人気ページ

スポンサードリンク

検索

スポンサードリンク

28件のコメント

TBS系の新ドラマの主役キャラが強烈すぎて視聴者がドン引き、放送第2話目にして視聴率が大爆死

1:名無しさん


広瀬すず『夕暮れに、手をつなぐ』視聴率が激減! 案の定すぎる大失敗

広瀬すず主演ドラマ『夕暮れに、手をつなぐ』(TBS系)の視聴率が、第2話目にして激減。案の定というほかない大爆死を決めている。広瀬の地上波ドラマ撤退も見えてきたようだ。

同作は、ベテラン脚本家・北川悦吏子氏が書き下ろした青春ラブストーリー。九州の片田舎で育った野生的でチャーミングな女の子・空豆(広瀬)が、都会で育った平凡な男の子・音(『King & Prince』永瀬廉)と23歳の〝愛おしい時間〟を過ごすことになる。

「広瀬主演の青春ラブストーリーとして注目度は高かったものの、北川氏の脚本ということから、『危ない予感がする』と放送前から悪い意味で話題になっていました。案の定というか、初回から空豆のキャラが強烈過ぎて、多くの視聴者がドン引き。誇張されまくった芋臭すぎる田舎者キャラが、まったくハマりませんでした」(芸能記者)

視聴者のドン引き度合いはハッキリと数字に出ている。初回の世帯平均視聴率は8.0%(ビデオリサーチ調べ、関東地区)だったが、第2話で6.6%と激減しているのだ。

動画配信サービス『TVer』のランキングでも、放送直後の水曜日ですら2位。前々日に放送された『罠の戦争』(フジテレビ系)の1位を崩せていない。

全文はこちら
https://myjitsu.jp/archives/406122

 

続きを読む

19件のコメント

ピットブルを飼育するYoutuberに批判コメントが殺到、「自分から噛んだことは一度もない」とYoutuber側は反論

1:名無しさん


1月28日、「りくChannel」(登録者数30万人)が自身の飼い犬に寄せられる批判コメントに苦言を呈しました。

「飼い主が襲われたら守ってくれる?」ショート動画に批判集まる

りくChannelは、高校生の「ろみ」による子供向けチャンネル。主にショッピングやメイク関連の動画のほか、飼育している3匹の犬とふれあうVlog動画も投稿しています。

批判の発端となっているのは、ろみが飼育している内の1匹、アメリカン・ピット・ブル。テリア(ピットブル)の「ロッキー」です。

ピットブルは闘犬として作られた犬種。飼い主に対しては忠実な性格を示すと言われている一方で、ときに攻撃的になるとも言われています。人間を負傷させる事故が発生した事例も多く存在し、ヨーロッパやアジアでは所有が禁止されている国も。一部では“世界で最も危険な犬種”とも呼ばれています。

2年前の動画で、ろみはロッキーに対する批判を控えるよう訴えました。この効果あってか、以降ロッキーに対する批判はかなり減ったそうです。ところが、最近公開したショート動画がきっかけとなり、再び批判コメントが集まるようになったそう。このショート動画は、ろみが他人から襲われたとき、近くにいるロッキーは助けてくれるのか検証するといった内容で、現在194万再生を記録しています。

寄せられたコメントの2割ほどは「ピットブルにこんな実験したら危ない」「いつか殺される」「ピットブル、本当に外出させないでほしい」といった一方的な批判的コメントだったそうです。

中には悪質なコメントも

ろみは「心ないコメントを書く人はネットの情報だけで言ってくるんですよ」「ピットブル見たことある方、飼ったことある方はみんな優しいコメント書いてくれるんですよ」とコメント。ネット上ではピットブルが危険だとする情報はあるものの、ロッキーは「今まで他のワンちゃんに噛まれたことはあるんですけど、自分から噛んだことは一度もない」と反論しました。

全文はこちら
https://yutura.net/news/archives/89100

 

続きを読む

37件のコメント

就職に失敗した元迷惑系Youtuberが自分で会社を設立、出資と従業員の募集をTwitter上で始めた模様

1:名無しさん


元迷惑系YouTuberへずまりゅうが28日付でツイッターに投稿。「株式会社HEZUMA」を立ち上げて実業家を目指すとし、100万円出資の募集を告知した。

 へずまりゅうは16日付投稿で、自身の知名度をアピールし、月収100万円などの条件で採用する企業を募集。「5社」から
連絡があったとしていたが、25日付で「当初は5社から月収100万円払うと言われてたけど4社に詐欺られた」とツイートしていた。

