人気ページ

スポンサードリンク

検索

スポンサードリンク

26件のコメント

カナダの語学留学した芸能人、1年半の成果を聞かれて「悲しすぎる報告」を番組リスナーに告白

1:名無しさん


 お笑いコンビ「オアシズ」の光浦靖子(51)が29日、留学先のカナダから文化放送「大竹まこと ゴールデンラジオ!」(月~金曜後1・00)にリモート出演。番組リスナーに“悲しい報告”をした。

 昨年7月からカナダに語学留学中の光浦は番組冒頭で「こんにちは、お久しぶりです。光浦靖子です」と元気な声であいさつ。番組へは今夏以来約半年ぶりの出演で、パーソナリティーを務める大竹まこと(73)が冬休みで不在のためスタジオにいるやついいちろう(48)らとのトークで近況を明かした。

 そのなかで、やついから「もうさすがに1年半も経つと、かなりベラベラなんじゃないですか?英語とか」と聞かれると、それまで陽気に話していたにも関わらず一気にトーンダウン。「英語の質問だけはするなっつってるだろ」と怒ったような悲しいような暗い小さな声で言い返し、やついに「そんな不機嫌になります?」と苦笑いされると「英語だけは…英語だけは聞くなって」「英語…英語の話はするなって」と繰り返して笑いを誘った。

 それまでは「もう“カナダっ子”になっちゃった」として寒いカナダにもすっかり慣れ、気温6度だと「暑い」「汗かく」などと話していただけに、そこにツッコミが入ると大笑いの光浦。「ホントに。もうびっくりするぐらい。英語だけがいまだに聞き取れない。もうトシなのかな。難しい…」と悲しい報告になった。

全文はこちら
https://news.yahoo.co.jp/articles/10d6eeb09632c14406f014804840ec273b6bc9b0

 

続きを読む

24件のコメント

経験を重ねた雌は「頭の良さ」が有益でないことを経験で理解、子どもを産めば産むほど「アホ」になっていく種が存在

1:名無しさん


子どもを産めば産むほど「アホ」になってしまう鳥がいるようです。

西オーストラリア大学(UWA)の研究チームはこのほど、アフリカの乾燥したサバンナに生息する「シロクロヤブチメドリ(学名:Turdoides bicolor)」について奇妙な発見をしました。

本種のメスは年齢が上がるにつれて、年間の産卵数が増えるのですが、それと反比例するように、一般的な認知能力が下がることが判明したのです。

加齢による認知能力の低下はオスには見られないものであり、研究者は「メスが認知能力にかかるエネルギーを繁殖成功の方に回している可能性がある」と述べています。

研究の詳細は、2022年12月21日付で科学雑誌『Proceedings of the Royal Society B』に掲載されました。<中略>

研究主任のカミラ・ソラビア(Camilla Soravia)氏は、この結果について「シロクロヤブチメドリの認知能力と繁殖成功の間にトレードオフ(両立できない関係性)が存在することを裏付けている」と指摘しました。

これまでの研究で、シロクロヤブチメドリ(特にメス)の繁殖は非常に競争的であることが分かっています。たとえば、メスは互いに優位に立つために、オスの注意を引こうと争ったり、ライバルの産んだ卵を破壊したりするのです。これにはかなり頭を使う必要があり、加えて、高い認知能力には多大なエネルギーがかかります。

そうすると、最も大切な卵を産むためのエネルギー容量がなくなり、子孫を残すことが難しくなるでしょう。歳を重ねたメス鳥は、こうしたライバル間の蹴落とし合いが有益でないことを経験で理解し、「頭の良さ」ではなく「卵を産む」方にエネルギーを費やしているのかもしれません。

全文はこちら
https://nazology.net/archives/119683

 

続きを読む

22件のコメント

キーウ在住の記者が現地の過酷すぎる生活を明らかに、冷凍食品や食肉の製造は止まり現金での買い物すら難しい

1:名無しさん


首都キーウ市東部で私が住む集合住宅は、幸いなことに水や暖房が供給されているため冬場に入っても凍えるような心配はない。しかし、計画停電で電気が使えるのは1日2回、それぞれ4時間に限られている。国中で深刻な電力不足に陥っていることが原因だ。その間にパソコンを動かし、急いで記事を書いて送るようにしている。

