人気ページ

スポンサードリンク

検索

スポンサードリンク

26件のコメント

強盗殺人犯の逮捕を茶化すフジテレビに元NHKアナがドン引き、固まった表情を見せてしまった模様

1:名無しさん


ハライチ岩井が「ルフィ逮捕」茶化した直後… 元NHKアナの一言にネット驚き「ドン引きしとる」

 お笑いコンビ・ハライチの岩井勇気さんが2023年2月7日、バラエティ番組「ぽかぽか」(フジテレビ系)の放送中に、指示役「ルフィ」による連続強盗事件に関与したとみられる容疑者が逮捕されたことを速報した際、茶化すように伝えたことが物議を醸した中、発言直後に元NHKの神田愛花アナウンサーが発した一言が一部で注目されている。

■「神田は普通に可哀想だったな」

 「ぽかぽか」の生放送中、岩井さんの呼び込みで出演者が登場したと同時に「フィリピンからの送還中の機内で今村磨人容疑者と藤田聖也容疑者を逮捕 警視庁」というニュース速報が流れた。

 岩井さんが「ちょっと待ってください、皆さん!」と大声を張り上げると「速報”ルフィ”逮捕」と大きな文字で書かれたテロップが。岩井さんは「ルフィ、逮捕されました! 皆さん、ルフィ、逮捕となりました!」と真顔のカメラ目線で続けた。相方の澤部佑さんが「いい、いい! 我々はいいですよ、別に。『ぼかぼか』やってんですから!」と止めるも、岩井さんは「強制送還され、あのルフィが、今日本に着き、逮捕されました!」と続け、カメラも岩井さんの顔にズームイン。客席からも笑い声が聞こえるなど、茶化す雰囲気がそのまま放送された。

 岩井さんから「ここからはアナウンサーの神田さんお願いします」と振られた神田アナは、固まった表情で「ルフィと言われる男が逮捕されました。詳しい情報が入り次第、ニュースセンターからお伝えします」と伝えた後、驚いた様子で「フジテレビ凄いですね」「凄い凄いフジテレビ」と口にした。

 NHK出身の神田アナの反応にネット上では、「引いてて草」「神田ガチのドン引きしとるやん」「神田は普通に可哀想だったな」「神田さんの好感度上がったわ」「神田さん、岩井さんに振られて咄嗟にちゃんとあのコメントができたのがすごい。あれを見て、やっぱりこの人本当にNHKのアナウンサーだったんだ、と思った」などの書き込みが相次いでいる。

全文はこちら
https://news.yahoo.co.jp/articles/bfdb3e0e1326c5373d2abb6a5a6056167644ac0a

 

続きを読む

25件のコメント

ワンオペ飲食店を酷評した企業所属のYouTuber、持っているラジオ番組を終了させられてしまった模様

1:名無しさん


飲食店を酷評する動画に批判が殺到した、登録者60万人超を抱えるユーチューバー「夕闇に誘いし漆黒の天使達」がパーソナリティーを務めるFm yokohama「めっちゃラジオ」が、今月4日の放送をもって終了した。8日、同局の公式サイトで発表された。

 同局のサイトで「土曜日26:00からの番組『めっちゃラジオ』について、番組DJ『夕闇に誘いし漆黒の天使達』の出演動画に関して報道された事案の重大性に鑑み、2月4日の放送をもって終了とさせていただきました」と報告。「めっちゃラジオ」の番組サイトは閲覧できない状態となっている。

 「夕闇に誘いし漆黒の天使達」は問題となった動画で、女性1人で経営している個人の飲食店を訪れ、メンバーそれぞれが違うメニューを注文。時間がかかると説明を受け、出てきた品については「うまい」と食べたものの、店を後にすると「急ぐ気がなかったのが腹立つ」「クソ店」「あんなもん店じゃない」「飲食の権利ない」などと酷評する様子を配信し、非難の声が寄せられていた。

全文はこちら
https://news.yahoo.co.jp/articles/ace5231ae7504c7a144193dcc3ed07c4968ef9cd

 

