人気ページ

スポンサードリンク

検索

スポンサードリンク

36件のコメント

ドイツが時代遅れの骨董品を渋々供与した件、意外な展開を迎えてしまい全世界の専門家の注目を浴びる

1:名無しさん


ウクライナ軍は5月25日、首都キーウを狙ったロシア軍のイラン製自爆ドローン、シャヘド-136/131型12機を撃墜したと発表した。ロシア軍は5月に入ってから、頻繁にドローン攻撃を繰り返している。

 この日の空爆は大規模で、7波に分かれてキーウ上空に飛来したが、ウクライナ軍の防空システムがすべて探知、撃墜した。

 ウクライナ軍統合軍司令官セルヒイ・ナエフ中将によると、空軍の対空ミサイル部隊と戦闘機などウクライナ軍のミニ諸兵科連合が、この攻撃の撃退に関与したという。

 ウクライナ軍北部作戦管区には、ドイツ製のゲパルト自走対空砲が配備されており、同対空砲はこれまで目覚ましい戦果を挙げている。
https://news.yahoo.co.jp/articles/8f507580616c831dceded88325d6a86ed13ea43a

 

続きを読む

14件のコメント

ロシア軍が公開した戦勝動画、実は普通に負けていたことが別動画で証明されてしまった模様

1:名無しさん




ロシアの艦船が、間一髪で無人高速艇による攻撃をかわし、その様子が公開されている。

その映像を公開したのは、ロシア国防省だ。動画には無人の高速艇が、ロシア軍の偵察船「イワン・クルス(Ivan Khurs)」に接近する様子が映っていた。

偵察船はすぐに回避行動をとり、向かってくる無人高速艇に発砲。やがて弾が命中し、無人高速艇は大爆発を起こした。

「イワン・クルス」は当時、トルコ・イスタンブールにあるボスポラス海峡の北約40海里(約74km)、黒海の国際水域にいたという。攻撃の様子がこちら。

https://switch-news.com/whole/post-92238/

 

続きを読む

9件のコメント

フランス・オリンピック委員会で盛大な内輪揉めが発生中、会長と元事務局長の衝突が表面化

1:名無しさん


 フランス・オリンピック委員会は25日、地元で開催されるパリ五輪を約1年2カ月後に控えてブリジット・アンリケ会長が辞任したことを明らかにした。ロイター通信が報じた。アンリケ氏は同委員会元事務局長との衝突が表面化しており、同日の総会で辞意を表明した。

 現事務局長のアストリッド・ギヤール氏が暫定的に会長職を引き継ぎ、新たに会長を選出する理事会を3カ月以内に行う必要があるという。

 アンリケ氏は「心理的な暴力があった」と元事務局長を非難して2カ月間の病気休暇を取った後、昨年12月に復帰。元事務局長はアンリケ氏側の主張を否定し、同氏に対して名誉毀損の訴訟を起こしている。

https://www.47news.jp/9371483.html

 

続きを読む

36件のコメント

英スナク首相が外国人犯罪者を母国に帰国させる方針を明らかに、納税者の税負担で滞在させることは許されない

1:名無しさん


本日、私たちはアルバニアとの新たなパートナーシップを発表し、200人の外国籍犯罪者を母国に帰すことになりました。

この画期的なパッケージは、アルバニアの刑務所を改善しながら、連れ去りを迅速化し、納税者の負担を軽減するものです。

私たちの法律を破った外国人犯罪者は、滞在できないはずです。

アルバニアとの新しい取り決めにより、アルバニアの最も深刻な犯罪者の何人かは、納税者の負担でここにいるのではなく、自国で刑期を全うすることになるでしょう。

UK and Albania agree groundbreaking new arrangement on prisoner transfers
https://www.gov.uk/government/news/uk-and-albania-agree-groundbreaking-new-arrangement-on-prisoner-transfers

 

続きを読む

33件のコメント

日テレ「news zero」が在米アーティストの作品を許諾を得ずに使用、アメリカ側から抗議が寄せられている模様

1:名無しさん


アメリカ在住のアーティストであるカーラ・オルティス氏が、自身の取材を受け、16日に放送された『news zero』(日本テレビ系)に対し、ツイッターで抗議している。