インフラ標的に

ロシアによる民間インフラ施設への攻撃は10月以降、1000発以上に及ぶ。標的となった病院、道路、橋、送電線、変圧器、ダム、かんがい水利施設などの民間のインフラも深刻な被害を受けた。

ウクライナ全体で電力設備の半分が損害を受け、全土で大規模な計画停電が続いている。10カ月に及ぶロシアの侵攻によって何万人ものウクライナの市民が命を落とした。何百人もの子どもも含まれる。今もその数は増え続ける。

ロシアに占領されたり、戦闘が続いていたりする地域はもちろん、ウクライナ全土で農業と食品産業への打撃が深刻だ。急な停電や計画停電は、魚介類などの生鮮食品、冷凍食品の生産、加工、貯蔵、販売を極端に難しくさせる。

食肉処理3割減

家畜処理場は電力不足と流通在庫の増加を理由に、食肉処理作業を3割減らした。そのあおりで10月中旬から11月中旬にかけて、生きた豚の平均価格は20%下落した。

スーパーでの支払いも、停電となるとカードが使えず、現金のみを受け入れるが、現金自動預払機(ATM)も稼働しないため、店頭の混乱は続いている。

食品加工に大量の電力は欠かせない。事業継続を目指して企業はディーゼル発電機を購入して停電をしのぐが、電気コストは通常の3倍に膨らみ、経営を圧迫している。

農家にしわ寄せ

こうした売り先の混乱によるしわ寄せが農家を直撃する。巨大な農業企業は再開した輸出などに活路を見いだしているが、中小規模の農家は生産コスト上昇と販売価格の低迷の板挟み状態だ。

戦争はいつまで続くのか、ロシアの次の攻撃目標は何か。次の冬はどのくらい寒いのか。2023年の見通しが不透明なことも農家の不安を増幅している。

ソルスキー農業政策食料大臣は、22年にウクライナの農家がまく冬作物は昨年より最大で30%少なくなるだろうと述べた。ロシアとの戦争が続く限り、こうした苦難が続くことは間違いない。

全文はこちら
https://www.agrinews.co.jp/society/index/127092

 

続きを読む

21件のコメント

クリスマスの定番曲を聞きすぎた嫌になった英国人夫婦、英国風のやり方で曲の永久封印を試みている模様

1:名無しさん


ワム!「Last Christmas」は演奏されすぎているので封印すべきと思った英国人夫婦、曲の権利を購入するための資金集めを開始

クリスマスの定番曲、ワム!(Wham!)の「Last Christmas」。ワム!や彼らの音楽が嫌いではないけれど、この曲は何度も演奏されすぎていると思った英国人夫婦は、この曲の権利を購入して、この曲が二度と流れないようにする計画を立てる。資金集めを始めた2人、英Daily Mailによると、これまでに327人がこれに応じて約50,000ポンド(約800万円)を集めましたが、この曲は約2,000万ポンド(約32億円)の価値があると言われているため、まだゴールには程遠いようです。

この夫婦はトーマス・マゼッティ(55歳)と妻のハンナ(33歳)。夫婦の説明によると、募金活動で資金を集め、現在の権利者であるワーナー・チャペル・ミュージックUKからこの曲の権利を買い取るという計画です。

ハンナは「Last Christmas」が大嫌いになったきっかけをこう振り返っています。彼女が13年前に英オックスフォードにあるカフェで働いていたとき、この曲が繰り返し流されるのに耐えなければなりませんでした。

「私は英語を勉強していたので、生活費を稼ぐために残業もしていました。そのカフェのオーナーは、とても居心地のよいホリデーシーズンを過ごして貰うために、数々のヒット曲を収録した自作のCDを作っていました。

彼はたまにしか来なかったので、他のスタッフが111回目も“Last Christmas”を聴くときの苦痛を十分に理解していなかったのです」

全文はこちら
https://amass.jp/163469/

 

続きを読む

36件のコメント

ロシア軍のキーウ空襲で朝日新聞所属の記者が負傷した模様、右脚に包帯を巻いた男性が救急搬送されている

1:名無しさん


【キーウ共同】ウクライナの独立系通信社ウニアンは31日、首都キーウで負傷した日本人ジャーナリストは朝日新聞所属だと映像付きで伝えた。右脚に包帯を巻いた男性が救急搬送されており、意識はあるもよう。