続きを読む

26件のコメント

人気Youtuberが「スシロー」で不謹慎動画を撮影、当然ながら視聴者から批判殺到して削除する羽目に

1:名無しさん


 人気ユーチューバーグループ「EvisJap(えびすじゃっぷ)」の〝削除動画〟が物議を醸している。

 大手回転ずしチェーン「スシロー」に対する迷惑動画が大問題になるなか、あろうことか同グループのメンバーが店内で上半身裸になる動画を投稿していたのだ。<中略>

 物議を醸したのはメンバーが食事をしたあと。メンバーのフジが某アパレルブランドとコラボしたトレーナーを視聴者に宣伝する際、店内で上半身裸になって着替えをする場面があった。

 レーンの真横で着替える姿に、メンバーの森山が「お前炎上するよ、マジで」とツッコミを入れるも、お構いなし。最後はメンバー全員で店内にも響く声で大笑いしていた。

 前出の〝ナメナメ犯〟とは違い、他の来店客に直接的な迷惑をかけているわけではないが、マナー違反と言わざるを得ない。案の定、動画には見識を問う声が殺到。グループもことの重大さに気付いたのか、動画は1日午後までに削除された。

全文はこちら
https://news.yahoo.co.jp/articles/70364a188b33a552fd84a60023a3dc8cbf217d8c

 

続きを読む

47件のコメント

朝日新聞の社説に激怒した志位和夫委員長、間違えて産経新聞を猛批判する珍事が発生した模様

1:名無しさん


共産党の志位和夫委員長は9日の記者会見で、党首公選制導入を訴えたジャーナリストの松竹伸幸氏を除名処分とした党の対応を批判した朝日新聞の社説について、「悪意がある」「あまりに不見識だ」「指図されるいわれはない」「断固反撃する」と述べた。「悪意で党を攻撃する者に対しては断固として反撃する」とも強調した。<中略>

「はっきり申し上げておきたいが、『結社の自由』をどう考えているのかと思う。結社に自由に加入する自由とともに、結社が自主自立的に運営する自由、両方を認めているわけだ。結社の自由を全く無視して、乱暴な攻撃だと、それを大手新聞を名乗る産経新聞が社論として掲げた…

--朝日…

あっ、ごめんなさい、産経新聞、たいへん失礼いたしました。産経新聞はそういうことをやっておりません。朝日だけだ、これをやったのは。これはあまりに不見識だ。共産党の自主自立的な決定に対する外部からの攻撃だ。これをメディアでやりだしてごらんなさい。どこどこの党の運営は非民主的だと勝手に決めて外からバンバンたたく、大きな新聞がやりだしたら結社の自由がなくなってしまう、そういう性格の問題だ。(朝日記者に対し)あなたの責任を問うつもりはないが、社論として掲げた以上、そういう性格の問題だということを自覚してほしい。朝日は(以前の)社説でも『共産党の体質は異論を許さない体質だ』というようなことを書いていた。今度の社説もその延長線上のものだが、まさに党の自主自立的な運営に対する乱暴な介入であり、干渉であり、攻撃だと私たちは断じざるを得ない。これを日本の大手新聞がやっているのは由々しきことだと言いたい」

全文はこちら
https://news.yahoo.co.jp/articles/0a2bda44389333fd09c2df3b1a018dad0c4119eb

 

続きを読む

25件のコメント

「ぽかぽか」が強盗殺人事件を茶化した件にフジテレビがコメント、配慮が欠けていたことは認めるも番組内で謝罪せず

1:名無しさん


お笑いコンビ・ハライチと神田愛花アナウンサー(42)がMCを務める昼の情報バラエティ番組『ぽかぽか』(フジテレビ系)。2月7日の放送で、全国で相次いだ連続強盗事件に関与していたとみられる容疑者が逮捕されたとのニュース速報を“ネタ扱いしている”と批判が上がっていた。

この日の放送中、特殊詐欺に関与した窃盗の疑いで、フィリピンから日本に移送されていた今村磨人容疑者(38)と藤田聖也容疑者(38)が飛行機内で逮捕されたとのニュース速報がテレビの画面上部に流れた。

するとハライチ・岩井勇気(36)が「ちょっと待ってください! 皆さん!」と一言。画面下部にも「《速報》“ルフィ”逮捕」と改めてテロップが出され、岩井は「ルフィ逮捕です!」「皆さん、ルフィ逮捕となりました!」「強制送還され! あのルフィが! 今日本に着き! 逮捕されました!」とカメラ目線で繰り返し発言。誇張したような険しい表情を浮かべる岩井に、スタジオは笑いに包まれていた。<中略>

