人気ページ

スポンサードリンク

検索

スポンサードリンク

128件のコメント

山梨県知事の問い詰めに「山梨県内の湧水は“静岡県のもの”」と川勝知事が表明、当然ながら山梨県知事は激怒中

1:名無しさん


リニアで山梨県知事が静岡県に不快感 山梨県内の湧水が“静岡県のもの”のワケ【静岡発】

静岡県知事「水は県境を越えて動く。理解してもらえると…」

山梨県が不快感を示していることについて、川勝知事は5月15日の定例会見で「水の問題は行政区の範囲を超える」と持論を語り、長崎知事に理解を求めた。

静岡県・川勝平太知事:
水の問題、川の問題、地下水の問題は行政区の範囲を超えて、水自体は県境を越えて動いているので、そういう理解は持ってもらえると思っています

一方で、山梨県への事前連絡が十分でなかったことについて「礼節を欠いた」と述べた。その上で、県の専門部会に山梨県もオブザーバーなどで参加してもらうよう、働きかけていく考えを示した。

山梨県知事が再び不快感

しかし川勝知事の「理解してもらえると思う」との期待は、すぐに潰えた。翌16日に、長崎知事は再び憤りを見せた。長崎知事は「山梨県内の民間事業における行政権は、国か山梨県にあるべき。静岡県が行政権を行使するなら、水が山梨県に流れ出る科学的根拠を示してほしい」と強調した。

山梨県・長崎知事:
法的根拠を我々に示して頂かない限り、違和感は最後までぬぐいきれない。権限発動を求める静岡県がファクト(事実)とともに示すのが出発点。それを踏まえて、我々の視点で判断するのが順序だと思います

全文はこちら
https://news.yahoo.co.jp/articles/37dacdd7fd53c1db65b137d1e633818a6677bf0a?page=1

 

続きを読む

33件のコメント

歌舞伎俳優・市川猿之助さんの両親が死亡、本人は意識朦朧な状況で地下室で倒れていた模様

1:名無しさん


18日午前10時過ぎ、東京都目黒区目黒の歌舞伎俳優・市川猿之助さん(47)宅で、猿之助さんと両親の3人が倒れているのが見つかった。警視庁目黒署によると、母親(75)は現場で死亡が確認され、父親で歌舞伎俳優の市川段四郎さん(76)も搬送先の病院で死亡が確認された。猿之助さんは搬送時、意識があったという。警視庁が詳しい状況を調べている。

 目黒署幹部によると、猿之助さん宅を訪れたマネジャーが倒れている3人を発見し、「猿之助を迎えに来たら、(猿之助さんの)意識がもうろうとしている」と119番した。

 猿之助さんは地下の自室で倒れており、近くに遺書のような書き置きが見つかった。母親と段四郎さんは2階の廊下であおむけに倒れていたという。

https://www.yomiuri.co.jp/national/20230518-OYT1T50129/

 

続きを読む

51件のコメント

大人気のはずの韓国発「STYLENANDA」が原宿旗艦店を閉鎖、理由は不明だが日本から撤退する模様

1:名無しさん


韓国発ブランド「スタイルナンダ(STYLENANDA)」の旗艦店「3CE STYLENANDA HARAJUKU STORE」が、8月31日をもって閉店する。3CE STYLENANDAの日本のオンラインモールはすでに閉鎖されており、原宿の旗艦店閉店により同ブランドは日本から事実上撤退することとなる。

 同店は、2017年5月にオープン。アパレルとコスメがフルラインナップで揃う旗艦店として5年にわたり営業してきた。なお、閉店の理由については明らかにされていない。今後は、韓国本社が運営する英語版のサイトで商品を購入することができるという。

https://news.yahoo.co.jp/articles/136be82791e1d7f6c4aefffd9922ea7c164efadd

 

続きを読む

39件のコメント

サムスン投資に関する補助金の件、サムスン関係者と日本政府の言い分が早速食い違っている模様

1:名無しさん


韓国サムスン電子が神奈川県横浜市に建設を検討する新たな半導体拠点に対し、日本政府が100億円以上の助成を調整していることが分かった。事情を知る関係者が明らかにした。

