人気ページ

スポンサードリンク

検索

スポンサードリンク

24件のコメント

「現役世代は高齢者の医療費を直接負担していない」と主張したあっち系の大学教授、周囲から総ツッコミを受けてしまう

1:名無しさん








 

続きを読む

90件のコメント

沖縄県全域のライフラインが停止、生活必需品が枯渇する凄まじい展開になりつつある模様

1:名無しさん


米海軍のミサイル駆逐艦「ラファエル・ペラルタ」(排水量約9500㌧、全長155・3㍍、乗員約300人)による石垣寄港計画を巡り、全日本港湾労働組合(全港湾)沖縄地方本部が通告している全面ストライキに、住民から懸念の声が上がり始めた。ストが実行された場合、県内全域で生活物資の物流が止まり、住民生活に大きな影響が出る恐れがあるためだ。

 全港湾沖縄地方本部は2月9日、沖縄港運協会に対し、米艦船が石垣港に寄港した場合「港湾労働者の職場の安全確保、労働者自身の安全確保」の観点から、11~14日の4日間、石垣港、那覇港、那覇新港ふ頭、浦添ふ頭で全面ストに入ると通告した。

全港湾の労働者は港で荷役作業に従事している。全面ストが実行された場合、本土から沖縄本島、加えて沖縄本島から石垣島に入港した貨物船から4日間、荷物の積み下ろしができなくなり、生活必需品を含む物資が港で滞留する恐れがある。

 県内全域で商品の遅配、食品の品薄や賞味期限切れでの廃棄、資材不足による工事のストップ、事業活動の中断など、物流停止に伴うあらゆる事態が想定される。港湾関係者は「航空便以外のすべての物流が止まる」と見る。

 全港湾幹部は「もし戦闘があった場合、石垣港に艦船が停泊していれば、我々の職域である港湾が攻撃対象になる。労働者の命を守るためにも、港の使用が常習化されることはあってはならない」と強調した。

 一方、港湾関係者は「争議は、労働者の権利のために労使で交渉するものだ。今回のストは労使交渉とは無関係で、果たして争議と呼べるのか」と疑問視。4日の市議会でも、与野党からストに対する賛否の声が相次いだ。

 食品会社勤務の石垣市民男性(58)は、全面ストが実行された場合、店頭で商品の品切れが起こると予想。「全港湾のストは住民生活を人質に取った政治活動だ。主義主張の権利はあるとしても、ライフラインを止めて県民を巻き込むのは、やめてほしい」と憤った。

https://yaeyama-nippo.co.jp/archives/22798

 

続きを読む

55件のコメント

暴走自転車が「回避不能なタイミング」でトラックに大衝突、運転手に同情の声が集まるも車側の瑕疵を指摘する声も

1:名無しさん






 

続きを読む

29件のコメント

番組ロケ中に事故で重傷者を出したMBS、海保に虚偽報告して事態を誤魔化そうとしていたと発覚

1:名無しさん


【報告】MBS、ロケでスタッフが第2腰椎圧迫骨折 海上保安庁の聞き取りに虚偽報告も

 MBS(毎日放送)は6日、同局系『せやねん!』(毎週土曜 前9:25)内のコーナー撮影時に、遊漁船で沖合に出たところ、高い波を受けて船が大きく揺れ、40代の撮影担当のスタッフが腰を強く打ち全治2ヶ月の第2腰椎圧迫骨折と診断されたと報告。さらに、同社社員の担当ディレクターが、事故直後に行なわれた海上保安庁の現場での聞き取りに対し、乗船人数を偽って報告していたこともあわせて発表した。<中略>

■内容

2月27日(火)午後、「せやねん!」(毎週土曜あさ9時25分放送)のワンコーナー『スーパー新鮮』のロケを、和歌山県串本町で行ないました。遊漁船で沖合に出たところ、高い波を受けて船が大きく揺れ、40代の撮影担当のスタッフが腰を強く打ち全治2か月の第2腰椎圧迫骨折と診断されました。
その後、海上保安庁が事故原因などについて捜査をしていますが、その過程で、この遊漁船が有効な船舶検査証書を持っていないことなどがわかりました。
また、当社社員の担当ディレクターが、事故直後に行なわれた海上保安庁の現場で の聞き取りに対し、乗船人数を偽って報告をしていたことがわかりました。

■毎日放送コメント全文

ロケにおいてこのような事故が起きたことに対し、ケガをされた撮影担当のスタッフとご家族に、心よりお詫び申し上げますとともに、回復に向けて誠心誠意サポートしてまいります。
一方、虚偽報告については、海上保安庁に謝罪するとともに、すでに修正した報告を行ないました。今後も海上保安庁の捜査には全面的に協力してまいります。