これについて、本誌はフジテレビにニュース速報に対する番組内での扱い、批判への見解について問い合わせたところ、以下の回答があった。「番組の対応について配慮に欠ける点がありました。今後も視聴者の皆様のご意見を真摯に受け止め、制作に活かしてまいります。」

1月からスタートしたばかりの『ぽかぽか』。2ヵ月目にして不名誉な形で話題になってしまったようだ。

https://jisin.jp/entertainment/entertainment-news/2175904/

 

続きを読む

27件のコメント

EXIT兼近がテレビから締め出されても問題はないと業界関係者が指摘、人気に大きな影響は出ないでしょうね

1:名無しさん


「兼近さんは10年以上前の事件で渡辺容疑者と一緒に逮捕されたが、彼は不起訴になっています。ですが、相方と出演していたCM動画は削除され、ファッションブランドのイベントは直前で中止となりました。また、彼らの冠番組であるテレビ東京系『EXITのベルギー行ったらモテるやつ』が、3月いっぱいで打ち切りになると一部で報じられました。やはり、今回の騒動に難色を示しているスポンサーが出てきているようですね」(テレビ局関係者)

だが、お笑い関係者からは意外にも、悲観的なムードが伝わってこない。

「確かに影響がないと言えばウソになる。ですが、彼らのファン層は幅広いですが、コアになるのは若い女性が中心です。彼女たちは当然、テレビよりはネット世代。ですので、たとえテレビからEXITが消えるようなことになったとしても、人気に大きな影響は出ないでしょうね」(同)

兼近への厳しい声は上がっているが、《真面目に更生している人は受け入れるべき》《育った環境に同情すべき》とSNSで擁護する声も多数上がっている。今も根強いファンがいる証だろう。

「EXITはYouTubeチャンネルやSNSだけでなく、これまでも『ABEMA』のような、ネットテレビにも積極的に出演してきました。そして何より大きいのは、所属する吉本興業が自前で制作会社を持っており、そこで制作した番組などはAmazonプライムなどネットで配信できる。つまりEXITというコンビは、地上波のテレビに頼らなくても、さほど問題ないということです」(前出・お笑い関係者)

https://news.yahoo.co.jp/articles/c680fd20daa90326370640835725add26569c174

 

続きを読む

44件のコメント

フジテレビ「ぼかぼか」で出演者たちが不謹慎すぎる態度を見せまくった模様、強盗殺人犯の逮捕でスタジオが笑いに包まれる

1:名無しさん


2月7日12時30分ごろ、特殊詐欺に関与した窃盗の疑いで、フィリピンから日本に移送中の今村磨人容疑者(38)と藤田聖也容疑者(38)が飛行機内で逮捕された。全国で相次いでいる連続強盗事件を指示していたと目される「ルフィ」と名乗る人物との関連が指摘される2人。それだけに、逮捕はテレビやネットニュースで速報として流れた。

そんななか、速報への触れ方が物議を醸している番組が。1月からスタートした昼の情報バラエティ番組『ぽかぽか』(フジテレビ系)だ。この日の『ぽかぽか』では、ゲストが登場すると同時に今村容疑者と藤田容疑者逮捕のニュース速報がテレビの画面上部にテロップで伝えられた。

するとMCを務めるハライチ・岩井勇気(36)が、ゲストを迎える拍手を遮るように大声で「ちょっと待ってください! 皆さん!」と一言。そして画面下部にも「《速報》“ルフィ”逮捕”」と大きくテロップが出されると、「ルフィ逮捕です!」「皆さん、ルフィ逮捕となりました!」と、大声でカメラ目線で繰り返す。カメラもそんな岩井をアップで写していた。その後も「強制送還され! あのルフィが! 今日本に着き! 逮捕されました!」と声を張り上げた岩井。真剣そうな表情を見せながらもふざけた“ノリ”を隠さず、スタジオも笑いに包まれていた。

SNS上では、疑問視する声が相次いでいる。

全文はこちら
https://jisin.jp/entertainment/entertainment-news/2175742/

 