半導体の重要性が高まる中、日本は世界の大手メーカーの誘致に動いており、サムスンへの補助金はその一環。日韓の両政府首脳は5月にソウルで会談した際、それぞれの強みを持ち寄って半導体の供給網(サプライチェーン)を強化することで一致した。

ロイターは3月末、サムスンが横浜市に後工程の開発拠点と試作ラインを新設する方向で検討していると報道。このほど、投資額が300億─400億円規模にのぼることが前出の関係者の話で明らかになった。同関係者によると、日本政府はこのうち100億─150億円程度を支援することを検討している。

日本の経済産業省はロイターの取材に対し、現時点で具体的な提案は受けておらず何も決まっていないと回答。サムスンは、何も決まっていないとコメントした。

全文はこちら
https://jp.reuters.com/article/samsung-yokohama-idJPKBN2X80GI

 

続きを読む

45件のコメント

社民党区議に30人分の団体予約を無断放棄されたと中華料理店が告発、区議側はキャンセル連絡したと主張中

1:名無しさん


 東京・板橋区の中華料理店が、区議会議員・五十嵐やす子氏に30人分の団体予約を無断で放棄されたと訴え、波紋を広げている。

 J-CASTニュースの取材に、店は予約キャンセルの連絡はなかったとして「騙されてめちゃくちゃ悔しい」と訴える。一方、五十嵐氏は「無断で放棄したという事実はございません」と否定した。双方に詳しい経緯を尋ねた。

■「30年以上やってますけどこんなこと初めて」

 騒動が起きたのは、板橋区ときわ台の中華料理店「長秀龍」。五十嵐氏に飲食店の予約を無断放棄された、などとする情報は2023年5月頭にツイッターで発信された。投稿者は常連客だった。

 事態を告発した常連客同席のもと、店長夫妻に9日、直接話を聞いた。

 それによると、4月29日夕から貸し切り状態で30人利用、2時間4000円コースの予約があった。宴会当日の約10日前に、単独で来店した五十嵐氏が食事がてら口頭で取り付けたもので、店はカレンダーにメモをした。

 しかし当日、時間になっても来客はなく、五十嵐氏の事務所にも連絡がつかなかった。店は人員を補充して準備を進めていたうえ、最終的に用意していた食材の一部が廃棄となり、損害が生じてしまった。

 5月1日昼になって、店長のもとに、五十嵐氏から予約キャンセルは連絡済みだとする電話があったという。五十嵐氏からは当初、キャンセルは店長の携帯電話に連絡したとの説明があったというが、店長によると着信履歴はない。

 そもそも携帯の番号自体、同日午前に五十嵐氏の事務所へ折り返し電話を頼んだ際に初めて伝えたはずだと店長は話す。その後のやり取りで五十嵐氏は、携帯ではなく店舗の電話に連絡したと一部主張を転じつつも、キャンセルの連絡をしたとの主張は曲げなかったという。

 店長はキャンセルの連絡は受けていないと強調し、「30年以上やってますけどこんなこと初めて」「騙されてめちゃくちゃ悔しい」と肩を落とす。

全文はこちら
https://news.yahoo.co.jp/articles/bc19a5c608f64ee050f77b78e7cba8dba0318513

 

続きを読む

22件のコメント

一般人男性を集団包囲して恫喝した現役のヤクザ4人、見事に返り討ちにされてドナドナされた模様

1:名無しさん


2021年3月、静岡県富士市内で「現役のヤクザに囲まれて逃げれると思ってんのか」などと男性に因縁をつけて現金150万円を脅し取った疑いで暴力団幹部ら4人が警察に逮捕されました。

恐喝の疑いで逮捕されたのは、指定暴力団六代目山口組系幹部の男(61)、指定暴力団六代目山口組藤友会系幹部の男(52)ら4人です。

警察によりますと、4人は21年3月下旬、富士市内の飲食店で県東部地区に住む40代の男性に対し、「現役のヤクザに囲まれて逃げれると思ってんのか」「1週間以内に俺のところに200万持ってこい」などと因縁をつけ、現金150万円を脅し取った疑いが持たれています。

