カンニング竹山 節分の「恵方巻き」に物申す「関東のプライドを持て」
お笑いタレントのカンニング竹山(51)が6日、月曜パートナーを務めるTBSラジオ「赤江珠緒たまむすび」(月~木後1・00)に生出演。節分に食べる恵方巻きについて語った。<中略>
続けて「それをさ、いつの間にかコンビニさんのおかげなのか広まってさ、恵方巻きの文化になってるじゃん。特にですよ、ごめんなさい個人的なアレですけど関東の者がさ、関西の文化真似しなければいけないのかと」「関東のプライドを持てと。これ言うと“お前九州だろう”って言う人がいますけど、言っとくけど18歳で出てきて東京の方が長い俺は」と語った。
全文はこちら
https://news.yahoo.co.jp/articles/7c87ebd060ddf532f166ef47534e1c906f6ef706
竹山は福岡じゃん
消費者に金を使わせたら勝ちだから
そもそも関西にそんな文化あったのか?
>>8
毎年、家で巻いて食べてたよ@大阪
恵方巻とは呼ばんけどな 節分の太巻き
>>8
コンビニがたいして無かった頃からあったよ。
違う話だけどおでんは大阪では関東煮と呼んでたけど、
コンビニおでんが広まったせいで関東煮が通じなくなってしまった。
>>8
Twitterでこんな意見も。
奈良、80年代にはすでに恵方巻食べておりました。余談ですが90年代の新井理恵先生の漫画×ーペケーにも恵方巻のことが描かれています。その前から恵方巻が知られていないと漫画にはならないでしょうね。
>>20
そうだなだいたい80年代くらいに俄かに言い出した風習だわ
70年頃は無かった
こんなもん売る方が勝手に言ってるだけ
言うて企業が押してるだけだし
食わない奴は食わない
関西には昔からあったの?
こっちは知ったのここ10年くらいかな
>>14
子供の頃は食ってたし友達も食ってたから昭和50年代にはすで普通にあった
>>14
アラフィフだけど子供の頃からあったよ
作られた風習だけど、節分にメニュー考えなくていいから
主婦にウケてた
>>14
俺も知ったのはここ10年ぐらい。
75歳の祖母に聞いたら祖母が子供の頃には既にあったらしいわ。
>>14
大阪やけど節分に巻き寿司食う習慣は昭和時代からやってたよ
恵方のほう向いて食べるとかいうマヌケな習慣はつい最近知ったわ
食い物までケチつけられるのか
今更何言ってんのか
10年前に言えよ
企業に使われる側のこいつがこんなことを言ってええんか?竹山かてワイドショーやら出てるだろ
俺もどちらかといえば否定的だけど関西だから、というのは理由としてはおかしいと思う
そもそも今ある文化の一部は関西から始まったものもあるそれも駄目ってことになってしまう
本当はパン食のせいで海苔の消費量が激減
大阪の海苔組合がでっち上げてキャンペーンしたのが始まり
すげぇ嘘くさい
そもそも刺身買いに寿司屋行かない
そもそも本当に関西にそんな文化あったの?
面倒くさいおじさん一々難癖つけるなよ
気楽に取り入れそうなものは取り入れてそうじゃないものは無視してるのが一番人生を楽しめるよ
クリスマスやバレンタインと違うのは、元から日本にあった風習ってとこだな
太巻きなんか食べない節分を過ごして来た人が多いから、節分に太巻き?ハァ?って反発が強くなる
そういや黙って太巻きを食う場面が
NHKドラマ『拾われた男』に度々出てきたな
恵方巻き元々関西発なんだ 企業が取り入れただけっしょ
買ったことないけど関東のプライドwとか対立煽り?ダサ
関東で作られた恵方巻き食ってるので問題なし
九条ネギも愛用してますわ😃
関西発祥とかどうでもいいわ
太巻き大好きだから1本丸ごと食べれるなんて幸せでしかない
節分以外でも恵方巻きスーパーで売ってくれよ
海鮮太巻とか食べたいのに節分の時にしか売ってなくて悲しい
昭和世代なので、ハロウィンや恵方巻きみたいな今世紀に入ってから活発化させたイベントはとにかく実感が湧かない
ハロウィンよりは地理的にも輸入時期的にも近いな
某スーパーのチラシに恵方巻きにキンパはいかがですか?
って書いてあったからやめた
いぶりがっことかも上京した東北人が懐かしがって食ってるとこから東京で普及したんだよな
だから西日本ではあまり知られてない