続きを読む

47件のコメント

「日曜報道」に出演したコメンテーター、日本が気球を撃墜するのは法的に不可能だと言い張った模様

1:名無しさん


元大阪市長で弁護士の橋下徹氏(53)が5日、フジテレビ「日曜報道 THE PRIME」(日曜前7・30)に出演。米本土上空を飛行していた中国の偵察気球について、オースティン米国防長官が4日、米軍戦闘機が同日午後に南部サウスカロライナ州沖で撃墜したと発表したことに関連し、元防衛政務官の自民党・松川るい外交部会長代理と激論を交わした。<中略>

 梅津弥英子アナウンサーが「日本で同じことが起きた時に、日本は同じような対応を取れるのでしょうか?」と聞くと、橋下氏は「日本も破壊措置命令というのがあるんです。それは原則は弾道ミサイルを前提としてるんですよ。ですから北朝鮮から打ち上げられた弾道ミサイルに対しても日本の場合には破壊措置命令、これは公にはしてないのか、破壊措置命令がある中で、あと自衛隊の判断で破壊するんですけど、それは弾道ミサイルに限らず日本の国民、国民というか国土内に重大な被害を発生させるような恐れがある、そういう物体は破壊措置できるんです。ただ気球が重大な被害は与えるかどうか、そこですよ」と指摘し「日本の場合には憲法9条のもとに武力の行使っていうか実力行使っていうものは、必要最小限に抑え込んでいますから、こういう物体に関しても国内に重大な被害が発生する恐れがあるかっていうところで、たぶん日本政府は撃墜なんかやらないでしょうね」と自身の見解を述べた。

 これに対し、松川氏は「やると思うますよ。米国も要するにバイデン大統領も少し前に(撃墜を)考えていたんだけれども、でも海上に出てから落としたわけです。安全な所にいってから。日本の場合も必要なことだと思います」としたが、橋下氏は「いやでも松川さん、破壊措置命令の条文はね、落下する恐れっていうことがあるんです。だから法律でそういうふうになってるわけだから、たぶん今の法律ではやってはいけない。それをやるんだったら法律改正で、落下の恐れじゃなくて、安全保障上のそういう問題で撃墜するって法律改正しないと今の破壊措置命令は日本の場合は落下の恐れなんです。今の気球、落下の恐れがなかったら法律上は破壊措置命令出せないんです。ここも政治家の方で安全保障のことを考えて破壊措置命令の条文変えてもらいたいです。松川さんはやりますよって言いましたけど、絶対にできないと思う、法律上」と持論を展開。

全文はこちら
https://news.yahoo.co.jp/articles/d67580eca6b8b7b690be0d57aef73dfc038f0859

 

続きを読む

15件のコメント

NHKと民放に高額なTV放映権料を提示した日本サッカー協会、逆に屈辱的な条件を飲まされてしまった模様

1:名無しさん


昨年12月、W杯でスペインを撃破してグループリーグ1位突破を決めた瞬間。喜びを爆発させている三笘薫は世界最高峰のプレミアリーグで活躍が止まらない

サッカー日本代表の第2次森保ジャパンが3月24、28日のキリンチャレンジ杯で再始動する。日本サッカー協会(JFA)は昨年末のW杯で史上初めて過去優勝国のドイツ、スペインを撃破。“代表バブル再現”に鼻息は荒く、3月の国際試合にむけて、NHKと全民放に対し、親善試合のTV放映権料を1試合2億円と提示した。ところが3月の試合では対戦相手として選びたかった欧州やブラジルなど強豪国の招聘が難航。JFAは放映権料の大幅ダウンを避けるために、TV局側に苦肉のプランを提示していたことが判明した。

「JFAから持ちかけられた時には驚きましたね。一律で提示された金額ではなく、最新の世界ランキングに照らし合わせて段階的に価格を決めることになったんです。JFAはこれまで頑として放映権料の価格をいじらなかったですからね。こんなことはかつて記憶にないですね」

民放のスポーツ担当ディレクターが苦笑いしながらそう語る。

全文はこちら
https://friday.kodansha.co.jp/article/294137?page=1

 

続きを読む

107件のコメント

「関西の文化を真似るな、関東のプライドを持て」と芸能人が恵方巻に物申す、いつの間にか広まってしまった

1:名無しさん


カンニング竹山 節分の「恵方巻き」に物申す「関東のプライドを持て」

お笑いタレントのカンニング竹山(51)が6日、月曜パートナーを務めるTBSラジオ「赤江珠緒たまむすび」(月~木後1・00)に生出演。節分に食べる恵方巻きについて語った。<中略>