朝日新聞 2022/12/31 23:05 (JST)
https://nordot.app/981921766506856448

 

続きを読む

22件のコメント

寒波襲来を食らったカナダの街が完全に凍りつく凄まじい光景が発生、複数の家が完全に氷に覆われている

1:名無しさん




寒波に見舞われているカナダの町で、複数の家が完全に氷に覆われ、その様子が撮影された。

その町とは、オンタリオ州のエリー湖のそばにある、クリスタル・ビーチだ。

先週の嵐により、湖畔に立つ家々が氷に覆われ、まるでディズニー映画『アナと雪の女王』から抜け出したかのような状態になったという。

実際に家々の屋根や窓、小屋、車までもが雪と氷に覆い尽くされたそうだ。その様子がこちら。

https://switch-news.com/nature/post-86379/

 

続きを読む

38件のコメント

ウクライナとの消耗戦でロシアが圧倒的に不利な状況になっている模様、何もかもが不足し始めている

1:名無しさん


【ウィーン=田中孝幸】ウクライナ侵攻が長引き、ロシア軍の戦力が低下してきた。弾道ミサイルの備蓄も急減しており、兵器の損失規模もウクライナの3倍にのぼるとの推計もある。戦闘での死傷者が増え、経験豊富な兵員も不足している。ウクライナはロシアが核使用に踏み切れないとみて同国本土への直接攻撃を強める構えだが、偶発的に西側との全面戦争にエスカレートするリスクも残る。

全文はこちら
https://www.nikkei.com/article/DGXZQOGR2201H0S2A221C2000000/

 

続きを読む

49件のコメント

中国人を両手を広げて歓迎すると表明したフランス、やっぱり入国時のPCR検査を義務化すると言い出した模様

1:名無しさん


フランス政府は30日、中国からの渡航者に対し、2023年1月1日から入国時にPCR検査を実施すると発表した。

中国出発時に新型コロナウイルスの陰性証明の提示を求めるほか、航空機内でのマスク着用も義務化する。

フランス政府は現在、海外からの入国者に対して、陰性証明やワクチン接種証明の提示を求めていない。

https://www.yomiuri.co.jp/world/20221231-OYT1T50050/

 

続きを読む

34件のコメント

「スリランカは今回破綻したことで中国の影響を取り除けた」と識者が指摘、農業の全面無農薬化を進めたら産業が壊滅した

1:名無しさん


2022年5月、スリランカはデフォルト(債務不履行)に陥りました。1948年のイギリスからの独立以来、初めてのことです。6月にはインフレ率が54.6パーセントまで上昇しました。反政府デモ隊が当時のラージャパクシャ大統領の公邸に迫り、大統領は7月に家族を連れ国外に逃亡しました。

 これまでスリランカは、ラージャパクシャ一族に強固に支配されてきました。一族は、スリランカが破綻する前、国家予算の75パーセントを握る政治のポストを牛耳り、中国から大金を借りて、私腹を肥やしていました。そして気づけば、中国に借金漬けにされ、従属化していました。僕はある意味で、スリランカは今回破綻してよかったと思っています。一族と中国の影響力を取り除き、再スタートするチャンスなのです。

神格化された、初代ラージャパクシャ

 スリランカは、多民族・多言語・多宗教国家ですが、シンハラ民族が多数派で、約70パーセント。少数民族のタミル人の過激派との間で、26年に渡る内戦がありました。僕の友達もそこで亡くなりました。その戦争が、2009年に終わりました。中国から政府軍への武器の提供もあったと言われています。その頃から国内に華僑が増えていったという記憶があります。<中略>

 では、2つの政策はなぜ失敗したか。そもそもスリランカの経済は、貿易赤字と財政赤字の双子の赤字と言われ、それが慢性化していました。スリランカは農業国家であり、第1次産業や観光業が主要な産業で、外貨が稼げるものはたかがしれている。外国から支援も受け、なんとか誤魔化してきたのが実情です。こんな状況で税金をカットしてもうまくいくはずがない。