全文はこちら
https://news.yahoo.co.jp/articles/a621c52464b041896a44ef669936fd00afed4b3a

 

続きを読む

48件のコメント

ジャニー問題を追求する有志団体の構成員が判明、豪華すぎるメンバーが勢ぞろいでファンも困惑中

1:名無しさん


ジャニー喜多川氏「性加害問題」の余波 ガチオタ不在の「1.6万筆・署名」巡りファン分裂

 ついには、ジャニーズファンも動いた。今月11日、ファンらによる有志の団体「PENLIGHT(ペンライト) ジャニーズ事務所の性加害を明らかにする会」が東京都内で記者会見し、1万6000人余りのネット署名が同事務所に提出されたのだ。一連の動きを受けたジャニーズ事務所が“謝罪”に追い込まれたわけで、これ自体は意義のあることだ。今後の被害者対策に繋がれば救われる人もいる。<中略>

 一方でこの「1.6万筆・署名」を巡り、ファンらは分裂状態にあるという。

ペンライトの賛同人には、弁護士や作家、ジェンダー史研究者など幅広い識者が名を連ねています。若年被害女性等の支援を行っているColabo代表の仁藤夢乃氏もその一人。インターネットで『暇空茜』の名乗る男性が、昨年末、東京都監査委員に対し『Colaboには会計の不正と公金の不正受給がある』と住民監査請求を行ったことで知った方も多いでしょう。3月には住民訴訟が始まっています。

 また、19年に『草津町長から性被害を受けた』と訴えた元町議が、逆に町長側から名誉毀損と虚偽告訴の罪で在宅起訴された事件で、元町議を支援していた人などが名を連ねていることから、反対派が《ジャニーズを政治利用にするのではないか》と疑念を持って怒りの声をあげています。

全文はこちら
https://news.yahoo.co.jp/articles/6a187a443ca3374978745c73e65c946661610a82

 

続きを読む

59件のコメント

静岡県が2022年に施行した新条例を根拠にJR東海の工事を認めず、水問題以外でも口実を作った模様

1:名無しさん


こう着状態が続くリニア新幹線の工事。水問題以外でも静岡県とJR東海との隔たりがあらためて浮き彫りとなりました。

リニア工事での環境への影響を話し合う国の有識者会議が開かれ、工事で出る土砂の処理方法などについて意見が交わされましたが、土砂の置き場所については進展がみられませんでした。

国の有識者会議ではトンネルを掘り進めることで地下水の水位が下がると、どの程度生物に影響を与えるかなど論点を3つに絞り議論が進められています。

16日はJR東海が工事で出る土砂のうち、重金属を含み対策が必要なものは二重の遮へいシートで流出を防ぐことなどを説明しました。

しかしこの土砂を置く場所でも、県とJR東海には壁があります。

JR東海は大井川上流の「藤島沢」に置く計画ですが、県は2022年施行した盛土条例に違反するとして認めていません。

全文はこちら
https://www.fnn.jp/articles/-/528984

 

続きを読む

31件のコメント

22時台のTBS新番組が空前絶後の大爆死を遂げている模様、このままでは打ち切りはほぼ間違いない状況に

1:名無しさん


指原莉乃MCの『推しといつまでも』(TBS系)が、22時台で視聴率1%台(ビデオリサーチ調べ、関東地区、以下同)という空前絶後の大爆死を遂げている。このままでは、打ち切りはほぼ間違いない状況だ。

「4月24日の放送は、世帯2.6%、個人1.4%と、最初に消費税が導入された時の3%すらをも下回る数字。世帯9.4%、個人5.5%で同時間帯トップの『月曜から夜ふかし』(日本テレビ系)には、4倍近く離される大敗を喫しています」(芸能記者)

同番組のMCを務めるのは指原と、『ラヴィット!』(同系)をはじめ、今やTBS最大のゴリ押し芸人である『麒麟』川島明。内容は、長年心に秘めながら伝えてこなかった熱い思いや感謝を、推し本人に直接伝えるというロケバラエティになっている。

