人気ページ

スポンサードリンク

検索

スポンサードリンク

50件のコメント

記事の執筆責任を明確にすることを要求された『文芸春秋の総局長』、「あまりに乱暴じゃないか」と断固拒否する意向を示唆

1:名無しさん


 文芸春秋の新谷学総局長が、7日に公開されたYouTubeチャンネル「ReHacQ-リハック-」の動画企画「あつまれ!経済の森」に出演。週刊誌の記者も顔と名前を公表して報じるべきという意見に「ちょっと乱暴じゃないか」と苦言を呈した。

 新谷氏は、ネット上で散見される、報道する側も顔と名前も出すべきとの意見に対し、「“公人性”みたいなことで、報じる側の顔と名前を全部出さなければならないとは思わない」と発言、「記事を書く条件として、顔と名前もさらせよっていうのも、ちょっと乱暴じゃないかなという気がしますよね。顔をさらさないと卑怯、って…」と話した。

 自身はこの動画出演も含め、顔も名前も公表しているだけに、「私なんか、わりと一身に文春の中で背負って、顔も名前も出して、『叩くなら私を叩いてくださいよ』という風に思って出てますけど」と苦笑い。「それを現場に負わせるのは…。特に取材をしてる人間って、張り込みとかいろいろあるので。顔がバレたくないっていう人間がいるのもあったり」と事情を語り、「そういう人間に『顔出さなきゃ書かせない』みたいなのは、あまりに乱暴じゃないかなと」と主張した。

https://news.yahoo.co.jp/articles/f6b50c5fd738bdacaa42f9ae1d01b39ba585e830

 

続きを読む

32件のコメント

ケンブリッジ大学の肖像画を切り刻んだ活動家、環境活動家と思われたが意外な正体が明らかに……

1:名無しさん




 

 

続きを読む

37件のコメント

鳥山明氏を悼むポストを投稿しようとした野党幹部、だが致命的なミスを犯すも訂正を一切せず放置

1:名無しさん


 

続きを読む

62件のコメント

深夜の国道で1歳児を轢いたトラック運転手が逮捕されて実名報道される悲劇、避けるのは絶対ムリだ!と同情の声が殺到

1:名無しさん




埼玉・東松山市で8日未明、1歳の男の子がひき逃げされ死亡した事件で、トラック運転手の男が逮捕された。

会社員の<非表示>容疑者(58)は8日午前5時過ぎ、東松山市の国道でトラックを運転中に、ベトナム人で1歳11カ月のチャン・ニャット・クオックちゃんをはねて死亡させ、逃走した疑いが持たれている。

容疑者はその後、現場から9km離れた場所でガードレールに接触する事故を起こしたが、その際、トラックの別の部分にも衝突の痕があったため、警察が事情を聴いていた。

容疑者は、「何かとぶつかったが、人とは思わなかった」と容疑を否認している。

https://news.yahoo.co.jp/articles/f60bbbdbf490a65ca65318dee7772be719b2dee3

 

続きを読む

26件のコメント

「トケマッチ」から時計を借りた『借り主』に関しても最悪な事実が発覚、国民生活センターに寄せられた相談によると……

1:名無しさん


見えぬ「借り主」の姿 トケマッチ、消費相談はすべて「所有者」から

 高級腕時計のシェアサービス「トケマッチ」を巡るトラブルについて、5日までに国民生活センターに寄せられた相談61件のすべてが所有者側からで、借り主のものはなかった。サービスを維持できるほどの借り主が存在していたか、疑問の声が上がっている。<中略>

 東京都内に住む40代の女性会社員は腕時計14本(1700万円相当)をトケマッチ側に預け、このうち13本が返ってきていない。「『借りた腕時計をどうやって返却したら良いか』など、借り主から相談が一つもないのはおかしい」と話す。

 女性は以前、借り主が誰かトケマッチ側に尋ねたが個人情報を理由に具体的に教えてもらえず、「個人だけでなくテレビ局やドラマで使われることもある」などと伝えられただけだった。「トケマッチのX(旧ツイッター)でも、所有者を募集するだけで借り主に関する投稿は見たことがない」と振り返る。

 借りようとして断られた人もいる。京都府内の公務員男性(46)はロレックスにあこがれ、昨年7月と10月の2回、レンタルを申し込んだ。ホームページ(HP)上にあるフォームから勤務先や年収(約500万円)などの情報を送信したが、いずれもメールで「弊社基準にて総合的に判断した結果」として見送られた。

全文はこちら
https://news.yahoo.co.jp/articles/d5cff64de1b59043c481bf4dc302fa2815683e23

 