 新たに今回は「【募集】金がない奴は俺が雇ってやる」として条件を提示。

 (1)俺にまず100万円出資する

 (2)毎月の利益は折半

 (3)追加投資は無し

 (4)倒産したら責任は全て俺が持つ

 (5)社名は株式会社HEZUMA

 「あくまで最初の投資だけだし俺は自分の知名度を使って間違いなく成功させる」と記している。

 別投稿では「因みに俺は執行猶予中だから詐欺は絶対にしない。普段から弁護士が間に入って決め事してるからそこら辺は安心していいよ」とつづった。

 「何で自分でやらないのか?俺はこれから実業家になるし億を稼ぐ男だ。最初の起業ぐらい貧乏人にチャンスをあげてもいいじゃないか」としている。

https://news.yahoo.co.jp/articles/4a47e1266ca235f5da848d2e8c883aa4c1722a0c

 

続きを読む
34件のコメント

覚醒剤使用で逮捕されたTBS社員は「資産家のお嬢さま」で実家の近隣住民は呆然、自宅は渋谷区の家賃20万以上の高級マンション

1:名無しさん


「彼女は資産家のお嬢さま。美人で聡明、生真面目なとてもいい娘さんでした。まさかこんな事件を起こすとは……」

 東京都町田市にある容疑者の実家の近隣住民は、呆然としていた。<中略>

 プライベートでは20年ほど前に、東大卒の同僚社員と結婚。

「六本木の『グランドハイアット東京』という超一流ホテルでの挙式で、それはもう豪奢なものでした。テレビで見たことがある著名人も多数、参列していましたからね」(容疑者の知人)

 新居は渋谷区の真新しい高級マンションで家賃は月20万円以上。

 15年ほど前には、夫婦でマンション経営のサイドビジネスに乗り出す。夫婦半々の共同名義で、おのおのが金融機関から1億円を超えるローンを組んで、2億円超のマンションを渋谷区に新築したのだ。

「3階建て、ワンルームから1DKまでの全10数部屋で、家賃は月9万円から13万円。オーナー夫婦はここには一度も住んでいませんよ」(マンションの住人)

 順風満帆だった容疑者の人生にかげりが出始めたのは、5年ほど前だった。

 夫婦関係が突如として破綻してしまったのだ。離婚と同時に、副業で購入したマンションを売却。2人の間に子どもはいなかったようだ。

全文はこちら
https://news.yahoo.co.jp/articles/96414a1004f07ecaf9e2db44eb526ba16e343b26

 

続きを読む

37件のコメント

「週刊朝日」がコロナ禍で致命傷を負っていたことがデータで判明、人の往来がなくなったことが致命的だった

1:名無しさん


1922年創刊の総合週刊誌「週刊朝日」が2023年5月末で休刊することが1月19日に発表された。「週刊誌市場の販売部数・広告費が縮小」していることが原因だ。

公表されている中で最も新しい22年1~6月と「コロナ前」の3年前(19年1~6月)の販売部数を比較すると、週刊朝日は4割近く減少。「総合週刊誌」10誌のうち、週刊朝日を含む4誌が3割以上部数を減らしている。10年前(12年1~6月)との比較では、8誌が5割以上減らしている。既存読者の高齢化と新規読者の獲得失敗で、市場の縮小に歯止めがかからない状態が続いている。

■「発行部数」と「販売部数」に大きな隔たり

週刊朝日の休刊を発表する社告では、会社の業績は「堅調」な一方で、休刊の背景には「週刊誌市場の販売部数・広告費が縮小」があると説明。ニュースサイトや書籍部門に「より一層注力」する、としている。

この中で、「2022年12月の平均発行部数は74,125部」だと説明された。この「発行部数」は、大まかに言えば「印刷した部数」だ。ただ、一般的に「発行部数」と、実際に売れた部数にあたる「販売部数」とは大きな隔たりがある。例えば、日本雑誌協会がウェブサイトで公表している、19年1~3月の週刊朝日の「印刷証明付き発行部数」は11万6833部だったのに対して、日本ABC協会がまとめた19年1~6月の「販売部数」は7万3914部だ。事情は他の雑誌も同じで、4割程度が返品されることは業界としても懸案になっている。