「いわば、内容はハートフルな〝ご対面〟番組。時にはロケ参加の一般人が泣き出すこともあります。しかし、指原・川島ともにヘラヘラとした冷笑が芸風のため、『どうせ内心では何とも思ってないんだろ』といった目で見てしまい、まったく感動することはできません」(同・記者)

全文はこちら
https://myjitsu.jp/archives/424011

 

続きを読む

42件のコメント

歌舞伎町の衛生環境が完全破綻してSNSで大問題に、悪夢の如き光景に通行人が唖然としている

1:名無しさん


東京・新宿の繁華街の歌舞伎町で、ネズミ30匹超がゴミを漁る様子を撮った動画がネット掲示板で紹介され、その数に驚く声が上がっている。

動画はいつ撮ったのかはっきりしないが、近くの飲食店によると、2023年5月に入って同様な騒ぎがあったという。いつから、こんな大群が出現するようになったのだろうか。

動画との関係不明も、ネズミがゴミに群がる異常事態が5月に発生

「デカイなw」「こんな人おる時間帯でもこんだけ出てくるんやな」「繁殖力が凄い」
ネズミを撮った14秒の動画は、5月14日に5ちゃんねるのスレッドで投稿され、それを見て書き込みが相次いだ。まとめサイトが15日に取り上げ、動画が拡散している。

ビルの階段下わきにゴミ袋がいくつか積まれ、そのうちの1つの周りに、灰色のネズミが多数集まって、争うように散らばったゴミを漁っている。

通行人も多い夜の歌舞伎町のある通りで、集まった若い男性ら数人が、あ然とした様子でネズミの方を見ていた。

このゴミ置き場では、いつ撮ったのか分からないが、TikTok上でも、22年の8月と12月に多数のネズミがゴミの袋や箱を漁る様子を撮った動画が投稿されていた。一体どんな状況になっているのだろうか。

近くのある飲食店のスタッフは5月15日、J-CASTニュースの取材に対し、5月に入ってからこの場所でネズミの大群が発生する騒ぎがあったと明かした。

全文はこちら
https://www.j-cast.com/2023/05/15461512.html?p=all

 

続きを読む

44件のコメント

日本市場に再進出したヒュンダイが出血大サービスの新制度を発表、よく考えると別に得じゃない模様

1:名無しさん


 韓国自動車最大手、現代自動車の日本法人・ヒョンデモビリティジャパンは16日、日本市場への再進出から1年を迎えて東京都内のホテルでブランドデーイベントを開催し、事業戦略と今後の新車発売日程を発表した。

 同社は、北米などで行っている補償サービス「アシュアランス・プログラム」を日本向けにアレンジして導入する。

 電気自動車(EV)「アイオニック5」について、新車登録から3年間法定点検・車検サービスを無償提供し、3年目の点検時にはEVの性能維持に必要なバッテリークーラント(冷却水)を無償交換する。

 また、日本の道路幅や走行環境を考慮し、部品破損に対する年間最大10万円分の無償修理サービスも提供する。

全文はこちら
https://www.wowkorea.jp/news/korea/2023/0516/10395709.html

 

続きを読む

47件のコメント

山梨県知事に問い詰めを食らった川勝知事、記者会見でしどろもどろな回答に終止した模様

1:名無しさん


 リニア中央新幹線の建設を巡り、「静岡県の水が流出する懸念がある」として、静岡県がJR東海に対し山梨県内でのボーリング調査の停止を求めたことに疑問の声が上がっている。山梨県の長崎幸太郎知事が「山梨県内で出た水は山梨県の水だ」と異議を唱えたのに対し、静岡県は「静岡県の水」と主張する明確な根拠を示せていない。

 山梨県内で出る水は、静岡県の水か、山梨県の水か――。川勝知事は15日の記者会見で、「確定されていない」「わからない」「いま、私が答えるべき筋のものではない」と曖昧な受け答えに終始した。