続きを読む

48件のコメント

日本の教育現場が「日本の法律をガン無視してもよい魔界」だと教育委員会が追認、なんで大人でも学校なら無罪なの……

1:名無しさん


 

続きを読む

62件のコメント

ケンブリッジ大学に展示された「ガラスで保護されていない絵画」に環境活動家がペンキをぶち撒け、さらにはカッターで切り刻み……

1:名無しさん


 

続きを読む

46件のコメント

あっち系の人々が『とある資料』を提示して自衛隊配備に反対、だが逆に自衛隊の必要性を多くの人が理解する皮肉な展開に

1:名無しさん


 

続きを読む

81件のコメント

日本政府の正しさが「最悪の形」で証明されてしまった模様、あっち界隈の主張した空中投下論が全否定される

1:名無しさん












 

 

続きを読む

30件のコメント

世間の批判を浴びた奈良県が方針をあっさりと変更、県民が冷遇される異常事態は是正されることに

1:名無しさん


県立美術館 外国人旅行客の観覧料無料を見直し4月から有料に

奈良市にある県立美術館の観覧料が、外国人旅行客を対象に無料となっていることにSNS上で批判の声が上がっていることを受け、奈良県は、4月から外国人旅行客についても有料にすることを明らかにしました。

奈良県は、海外の観光客を呼び込むため、奈良市にある県立美術館の観覧料を外国人旅行客について平成26年からすべて無料にしていて、現在、開催されている特別展では、▼大人1200円、▼大学生と高校生1000円、▼中学生と小学生800円の観覧料が無料になっています。

これについて、SNS上では批判の声が上がっていることから、山下知事は、8日に会見を開き、「外国人観光客を誘引するという制度目的には全くなっておらず、再び外国人旅行客が奈良に訪れることにつながるほど大きな効果をもたらすものとは少し違う」と述べ、来月から外国人についても同じ金額で有料にする考えを明らかにしました。

全文はこちら
https://www3.nhk.or.jp/lnews/nara/20240308/2050015624.html

 

続きを読む

39件のコメント

事実誤認が多数含まれた記事を掲載した「信濃毎日新聞」、激怒した地元ジャーナリストによって公開質問書を送られるも……

1:名無しさん


事件の経緯

信濃毎日新聞が事実誤認が多数含まれた福島関連記事を掲載
           ↓
福島県在住ジャーナリスト@SonohennoKuma氏が公開質問書を信濃毎日新聞に送付



 

続きを読む

31件のコメント

呉市に「超巨大な地下軍事基地」を建設するプロジェクトを市議が推進中、まるでEVAのジオフロントだと物議を醸す

1:名無しさん






 

続きを読む

82件のコメント

松本氏から提訴された文芸春秋の総局長、『やばすぎる認識』を口走って周囲をドン引きさせてしまう

1:名無しさん


文芸春秋の新谷学総局長が、7日に公開されたYouTubeチャンネル「ReHacQ-リハック-」の動画企画「あつまれ!経済の森」に出演。ダウンタウン・松本人志の女性問題に関する「週刊文春」の報道で松本側から損害賠償を求めて提訴されている件に触れ、「何が問題だったんだろう?と思うところは正直、ある」と話した。

新谷氏は松本問題の報道について、松本は“強者”の側にいる存在だとした上で、「そういう人たちに対して一太刀浴びせること自体は大事なことなので、松本さんの報道に関して、何が俺たち問題だったんだろう?というところは正直ある」と、報道の正当性を強調した。

さらに「今回で言えば、松本人志さんってもう、カリスマ的な存在だし、熱狂的なファンの方ってたくさんいるじゃないですか。ファンの方から見ると、もう最初から『文春デタラメ』。松本さんの側に立って見てしまうので」と指摘。「要は、アメリカのトランプ支持者と同じですよね。トランプが『フェイクニュースだ』って言えば、信者みたいな支持者の方はみんな『フェイクニュースだ』ってなってしまうような危うさってすごくあるなと思ってて。安倍晋三さんも。熱烈に信じている方々、支持してる方々からすると安倍さんに対する批判的なニュースは、あの森友事件だって、あれはデタラメだ、捏造だとかっていう風になりかねない」と疑念を呈した。

また、自らの編集方針を「かなり現場に言ってるのは、俺たちの仕事って裸の王さまに向かって『王さまは裸だ』って最初に声を上げる勇気持つことだよねっていうこと」と説明。「ただ一方で、書くことへの恐れというのもちゃんと自覚しようと。もういまだかつてないぐらいに、週刊文春のペンの力が強くなってしまっている」とも語った。

全文はこちら
https://www.daily.co.jp/gossip/2024/03/08/0017408069.shtml

 