週刊朝日の22年1~6月の販売部数は4万5824部。「コロナ前」の3年前と比べて38.0%減少した。日本ABC協会が公表している「ABC report 雑誌発行社レポート」に「一般週刊誌」として収録されている10誌のうち、最も減少率が高い。10年前の12年1~6月期の13万1452部と比べると65.1%減。ほぼ3分の1の部数になった。

週刊朝日の特徴のひとつが、新聞販売店が宅配する定期購読が販売部数の3割程度を占めることだ。19年1~6月は、書店やコンビニ、駅売店を意味する「販売会社」経由が5万0626部、「新聞店」経由が2万2499部だった。対して22年1~6月は販売会社2万8941部、新聞店1万6258部。それぞれの減少率は42.8%、27.7%だった。コロナ禍で人の往来が減少したことで、書店や売店経由の「即売」の方が、より大きな影響を受けた可能性もある。

全文はこちら
https://news.yahoo.co.jp/articles/7ecc4e01a54895dc5a31a67391c611eb252c21e6

 

続きを読む

63件のコメント

ロシア軍の想像を絶する無能さにアメリカの専門家たちが本気で困惑中、逆にゼレンスキー大統領の対応は大絶賛

1:名無しさん


「将軍は常に過去の戦争を戦う」という格言がある。だが目を向けるべきは、これからの在り方だ。ウクライナ戦争は、世界秩序をどんな形で再編成しているのか──。

イラク・アフガニスタン駐留米軍司令官を務めたデービッド・ペトレアス元CIA長官と、ニューアメリカ財団CEOで元米国務省政策企画本部長のアンマリー・スローターに、フォーリン・ポリシー誌のラビ・アグラワル編集長が話を聞いた。

――アメリカ史上、最長レベルの戦争で軍事戦略を指揮した将軍として、ウクライナ戦争に意外な点はあるか。

ペトレアス 意外だったことは多い。ウクライナのウォロディミル・ゼレンスキー大統領が、これほど(第2次大戦当時の英首相ウィンストン・)チャーチル的な人物であるのには感心し、少しばかり驚いた。

戦略的リーダーは目的を正しく把握し、効果的に伝え、その遂行を監督し、どう改善するかを決定しなければならない。さらに、このプロセスを繰り返す必要がある。(ゼレンスキーは)見事にそれを実行している。

一方、ロシアのウラジーミル・プーチン大統領はもちろん、そうではない。完全に失敗している。ロシア軍の無能さには本当に驚かされた。欠陥があるのは分かっていたが、(ウクライナ侵攻前の)演習期間に何もしていなかったらしいという事実は意外だった。

普通なら、ただ戦車を送り込むようなことはしない。戦車の前方に歩兵隊を配置し、対戦車ミサイルの攻撃を防ぐ。迫撃砲などで援護し、防空体制を敷き、電子戦で相手の通信を妨害する。進軍中に障害物や爆発物に遭遇する可能性に備えて、工兵隊や爆発物処理隊も派遣する。だがロシア軍は絶望的なほどお粗末だ。

対ウクライナ国境地帯での演習期間に何をしていたのか、謎だ。私だったら、研ぎ澄まされた状態で侵攻に臨めるよう、訓練していただろう。

それだけではない。作戦計画が極めて不適切だった。指揮統制が構造的に混乱していて、現代化も衝撃的なまでに進んでいなかった。ロシア軍の作戦行動は、予測していたよりひどい。準備期間があれほどあったことを考えると、本当に驚きだ。

https://www.newsweekjapan.jp/stories/world/2023/01/post-100714.php

 

続きを読む

32件のコメント

フジテレビ新番組「ぽかぽか」の視聴率が早くも危険水域に達している模様、既に打ち切りの可能性が浮上している

1:名無しさん


ハライチと神田愛花がMCを務める昼のバラエティ番組「ぽかぽか」(フジテレビ系)がスタートして、約3週間が経過した。

同番組は、視聴率が早くも危険水域に達しているという。

「『ぽかぽか』は、約9カ月で打ち切られたフジの情報番組『ポップUP!』の枠でスタートした公開生放送形式の番組です。放送前、同局のバラエティ班が集結するとのことで注目された『ぽかぽか』ですが、視聴率は初回こそ3.3%を記録したものの、その後、1%台を連発することに。