 静岡県は、JR東海に宛てた11日付の文書で、「静岡県境から山梨県側へ約300メートルまでをボーリングしないことを要請する」と、山梨県内での調査停止を求めた。静岡県は、静岡県内の地下水が山梨側に大量に流出する懸念があると主張する。

 だが、山梨県の長崎知事は12日の記者会見で、「静岡県の議論には強い違和感がある。山梨県内のボーリングで出た水は、山梨県の水というのが常識的な考え方だ」と述べ、「山梨県内の活動について頭越しに言うのは遠慮願いたい」と強い不快感を示した。

全文はこちら
https://www.yomiuri.co.jp/economy/20230516-OYT1T50106/

 

続きを読む

25件のコメント

首相襲撃犯の木村容疑者が事前に証拠を完全隠滅していたと発覚、警察が必死に復元を試みている模様

1:名無しさん


岸田文雄首相の選挙演説会場で爆発物が投げ込まれた事件で、無職の木村隆二容疑者(24)=火薬類取締法違反容疑で再逮捕=の自宅にあったパソコンが初期状態にリセットされていたことが、捜査関係者への取材で明らかになった。内部データの大半が残っていなかったという。

 木村容疑者が密造したとされる火薬の原材料について、一部はインターネットを通じて購入されていたことも判明した。ネット上の情報を参考に火薬を自作した可能性もあり、和歌山県警はパソコン内の爆発物や火薬に関するデータを消去して証拠隠滅を図った疑いもあるとみている。

 木村容疑者は4月15日午前、和歌山市の雑賀崎(さいかざき)漁港で、衆院和歌山1区補選の応援演説に訪れた岸田首相のそばに爆発物を投げ込み、演説を妨害したとして威力業務妨害容疑で現行犯逮捕された。

 捜査関係者によると、県警は兵庫県川西市にある木村容疑者の自宅からパソコンを押収。詳しく解析した結果、データのほとんどが残されていなかったことが判明した。パソコンを購入時の状態にリセットする「初期化」の操作が実行された形跡があったという。

 ただ、事件直前に閲覧したホームページの履歴は確認できる状態だった。自民党のサイトにアクセスした記録が残っていたのは分かっており、岸田首相の遊説日程を調べていた可能性がある。

全文はこちら
https://mainichi.jp/articles/20230515/k00/00m/040/127000c

 

続きを読む

13件のコメント

キオクシアが実質的に米資本になる可能性が浮上、現状の計画だと主導権を取るのはキオクシア側?

1:名無しさん


東芝の持分法適用会社のキオクシアホールディングスと、ウエスタンデジタル(WD)の日米半導体大手2社の合併協議が加速し、統合比率など詳細を話し合う段階まで進んでいることが分かった。フラッシュメモリーの市況低迷で両社とも業績が悪化しており、合併による規模拡大で競争力を強化したい考え。事情に詳しい関係者2人が明らかにした。

キオクシアとWDはNAND型フラッシュメモリーの世界シェアでそれぞれ2位と4位。合併すれば最大手の韓国サムスン電子と並ぶことになる。

関係者の1人によると、検討中の現在の計画は、統合会社の出資比率がキオクシア43%、WDが37%。残る20%は両社の既存株主が保有する方向で調整している。東芝など既存株主の各社が合併会社にどう関与するのかは現時点で明らかになっていない。

同関係者によると、WDはすでに発表しているハードディスク駆動装置(HDD)事業の分離を実施。その上でフラッシュメモリー事業をキオクシアと統合する。合併後は営業・マーケティングをWDが主導し、製造をキオクシアが担う。統合会社は将来的に上場を目指す。

キオクシアには米投資ファンドのベインキャピタル率いる連合が56.24%、東芝が40.64%、HOYAが3.13%出資している。WDには昨年、米投資ファンドのエリオット・インベストメント・マネジメントが約10億ドル相当の株式を購入したと発表し、フラッシュメモリーとHDDの事業を分離するよう提案していた。