 また、農業の全面無農薬化を進めたら、米の生産量が半減し、外貨がないのに米を輸入しなければいけない状況になってしまいました。さらに、輸出産業の大きな柱となっていた紅茶の生産量も半減しました。そこにコロナ禍となり、観光業は大打撃を受けました。

全文はこちら
https://news.yahoo.co.jp/articles/8efd16fc38dc0cc1b3f66514becff42e564b31c2?page=2

 

続きを読む

21件のコメント

イタリア代表が採用したアディダス製の新ユニフォームに批判殺到、海外ファンからは「酷い」「センスない」等の声が寄せられる

1:名無しさん




来年1月以降に採用される「アディダス」社製ユニフォームデザインがリーク

 イタリア代表が使用する「アディダス」社製の新ユニフォームデザインが流出。ホームキットに続き、アウェーモデルデザインがリークされると、大理石模様のユニークな1着に「酷い」「センスない」といった酷評が寄せられている。

 イタリアは今年3月、「アディダス」社との長期的なサプライヤー契約締結を発表。2003年から続いていた「プーマ」社との契約は今年限りとなり来年1月以降、イタリア代表の各カテゴリーユニフォームに「アディダス」社製の1着が採用される。

全文はこちら
https://news.yahoo.co.jp/articles/ad025e3f4180ef7249f83fa334be9b67eac3900d

 

続きを読む

20件のコメント

アメリカのグロース株があまりにも絶望的な状況になっている模様、ほとんど紙屑と化した銘柄も

1:名無しさん


 

続きを読む

70件のコメント

「EUの免疫力が高いため中国からの流入は無問題」だとECDCが表明、渡航者を隔離する措置は不適当だ

1:名無しさん


【ロンドン=佐竹実】欧州連合(EU)の専門機関である欧州疾病予防管理センター(ECDC)は29日、新型コロナウイルスの感染が急拡大した中国からの渡航者について、検査や隔離などの措置を取ることは不適当だと判断した。EUの免疫力が高いため、中国からの流入は大きな影響を与えないなどとしている。

英メディアによると、ECDCは域内ではワクチン接種が進んで免疫力が高いと指摘した。中国から流入する可能性のある感染者の数は、EU内の感染者よりも少ないとみている。中国で流行している変異型は、すでにEU内で流行していると説明した。「警戒は続け、必要であれば緊急ブレーキを使う用意がある」とした。

イタリアでは、クリスマス後の中国発ミラノ行きの航空機の乗客のうち52%が新型コロナ陽性だった。イタリアは28日に、中国からの渡航者全員に検査を義務付けると発表。メローニ首相は、EUにも同様の対応をするよう求めていた。

全文はこちら
https://www.nikkei.com/article/DGXZQOGR294ZO0Z21C22A2000000/

 

続きを読む

23件のコメント

ロシアサッカー協会がAFCに転籍するか否かが31日に決定される模様、露クラブの半分以上がAFCへの転籍を支持している

1:名無しさん


ウクライナ侵略戦争以降、国際サッカー界から「のけ者」になったロシアが環境の変化を通して突破口を開こうとしている。事実上すべての大会出場の道がふさがった欧州サッカー連盟(UEFA)を離れ、アジアサッカー連盟(AFC)で新たにスタートする案を考慮している。

ロシアサッカー協会(RFU)がUEFAを脱退してAFCに転籍する案をめぐり、31日に執行委員会で投票が行われる。ロシアサッカー協会のアレクサンダー・デュコフ会長は「我々は欧州大会に出場する基準が整わなかった。国際大会に参加さえできるのなら他の方法を考えなければいけない」とし「欧州舞台にとどまることのメリットをよく知っているが、まずは選手たちがプレーすることが重要だ。いま決定を下さなければ(ロシアは)次の4年間も国際大会に出場することができない」と述べた。

続いて「ロシアのサッカークラブの半分以上がAFCへの転籍を支持している」とし「アジアは40億人の人口を背景に急速に成長している巨大市場」と強調した。<中略>

ただ、アジアカップ、アジア競技大会など大陸内のメジャー大会では地殻変動が避けられない。2024年1月にカタールで開催される次のアジアカップで1960年以来64年ぶりの優勝に挑戦する韓国にとってロシアは大きなヤマとなる可能性が高い。