1月18日の『デイリー新潮』によると、週の平均視聴率は『ポップUP!』の開始当初よりも悪いらしく、この状況が続いた場合、今年の秋どころか4月で打ち切られる可能性も浮上しているようです」(テレビ誌記者)

そんな「ぽかぽか」といえば、前半のトークコーナーには北川景子、マツコ・デラックス、GACKTなど豪華ゲストが連日出演しており、
その部分のみSNSで大きな盛り上がりを見せている。だが一方で、曜日レギュラーに関しては、インパクトのなさが指摘されているようだ。

全文はこちら
https://asajo.jp/excerpt/166503

 

続きを読む

15件のコメント

はま寿司「ワサビ乗せ」投稿者に元迷惑系YouTuberがコメント、なぜか上から目線の発言に周囲騒然

1:名無しさん


はま寿司「ワサビ乗せ」投稿者に「炎上してどんな気持ちや?」 へずまりゅうが送ったエールの中身

 元迷惑系YouTuberのへずまりゅうさんが2023年1月26日にツイッターで、回転寿司チェーン「はま寿司」店舗で迷惑行為をした若者に向けて、自らの経験からエールを送った。

 はま寿司をめぐっては、若い男性がレーンを流れる寿司に、わさびを勝手に乗せる迷惑行為を収めた動画が投稿され騒動になった。運営側が所轄の警察署に25日に被害届を提出したとも報じられている。

■「炎上してどんな気持ちや?」

 一部ネット上では、この動画を投稿したユーザーが高校生だと推測されている。へずまさんはツイッターで「はま寿司で炎上した高校生たち聞いてくれ」「炎上してどんな気持ちや?」と呼びかけた。

 自身も迷惑行為で逮捕・起訴され有罪判決を受けた過去を持つへずまさん。「俺は魚の切り身を会計前に食べて炎上してから友達がただ一人を除いていなくなった。親も毎日泣かせたし親戚には絶縁された」と告白する。

 加害者たちに「今回で痛いほど分かったやろ?」と語りかけ、「まだ間に合うから真面目に頑張れ」とエールを送っていた。

全文はこちら
https://news.yahoo.co.jp/articles/e91d52abaf0631f58aba02ed9c6e6a56428dae89

 

続きを読む

32件のコメント

党首公選要求に共産・志位氏が「これ以上、述べることはない」と反論、自身の進退には触れなかった

1:名無しさん


党首公選要求に共産・志位氏「赤旗論説に尽きる」 記者の質問に直接答えず
https://www.sankei.com/article/20230126-BBFUFEHGPJPPJHO7RRD4ER7O7Q/

志位氏は
「あなた自身の質問として提起してほしい。そうしたら答える。松竹さんがどう言っていた、こう言っていた、それについてこれ以上、私は藤田さんの言っていること以上に述べることはない」と要求。

質問者が統一選について再び問うと、
志位氏は
「今、統一選の前進・勝利のために全力をあげているところだ。それ以上のことはありません」と答えたが、自身の進退には触れなかった。

 

続きを読む

50件のコメント

NHKの朝ドラが「ちむどんどん」より視聴率が悪いと制作陣が頭を抱える、ストーリーが迷走気味?

1:名無しさん


リアルすぎるストーリーが不評?