ロイターの取材に対し、キオクシア広報は「憶測にはコメントしない」と述べた。WDにも取材を試みたが、連絡がとれず、コメントを得られていない。

全文はこちら
https://jp.reuters.com/article/kioxia-wd-idJPKBN2X6093

 

続きを読む

25件のコメント

消費者の予想外すぎる反応に「え?」と食品メーカーがSNS上で困惑、「ソノママ、タベラレルヨ??????」と混乱気味にツイート

1:名無しさん


「はんぺんはそのまま食べられる」――この事実を知らない人が5割以上との調査結果に対し、食品メーカー・紀文が困惑しています。

「はんぺん」と呼ばれるものは全国にたくさんありますが、ここでいうはんぺんは白身魚が原材料の「白いはんぺん」のことです。はんぺんは製造段階で茹でるため加熱せずとも食べるられるのですが、紀文が調査したところ、知らなかったと答えた人が51%にのぼりました。

この調査結果に、紀文は「え?」と反応。よほど驚いたのか、「ハンペン、ソノママ、タベラレルヨ??????オイシイヨ?????????」と混乱気味にツイートしています。

そんな紀文のツイートに対して「知らなかった」「そのまま食べてる」など、さまざまな反響が集まりました。「知らなかった」とのリプライに紀文が「テストでます!!」と返すなど、スレッドは楽しく盛り上がっています。

はんぺんは、袋をあけてそのままムシャムシャ食べてもOK、わさびしょうゆで食べるのもOK、サラダに使うのもOKなのだそうです。
おでんだけじゃなかったんですね。

https://news.yahoo.co.jp/articles/b375dfca4772fd1220b2e0f53df6e0cee287571d

 

続きを読む

18件のコメント

山川問題がテレビやスポーツ紙では全く話題に上がらず、「アッコにおまかせ!」では完全スルーされた模様

1:名無しさん


ニュースランキングにすら入っていない

 プロ野球界と蜜月関係にあるメディアはどう反応しているのか。スポーツ紙は今回の山川の件について、昨年の巨人・坂本勇人の女性スキャンダルと違い、紙面やネット記事で報じている。

「坂本は示談に終わっているが、山川は被害届を出されており、警察が事情聴取も行っている。その点が大きく異なるので、山川の件は報じているのでしょう。ただ、それはあくまで業界の論理で、読者の感覚とかけ離れている。昨年の坂本については、ネットで大々的に報道されていたのに、テレビやスポーツ紙では全く話題に上がらず、坂本は何事もなかったかのように試合に出ている。示談しているからといって、テレビやスポーツ紙でタブーにする必要はないでしょう」(メディア関係者)

 山川の件はスポーツ紙では記事になったが、テレビでは取り上げられている様子がない。たとえば日曜の午前中に1週間のニュースをまとめるワイドショー番組の『サンデー・ジャポン』『ワイドナショー』『アッコにおまかせ!』では一切、触れられなかった。民放テレビ局関係者が語る。

「スポーツ紙が取り上げるかどうかは、編集局の野球担当の判断になりますが、テレビ局は事情が異なります。制作部門が複数に分かれているため、バラエティを作るコンテンツ制作局、情報番組を作る情報制作局などがスポーツを扱う場合、スポーツ局に“お伺い”を立てます。たとえば、情報制作局が勝手に動いたことで、球団との関係が悪化すれば、スポーツ局が取材をしにくくなる。そうすると、社内で局をまたいだ問題になるため、『面倒な案件は触れない』という判断が下されやすい。今回の山川の件も、そうした理由で自主規制された可能性が高い。

アッコにおまかせ!』はアンケートを取った上でのニュースランキングを放送していますが、山川の件はベストテンにすら入っていなかった。大谷翔平や吉田正尚のニュースは上位に来ていましたから、回答者が野球に興味がないわけではない。『今週1週間のニュースを男女300人にアンケート』とナレーションで言うだけで、どんな方法でアンケートを取っているかの詳細を発表していませんが、これではランキング自体の信憑性が疑われても仕方ありません」

https://news.yahoo.co.jp/articles/272ae06d845ba99c4b5103076311f9babdac01a6?page=2

 

