人気ページ

スポンサードリンク

検索

スポンサードリンク

31件のコメント

都合の悪い事実を突きつけられた川勝知事、国の発表に対してぶつくさと文句を付けている模様

1:名無しさん


リニア中央新幹線開業に伴い、東海道新幹線の静岡県内駅への停車回数を1・5倍に増やせるとの予測結果を国土交通省が公表したことを受け、同県の一部自治体からは「県民の利便性が増す」と歓迎の声が上がった。一方、静岡工区の着工を認めない川勝平太知事は歓迎しつつも、「具体的な停車本数が示されていない」と不満を漏らした。沿線から離れた自治体では冷めた見方もあり、メリットについて丁寧な説明を続ける必要がありそうだ。

「掛川駅の増便に対しては大いに歓迎する」

東海道新幹線の掛川駅がある静岡県掛川市の久保田崇市長はコメントで、1時間当たりの停車回数が現在の2本から3本に増えることが想定されるとの予測に対し、手放しで喜んだ。

同じく沿線にある同県牧之原市の杉本基久雄市長は「県民にとって大きく利便性が増す」とし、県内全体に恩恵があることを強調した。一方で「本来、JR東海が工事認可時に併せて試算して示すべきこと」と指摘。今回のようなリニアを必要とする根拠は先に示されるべきだったとし、「順番を間違えなければ、リニア問題がここまで混迷することはなかった」とした。

全文はこちら
https://www.sankei.com/article/20231020-WAUO7OQT3VKPJGED5TKPWEQFU4/

 

続きを読む

43件のコメント

俗に言う「護身術の動画」をリアルで再現した武道家、あまりに無慈悲な結果になってしまい目撃者絶句

1:名無しさん


 

続きを読む

6件のコメント

伊豆諸島の沖合で「異常な光景」が目撃されたと海上保安庁が発表、観測されている地震活動との因果関係は不明

1:名無しさん




鳥島近海で浮遊物確認 軽石か、地震との関係不明

 海上保安庁は20日、東京・伊豆諸島の鳥島から西に約50キロの海上で軽石とみられる浮遊物が南北約80キロにわたって点在しているのを確認したと発表した。鳥島近海では今月上旬に地震活動が続き、各地で津波を観測。気象庁は現時点で因果関係は不明としている。海保は航行警報を出し、船舶に注意を呼びかけた。

 海保と気象庁によると、20日に海保の航空機で上空から観測し、浮遊物を確認した。付近で火山活動に伴う変色水や噴煙は確認されなかった。

https://nordot.app/1088082318097416810

 

続きを読む

15件のコメント

テレビ朝日の釈明に速攻で矛盾点が浮上してツッコミ殺到、死んだとされた関係者が今でも生きています

1:名無しさん


テレ朝「『Mステ』立ち上げスタッフは死亡」に猛ツッコミ!!ズブズブ体制構築Pは役員待遇に…ジャニスタ、黒柳徹子、ジャニーズ劇場…「タブーまみれ」で懸念される検証番組

「ジャニーズ事務所と最もズブズブな関係にある」と方々から言われてしまっているテレビ朝日。日本テレビとTBSに続き、フジテレビも10月21日14時からジャニーズとの関係を検証した番組を放送予定のなか、同局も近日、検証番組の放送を予定しているというが、その内容は「どうやらお寒いものになりそう」(制作会社関係者)だというのだ――。<中略>

 テレビ朝日はスポーツ紙などの問い合わせに次のように回答している。

《当社の施設内でジャニー喜多川氏による性加害があったかどうか、当時の音楽番組担当スタッフにヒアリングしましたが、全く認識がないということでした。当該施設でそのような性加害があったとすれば、大変遺憾です。当該建物は、六本木ヒルズ建設のため、取り壊されております。

 また、三十余年経過したこともあり、当時の立ち上げに関わったプロデューサーはじめ、関係スタッフの多くは亡くなっております。当社としては、性被害を受けた志賀泰伸さんに対し、被害者救済委員会が、迅速かつ適正な救済・補償をおこなうことを望んでおります》<中略>

「日テレとTBSはかなり踏み込んだ検証番組を放送し、一定の評価を得ました。フジテレビも21日の番組が控えるわけですが、ただ、テレ朝の検証番組にはそれほど期待できそうもありません。

