●大手新聞社と地上波テレビ局は無視
鈴木宣弘(以下、鈴木) 心ある、まともな経済学者はどのくらいいるのでしょうか。
森永卓郎(以下、森永) それでもいっぱいいますよ。
鈴木 なるほど。ただ、いっぱいと言っても、メディアに出るのはごく一部の人ですよね。
森永 ええ。正しいことを言っていると、みんな干されるんですよ。私は2023年5月に、『ザイム真理教』(三五館シンシャ)という本を出したのですが、その過程で強くそう思いました。
この本について、ネットメディアとか、タブロイド紙、週刊誌がたくさん取材に来たんですよ。アマゾンでは3週間ほど経済書の売上ランキングのトップを走っていたので。
ところが、大手新聞社と地上波テレビ局からは無視されました。対応がきれいに分かれている。
●絶対に本当のことを言ってはいけない
森永 いま、いろんな番組のコメンテーターの間では、「絶対に本当のことを言ってはいけない。干されるぞ」と言われているんですよ。
鈴木 でも、先生はまだ干されていませんよね。
森永 いや、私もけっこう干されましたよ、とくに東京の報道番組や情報番組の仕事はなくなりました。
番組名を言うとひと悶着起きるので言えないんですが、あるプロデューサーがやってきて、「森永さん、申し訳ないですけど、ちょっと番組全体をリニューアルすることになったので、降りてもらえませんか」と言う。
●「リニューアルされたのは私だけだった」
森永 「わかりました。しょうがないですね」と返事をして、翌月にその番組を見たら、リニューアルされたのは私だけだった(笑)。
鈴木 そうだったんですね(笑)。
森永 テレビに出続けようと思ったら、こう言わなきゃいけない。
「いま、日本の財政は逼迫(ひっぱく)していて、孫や子の代に借金を付け回ししないためには、消費税の継続的な引き上げは避けられないんです。国民の皆様、一緒に増税に耐えましょう」と。こう言っておけば、テレビに出続けられる。
でもこういう方針ってそもそも放送法に違反しているんですよね。多様な意見を紹介するのがメディアの役割なんだから。
全文はこちら
https://news.yahoo.co.jp/articles/c9d30ad9b58cf6b24f0187b567efffdaad78011e
(∪^ω^)わんわんお!
コメンテーターの方が頭がおかしいだけということも多々ある
>>3
古賀茂明は明らかにそっち側だなw
でも本人にとっては>>1と同じ考えみたいだけど
死にかけくらいにならないと言いたいこと言えないんだね
そりゃテレビ局にしたら金払って都合の悪いこと言われたら堪らんわな
ま、闇が多すぎて出演NGなコメンテータ増やすだけだけど
だったら真実ぶっちゃければいいだろ
本でも雑誌インタビューでもyoutubeでも
面白かったら見るぞ
>>11
本の宣伝だよこれ
真実というより
マスコミ側から総合的に判断して都合の悪い事になりそうな事だね
その辺はしがらみ具合と
これはほんとそうだよな
同じ問題でも対象とする人によってテレビに出るコメンテーターは真逆の事平気でいうから
テレビ局の言い成りになる奴だけがテレビに出てる
こいつとハマコーは、たまに良いこというけど、全体的にはむちゃくちゃってこと多いからなあ
テレビがクズだと言ってる点だけは評価するけど
でもさ、実際その便利屋としてこの人ずーっと金稼いだわけじゃん。
言いたいこといってるじゃなく罪の告白だぞ。
いままで私は嘘をついて金稼いでましたって。
TVに出てくる専門家は第一人者とかじゃなくて都合がいいことを言ってくれる人
暮らしの節約術みたいなアドバイザーのおばちゃんもよく見かけたのに全く見なくなった
>>87
あのおばちゃん信じて投資せずに節約と貯金に励んでた人は悔しい思いをしてるだろうね
番組名言わない時点で腰が引けてるし
どの番組か分からないから反論も来ない
これでは本当の話か疑わしいわな
思ったこと、考えた事を直接言う学者がいるけど、エッセイに「記者にコメント求められるから素直に答えると引かれて、んでその発言が新聞や雑誌に載る事はない」って言ってたな。コメンテーターはバランス感覚が必要なんだろうね。
森永卓郎が財務省批判し始めたのってかなり最近だよな
もっと前から言えよ、と
というか印象としては日本経済は終わりです、系の典型的コメンテーターの印象だった
日本の少年野球指導をディスるコーナーで、スポーツの専門家がアメリカの問題も指摘しだしたらそれ止めてた事あったわw「日本がダメアメリカ素晴らしい」って流れにしたかったんだろうなって感じだった。