 NHKの朝ドラ『舞いあがれ! 』がタイトルとは裏腹に、いつまで経っても舞いあがらない。

 「荒唐無稽な話の展開がネットを中心に批判された『ちむどんどん』よりも視聴率が悪く、制作陣は頭を抱えています」(NHK関係者)

 引っ込み思案のヒロイン・岩倉舞(福原遥)が、試行錯誤を重ねながら、旅客機のパイロットという夢に向かって努力していく―。そんな展開を期待して見ていた視聴者は多いはずだ。

 ところが、舞が航空会社に内定した後、事態は一転する。リーマン・ショックによる不況で就職は延期に。実家の町工場は経営不振に陥り、父親(高橋克典)は心労から突然死。後を継いだ母親(永作博美)を手伝うため、舞はパイロットになる夢を諦めるのだった。作業服に身を包み、従業員をリストラし……。

 「朝からこんな重いストーリーを見たくないというのが、視聴者の正直な反応でしょう。これまで朝ドラが扱ってこなかったリーマン・ショックを題材にした背景には、制作統括を務める熊野律時氏の存在があります。

全文はこちら
https://news.yahoo.co.jp/articles/12a9706d686cfa696a5e25a547ac0c28a7db2c13

 

続きを読む

27件のコメント

W杯放送の影響でABEMAが勝ち組ルートに突入した模様、既存マスゴミの牙城を崩してしまうか?

1:名無しさん


サイバーエージェントは1月25日、2023年9月期(22年10~12月)の決算を発表し、ABEMAの第1四半期の売り上げは、前年同期比34%増の334億円となり、四半期ベースで過去最高を更新した。サッカーワールドカップ(W杯)の全試合放送で視聴者が増え、ABEMAと周辺事業が増収増益となった。藤田晋社長は「メディアとして確立する道筋が見えた」と話した。

ABEMA自体は赤字のまま

 ABEMAを手掛けるメディア事業の営業損益は、W杯の放送に向けた放映権料など関連費用で93億円の赤字となり、四半期ベースでの事業赤字は続いている。広告やゲームなど他事業の業績でカバーし、サイバーエージェント全体としては12億円の赤字に収めた。

W杯放送、約半数がオンデマンド視聴 スマホ視聴が最多

 W杯放送の影響で、ABEMAアプリのダウンロード数は開局6年8カ月で9200万ダウンロードを記録した。22年11~12月のW杯期間中でダウンロード数が700万増加したという。

 ユーザー動向を見ると、インターネットを使ったサービスの特徴が出た。スポーツの場合、リアルタイムで視聴するスタイルが主流だが、ABEMAユーザーの44%が追っかけ再生やハイライト再生などオンデマンドで視聴(リアルタイム視聴は56%)していたことが分かった。藤田社長によると「広告主から『オンデマンドに広告を出せばよかった』という声も出た」といい「スポーツ中継の新しい形になったのではないか」との見解を示した。

 デバイス別の視聴割合では、スマートフォンが43%を占め、最多となった。テレビは、パソコンと同率の24%となり、2位タイだった。開催期間中、ユーザーからは「追っかけ再生が便利」「倍速再生がいい」などが挙がった。藤田社長はW杯放映権の主目的が「ABEMAの便利さとクオリティーの高さを示すことだった」と明かし「地上波デジタル放送並みの画質で放送でき、便利さも、ユーザーにやっと気付いてもらえた」とした。

他チャンネルも視聴数増 “W杯効果”が鮮明に

 決算資料からは、“W杯効果”がABEMA全体に広がっていることが分かる。1週間当たりの利用者数を示す「WAU」(Weekly Active Users)は、W杯期間中は過去最高となる3409万WAUを突破。W杯終了後も、1月のWAU値が前年比で1.4倍となった。

全文はこちら
https://news.yahoo.co.jp/articles/4b687936863b06cde688ac76fd0aca44fa7bc79f

 

続きを読む

43件のコメント

元迷惑系Youtuberに寄せられた「月収100万円」オファー、大半が詐欺案件だったと確定してしまった模様

1:名無しさん


元迷惑系YouTuberへずまりゅうが25日付でツイッターに投稿。「月収100万円」「無断欠勤を許す」などの就職条件を提示して企業を募集したところ、5社が集まったとしていた件で、うち4社に「詐欺られた」と伝えた。

 「おめえら大人なんだから連絡急に返さなくなるの辞めねえか?当初は5社から月収100万円払うと言われてたけど4社に詐欺られた。知名度やるんだから俺に良い思いをさせてくれ」と怒りをつづっている。

 へずまりゅうは14日付投稿で、山口県の企業を「100社近く落選」としたうえで、大卒、東証プライムの大企業勤務歴や、多数の資格が記されたハイキャリアな履歴書を公開。16日付で「へずまを雇いたいとDMが100件以上来ました」とし、「週休4日1日3時間勤務」「SNSを使った広報担当として働く」などの労働条件を提示し、「メリット 会社が有名になる 俺が金持ちになったら必ず恩返しする YouTuberやTikTokerなどの有名人と繋がれる 以上」と呼びかけていた。