 というのも、テレ朝は《三十余年経過したこともあり、当時の立ち上げに関わったプロデューサーはじめ、関係スタッフの多くは亡くなっております》とコメントしていますが、『ミュージックステーション』にディレクターとして初期から関わっていたY氏は、今でもエグゼクティブプロデューサーとして番組に携わっていますし、役員待遇にまで出世していますからね」(前同)

全文はこちら
https://pinzuba.news/articles/-/4240

 

続きを読む

8件のコメント

二子玉川花火大会の行列がエグすぎることになっている模様、事故が起きたら死傷者の発生は不可避だった

1:名無しさん


 

続きを読む

30件のコメント

「日本はたびたび一線を越える」と王毅外相が不満を表明、当然ながら日本側から総ツッコミを食らう

1:名無しさん




日中の課題を両国の政財界や有識者が議論する「第19回東京―北京フォーラム」(言論NPOなど主催)が19日、北京で始まった。ビデオメッセージを寄せた王毅共産党政治局員兼外相は、日中関係について「平和と友好、協力こそが双方の唯一の選択肢だ」と述べつつ、台湾問題に関連し「日本はたびたび一線を越えており、それが両国関係の政治的基礎を実質的に損なっている」と批判した。

全文はこちら
https://mainichi.jp/articles/20231019/k00/00m/030/246000c

 

続きを読む

20件のコメント

21歳男性がスーパーカーのハンドル操作を誤った結果、見事な三段オチを達成してしまった模様

1:名無しさん


20日午後11時ごろ、兵庫県たつの市御津町室津の国道250号で、同県姫路市の会社員男性(21)が運転する乗用車がガードレールを突き破り、斜面に転落した。車は約2メートル下の木に引っかかって止まったが、その後に出火して全焼した。運転手の男性と同乗していた別の男性(21)は車外に出て無事だった。

県警たつの署によると、車はトヨタのスポーツカー「86(ハチロク)」の新型。男性は「ハンドル操作を誤った。曲がり切れなかった」と話しているという。現場は片側1車線。海沿いを走る国道250号の一部区間はカーブが多く、ドライブ好きにとって名所になっているという。

https://www.kobe-np.co.jp/news/jiken/202310/0016941689.shtml

 

続きを読む

17件のコメント

佐賀県で6年間も続いた大火災がようやく終息した模様、人類の技術では完全鎮火は困難であった

1:名無しさん




多久市 6年前から続いていたボタ山火災 市が終息を宣言

多久市にある石炭の採掘に伴ってできたボタ山で、6年前に発生した火災がくすぶり続けていた問題で、市は、ここ2年余りの間、煙や異臭の発生などが確認されなくなったなどとして、火災が終息したと宣言しました。

多久市北多久町にある高さ10メートルほどのボタ山では、6年前の2017年5月、土地の所有者が木を伐採して燃やしたところ、火がボタ山の表面に燃え移り、火災が発生しました。

消火活動の結果、表面の火災は鎮火しましたが、地中の石炭くずは放水しても地中まで水が浸透せず、くすぶっている状態が続いていました。

3年前には煙が確認されなくなったとして消火活動が終了し、それ以降、市が定期的に周辺の水質や大気のデータを測定して監視を続けてきました。

市によりますと、ここ2年余りの間、放水が必要となるケースや煙や異臭の発生などはなく、水質や大気にも異常は確認されなかったということです。

全文はこちら
https://www3.nhk.or.jp/lnews/saga/20231017/5080015729.html

 

続きを読む

43件のコメント

海外の施工業者に騙された外務省が多額の税金を持ち逃げされる、会計検査院の調査で実態が発覚

1:名無しさん


 途上国を支援する外務省の無償資金協力を会計検査院が調べたところ、フィジーで学校建設の施工業者と連絡が取れなくなるなどして国費約3400万円の効果が発揮されていないがことがわかった。

 2022年度の無償資金協力は2745億円。このうち検査院は29事業(約125億円)について調べた。フィジーでの学校関連の3事業で、学校建設を契約した施工業者と連絡が取れなくなったり、学校のマネジャーが対象外の工事をしたりするなどして目的が達せられていなかった。現地の大使館の現場訪問などが不十分だったという。検査院は外務省に対して「事業の進捗(しんちょく)管理を十分すべきだ」としている。

全文はこちら
https://www.asahi.com/articles/ASRBM51B7RBKUTIL009.html

 

続きを読む

2件のコメント

北海道網走市に吹いた強風が「前代未聞の珍事」を引き起こした模様、「こういう出来事は聞いたことがない」と地元住民が明かす

1:名無しさん


先週、北海道網走市の港で死んだ大量のサケが浮かんでいるのが見つかりました。
一体、何があったのでしょうか?