続けて「それをさ、いつの間にかコンビニさんのおかげなのか広まってさ、恵方巻きの文化になってるじゃん。特にですよ、ごめんなさい個人的なアレですけど関東の者がさ、関西の文化真似しなければいけないのかと」「関東のプライドを持てと。これ言うと“お前九州だろう”って言う人がいますけど、言っとくけど18歳で出てきて東京の方が長い俺は」と語った。

全文はこちら
https://news.yahoo.co.jp/articles/7c87ebd060ddf532f166ef47534e1c906f6ef706

 

続きを読む

60件のコメント

「気球撃墜の件で中国側は賠償を主張していい」とメディアが報じる、民間の気球なのに明らかに限度を超えている

1:名無しさん


アメリカ政府は4日、サウスカロライナ州の沖合でアメリカ軍の戦闘機が中国の気球を撃墜したと発表しましたが、これについて中国メディアも6日の紙面で大きく伝えています。

「環球時報」は専門家のコメントを引用する形で「民間の気球で、危険性がないものと知らされたにも関わらず、武力を行使したことは明らかに限度を超えている。中国側は賠償を主張していい」などと伝えました。

全文はこちら
https://newsdig.tbs.co.jp/articles/-/313865?display=1

 

続きを読む

35件のコメント

EXIT兼近のいじめ疑惑に新展開が発生、SNSの告発者との泥沼の訴訟合戦は不可避な情勢か?

1:名無しさん


『EXIT』の兼近大樹(31)が1日、“強盗ルフィ”との関係や、売春あっせん、いじめ疑惑など自身の過去についてYouTubeの生配信で釈明した。兼近はいじめ疑惑について完全否定し法的措置も辞さない構えだが、SNSには「兼近から受けたいじめ被害」を具体的に訴える人物が出現し全面対決の様相となっている。<中略>

「いじめ」疑惑を否定も、兼近にくすぶる重大懸念とは?

兼近は今回の生配信で、「同級生の女子生徒をいじめて自殺に追い込んだ」とする疑惑に関して「していません」と繰り返し否定。

このいじめ疑惑は、兼近自身の自伝的小説『むき出し』が出所となっているが、小説作品は自分の人生経験に加え、様々な他の作品にもインスパイアを受けながら執筆したものであり、いじめの描写はあくまで「創作」であると釈明した。

しかし万一、この「いじめ描写はフィクションです」という説明が覆った場合、兼近は極めて苦しい立場に追い込まれることになる。

「兼近さんがYouTubeのライブで『過去に俺がいじめに追いやった事実はありません。それだけは言わせてください』と疑惑を完全否定しましたね。また、ネットで拡散されているいじめ話は悪質な誹謗中傷であるとして、弁護士とも相談して法的措置を取っていく方針を打ち出しました。

ただ、この配信と同じ日に、『息子が昔、兼近にいじめられていた』とする匿名の人物がSNSに出現しているのが気になるところです。この人物は、兼近が女子生徒を『いじめで自殺に追い込んだ』は言い過ぎだとしても、『転校させるほど激しくいじめていた』のは事実だとしている。その女子生徒は転校後に不慮の事故で死去したとも書き込んでいて、芸能マスコミでもその真偽に注目が集まっています」(週刊誌記者)

兼近がネット上の誹謗中傷に対する「法的措置」を強く匂わせた後も、この人物に当該投稿を削除する様子が一切みられないのは不気味なところだ。2日現在も引き続き投稿は続いており、「いじめは確かにあったし、証人は1学年に約100名、知らない子はいない」と兼近を強く批判している。

いじめ被害者として、よほど強い覚悟があるのか、それとも手の込んだ愉快犯なのか。「嘘をつくようでは、もう彼もおしまい」「同じ中学の出身者や家族が証言している」という訴えに、兼近はどう対処するのか?