変数はFIFAの反応だ。ロシアがUEFAを離れてAFCに加入するという決定を下しても、FIFAがこれを受け入れなければ効果はない。ロシアがウクライナ侵略戦争をやめない状況で変化を模索することが、FIFAからは懲戒を回避するための手段と見なされる可能性が高い。

https://japanese.joins.com/JArticle/299378

 

続きを読む

27件のコメント

スーパーカブをタイのカスタム屋が魔改造してしまった模様、変わり果てた姿に日本側も驚きを隠せず

1:名無しさん


パーツ販売はないから、このスタイルが欲しいならフルカスタムモデルとして手に入れないとならないのよ。

古くから仕事の足として、近年はファッショナブルなパーソナルコミューターとして人気のホンダ スーパーカブ。その印象を一部に残したまま、まるで60年代のカスタムバイクのような仕上がりとしたのが、タイのカスタムショップK-SPEEDが手がけた「K-SPEED CUB」です。ブランド名をそのまま車名としたあたり、これは自社を代表する作品だという意気込みが伝わってきますね。

外装はまるごと全とっかえ。チリがばちりと合ったカウルや、ディッシュ化されたホイールにファイヤストンっぽいトレッドの太タイヤ。実用性重視だからこその可愛らしさがあったスーパーカブの雰囲気は一掃され、高価なカスタムバイクだなあという印象があります。

そんなK-SPEED CUBのお値段は…130万8000円です。(たぶんタイからの)配送料込みの価格とはいえ、原付バイクの価格としてはズバ抜けています。



https://media.loom-app.com/gizmodo/dist/images/2022/12/26/HIP_6189_1800x1800.jpg
https://media.loom-app.com/gizmodo/dist/images/2022/12/26/HIP_5013_1800x1800.jpg
https://media.loom-app.com/gizmodo/dist/images/2022/12/26/HIP_5113_1800x1800.jpg

全文はこちら
https://www.gizmodo.jp/2022/12/k-speed-cub.html

 

続きを読む

56件のコメント

都市整備に失敗したサンフランシスコ市が存続の危機に晒されている模様、産業も観光も壊滅状態だ

1:名無しさん


2023年の世界的リセッション(景気後退)の示唆が増える中で、長年にわたってテクノロジーブームの中心地だったサンフランシスコほど苦境に陥りそうな米都市はおそらくないだろう。新型コロナウイルス禍が3年近く続き、在宅勤務の定着、法外な賃料、ホームレス問題、犯罪の多さなどは、市の成長と世界トップクラスの大都市としての地位を脅かしている。<中略>

  サンフランシスコは19世紀のゴールドラッシュに沸き、「ドットコム・バブル」崩壊や世界金融危機など好不況の波を経てきたが、今や過去最大の改革を必要としている。最も急を要する課題は、長期にわたるリモートワークへのシフトが市中心部の空洞化をもたらし、地元経済に打撃を与えていることだ。市の金融街にはきらびやかなオフィスタワーが立ち並ぶが、その半分は空室で他の用途は限られている。住む人は少なく、観光客も少ない。

  セールスフォースの共同最高経営責任者(CEO)で、サンフランシスコの最も著名な支援者の1人である資産家マーク・ベニオフ氏でさえ、市の再生が急務だと認めている。

  ビジネス街には「もっと多様性が必要だ」とベニオフ氏はブルームバーグとのインタビューで語り、サンフランシスコがニューヨークなどに比べて活気がないと嘆いた。「中心街にもっと住宅が必要だ。美術館やクラブ、大学も必要だ。オフィススペースはテクノロジーブームのために最大化された」と指摘した。

  働き方の変化への対応に苦戦している都市はサンフランシスコだけではないが、いわゆる知識労働者への依存の大きさが同市の回復をより難しくしている。市経済の約72%は、オフィスを勤務場所とする業界がけん引している。オフィスの空室率は過去最高の25%余りに達し、地元ビジネスに打撃を与えている。

全文はこちら
https://www.bloomberg.co.jp/news/articles/2022-12-20/RN43EWT1UM0W01

 

