自民党の高市早苗氏が首相に就任し、日本の憲政史上初めて「女性の総理」が誕生した。「だが手放しで喜べない」と語るのが、ジャーナリストの浜田敬子さんだ。そう語った理由は、「歴史的快挙」と「重い違和感」が同居する複雑な現実に直面しているからだという。(望月衣塑子) 
◆総裁選の結果が出た瞬間「シーン」と 
 ──高市氏が10月4日、自民党総裁に選ばれた。その結果をどこで知った? 
 メディアや有識者、市民らが集まったイベント「論壇フェス」(crotchetら主催)の配信中継の最中に知った。 
 結果が出た瞬間、場の空気が一度、シーン。 
「女性初」なのに手放しで喜べない。違和感を、私自身がはっきり自覚した瞬間でした。 
 ──なぜ「素直に喜べない」のか? 
 最大の理由は、政治の… 
https://www.tokyo-np.co.jp/article/445708
自分の好き嫌いの話は家の中だけにしとけよ(笑)
素直に喜べる自民党政治家を列挙してみろよ 
どうせゼロなんだろ?
>>8
選択的夫婦別姓に賛成してる人とかじゃないの
自民党だと誰だろうな
>>8
石破とか
高市に取材しないのはw
望月って時点で読む価値がない
初の女性首相と政策は全然関係ないんだから、切り離して考えればいいことなのに
>>13
女性に限ってそこにこだわるよね
高市さんは今のところ頑張っていると思う
コメの話を除いて
歓迎してる意見には取材しないの?
つまり日本国民にとって高市は最高って事だな
新聞に個人の感想書くなよ
普通に素直に育った女は素直に喜んでるよ
女性首相はかくあるべしみたいな事考えてるほうが差別思想だろう
>>27
そもそも女性首相にこだわる時点で差別主義って自供してるようなもんだ。
毎度お馴染みの有識者www 
どうせお仲間なんだから居酒屋で駄弁ってろよ
ジェンダーこそ最優先の問題であると言ってきた連中が 
いきなりジェンダーより重要な問題があると言い始めた感じがする
喜ばなくていいけど 
なんで「女性から支持されてない」って嘘ついたの浜田さん
ただ自分の代弁者が欲しいだけだろ。 
つまり男、女というくくりは不要って事だ
結局は女がどうこうより自分たちの思想が大事 
思想が合わない女は敵 
ということ
石破の時は素直に喜べない理由のインタビューはやらないニダなw 
高市の時は強引なsage記事を載せていくニダなw
>>104
寧ろ辞めないでデモを賛美していたんじゃねーかと
数倍規模の辞めろデモを差し置いてw
だいたいフェミニスト業界が欲してたのは、金と名誉と地位なんだから 
極官まで登った高市総理を褒め称えるのが筋
仲間内で文句言ってるだけやな居酒屋のリーマンと変わらない
政治の…まで読んだ
あなたが捻くれているからでは?
性差を理由においそれと批判できなくなるからね 
男社会と同じで純粋な能力勝負になる 
女の敵は女と言われる所以
確固たる実力を持った女性が正当な手続きで首相になってしまうとおまんま食い上げなので喜べない
思想的に合わなくて素直に喜べないのはわかるけど 
言い方が男とちがって遠慮無いというか汚いというか・・ 
現地妻とかそう言うこと言うか?と思うよ
こいつらは石破辞めるな界隈だもんなw 
女性より石破とってんのよ 
ある意味すげーよ

