衆院補選期間中に「江東区では税金から朝鮮学校、韓国学校、中華学校に通学する生徒の保護者に1人につき8000円が補助されています」という言説が拡散しましたが、【ミスリード】です。
— 日本ファクトチェックセンター(JFC) (@fact_check_jp) April 26, 2024
都内の多くの特別区に同様の施策があります。
詳しくはこちら👇#jfc https://t.co/8nortkQNui
衆院補選期間中に「江東区では税金から朝鮮学校、韓国学校、中華学校に通学する生徒の保護者に1人につき8000円が補助されています」という言説が拡散しましたが、【ミスリード】です。
— 日本ファクトチェックセンター(JFC) (@fact_check_jp) April 26, 2024
都内の多くの特別区に同様の施策があります。
詳しくはこちら👇#jfc https://t.co/8nortkQNui
万博の件
— Chum(ちゃむ)🪿🌼 (@ca970008f4) April 24, 2024
立民・杉尾議員が『当初の予定から撤退国が相次いで20ヶ国も減った』『参加国がほとんどいない』かのようにミスリードするので、ちゃんと反論する岸田総理。
ひでや、ぐうの音も。 pic.twitter.com/L7wmNfYckv
HBCのヤジ排除問題取材班、日本記者クラブ賞 特別賞受賞 4年にわたる粘り強い報道が評価「ジャーナリズムの向上と発展に大きな役割を果たした」(HBCニュース北海道)#Yahooニュースhttps://t.co/0EX97GUyHG
— 山﨑裕侍 映画『ヤジと民主主義 劇場拡大版』絶賛公開中 (@yuji_sappro) April 24, 2024
HBCのヤジ排除問題取材班が、特別賞を受賞した理由について、日本記者クラブは4年にわたる粘り強い報道を評価した上で、「劇場拡大版として制作した映画はロシアや中国など世界中で表現の自由が脅かされる事態が起きるなか、足下の表現の自由がどのような状況にあるのか、民主主義の土台がどうなっているかを深く考えさせ、ジャーナリズムの向上と発展に大きな役割を果たした」としています。
全文はこちら
https://news.yahoo.co.jp/articles/36eab610d80370615a683b838bdb30fa0251f41a
所作…(美) pic.twitter.com/neIdEFyybm
— chirashinoke (@chirashinoke) April 24, 2024
このたった12秒のシークエンスに紳士たる所作が全てある。
— 指南役 (@cynanyc) April 24, 2024
➀降車してスーツの上ボタンを留めるアンボタンマナー
➁ゆっくりとした歩調
➂ドアマンに挨拶
④ホストを見かけて、やや大げさなリアクション
⑤脱帽して胸の前に掲げる
⑥笑顔でボディランゲージ
⑦アイコンタクト&強めの握手(←大事) https://t.co/yZGqKhQ17m
赤ロム廃止するの?分割で買って速攻売っぱらって残額踏み倒せるじゃん。
— ASUS好きのZenBlog(ゼンブログ) (@ASUS_ZenBlog) April 24, 2024
中古スマホ、前の持ち主の未払いによる利用制限を原則禁止へ…総務省の有識者会議(読売新聞オンライン) – Yahoo!ニュース https://t.co/p0vwNc2dGl
中古スマートフォンの流通促進を検討している総務省の有識者会議は24日、中古端末を買った利用者に対し、前の持ち主の料金未払いなどを理由に利用制限することを原則禁止する方向性を確認した。高額化するスマホの中古端末の売買を後押しする狙いがあり、今夏にも報告書をまとめる。
全文はこちら
https://news.yahoo.co.jp/articles/6e510c9d75ca823344029b3d4fe36b99c8357ef4
一年前に高速で車全焼の事故で、NEXCOから17,015,613円これは一般人が即払える金額じゃない
— はきねん@コーギーをモフりたい (@hakinenn0) April 24, 2024
NEXCOなめたら怖いで!!
4倍請求された人知ってる
宮沢議員の『記憶にございます』 っていうセリフにめちゃくちゃ笑った。政治家の口から初めて聞いたわ。pic.twitter.com/N4soYMDYcj
— ポンデべッキオ (@pondebekkio) April 25, 2024
🇬🇧「不法移民ルワンダに送ったろ!」
— えるいー@LEマン (@erui_LE) April 24, 2024
↓
欧州人権裁判所・🇬🇧最高裁「ヤバい国だからダメです😡」
↓
🇬🇧「ルワンダを安全な国認定したろ!」
↓
🇬🇧『ルワンダが世界で最も安全な国の一つであり、移民を温かく受け入れて社会に溶け込ませる実績で世界的に知られている』
↓
可決✌️
外交努力の賜物ですね pic.twitter.com/8idCkAyxHp
古市憲寿氏 米国“TikTok禁止法”に「一般の人まで含めた禁止は反対…自由の敗北だと思う」
社会学者の古市憲寿氏(39)が25日、フジテレビの情報番組「めざまし8(エイト)」(月~金曜前8・00)に出演。米下院が、中国系動画投稿アプリ「TikTok(ティックトック)」について、運営側が米国での事業を1年以内に売却しなければ、全米でアプリ配信を禁じる法案を超党派で可決したことに言及した。<中略>
古市氏は「政府だとか機密情報を持っている人を規制というのは分かると思うんですけど、一般の人まで含めた禁止は、僕は反対なんです。だから日本でも当然、規制すべきではないし、米国でも規制すべきではなかったと思う」と言い、「それって自由の敗北だと思う。米国は建前では自由の国で、いろんなことを自由にやって、その中でフェアで戦いましょうというはずだったんだけれども、ある種プラットフォームごと締め出すってことは、米国が中国のようになるっていうこと。中国はもともとSNSとかを締め出してきましたけど、米国が自ら中国のような国になってしまったなという意味では凄く残念だと思います」と自身の考えを述べた。