港に浮かぶ大量の魚、よく見ると、サケです。

写真は、網走港で撮影されたもので、HBCの投稿サイト「ムービーポスト」に19日、寄せられました。
 
網走市によりますと、大量のサケが死んでいるのが見つかったのは、今月13日の午前でした。
 
網走では、今月7日の未明に最大瞬間風速19.6メートルを観測するなど一日中、強い風が吹いていました。
 
この影響で、網走湖の底に沈んでいる酸素が少ない水の層=「貧酸素水塊」が、網走川に流れ込んだ結果、遡上中のサケが呼吸できず大量死した可能性があるということです。
 
網走市の担当者は「こういう出来事は、聞いたことがない。とても珍しいこと」と話しています。

https://newsdig.tbs.co.jp/articles/-/791038?display=1


 

続きを読む

16件のコメント

数百年も神事に使われてきた「石造り香炉」が大変なことになっている模様、地元では神の島と崇められている神域らしい

1:名無しさん




琉球開びゃく神話にも登場し、沖縄では神の島として崇められている、南城市の久高島(くだかじま)。多くの神事や伝統行事が行われる島ですが、拝所に置かれていた石造りの香炉が先月、無くなっていたことが分かりました。

南城市久高区によりますと先月23日の朝、伝統行事『8月マティ』の準備のために島の主要な祭祀場である、外間殿(ふかまどぅん)内の拝所『イビ』に立ち寄った住民が、石造りの香炉が無いことに気づきました。

全文はこちら
https://nordot.app/1087707347841221300

 

続きを読む

42件のコメント

ゴールデンタイムにフジテレビが投入した新番組、超絶的な大爆死を遂げて「深夜番組」だと勘違いする人が続出

1:名無しさん


オードリーの若林正恭(45)と春日俊彰(44)、ハライチの岩井勇気(37)と澤部佑(37)がMCを務めるフジテレビ系新番組「オドオド×ハラハラ」(通常木曜午後8時)の初回2時間スペシャルが19日午後7時から放送され、平均世帯視聴率が3・0%(関東地区)だったことが20日、ビデオリサーチの調べで分かった。平均個人視聴率は2・0%だった。

 この番組は、挑戦的かつ予測不能な企画を、番組タイトルが示す通り“オドオド、ハラハラ”しながら試していく新感覚のチャレンジトークバラエティー。元テレビ東京の佐久間宣行氏(47)が演出・プロデュースを務めた。

 演出を務めた佐久間氏もXで「まあ、いろいろ悩みながら作っていきますけど、オードリーとハライチとこういう番組始められるのが、とてもうれしいなあと思った初回でした。正直、撮ってる間ちょっと泣きそうだった。これだけでも独立して良かったです」と投稿。ハライチ岩井も「#オドオドハラハラ 観てくれてありがとうございます!これから毎週木曜日の20:00はオードリーとハライチのオドハラ観てください。よろしくお願いします!」と続いた。

全文はこちら
https://news.yahoo.co.jp/articles/d41e78b483e507736c49fe317ce7a4d305be31b1

 

続きを読む

51件のコメント

病院爆撃の誤報を鵜呑みにした日本政府、ユダヤ人団体からガチ叱責を受けてしまった模様

1:名無しさん


 

続きを読む

35件のコメント

関口宏がサンモニを解雇されるとTBSが明かした模様、ただしBSの方でこれからも出演する予定だ

1:名無しさん


関口宏「サンデーモーニング」来年3月末で勇退 司会36年 TBSが発表 膳場貴子アナにバトンタッチ

 TBSは20日、「サンデーモーニング」開始の1987年から36年に渡り総合司会を務める関口宏(80)が来年3月末をもって勇退、4月からはフリーアナウンサーの膳場貴子(48)が務めると発表した。