全文はこちら
https://www.mag2.com/p/news/565782

 

続きを読む

23件のコメント

元迷惑系Youtuberの仕事先に警察官が殺到してお世話になった模様、金がなくて借金したばかりだとも告白

1:名無しさん


へずまりゅう激怒 虚偽通報で仕事先に警察官がたくさん来た「金なくて借金したばかり どうしてくれる」

 元迷惑系YouTuberへずまりゅうが4日付でツイッターに投稿。「【警告】虚偽の通報をした奴許さんぞ」と怒りを記した。

 店の中と思われる場所でへずまりゅうが警察官と向かい合っている写真をアップし、「昨日BARで一日店長をしとったら警察がたくさん来た」と説明した。

 「俺は今金がなくて最近借金したばっかりなんやぞ。100万円で雇ってくれる企業も集まらんしどうしてくれるんや?」と訴え、「お店にも警察にも迷惑が掛かったわ。今後こう言うしょうもねえ悪戯をされたら黙ってねぇか」と記している。

https://news.yahoo.co.jp/articles/ae95803f04141e2b8d4f7db49628c4e62e1a5d2e

 

続きを読む

48件のコメント

テレビの歴史番組に出演する歴史研究家、根拠のない嘘を言うように要請されて断ったとSNSで告発

1:名無しさん





テレビの歴史番組で「宇喜多直家がお好み焼きが好きだったと言ってくれ」と言われて断ったら「先生が言えば番組が成立するんです」とお願いされた
https://togetter.com/li/2070051

 

続きを読む

38件のコメント

TBSが「世界で一番美しいラブストーリー」と謳った渾身の作品、早くも今期最低の〝爆死〟が確定した模様

1:名無しさん


第3話にして、早くも今期最低の〝爆死〟が確定した、広瀬すずと『King & Prince』永瀬廉が共演するドラマ『夕暮れに、手をつなぐ』(TBS系)。

視聴率の推移は恐ろしく、TBS系同枠前クールに放送された本田翼の爆死ドラマ『君の花になる』よりも酷いという…。

同作の脚本は、NHK朝ドラ『半分、青い。』や、菅野美穂主演の『ウチの娘は、彼氏が出来ない!!』(日本テレビ系)などを手掛けた大御所・北川悦吏子氏が担当。

TBSが〝世界で一番美しいラブストーリー〟と自信満々で放送している渾身の作品だ。

「今、最も旬で人気のある、そしてとにかくルックスレベルの高い2人が、ど真ん中のラブストーリーを演じるとあって、放送前はかなり注目が集まっていました。しかし、蓋を開けてみると、広瀬は50年前の田舎から飛び出してきたようなトンチキキャラ。永瀬は何がしたいのかよくわからない、暗いのか明るいのかさえもわからない、だけど突然キザな台詞を吐く謎キャラ。多くの視聴者のワクワクをたった1話で打ち砕きました」(芸能記者)

世界で一番美しいラブストーリーが…

実際、世帯平均視聴率は初回8.0%(ビデオリサーチ調べ、関東地区、以下同)から始まり、第2話で6.6%、第3話で5.9%と急降下。すでに後ろには、フジテレビ水曜ドラマ『スタンドUPスタート』しかおらず、ドベ2位だ。

全文はこちら
https://myjitsu.jp/archives/407509

 

続きを読む

18件のコメント

日テレ番組に出演したキムタクが闇深すぎる業界事情を垣間見せて視聴者騒然、別におかしくはない!というツッコミも

1:名無しさん


木村拓哉、やっぱり“中居正広”がNGワード?『しゃべくり007』サプライズ企画が物議「同級生や先生にも口止め?」「闇が深すぎる」

1月30日放送の『しゃべくり007 2時間SP』(日本テレビ系)に俳優の木村拓哉(50)がゲスト出演。番組に木村の高校時代のクラスメートがサプライズ登場したものの、一部の視聴者から疑問の声を集めている。

この日の番組恒例企画「クイズ 私のこと覚えてますか?」では木村と高校時代に仲が良かったというクラスメイトの女性や、高校時代の担任の先生が登場。クラスメイトの女性は、毎日のように木村と過ごしていたといい、放課後はゲームセンターや中華料理店などに行って遊んでいたそう。