全文はこちら
https://news.yahoo.co.jp/articles/7a83d69ddbbf0182a5d67c1e6624339ae8f60883

 

続きを読む

35件のコメント

農林水産省が本気でブチ切れまくっている模様、あっち系の人が広めている”自然派農法”を全否定

1:名無しさん


 

 

続きを読む

30件のコメント

マスコミ出身の福岡市長、局アナ時代の先輩に電話で無理難題を要請される事件が起きてしまう

1:名無しさん


 日本テレビ系の情報番組「情報ライブ ミヤネ屋」で5日、高校の入学願書の締め切りを中学校が守らなかったことで生徒が受験できなかった問題を取り上げた。

 この問題は、福岡県の私立博多女子中学校が県内の公立高校の入学願書締め切り日を間違え、志望していた3人の生徒が受験できなかったもの。気付いた中学側は、期限から2時間遅れの午後2時ごろ高校に願書を持ち込んだが、受理されなかったという。

 司会の宮根誠司は「福岡の高島市長って、僕の局アナ時代の後輩だったんで、さっき電話して聞いたんですよ」と明かした

 福岡市の高島宗一郎市長は、九州朝日放送の元アナウンサー。大阪・朝日放送出身の宮根にとっては、系列局の後輩にあたる。

 宮根は「『何とかならないの?』って聞いたら、僕は初めて聞いたんですけど、これが組合立高校。これちょっと見逃しがちなんですけど、おそらく少子化もあると思うんですけど、2つの市と1つの町が組織する学校組合が設置してて、それもこの中に福岡市は入ってなくて、高島福岡市長に聞いたら『僕の管轄外なんですよ。もし福岡市だったら、僕はすぐに言いに行きます』と言ってるんですけど」と明かした。

 宮根は続けて「じゃあ、この2つの市と1つの町の市長さんとか町長さんが、教育委員会にかけ合うとか、なんだったら文科省なんかが『これは単純なるケアレスミスなんで』ってやってあげないと」と訴えた。

https://www.tokyo-sports.co.jp/articles/-/294350

 

続きを読む

65件のコメント

福岡銀行のデマを拡散したマン、全面降伏するも許されることはなかった模様

1:名無しさん




 

続きを読む

48件のコメント

日本版DBS制度が「露骨な魔女狩り制度」だと判明、痴漢冤罪の再来か!と怯える人が続出中

1:名無しさん


性犯罪歴なくても配置転換 日本版DBS、雇用主に安全義務

政府は子どもと接する仕事に就く人の性犯罪歴を確認する「日本版DBS」制度の創設に関連し、犯罪歴がなくても、子どもからの訴えなどで「性加害の恐れがある」と判断された人について、雇用主に配置転換などの安全措置を義務付ける方針を固めた。今国会に提出方針の関連法案に盛り込む。関係者が4日、明らかにした。

性犯罪歴の有無だけによらず、雇用主に幅広い対応を求め、子どもの安全をより重視した形。具体的にどのようなケースが性加害の恐れに該当するのか、判断基準を今後検討し、ガイドライン(指針)で示す。

全文はこちら
https://nordot.app/1137359992278794818?c=39550187727945729

 

続きを読む

38件のコメント

川崎市で起きた「治安が悪すぎる交通事故」、意味不明すぎる結末を迎えてしまい困惑する人が続出

1:名無しさん




 

続きを読む

63件のコメント

NHKのネット業務廃止の件で朝日新聞記者が激怒、「一番の原因が報じられていない」とSNSで告発

1:名無しさん


 

続きを読む

77件のコメント

日本に『化石賞』を送り付けたEU、実際は「EUの方がずっと酷かった」のが数字で証明されてしまう

1:名無しさん


 

続きを読む

62件のコメント

ドイツの環境活動家が道路を封鎖してタンクローリーの移動を阻止、だが堪忍袋の緒が切れた運転手は……

1:名無しさん


 

続きを読む

46件のコメント

「無農薬で果樹栽培」との触れ込みの農家に視察に行った元JAの営農指導員、『無農薬栽培の闇』を目撃する羽目に……

1:名無しさん


 

続きを読む

30件のコメント

小学生から同級生が93万円を騙し取った事件、加害児童の親が未だ被害者に金を返していないと判明

1:名無しさん


家の経済状況を馬鹿にされたように感じた長男。自宅に「100万円がある」と同級生に伝えてしまいました。

しかしその100万円は、長男がもらった入学祝いやお年玉などを、母親が将来のために密かに貯めていた大切なお金でした。

父親によると、一部の同級生の親は謝罪し、93万円のうち25万円は返金されましたが、70万円近くがまだ戻っていないといいます。

全文はこちら
https://www.tokai-tv.com/tokainews/feature/article_20240305_33154

 