 TBSは「放送中の『サンデーモーニング』(日曜あさ8:00~9:54)の司会者、関口宏さんが来年3月末をもって勇退します。1987年のスタート以来36年にわたり、日曜の朝のひととき、一週間のニュースをふりかえり、時代と向き合ってきました。4月からは膳場貴子さんを司会者に迎えてこれまでの“レガシー”を継承し、新たな『サンデーモーニング』としてスタートします。関口さんは、4月以降、BS-TBSで新たな番組にチャレンジする予定です」としている。

 ▼関口宏コメント「まだまだ自分は元気だが、世代交代というのも大事。4月からはBS-TBSで新しいことにチャレンジするので期待してください。膳場さんならサンデーモーニングの良さをさらに発展させてくれると期待しています」

 ▼膳場貴子コメント「視聴者の皆さまに大きな支持を頂いてきた歴史ある番組ですので、バトンを引き継ぐ責任の重さを感じています。『サンデーモーニング』の精神を大事にして、これからも信頼ある番組をお届けしていけるよう励んで参ります」

https://news.yahoo.co.jp/articles/4598105c2e733c79918ff9fd5e5bb0d592ede922

 

続きを読む

32件のコメント

「クレジットカードを使用しますか?」と聞かれた男が従業員を襲撃する事件が発生、意味不明すぎる事件に困惑する人が続出

1:名無しさん


商業施設で女性従業員を殴ったとして、札幌市白石区の無職の59歳の男が暴行の現行犯で逮捕されました。

 男は10月18日午後0時40分ごろ、札幌市白石区の商業施設内の店舗で、従業員の60代の女性の頭を拳で殴ったとして、その場で逮捕されました。

 警察によりますと、事件前、男は店舗内でレジに商品・クレジットカードを出して「クレジットカードを使用しますか?」などと尋ねた接客中の従業員を突然殴りつけました。

 目撃していた別の60代の女性従業員が男の対応にあたろうとしたところ、その女性も頭を拳で殴られたということです。

 商業施設の警備員から「従業員が客の男に殴られた」などと警察に通報したことで事件が発覚していました。

 調べに男は女性への暴行は認めながらも「拳で殴っていない。チョップのように殴った」などと話しています。

https://news.yahoo.co.jp/articles/320bf9c1f0a2dcf2157247184d9854c0f05a9b65

 

続きを読む

26件のコメント

青森県の「クマ出没マップ」が思わず目を疑う凄まじい状況に、現地住民からも切実な告白が続々と

1:名無しさん


 

続きを読む

23件のコメント

日本経済の底力が市場予測を大きく上回っていた模様、原発再稼働による資源赤字の大幅減も好影響か?

1:名無しさん


令和5年 10月 19日 財務省 報 道 発 表
令和5年9月分貿易統計(速報)の概要
令和5年9月の貿易総額(速報値)詳細な資料はこちら
輸出額  9兆1,981億円(前年同月比 +4.3%)
輸入額  9兆1,357億円(前年同月比 ▲16.3%)
差引額     624億円
https://www.customs.go.jp/toukei/info/
https://www.customs.go.jp/toukei/shinbun/trade-st/gaiyo2023_09.pdf

9月の貿易収支は624億円の黒字、輸出増で3カ月ぶりプラス
(ブルームバーグ): 日本の9月の貿易収支は624億円の黒字と、3カ月ぶりにプラスに転じた。市場予想では4515億円の赤字
全文はこちら
https://news.yahoo.co.jp/articles/4ab2996fcfc24260ea7af1bab8c3f785745a981b

 

続きを読む

60件のコメント

芸能人の「日本語に関する素朴な質問」に言語学者も回答できず、すると数学者がその問いを解き明かしてしまい……

1:名無しさん


それは数年前、古舘伊知郎がダウンタウン・松本人志と酒の席を共にした時のことだった。松本が博識の古舘に、こんな質問を投げかけたという。

「『10秒ごとにノックして』と『10秒おきにノックして』は、10秒経過するたびにノックするという同じ意味に捉えますが、『1日ごとに飲んでください』と『1日おきに飲んでください』では、『ごと』は毎日だけど『おき』は1日飲まない日がある…という異なる状況が生まれます。この謎は…」

 YouTubeチャンネル〈古舘伊知郎チャンネル〉で古館が明かしたところによれば、この「ごと」と「おき」という言葉について、古舘は明快な答えが出せず、言語学者の金田一秀穂氏に電話した。すると金田一氏も「謎です。すべて言葉が解明されているわけではありません」と答えたのだった。