続きを読む

55件のコメント

日本政府がウクライナに兵器の無償提供を行う用意を開始、自衛隊法を改正して従来の方針を変更

1:名無しさん


政府がウクライナなど武力侵攻を受ける国に対し、殺傷能力がある防衛装備の無償提供を可能とする法整備を行う方向で検討に入ったことが28日、分かった。来年1月召集の通常国会に自衛隊法改正案を提出する方針。複数の政府関係者が明らかにした。来年5月には広島市で先進7カ国首脳会議(G7サミット)の開催を予定しており、議長国としてロシアによる侵攻に対抗するウクライナを支援する姿勢を明確にする狙いもある。

自衛隊法第116条の3は、防衛装備品を他国に無償提供することを認めているが、弾薬を含む武器は対象外としている。改正案では殺傷能力のある防衛装備も提供可能とし、防衛装備移転三原則の運用指針を書き換えることも検討する。

全文はこちら
https://www.sankei.com/article/20221228-MGCCO5YLBJISLJDUQ735PIPE4E/

 

続きを読む

19件のコメント

ベネズエラ政府が無償で特別なプレゼントを配布、どこかで見たような偽デザインにツッコミ殺到

1:名無しさん


ベネズエラ、Xマスに大統領夫妻のフィギュア配布
https://www.afpbb.com/articles/-/3445187



南米ベネズエラ政府はクリスマスに、ニコラス・マドゥロ大統領夫妻をスーパーヒーローに見立てたキャラクターのフィギュアを含むおもちゃ1200万個を子どもたちに配布した。デルシー・ロドリゲス副大統領が明らかにした。

 

続きを読む

17件のコメント

ホッキョクグマの生息数が僅か5年で大幅に減少したとカナダが報告、最終的には絶滅に至ると予想される

1:名無しさん


 【トロント・ロイター時事】カナダ北東部ハドソン湾の西部に生息するホッキョクグマが、わずか5年間に27%減少したことが、地元のヌナブット準州の報告書で明らかになった。2021年時点で618匹と、1980年代からほぼ半減。気候変動が生息環境に影響を及ぼしたとみられている。

 ホッキョクグマは、海に浮かんだ氷の穴から呼吸のため顔を出したアザラシを狩って餌にする。保護団体の専門家は「海氷の喪失が止まらない限り、最終的には絶滅に至ると予想される」と危機感を示す。

全文はこちら
https://www.jiji.com/jc/article?k=2022122800547&g=int

 

続きを読む

25件のコメント

中国が4カ月後に人口世界一から陥落すると判明、インドの圧倒的な人口増加に追いつけていない

1:名無しさん


中国版ツイッターの微博(ウェイボー)で27日、中国が4カ月後に人口世界一から陥落するとの投稿が注目されている。

中国国営中央テレビ(CCTV)系のアカウントが投稿したもので、それによると、国連はこのほど、インドの総人口が来年4月中旬に中国を抜いて世界一になるとの見通しを示した。

この投稿に対し、中国のウェイボー利用者からは「めでたい」「この世界一はとっととくれてやる」「この世界一は本当に要らない」「中国がなりたいのは人口世界一ではなく世界一の大国」「大事なのは量より質」「人口の多寡はどうでもいい。重要なのは国が強く民が富むこと」などのコメントが寄せられた。(翻訳・編集/柳川)

https://www.recordchina.co.jp/b906771-s25-c100-d0192.html

 

続きを読む

39件のコメント

大寒波により米電力会社が電力価格を「6000%以上」に値上げすると決定、アメリカ人が暖房費の大幅な増加に直面する可能性が高い

1:名無しさん


最近の猛烈な寒波の最悪の時期に、卸売電力価格が国の一部で6,000%以上急騰しました。これは、請求書が郵送された後、アメリカ人が冬の暖房費の大幅な増加に直面する可能性が高いことを示しています。

ヒューストンの電気料金は 12 月 23 日に 1 メガワット時あたり約 3,700 ドルに跳ね上がり、前日の最高値である約 57 ドルから 65 倍に上昇しました。大型連休の週末に嵐が東に移動したため、シカゴからバージニア、ニューイングランドに至る広大な地域で、価格は少なくとも 1,000 ドル台に達しました。

全文(英語)はこちら
https://financialpost.com/pmn/business-pmn/americans-wallets-set-for-hit-from-winter-home-heating-bills

 

続きを読む

最近の投稿

スポンサードリンク