続きを読む

35件のコメント

ドイツのギガファクトリーが環境保護団体の猛攻撃で陥落、周辺集落ごと機能不全に陥った模様

1:名無しさん


テスラのギガファクトリーが送電塔火災のため操業停止、左翼団体が犯行声明を発表

ベルリンにあるテスラのギガファクトリーが、送電塔で発生した火災の影響で操業を停止しました。この火災について「工場を停止させるために行ったものである」と、極左団体が犯行声明を発表しています。

2024年3月5日未明、ブランデンブルク州にある送電塔で火事が発生。消防により火は消し止められましたが、送電網が被害を受け、テスラの「ギガファクトリー ベルリン-ブランデンブルク」や周辺集落が停電する事態となりました。

ブランデンブルク州のミヒャエル・シュトゥーデン内務大臣は「もし放火であれば、我々の電力インフラに対する背信行為です。何千もの人々が、電力供給から切り離され、危険にさらされています。法の支配は、こういった妨害行為に最大限の厳格さをもって対応します」と述べています。

全文はこちら
https://gigazine.net/news/20240307-tesla-factory-offline/

 

続きを読む

110件のコメント

「魚を食べてはいけない理由」を親切丁寧に問いてくださった動物愛護団体PETA、日本側から暖かいコメントを多数受け取った模様

1:名無しさん


 

続きを読む

15件のコメント

東スポが「小池都知事を盛大に煽りまくる」面白展開に突入、カイロ大学を首席で卒業した知事が実力を見せる時

1:名無しさん




 

続きを読む

16件のコメント

次女を殺害した資産家夫婦の「想像を絶する殺害履歴」が発覚、本当に救いようがない内容すぎる……

1:名無しさん


逮捕の夫婦、差し入れに有害物質混入か 台東区の親族連続殺人

東京都台東区の親族連続殺人事件で、姉=当時(41)=に不凍液に含まれる成分を摂取させて殺害したとして、殺人容疑で再逮捕された細谷健一容疑者(43)と妻の志保容疑者(37)が姉の死亡前、交流サイト(SNS)で飲食物を差し入れたとのやり取りをしていたことが7日、捜査関係者への取材で分かった。警視庁浅草署捜査本部は、両容疑者が差し入れに有害物質を混ぜた疑いもあるとみて捜査している。

全文はこちら
https://www.sankei.com/article/20240307-XIFS24NNQNKSNGQUMJRVWOTQWY/


家系図など詳細
https://www.yomiuri.co.jp/national/20240305-OYT1T50169/

 

続きを読む

51件のコメント

イヤホンを付けた自転車乗りが後方ノールック急旋回、だが事故ったトラックに告げられた過失割合は……

1:名無しさん


 

続きを読む

35件のコメント

ニューヨーク市の交通インフラが麻痺状態に突入、知事が州軍を出動させる緊急事態に陥った模様

1:名無しさん


ニューヨーク州のホークル知事は、ニューヨーク市の地下鉄に州兵750人を出動させることを明らかにした。相次ぐ暴力事件により、米国最大の交通網であるニューヨークの地下鉄への安全性に対して懸念が再燃している。

ホークル知事は6日、州兵750人のほか、州およびニューヨーク州都市交通局(MTA)の交通警察官250人、合わせて1000人を地下鉄に配備すると発表した。州兵は乗客の無作為の手荷物検査を実施し、監視カメラを増やす計画も進行中だという。

今年に入ってわずか2カ月の間に銃撃事件が立て続けに発生している。1月には、ブルックリンの地下鉄3番線の車内で、大音量の音楽をめぐる口論を収めようとした男性が射殺された。2月12日にはブロンクスの4番線で、2組の若者グループの口論が暴力沙汰に発展し、男性が射殺された。2月23日の朝には、ブロンクスのD線の車内で、他の乗客との口論が原因で男性が殺害された。

知事はMTAに対し、車掌用車両を含む地下鉄全体にカメラを増設するよう指示している。

ニューヨーク市警察(NYPD)の犯罪データによると、年初から3月3日までにニューヨーク市の交通システムにおける犯罪件数は、2023年の同時期と比較して13%増加している。1月に事件が急増した後、ニューヨークのアダムズ市長は2月初めに制服警官を1000人増員した。NYPDのデータによると、2月の犯罪件数は前月比で32%近く減少した。

https://news.yahoo.co.jp/articles/f8a9f351f909674158ed53f17e9a90142103fd4c

 

続きを読む

22件のコメント

「ふるさと納税」の産地偽装で物議を醸した食品業者、斜め上すぎる言い分で宮崎県との契約解除を拒否

1:名無しさん


 

続きを読む

最近の投稿

スポンサードリンク