPW2
問題はもっと根深いんです。
— ジミーちゃん (@0816Jimmy) January 3, 2024
大災害時に派遣される「緊急消防援助隊」に消防車を登録すれば国から補助金が出ます。
だから全国の消防はこぞって消防車を買う時に登録します。
ただ、この登録要件を満たすためにはダブルキャブや大量の資機材を装備する必要があり、→ https://t.co/lZ9tqmPKce
国交省、能登半島全域を「ドローン飛行禁止」に
国土交通省航空局は1月2日、能登半島全域に対し、ドローンなど無人航空機の飛行を原則禁止にした。捜索や救難活動などを行う有人ヘリコプターの妨げにならないようにするためとしている。
指定空域は北緯37度線以北の能登半島全域。下限高度は地上、上限高度は600m。航空法第132条の85第1項第1号の規定に基づき「令和5年度緊急用務空域第5号」に指定した。適用開始は2日正午で終了は未定。
https://news.yahoo.co.jp/articles/5271b5d635e3aadb46eb4af2cdccfb612284339e
2024年1月2日に東京国際空港(羽田空港)で発生した、日本航空 A350型機と海上保安庁 DH8C 型機の衝突事故で犠牲になられた海上保安庁職員の皆様とそのご家族に対し、深い哀悼の意を表します。また、この事故により負傷されました皆様の早期回復をお祈りするとともに、関係者の皆様へお見舞い申し上げます。
私たち航空安全推進連絡会議(航空安全会議)は、1966年2月~3月に発生した航空機連続事故(全日空 B727型機 羽田空港沖事故、カナダ航空機 B707型機 羽田空港事故、BOACB707型機 富士山上空 空中分解墜落事故)を契機として発足しました。日本国内における航空機事故の撲滅を目的とし、活動開始から58年目を数えます。
航空安全会議は、航空の現場に従事する関係者(パイロット、管制官、整備士、客室乗務員、グランドハンドリング、気象庁職員、税関職員等)によって構成され、各分野で不安全要素を抽出し、関係各省庁へ働きかけを行なっています。これまで様々な改善が図られてきましたが、航空分野の発達は著しいものがあり、航空安全の達成には依然として様々な課題があると承知しています。
今般、東京国際空港で発生した航空機事故は、残念ながら航空安全が道半ばであることを示すと共に、運輸安全委員会による慎重かつ正確な事故調査が実施されるべきであることは言うまでもありません。従って、憶測を排除し、事実認定のみが唯一かつ最優先であることを正確に理解する必要があります。
それを実現するため、報道関係の皆様や SNSで情報発信する皆様は、今回の事故について憶測や想像を排除し、正確な情報のみを取り扱っていただきますようお願いします。
https://jfas-sky.jp/
【動画】岸田首相 年頭会見(全編)
https://news.ntv.co.jp/category/politics/032b383b3b9b441a9de939ee39395031
43:20前後 「原発の再稼働あきらめるべきではありませんか!」
こちらのポストにつきまして、父には撤回を求めました。 https://t.co/p42FDNKHP7
正月の茨城県大洗海岸沿いでバイクの集団走行による騒音被害が常態化しているのを受け、県警と国土交通省茨城運輸支局は2日、同県大洗町磯浜町の大洗公園周辺で、違法改造車両などの一斉取り締まりを実施した
県警によると、同日摘発されたのは県内外の17~46歳の21人。二輪車18台、乗用車3台で、消音器の不備や整備不良といった道路交通法違反が21件確認された。サスペンションを取り外し、タイヤを大きくハの字型に反らせた車両もあった。同支局は24台に整備命令を出した。摘発は県警水戸署と県警本部、同支局の約50人態勢で行った。見物していた20代の男性は「親の代から、正月になると、この公園にバイクが集まって互いに見せ合ってきた」と話した。
https://news.yahoo.co.jp/articles/871f71e18fb10d03ef09c413adf3c400ecdb6d37