全文はこちら
https://www.daily.co.jp/gossip/2023/01/25/0015994234.shtml

 

続きを読む

19件のコメント

詐欺騒動に巻き込まれた三浦瑠麗氏、フジテレビから露骨にいなかった扱いされている模様

1:名無しさん


国際政治学者の三浦瑠麗氏がレギュラー番組の出演をキャンセル? 同氏が毎週木曜に出演するフジテレビ系朝の情報番組「めざまし8」の公式ツイッターは25日午後7時に26日の出演者を告知したのだが、そこに木曜レギュラー「三浦瑠麗氏」はなかった。<中略>

24日午前中には三浦氏が代表を務めるシンクタンク「山猫総合研究所」のサイトに26日放送の「めざまし8」と27日深夜放送の「朝まで生テレビ」(テレビ朝日)の出演予定が記載されていた。しかし、25日午後7時時点で両番組への出演予定は削除されており、朝生の公式サイトの出演リストにも記載されていない。突然の〝出演キャンセル〟にネットユーザーはざわついている。

全文はこちら
https://www.tokyo-sports.co.jp/articles/-/252050

 

続きを読む

16件のコメント

親に区役所で働いていると嘘を付いていた金正恩TikTokerが親バレで修羅場、堪忍袋の緒が切れた親に電話を切られる

1:名無しさん


金正恩TikTokerが親バレで修羅場「区役所勤めはどうした?」「ふざけるな!」

〝北の将軍様〟のそっくりキャラでブレークしている人気TikTokerのぷりん将軍(34)が親バレで、父親から説教されてしまった。

ぷりん将軍はこの数日、父親からの電話が鳴りやまない状況を報告。実は〝北の将軍様〟のそっくりキャラで活動していることを隠していたようで、意を決して、電話をした動画を21日にSNSで公開した。

 父親は「お前、金正恩のニセモノやっているよな?」の直球にぷりん将軍は「やってない」としらばくれた。すると父親は「ネットで調べたら本名も住所とかも同じなんだけど、これお前だよ。そんなくだらないウソをつくな」とすでに裏を取られていた。

 さらに怒り心頭の父親は「区役所勤めはどうした? 新宿の区役所で働いているんだよな?」と問い詰められ、ぷりん将軍は「働いてはないです」と平謝りするしかなかった。

 父親はよもや息子が芸人、それも〝北の将軍様〟のそっくりキャラになっているとは知らなかったとあって、「ちゃんとした人間になれって言ったよな。まっとうに働けって言ったよな」と呆れるばかりだ。

 ぷりん将軍は「応援してくれる人もいて」と会社を立ち上げたことを報告。会社名を聞かれ「KIIM(キーム)」と答えると父親は「ふざけてるんじゃねえよ!」と激高。「金正恩だからKIIMか? そんななめた名前でうまくいくワケねえだろ! まだ間に合うから。今からでも公務員やれって!」と完全に説教モードだ。

 続けて「俺はお前を日本男児、九州男児として、日本国民として育ててきたんだよ。それを金正恩のニセモノだ? 日本国民、九州男児としてのお前を取るのか? 金正恩としての北朝鮮を取るのか? どっち取るんだよ? 言ってみろ!」と迫ったが、ぷりん将軍は10秒考えた後に「き、北」と答えた瞬間に通話は途切れた。
https://www.tokyo-sports.co.jp/articles/-/251670?page=1

 

続きを読む

17件のコメント

「みやぎ型管理運営方式」に関する誤情報を拡散したテレ東に宮城県が激おこ、そもそも県の水道事業に運営株は存在しない

1:名無しさん


 上下水道と工業用水の運営権を民間に一括売却し、本年度スタートした「みやぎ型管理運営方式」を巡り、宮城県は23日、テレビ東京の番組が「誤った情報と根拠のないうわさ話を発信した」などして、適切に指導するよう放送倫理・番組向上機構(BPO)に申し立てたと発表した。