全文はこちら
https://www.sponichi.co.jp/entertainment/news/2024/04/25/kiji/20240425s00041000210000c.html
「原発安全」は思い込み、耐震性も低い 元裁判長、樋口氏が講演https://t.co/xvGggM9lQK
— 毎日新聞 (@mainichi) April 24, 2024
関西電力大飯原発3、4号機の運転差し止め訴訟で、2014年に再稼働を認めない判決を出した元福井地裁裁判長が講演し、「日本の原発はそれなりに安全だろうという先入観が脱原発を妨げる」と主張しました。
樋口氏は原発の耐震性について「一般に考えられているよりはるかに低い」と指摘した。
「原発に関心のない人は、日本の原発はそれなりには安全だろうと思い込んでいる」とし、福島第1原発事故までは自身もその一人だったと告白。「日本の原発の最大の弱点は耐震性だが、私たちは耐震性が高いと思い込んでしまっている」と話した。脱原発を妨げているのは「原発回帰にかじを切った岸田(文雄)政権でも、電力会社でもない。私たちの先入観だ」と話した。
全文はこちら
https://mainichi.jp/articles/20240424/k00/00m/040/075000c
日本学術会議の活動を定期的に評価する外部有識者は22日、学術会議が求められる役割を果たすには、年間約10億円という現在の予算規模では足りず「少なくとも2~3倍の安定収入の確保が切望される」とする報告書を公表した。
学術会議を巡っては、現行の「国の特別機関」から、国とは切り離した新法人への移行に向けた議論が進んでいる。政府は法人化に当たり「必要な財政的支援を行う」とする一方、対価を徴収して審議依頼に応じるなど多様な収入源確保が必要だと主張。学術会議側は「国家財政支出による安定した財政基盤が必須」と訴えている。
https://news.yahoo.co.jp/articles/1a2fbc001c678fd5ed2c863412f34d8fd198faa5
さっき区役所に行ったら。
— ciclista_tetsu (@ciclista_tetsu) April 23, 2024
横浜市ってすごい公用車を持ってるんですねー。
992のGTSですって。 pic.twitter.com/Cs6W1j91DT
人文学ではマイノリティが重要なわけですが、なぜ重要なのかを学問的な手続きの基本として説明すると、少数派の意見にも耳を傾けることが必要だからというだけでなく、マイノリティに着目するとマジョリティの論理がいかに暴力的なのかよく見えるからなんですよね。「ふつう」を批判する基本がわかる。
— Kodai Abe | 阿部幸大 (@korpendine) April 22, 2024
めざまし8にでてきたから内容見て見たけど
— つるかわまっど (@TsurukawaMad14) April 22, 2024
違反している人の言い訳が酷すぎる
マジで悪いことしてるという自覚がないからいくら経っても民度が悪いどころか悪化するんだよな😮💨
4枚目の人に非常に同感。 pic.twitter.com/cxpYtfp3pm
【1】あまりにも怒っているので身バレ覚悟で書きます。23区です。仕事中に子から着信。『今日泣きすぎて給食も食べられなくて後で一人で食べた。今も泣きそうなの』どうしたの?!
— チキンたつき (@Zp3cH) April 22, 2024
絵を描いたら先生から目が(^^)だとおかしい。丸い目に直して。鼻もきちんと書いて。
(これとは違う絵です)【続】 pic.twitter.com/nmcDAyWEb1
【悲報】ドイツの「自認の性の尊重」が異次元。生まれたその日から親が子供の「自認の性」を決定し、性別移行できることに。
— ハラキリムシ (@harakirimushi) April 22, 2024
またセルフIDに基づいて性別変更した人物の旧名や旧性(生物学的性別)を暴露することを犯罪化し、最大1万€の罰金を科す https://t.co/KNCjGF5JMt
熊本の事件、被害者家族という方からDMが。
— ジミーちゃん (@0816Jimmy) April 19, 2024
・以前から子供への加害常習犯
・他の子にも首を絞めたり、胸ぐらを掴んだり、突き飛ばしたりしている
・被害女児は鼻血が出て、口の中も切れていた
・当日中に保釈され、翌日、別の公園で遊んでいた被害者を探し出し、睨みつけて追いかけた
(続) pic.twitter.com/I9nuGMiUHu
熊本県警熊本南署は18日、小学生女児(10代)の顔面を殴ったとして熊本市中央区萩原町の無職男性(75)を暴行容疑で逮捕した。「注意はしたが、殴っていない」などと容疑を否認している。
逮捕容疑は16日午後6時55分ごろ、男性の近所の公園で、小学校高学年の女児の顔面を拳で殴ったとしている。
同署によると、当時は小学生の男女5人でサッカーをしていた。児童らは、ゴミに気づいた男性に「このゴミはあなたたちのゴミですか」と尋ねられ「違います」と答えたが、男性は「あなたたちのゴミでなくても、落ちていたら拾ってゴミ箱に捨てなさい」と指摘。児童らが「だったらあなたが拾って捨てればいいじゃないですか」と答えたところ、女児に殴りかかったという。
被害直後に児童の1人が「男の人から友達が殴られた」と110番した。【野呂賢治】
https://mainichi.jp/articles/20240418/k00/00m/040/267000c
さっきまで15区内で取材をしていたのだが、何人かの地元の人たちから「自民党や公明党が出ないとこうなっちゃうのかしら」と言われた。
— sub.kitajima (@KitajimaSub) April 21, 2024
その方々は立憲民主党の支持者のようだったが、こういった声を作り出してしまった輩達の罪は重い。