さらに高校3年生のころには単位が危ない木村のために毎朝モーニングコールまでしていたとのこと。さらに続けて番組には担任の先生もサプライズで登場。

高校生の頃の木村について、「周りの子に気を遣っていて、行事のときいつも率先して協力してくれて、授業のときも積極的に手を挙げてくれた」と語っていた。

しかし、こうしてサプライズ登場したクラスメイトや教師の言動に視聴者から疑問の声が集まっている。

「実は木村と中居正広(50)は定時制高校時代のクラスメイト。この日サプライズ登場した女性と担任について木村は、『制服のない高校のクラスメイト』と話していたため、中居ともクラスメイトで間違いはないはず。にも関わらず、木村や女性、そして担任からは一度も『中居』の名前が出なかったことに注目が集まりました」(女性誌記者)

この一幕に視聴者からは「中居も一緒じゃなかったっけ?」「同級生や先生にも口止めしたのかカットされたのか…」「高校時代の同級生なら中居正広を出しなさいよ」「闇が深すぎる…」という声が集まっていた。

全文はこちら
https://article.yahoo.co.jp/detail/6e2255267e6dfdfefb90759b0cd6e2ef7bbbc0b1

 

続きを読む

87件のコメント

総製作費20億円の東映70周年記念作品、アニメ作品に手も足も出ず大爆死フラグを立てている模様

1:名無しさん


 1月27日に公開された、木村拓哉(50)の主演映画『THE LEGEND & BUTTERFLY』(以下『L&B』)が、公開最初の3日で37万人を動員し、興行収入4億9000万円を記録した。1月30日に配給元の東映が発表した。

 1月27~29日の興行収入では、もちろん同作が1位を獲得したが、芸能記者はこの成績について、物足りなさを感じたという。

もともと東映70周年記念作品として、『総製作費20億円の超大作』という触れ込みだったんです。織田信長を演じる木村さんに対して、ヒロイン・帰蝶役を演じるのが綾瀬はるかさん。スタッフも『るろうに剣心』シリーズなどでメガホンを取った大友啓史監督と、NHK大河ドラマ『どうする家康』を執筆中の脚本家・古沢良太氏といった面々が参加していました。それにもかかわらず、最初の3日で興行収入5億円にも届かないとは……

 そう思われても仕方あるまい――。創立70周年に相応しく、ノリにノッている東映は2022年8月に公開した『ONE PIECE FILM RED』(以下、『ワンピース』)と同年12月に公開した『THE FIRST SLAM DUNK』(以下、『スラムダンク』)が大ヒットを続けているからだ。

「『ワンピース』は公開最初の2日だけで興行収入22億円超え。『スラムダンク』も最初の2日で興行収入約13億円というスタートだったんです。

 しかし、『L&B』は1日長い期間で集計して、興行収入は先の両作品の半分にも届いていません。“超大作” としては非常に厳しいスタートになったのは間違いありません」(前出・芸能記者)

 1月後半という公開時期は不利だったのかもしれないが、決して『L&B』の公開が話題にならなかったわけではない。

 2022年11月、キムタクが “信長” として参加した「ぎふ信長まつり」は、来場者が約62万人に及び、メディアジャック状態に。キムタク自身、公開直前、民放各局の番組に出演して宣伝をおこなっていた。

「これだけ前々から精力的に木村さんが主演映画の告知をしているのは珍しいと思ったのですが、もしかしたら、同じ事務所の “ライバル” の存在に焦りがあったのかもしれませんね」

全文はこちら
https://news.yahoo.co.jp/articles/dcca66ac5ce3e49650e831629a31d6df789ba504

 

続きを読む

41件のコメント

妻を説得して故郷の秋田に移住した俳優、「知り合いがいない。言葉が分からない。東京に帰りたい」と妻に嘆かれた模様

1:名無しさん


俳優・柳葉敏郎が4日放送のカンテレ「おかべろ」に出演。秋田に移住したころの妻に「東京に帰りたい」と嘆かれたことを明かした。

 柳葉は1997年に結婚。2000年に長女が、2008年に長男が誕生した。秋田出身で、長女が幼稚園に入園したタイミングで、「秋田で子育てしたいと思ってんだけど」と申し出たが「えっ、聞いてない」と一蹴。「娘が小学校に入るときまでに考えておいてくれないか」と頼み、幼稚園卒業のタイミングで再度、秋田行きを提案すると妻からは「分かりました。行きます」と返事をもらったという。