1日に発生した能登半島地震に絡み、鳩山由紀夫元首相が志賀原発(石川県志賀町)について「火災が起きた」と根拠不明情報をSNSで拡散している。
鳩山元首相は2日午後9時半頃、自身のX(旧ツイッター)に「元旦の能登半島地震で亡くなられた方のご冥福をお祈りし、寒さの中被災された方々にお見舞いを申し上げます」と投稿。「気になるのは志賀原発で、爆発音がして変圧器の配管が破損して3500ℓの油が漏れて火災が起きた。それでも大きな異常なしと言えるのか。被害を過小に言うのは原発を再稼働させたいからだろう」と続けた。
しかし同日正午頃には先に、北陸電力の公式Xアカウントが「当社確認の結果、所内消火設備の動作はあったものの、1、2号機とも火災は発生しておりません」と発表している。1日午後に林芳正官房長官が「変圧器の火災が発生し、消火した」と説明したが、その情報を訂正している。鳩山元首相の投稿は、北電の発表から9時間以上後のことだった。
このためXでは「ちゃんと裏を取ってから発信しましょうね」「堂々とデマを垂れ流すのをやめなさい」「定期的にはちゃめちゃ発言で表に出てこないといけないルールでもあるんか、、、」などと鳩山元首相への総ツッコミが発生している。
鳩山元首相は2019年に北海道で発生した地震でも、旧ツイッターに「地震は苫小牧での炭酸ガスの地中貯留実験CCSによるものではないか」「CCSによる人災だ」と投稿。北海道警にデマと認定された。
https://www.chunichi.co.jp/article/831778?rct=entertainment
羽田空港での日航機と海上保安庁機の事故について、警視庁は2日、業務上過失致死傷容疑を視野に捜査すると明らかにした。
3日に東京空港署に捜査本部を設置する。
国土交通省は航空事故と認定。運輸安全委員会は、航空事故調査官6人を派遣した。安全委や警視庁などの関係機関が詳しい原因を調べる。
https://nordot.app/1114923522504213058
【ソウル聯合ニュース】韓国南部・釜山で2日に首を切り付けられてソウル大学病院に搬送された革新系最大野党「共に民主党」の李在明(イ・ジェミョン)代表は3日も同病院の集中治療室で治療を受けている。同党の朴省俊(パク・ソンジュン)報道官はこの日、党最高委員会議の後、「李代表は集中治療室に入っており、家族以外は面会できない」と記者団に説明した。党執行部も見舞えないという。朴氏は手術について「病院側の話ではうまくいった」とラジオ番組で伝えた。
李氏は2日に首の左側を刃物で切りつけられ、内頸(けい)静脈に損傷を負った。釜山大学病院で応急処置を受けた後、ソウル大学病院に移送され、約2時間にわたって手術を受けた。
3日の最高委員会議で鄭清来(チョン・チョンレ)最高委員は「状況は非常に厳しく、面会すら難しい。当分は面会謝絶だ」と伝えた。党執行部としてできるだけ早期に面会したい考えを示しながら、党務を一分の隙もなく執行すると述べた。
李氏は首に約1.5センチの裂傷を負ったと発表されたが、党は「裂傷でなく『刺傷』」とした。朴報道官は「深く刺されてできた傷なので頸静脈の縫合手術をした。よって刺傷と表現するのが正しい」とし、報道でも訂正するよう求めた。
李氏を襲った60代の男は、保守系与党「国民の力」に党籍を置いていたが昨年共に民主党に入党したという話がある。これに関し朴氏は「まずはテロの動機など全容が警察の捜査で明らかにされなければならない」とし、党籍については「警察の公式要請があれば積極的に協力する」と述べた。
全文はこちら
https://jp.yna.co.kr/view/AJP20240103002100882?section=politics/index
東京新聞の記者、国交省の会見で『日航機の乗客誘導は適切だったか』とか聞いてるぞ。
— 福島の人(4th vaccinated)ω (@fukushimanohito) January 2, 2024
バカだろ?お前どこの大学出てんだ?