続きを読む

84件のコメント

サムスンの日本攻略計画が予想だにしない結果となり関係者動揺、存在感のないGoogleにまで販売台数で負け

1:名無しさん


2023年5月14日、韓国・ヘラルド経済は「日本にかなりの力を入れているサムスン電子のスマートフォンがまた屈辱を味わった」とし、「アップルはもちろん、日本メーカーやスマートフォン市場で存在感のないGoogleにまで販売台数で負けた」と伝えた。

記事によると、日本の主要スマートフォン販売店を対象に今年1~3月期のメーカー別販売台数を集計した結果、1位と2位はアップルの「iPhone 13」と「iPhone SE(第3世代)」、3位はGoogleの「Pixel 6a」だった。サムスンのプレミアムスマートフォンはシャープやソニーなど日本メーカーにも押され10位以内に入れず、低・中価格スマートフォン「Galaxy A53」がかろうじて9位に入ったという。

記事は「サムスンは日本市場にかなりの力を入れているが、いまだにこれといった成果を挙げられずにいる」と伝えている。先月には、サムスン最高のスマートフォンとされる「Galaxy S23」を日本で発売し、8年ぶりに「SAMSUNG」のロゴも復活させた。

全文はこちら
https://www.recordchina.co.jp/b914002-s39-c20-d0191.html

 

続きを読む

17件のコメント

鹿児島湾に本来なら存在しない「謎の巨大魚」が確認されている模様、生態系が破壊されることを専門家は懸念

1:名無しさん


「謎の巨大魚」鹿児島湾に現る 体長約1mの白いまだら模様で食欲旺盛 養殖場にしかいないはずが…在来種への影響懸念

朝焼けの空の下に広がる海。鹿児島県のシンボル・桜島の周囲に広がるこの海で今、謎の巨大魚が相次いで目撃されている。

これが鹿児島湾で撮影された魚。白いまだら模様がある体は周りの魚と比べ大きく、その食欲は旺盛だという。

この魚は、高級魚「クエ」に、同じハタ科で最大級の大きさとなる「タマカイ」を人工的にかけ合わせて生み出された交雑魚。「タマクエ」や「クエタマ」などと呼ばれている。

クエより早く・大きく成長するため、クエに似た味の魚を安く生産できるという。

ではなぜ、養殖場にしかいないはずの魚が鹿児島湾にいるのか?鹿児島の海を中心に活動する水中写真家の男性はこう話す。

水中写真家 出羽慎一さん:
2018年か19年の頃に台風で養殖いけすが壊れて、そこから数千匹から万単位ぐらいまでの数が逃げたんじゃないかという話を聞きました。(餌となる)在来の魚とか甲殻類に影響があると思います。<中略>

本来、自然界には存在しないこの魚。心配されるのは自然繁殖による生息域の拡大だ。水産養殖に詳しい専門家はこう指摘する。

東海大学海洋学部水産学科 秋山信彦教授:
(元になったクエとタマカイは)属は一緒ですけど種としては違うものです。異なる種同士の子供というのは、一般的には次の世代はできない。ただ、これも分からないです。場合によっては次の世代ができることもあります。

鹿児島湾でこの魚を撮影したダイバーは、影響の長期化に警戒感を示した。

問題の魚を撮影したダイバー:
(元となった)クエとタマカイは、どちらも寿命が20年以上ある。おそらく交雑魚の寿命もそれ相応になるのかなと。つまり、一度逃げると20年間は影響が続く。そして、その間に再び流出が起こった場合は、さらに20年影響が続くことになります。

番組がこの魚の養殖に携わる企業などに確認したところ、いずれも鹿児島湾への流出については否定。また、自然繁殖する恐れについては「可能性は低い」と回答した。

https://news.livedoor.com/lite/article_detail/24233588/


 

続きを読む

25件のコメント

釣り人が行方不明になった地区で長靴を咥えたクマが目撃される、警察が捜索したのものの釣り人は発見されず

1:名無しさん


14日朝、北海道北部の幌加内町の朱鞠内湖で、釣りをしていた男性が行方不明になっています。男性が釣りをしていた場所の近くで「胴長」とよばれる、胸まで隠れる長靴をくわえたクマが目撃されています。