 しかし柳葉は、「1カ月くらいたって、(妻が)『東京に戻りたいんだけどな』ってハッキリ言った」と吐露されたことを明かした。妻は「知り合いがいない。言葉が分からない。買い物に行くと、ジロジロ見られてカゴの中までのぞいてくる。柳葉の家のきょうの食事はこれか、と。たまらんって」と奇異の目で見られていることを訴えたという。

 柳葉は「じゃあ、俺は何をしようかと思ったときに、PTAやろうと。これが功を奏したんですよ。学年部長はさほど大変じゃない。司会をやったりとか。そうすると、他のお母さんたちが、うちのかみさんとコミュニケーションを取り始めて」と自ら地元のコミュニティーに参加することで状況を打破。秋田移住について改め聞かれると「最高でーす」と答えた。

https://news.yahoo.co.jp/articles/6f62cf91e5198c6d2b0c1322cd23fb7e016be9d6

 

続きを読む

43件のコメント

迷惑動画の少年の母親が憔悴した様子を見せてる模様、「本当に申し訳ございませんでした」と記者に謝罪

1:名無しさん


 動画の少年の本名や高校名は、すぐにネット上に晒された。本誌は、岐阜県内にある少年の自宅を訪れた。

 インターフォンに向かって取材の趣旨を告げると、玄関のドアが開いた。少年の母だ。母は記者が質問する前に、深々と頭を下げた。

「今回は、もう……。皆さんにご迷惑をお掛けし、本当に申し訳ございませんでした」

 長い髪を後ろで束ね、化粧っ気はない。淡い色で統一された装いは地味だが、少年に似て整った顔立ちだ。母は、赤ちゃんを抱きながら取材に応じてくれた。

ーー息子さんの状況は?

「(途切れそうな声で)あと先を考えずに、軽はずみな気持ちでやってしまって……。たぶん調子に乗っていたのだと思います。(息子は)自分がやってしまったことが大変なことになってしまって、どうやってお詫びすればいいのか、混乱している状態です」

ーースシローに謝罪に行った?

「私も一緒に行きました。本人に、相手様方の顔を見て頭を下げてほしかったのと、私たち両親もどうしても謝りたいと思いましたので、無理にお願いして、お詫びをする時間を作っていただきました」

ーー相手方は損害賠償を求めるなど、厳正に対処する方針ですが……。

「悪いのは私たちなので、反省してお詫びをすることと、あちら様や警察の判断におまかせして、償っていくことしか、私たちにできることはないと思っております」

 母は記者の質問にさらに答え、「遠いところまでご足労いただき、ありがとうございました」と頭を下げながら、ドアを閉めたーー。

https://smart-flash.jp/sociopolitics/220668/1

 

続きを読む

13件のコメント

スシローの迷惑動画事件、全世界のマスコミから「スシ・テロリスト」として報じられる世界的案件に

1:名無しさん


米CBS
Japan “sushi terrorism” prank videos on social media spark outrage, and sympathy, in Japan
https://www.cbsnews.com/news/japan-sushi-terrorism-prank-videos-social-media-outrage-and-sympathy/

米TIME
‘Sushi Terrorism’ is the Viral Video Trend Spreading Food Safety Horror in Japan
https://time.com/6252073/japan-sushi-viral-video/

米ワシントンポスト
Licking things at sushi train restaurants, the latest viral Japanese trend
https://www.washingtonpost.com/world/2023/02/02/japan-sushi-tero-licking-video-prank/

英ガーディアン
Wave of ‘sushi terrorism’ grips Japan’s restaurant world
https://www.theguardian.com/world/2023/feb/03/wave-of-sushi-terrorism-grips-japans-restaurant-world

英デイリー・テレグラフ
Watch: ‘Sushi terrorists’ lick restaurant diners’ food for internet fame
https://www.telegraph.co.uk/world-news/2023/02/03/sushi-lick-conveyor-belt-food-japan-restaurant-watch/

英BBC
Japanese enraged by sushi diner food prank videos
https://www.bbc.com/news/world-asia-64508029

英インディペンデント
Viral ‘sushi terrorism’ social media trend sparks outrage and disgust among diners
https://www.independent.co.uk/life-style/sushi-terrorism-conveyor-belt-japan-pranks-b2275486.html

 

続きを読む

最近の投稿

スポンサードリンク