全員脱出できてんのに不適切も何もあるか馬鹿もん。
乗務員の指示で全員死者もなく脱出してるのに、いったい何の揚げ足取りに行きたいのか。記者以前に人間としておかしい。
消したので念の為あげておきます。 pic.twitter.com/gKB2bxSFbW
JAL機と衝突の海保機、乗員5人死亡 地震で物資搬送
海上保安庁によると、2日に日航機と衝突したとされる海保の機体は羽田航空基地所属のMA722固定翼機とみられる。搭乗していたのは男性職員6人で、警視庁によるとうち5人が死亡した。機長は機体から脱出し負傷した。
航空機は能登半島地震の被災地支援で物資を搬送するため、新潟航空基地へ向かっていた。海保が状況の確認を急いでいる。
https://www.nikkei.com/article/DGXZQOUE022320S4A100C2000000/
あー
— 陽咲 いおりζ*’ヮ’)ζ<おにまい&ガルパン応援㌠ (@Hizaki_iori_765) January 1, 2024
今NHKで流れた「輪島市消防本部に複数寄せられている“家屋の下敷きになった家族が居る”の通報が多すぎて対応できない。現場に向かってもそれらしい倒壊した建物が見当たらない」
だってさ。
“旦那の呼吸が止まった”と連投してたアイツのせいだったら逮捕あるな、これ。
https://i.imgur.com/SuGpQyJ.jpg
【ソウル、釜山聯合ニュース】韓国の革新系最大野党「共に民主党」の李在明(イ・ジェミョン)代表が2日午前、訪問先の南部・釜山で襲撃された。釜山沖、加徳島の新空港建設予定地を視察した後、記者団からの質問に答えていたところを襲撃され、首の左側から血を流して倒れた。
https://jp.yna.co.kr/view/AJP20240102001100882
志賀原発に電話で聞いてみた
近隣住民は逃げなくて大丈夫か?
「それは大丈夫だ」
安全は確認できたか?
「今一つ一つ確認中」
いつになったらハッキリわかるのか?
「明確には言えない。
とにかく人手が足りない」
2分弱で冷静かつ丁寧な対応。
こういうことをマスコミはちゃんと伝えて欲しい。
石川県の馳浩知事は1日夕、同県の能登地方で震度7の地震が観測されたことを受け、首相官邸に入った。馳知事は「帰省中で自宅にいた。飛行機も新幹線も止まっており、(岸田文雄)首相や林(芳正)官房長官とすぐ連絡を取って、ひとまず官邸に来た。副知事が今、県庁に入っているので、官邸で副知事と連絡をとりながら対応したい。官房長官と一緒に情報共有して対応したい」と記者団に述べた。
https://mainichi.jp/articles/20240101/k00/00m/040/155000c
岸田総理のすき焼き報道について「飢えた国民は無視か」みたいな批判を本当にしている奴がいて、オマエはなに時代に暮らしてるんだと言いたくなった。庶民のルサンチマンを煽るにもやり方ってもんがあるだろう。
— 剣kenn (@hskenncutter) December 31, 2023
岸田文雄首相『長男らと高級すき焼き舌鼓』報道が波紋 「炊き出しに並ぶ年末に…」「裏金問題も意に介さず」
家計を直撃する物価高に加え、自民党の派閥パーティー券をめぐる疑惑報道が相次ぎ、内閣支持率低迷のまま2023年を終えようとしている岸田文雄首相。 大みそかの31日に飛び出した報道で、ネット上がざわついている。
その報道は「岸田首相『秘書官クビ』長男らと高級すき焼き舌鼓『庶民は物価高で青息吐息』パーティー券問題のなか猛批判」 と見出しがついた一部週刊誌によるネット記事。 29日から年末年始休暇に入った岸田首相が30日に夫人や長男で6月に政務秘書官を事実上更迭された元秘書官の長男と東京都内ホテルにあるすき焼き店で 食事を楽しんだという内容となっている。
すき焼きのコースだけで1人前2万円を大きく超える老舗での食事報道に、X(旧ツイッター)上では 「実にくだらない、(牛丼チェーンの)松屋でも行けってのか? ろくな飯も食わずに一国の首相が務まるかいな」と理解を示す声もある。
その一方で「(都庁前で民間団体が行った)炊き出しに700人が並ぶ年末に」「この人、鈍いのか。一般国民感覚は全く持ち合わせていないことは確かだ」 「ほらね、危機感なんて無いんだよ。国民がどんな生活してるのか全く興味はないし、裏金問題も意に介さず」 「うちはね、正月の食事を買うのにスーパー3軒も回りましたよ。この気持ちわからんだろうね」などと憤る声も寄せられた。
https://news.yahoo.co.jp/articles/2a37fe1364b2ace12cde1ef8a59c93cc0941285b