続きを読む

40件のコメント

5歳児を焼死させた神宮外苑オブジェ火災の「やりなおし裁判」、東京簡裁の判決に衝撃を受ける人が続出中

1:名無しさん


5歳児死亡 神宮外苑オブジェ火災 元学生に罰金50万円 東京簡裁やり直しの裁判

2016年に東京の明治神宮外苑でオブジェが燃え5歳の男の子が死亡した火災で、現場の監視などをしていた元男子大学生2人に対するやり直しの裁判で、東京簡裁は、それぞれ罰金50万円の判決を言い渡しました。

日本工業大学の元男子大学生2人は2016年、明治神宮外苑のイベントで木くずを使ったオブジェの監視などに当たっていましたが、近くに投光器を放置し、遊んでいた5歳の男の子を火災で死亡させた罪などに問われています。

2人は当初、重過失致死傷罪に問われましたが、2審の東京高裁が罰金刑が上限の過失致死傷罪に当たるとして、裁判のやり直しを命じていました。

全文はこちら
https://news.livedoor.com/article/detail/25989799/

 

続きを読む

28件のコメント

防衛施設周辺の風力発電設備の規制を求めた防衛省、だが再エネ旗振り役の経産省の妨害で……

1:名無しさん




同省は現在も防衛施設周辺で大型風車を建設する際には、事前協議を事業者に呼びかけているが、法的根拠はない。

政府が1日閣議決定した「防衛・風力発電調整法案」は、防衛相が「電波障害防止区域」を指定し、新たな風車建設にあたって、事業者に事前の届け出を義務付ける。自衛隊電波の障害になると判断された場合、事業者と対策を協議するため、建設を2年間制限できる。届け出をしなかったり、協議に応じず建設を強行したりした場合には罰金などが科される。

法案策定にあたって防衛省は当初、風力発電設備の建設を許可制にすることを目指した。だが、再エネ導入の旗振り役である経済産業省が反対し、規制は弱まった。背景には政府がカーボンニュートラル(温室効果ガス排出の実質ゼロ)の実現に向けて、風力発電の導入を促進していることがある。

全文はこちら
https://www.sankei.com/article/20240304-3FYMHMGWKVPCXE3DY5GK6STSXM/

 

続きを読む

57件のコメント

トロッコ問題っぽいけど「実は全然トロッコ問題じゃない」アホ主張がSNSで話題に、なんで切り捨てることを前提にするんだ…

1:名無しさん


 

続きを読む

30件のコメント

願書を出し忘れた学校が「被害者生徒の保護者」に舐め腐った態度を取っていた模様、私立で3年間160万円近くとっておいて……

1:名無しさん


 

続きを読む

33件のコメント

松本人志氏の訴状の件で「週刊文春が墓穴を掘った」疑惑が浮上、法的に公開してはならないものを公開した

1:名無しさん




〈1 被告らは、原告に対し、連帯して金550,000,000円及びこれに対する令和5年12月26日から支払済みまで年3分の割合による金員を支払え〉

〈2 被告株式会社文藝春秋は、原告に対し、別紙1記載の謝罪広告を同別紙1記載の掲載要領の条件により被告株式会社文藝春秋が発行する週刊文春に1回記載せよ〉

 こうした書き出しで始まる訴状が、東京地方裁判所から「週刊文春」編集部に送られてきたのは2月15日の午前11時のこと。原告は言うまでもなく「ダウンタウン」の松本人志(60)である。

全文はこちら
https://bunshun.jp/articles/-/69097

 

続きを読む

24件のコメント

外国人留学生の学費の件で「国際標準に合わせる」と文科省がようやく決断、今までは国税で運営されているのに……

1:名無しさん


文部科学省は国立大学が外国人留学生に求める授業料を4月に自由化する。日本人学生と同額だったが値上げが可能になり、増収分を受け入れ強化策に充てる。留学生の教育環境を手厚くするため、海外では授業料を自国学生より高額とする大学が主流だ。見直しは国際競争力を高める狙いがあるが、値上げに見合う質の充実が問われる。

国立大86校の授業料は現在、留学生と日本人学生を同額としている。省令で年53万5800円を標…

全文はこちら
https://www.nikkei.com/article/DGXZQOUE098310Z00C24A2000000/

 

続きを読む

最近の投稿

スポンサードリンク