 番組は「ウソかホントかわからない やりすぎ都市伝説2022秋」で、テレ東は昨年9月23日、県内では今年1月7日に東北放送で、それぞれ放映された。

 県の19日付の申立書によると、「水大国ニッポン没落へのカウントダウン」と題したコーナーで、県の一部の上下水道で運営株の過半数を海外企業が取得して管理しているなどと紹介された。

 県は「そもそも県の水道事業に運営株は存在しない」「みやぎ型を運営する共同出資企業には外資系企業も含まれているが、株式の過半数を海外企業が取得した事実もない」と否定した。

全文はこちら
https://kahoku.news/articles/20230123khn000109.html

 

続きを読む

23件のコメント

「宮崎県に骨を埋める気だった」とテレビで表明した東国原氏、即座に毒舌ツッコミを食らってしまった模様

1:名無しさん


ビートたけし(76)が22日放送のテレビ朝日系冠番組「ビートたけしのTVタックル」(日曜正午)で、昨年12月の宮崎県知事選で惜敗した、たけし軍団の東国原英夫氏(65)に愛のツッコミを入れた。<中略>

たけしは「これから政治的な話、言いづらいだろ。あれがおかしいだろって(言ったら)おまえがおかしいって言われそうだろ」。大竹まことからは「ここに座ってるのは東にとっていいことなの、悪いことなの」と質問攻めにあった東国原氏は「どっちともないですね。僕は、また古巣に戻ってきたな、という感じでモチベーション高まっているんですけど」と答えた。

たけしは止まらず「東の作戦としては、宮崎県知事をもう1回やって、違う東京都の知事かなんか出て、それで行こうと思ったの?」と、弟子のとのやりとりを楽しむように質問。東国原氏があわてながら「そういうことおっしゃるから、大変なひんしゅくを買うんですよ。私は最後まで骨をうずめる、ということで最後の人生十何年…」と言いかけたところで、たけしは「骨なんかうずめるわけねえじゃねえか」と愛ある毒舌でツッコんだ。

全文はこちら
https://www.nikkansports.com/entertainment/news/202301220000401.html

 

続きを読む

32件のコメント

本業が苦しい東スポが始めた新事業が絶好調だと関係者が明かす、矢継ぎ早に新商品を投入する気だ

1:名無しさん


東スポ、いつの間にか食品会社に? 餃子の次はポテチ、みそ汁、レモンサワー…新たに5商品を一挙投入

 マスコミから食品メーカーに華麗な転身!?

 東京スポーツ新聞社は2023年1月23日、世間を驚かせた「東スポ餃子」に続き、新たに「東スポ棒餃子」「島とうがらし入りおつまみ餃子」「大スポプロデュース ポテトチップス どて煮味」「東スポ驚愕レモンサワー(仮)」「シジミが濃い!お味噌汁」の5商品を一気に投入すると発表した。

■UFOも応援

 東スポと食といえば、社運をかけて考案した「東スポ餃子」で知られる。同社のオウンドメディア「東スポnote」によれば、21年3月に希望退職者を募る(約80人が会社を去る)など経営難に苦しみ、「新生東スポ」「進化型メディア」を掲げて再建を進めている。

 収益の柱を増やすため、21年9月に発売したのが餃子だった。青森県産にんにくをたっぷり使い、「ニンニクマシマシ餃子」と喧伝する。

 プロレスラーの大仁田厚さん、「フレンチの鉄人」坂井宏行シェフ、SKE48の熊崎晴香さん、お笑い芸人のチェリー吉武さんら取材網を生かした食レポ記事でPRを仕掛け、巨人・原辰徳監督からは「(元気が出すぎて)鼻血が出るよ!」との感想を引き出した。12月6日の記事「出現!! 餃子型UFO 古代アトランティスから飛来した浮舟か」では、餃子にそっくりなUFO(未確認飛行物体)の目撃情報とともに「東スポ餃子を応援してくれているのか…」と自社商品と結び付けて報じた。

 以降、食品メーカーと手を組んで「東スポからあげ」「東スポポテトチップス焼き鳥味」と展開して攻撃の手を緩めない。22年11月に成功譚をまとめたビジネス書『起死回生 東スポ餃子の奇跡』(MdNコーポレーション)によれば、食品事業の年商は1億円に迫る。