 そして金田一氏は「この間、数学の先生に教えてもらって…」として、次のように続けたという。

「分散数と連続数ってのがあるんだって。時間は連続数。人の数は分散数なんです。だから1.5人ってのがないんです。1人おきっていうのは、1人置くんだ。1年おきっていうのは、1年を分散数で捉えるか、連続数で捉えるかの違いなんですって。人間の数の捉え方っていうのは、そうやって2つあるんだよって。数学の人は賢いなあって思いながら…」

 言語学者も答えられなかった松本の疑問を「数学者」が説き明かしたというわけだ。

https://www.asagei.com/excerpt/285362

 

続きを読む

91件のコメント

三流大出身の妻が高学歴の夫の「一般常識のなさ」に辟易、パレスチナとパキスタンを混同するのはありえない

1:名無しさん


危機管理コンサルタントの平塚俊樹氏は、不安続きの世界情勢を家庭で話題にする時の注意点についてこう語る。

「パレスチナ問題について語るには、ユダヤ人とアラブ人の歴史のなかでの対立や関係諸国との繋がりなど、一定以上の知識を必要とします。

特にお子さんがいらっしゃるご家庭などでは、誤った知識や偏見などで適当な意見を披露してしまわないよう、今からであっても地理や歴史を学んでおくことも大切だと思いますよ」

今回のパレスチナ問題の報道を受け、戦争状態となった件の地域への心配はもとより、自らの配偶者の常識のなさに不安を強めているという女性に出会い取材を願い出た。

知ろうとしないことを恥に思わない夫を持つという会社員の桑島ゆうみさん(仮名)35歳だ。

「今回のパレスチナ問題は、テレビのニュースでやっていても夫には話題を振らないようにしています」

1年以上前、今のようにパレスチナ問題をさかんに報道していた時、ゆうみさんは夫の無教養を決定的に知ることになったという。

いつまで続くのかしらねパレスチナ問題は、と私が夫に話しかけると、『ほんとだよな。カレーでも食って平和にしてりゃいいのにな』と言ったんです。私、意味がわからずにずっと考えていたんですが……」

ゆうみさんが考えに考えた結果、夫はパレスチナとパキスタンを「5文字の”パ”つながり」で混同しているのではないかと疑った。

「そんなことあるはずがないと思いたかったのですが、『カレー』だなんて、他に理由が思い当たりません。聞くのが怖かったので確かめてはいないですけど……。

それで突っ込んで質問してみると、質問には一つも答えずに『早く憎しみの連鎖を断ち切らないとな』とドヤ顔で言ってました」

ニュースか何かで耳にしたらしい「憎しみの連鎖を断ち切る」というフレーズが気に入っている夫は、戦争や紛争についての感想はすべてこれで賄っている。

「これさえ言っておけば『わかってる風』になるキラーフレーズだとでも思っているんでしょうね。前々から物を知らない男だということには気づいていたのですが、これで決定的になりました……。ちなみに夫は1歳年下の34歳で大卒です」

ゆうみさん自身は「三流大出身」だというが、夫の出身大学はそこそこ名前の通った大学なのだとか。

全文はこちら
https://news.yahoo.co.jp/articles/f245db3bb6a9553c004ba962bc3b77ddfa1753de

後編
「パレスチナとパキスタンは一緒だろ?」自分がバカであることを隠そうとする「自尊心高め夫」がイタい
https://forzastyle.com/articles/-/69309

 

続きを読む

42件のコメント

中国開催の「一帯一路」国際会議が一気に『お笑い会議』に変貌する珍展開、よりによってあの人が参加したのか

1:名無しさん


中国の巨大経済圏構想「一帯一路」の国際会議に鳩山由紀夫元総理が出席し、日本からの出席者が少ないのは残念だと述べました。

中国の北京で17日から2日にわたって開かれた「一帯一路」の国際会議には、ロシアのプーチン大統領のほか、140か国あまりからおよそ4000人が参加しましたが、松野官房長官はこれに先立ち「日本政府として出席は予定していない」と表明していました。

鳩山由紀夫元総理
「(Q.参加されていかがでしたか?)日本から少なかったですよね。日本がもっと参加するべきですよね。非常に残念ですね」

全文はこちら
https://newsdig.tbs.co.jp/articles/-/786052?display=1

 

続きを読む

最近の投稿

スポンサードリンク