行方不明になっているのは、幌加内町の朱鞠内湖で釣りをしていた男性です。

警察によりますと、男性は14日午前5時ごろ、観光施設の職員と一緒に船で釣りスポットに移動して、その後1人で釣りをしていました。

およそ5時間後の14日午前10時ごろ、観光施設の職員が船で男性を迎えに行くと、男性の姿はなく、およそ30メートル先にクマがいたため、船に戻ったところ、クマは「胴長」とよばれる、胸まで隠れる長靴をくわえていました。

警察とハンターが周りを捜索したものの、男性は見つからず、15日朝から捜索を再開する予定です。

全文はこちら
https://newsdig.tbs.co.jp/articles/-/485068?display=1

 

続きを読む

147件のコメント

日本在住の外国人が「いちいち行動に指示されたくない」と日本社会に不満を表明、過剰アナウンスには慣れていない外国人にとっては苦痛だ

1:名無しさん


 それはそれで素晴らしいことだし、私も同じ日本人として誇りに思います。とはいえ、彼らが長年育ってきた環境からすると、「日本社会の幼稚さ」「非合理さ」「他人の目を気にする」「クレーマーに弱すぎる」「余計なお世話が多すぎる」には、耐えがたい面もあるようです。日本という国は「丁寧であればあるほどいいだろう」という前提があったうえで、「不快に思わない人を極力増やしたい。クレームは回避したい。そのためにはクレームを言ってこないであろう少数派の我慢は必要」ということが行動原理になっているのです。

 それは個人主義が徹底された欧米の人にとっては正直ウザいのです。彼らからすれば「私はいちいち行動に指示されたくない」「私は子ども扱いされたくない」となります。その象徴が「過剰アナウンス」ではないでしょうか。

・「まさに私の妻が苦しんでいることだ」

 電車に乗ると車掌ないしは自動アナウンスが延々と喋り続けています。次の駅名とどちらのドアが開くかを伝えるのは、誰にとっても、特に視覚障害者には重要なことです。しかし、「一人でも多く座れるように座席は詰めろ」「ドア付近の人は一旦ホームに降りろ」「電車が揺れることがあるから立っている人は手すりか吊革に掴まれ」に加え、コロナ期は「時差通勤しろ」「リモート勤務しろ」「ソーシャルディスタンスを取れ」「マスクをしろ」と連呼されました。しかも、丁寧に英語・中国語・韓国語でも流すものだから、車内は次の駅に着くまでアナウンスシャワーのごとき状況になります。

 こうした状況が、公共の場での過剰アナウンスには慣れていない外国人にとっては苦痛だったようです。実際のコメントを見るとこんなものがありました。私に対してツイッターで相互フォロー関係になった人からのDMの言葉も含めて紹介します。

「『過剰アナウンス大国』これはいい言葉だ。まさに私の妻が苦しんでいることだ」
「このような分析記事が出るとは。日本人もこの過剰アナウンスに違和感を持っている人がいるのか」
「良い分析をありがとう」<中略>

・「クールジャパン」の一方で「東洋の怪奇」

 コロナ騒動を世界は終えたのに、まだマスク着用をし続ける人が多い日本に違和感を覚える外国人も多いようです。先日は、ラッシュアワーの駅のホームでマスク集団を撮影する欧米人も目撃され、その様子がツイッターで公開されました。「クールジャパン」などと日本独自の良さが強調されることもありますが、一方で過去に作家・椎名誠氏が過去に指摘したように「東洋の怪奇」として感じることもあるんですよ。

 こんなことを書くと、「日本には四季と安全な水道がある!」と、その良い面ばかりを主張する人もいますが、そんなことをずっとネットで主張していたところで、今の日本が置かれた状況は、何も変わりません。

全文はこちら
https://news.yahoo.co.jp/articles/3ce6f33834c9824b18be192937cde1bb675e894d?page=1

 

続きを読む

最近の投稿

スポンサードリンク