全文はこちら
https://news.yahoo.co.jp/articles/5aecd455cb649f9d8c7bfbbb1920a7fb65bde8f4

 

続きを読む

34件のコメント

月収100万円のオファーを受けた元迷惑系Youtuber、喜び勇んで出向くも詐欺案件だとバレて激怒中

1:名無しさん


元迷惑系ユーチューバーのへずまりゅうが、23日までに自身のSNSを更新し、「月収100万払うって言われたのに騙された」と明かした。

 へずまは、15日に大学名や大手企業に入社した経歴、「危険物取扱者乙種4類」などの免許・資格が記載された履歴書を公開し、「ハイスペック」「字が綺麗過ぎる」など話題に。16日には「条件1 月収100万円 条件2 無断欠勤を許す 条件3 週休4日1日3時間勤務 条件4 SNSを使った広報担当として働く メリット 会社が有名になる 俺が金持ちになったら必ず恩返しする YouTuberやTikTokerなどの有名人と繋がれる」と自身の雇用条件を提示し、17日には「へずまりゅうを月収100万円で雇いたい会社が5社集まりました」と明かしていた。

 そして22日には「月収100万払うって言われたのに騙された。神奈川まで行ったのに寒い中2時間待たされた」とツイートし、約束をドタキャンされたあげく「騙される豚が悪い」などと相手から送られたメッセージをアップ。「今後俺を騙す奴は本気で許さんから覚悟しとけ」と怒りを込めた。

全文はこちら
https://hochi.news/articles/20230123-OHT1T51023.html?page=1

 

続きを読む

18件のコメント

TBSの技術畑のベテラン社員が広報送りにされた挙げ句に覚醒剤使用で逮捕、ドラマの裏側を支えるエースとして活躍していた

1:名無しさん


1月23日、TBSテレビ社員・越智忍容疑者(47)が覚醒剤取締法違反(使用)の疑いで逮捕されたことがわかった。容疑を認めているという。TBSは昼の情報番組『ひるおび』内で逮捕の一報を伝え、〈当社の社員が逮捕されたことは誠に遺憾です。事実関係を調べ厳正に対処してまいります〉と報道した。

「もともとCGを担当するなどテレビ局内では技術畑の方でしたが、仕事上のプレッシャーもあって、最近では広報を担当していたようです。

海外から新しい放送技術を取り入れるなど、ドラマの裏側を支えるエースとして活躍していました。過去にはドラマ『華麗なる一族』『MR. BRAIN(ミスターブレイン)』などのCG・VFXを担当していました」(テレビ局関係者)

ベテランのテレビマンに、何があったのか。警視庁は、覚醒剤の入手ルートや使用に至る経緯について、慎重に捜査を進めている。
https://www.news-postseven.com/archives/20230123_1834556.html?DETAIL

 

続きを読む

46件のコメント

Colaboの件で産経新聞が事実を淡々と伝える記事を掲載、朝日新聞との格の違いを証明してしまう

1:名無しさん


性暴力や虐待などの被害を受けた若年女性らに対する東京都の支援事業を巡り、受託した民間事業者の会計報告に不正があったなどとする住民監査請求を受け、都が異例の再調査を勧告された。監査結果では経費精算の一部に不備が指摘されたが、この事業者以外の会計書類の確認も十分に行っていなかったことが新たに判明。公金が投入される事業として、都の制度運用のずさんさが浮かび上がる。(中村雅和)

問題となっているのは、厚生労働省が平成30年度に都道府県主体でモデル事業を始め、令和3年度から本格実施している「若年被害女性等支援事業」。都の事業を受託した一般社団法人「Colabo(コラボ)」(仁藤夢乃代表)の会計処理に対し、住民監査請求が行われ、昨年12月末に監査結果が示された。

都監査委員は、税理士らへの不適切な報酬や領収書のない経費、1回当たりの支出が比較的高額で妥当性が疑われる食事代や宿泊代が一部計上されていると指摘。「実際とは異なる備品や購入していない備品」の存在も明らかにした。

全文はこちら
https://www.sankei.com/article/20230121-OKUXAKXBCNP25KZ7JWZYUNL6ZE/

 

続きを読む

最近の投稿

スポンサードリンク