問題となっているのは、『news zero』で取り上げた画像生成AIについての特集。オルティス氏はAIが許諾を得ずに自身の作品を学習したとして、画像生成サービスの会社を集団提訴しているアーティストの1人。番組の取材に対し、AIに「搾取され悪用された」と訴えていた。

しかし、番組ではスタッフが、オルティス氏の作品とAIが出力した作品の2つをパネルに並べ、街頭インタビューで一般人に「どちらが好みかどうか」と聞く一幕が。多くの人が「AIの方が好き」という結果になったことを放送していた。

この放送を受け、オルティス氏は23日にツイッターを更新し、「視聴者に誤った情報を与え、生成AIに関する私の正確な問題を否定する、恥ずべき番組を公開しました」として、『news zero』への苦言を英語で綴った4枚の画像を公開。

全文はこちら
https://npn.co.jp/article/detail/200029622
https://i.imgur.com/qt4AtC1.jpg

 

続きを読む

33件のコメント

ウクライナ否定のためにプーチンが言及した古地図、主張が杜撰すぎて盛大な爆死案件になってしまった模様

1:名無しさん


ロシアのプーチン大統領は23日、「ソ連当局がウクライナ共和国を創建したのは有名だ。ウクライナは人類史上、それまで存在しなかった」という認識を改めて披露した。憲法裁判所のゾリキン長官とモスクワで会談した中で語った。

 ゾリキン氏は、17世紀にフランスで作成された地図のコピーを根拠として持参し、「ウクライナはない」と誇らしげに伝えた。これを受け、プーチン氏が独自の歴史観に言及した。

 独立系メディア「ビョルストカ」は、プーチン政権が「固有の領土」として2014年に一方的に併合したウクライナ南部クリミア半島が、同じ地図でロシアとは別の「クリミア・ハン国」と明記されていると指摘。政権のずさんな主張を皮肉った。

https://www.jiji.com/jc/article?k=2023052400167&g=int

 

続きを読む

36件のコメント

アメリカ政府のEV推しにテキサス州が真っ当すぎる正論を突きつける、政府の方針に真っ向から逆らう気だ

1:名無しさん


テキサス州のGreg Abbott知事は5月13日、州内での電気自動車(EV)の登録と所有に対し、手数料を定める法律(SB 505)に署名したと発表した。2023年9月1日から施行されるという。この法案によると、EVの所有者は車両の登録時に400ドルを支払う必要が生じる。さらにこれまでも乗用車とトラック所有者に科せられてきた年間登録更新料金50.75ドル/年に加えて、EVドライバーは毎年追加で200ドルを支払う必要があるとしている(GIZMODO)。

あるAnonymous Coward 曰く、電気自動車は電気で走ることからガソリンの税収がそのまま無くなるため、ガソリン税に頼ってきた道路のインフラ維持費用などが賄えなくなることから、自動車の所有者が公平に負担するよう電気自動車のみ登録費用を増税するらしい。車両登録は400ドル増額、1年ごとの登録更新時に200ドルの増額。元記事には無いがただでさえ重い電気自動車は道路を痛めやすい意味もありそう。ただし、記事の後半はこの州法に反対する専門家の意見だらけで、賛成する専門家の意見はない。
https://srad.jp/story/23/05/22/153247/

 

続きを読む

52件のコメント

無敵兵器「キンジャール」の撃墜でロシア内部で大粛清が発生中、まんまと騙されたプーチンはカンカンになっている模様

1:名無しさん


<「無敵」のはずのキンジャールがウクライナの防空システムに撃ち落とされて、開発した科学者たちは国家反逆罪容疑で逮捕されたという>

ロシアの極超音速空対地ミサイル「キンジャール」の開発者たちは、ロシアのウラジーミル・プーチン大統領を「欺いた」――ウクライナの元対外情報庁長官がこう指摘した。

2010年まで同長官を務めていたミコラ・マロムシュは、ウクライナのメディアに対し、開発者たちはキンジャールを「高性能兵器」と謳っていたが、実際にはそれほどの性能は発揮できなかったと述べた。キンジャールの性能については、西側のアナリストからも疑問の声が上がっている。

ロシア大統領府は5月に入って、キンジャールの開発に携わった科学者3人が「きわめて重大な罪に問われている」と発表した。だが当時は、それ以上の情報を明らかにしていなかった。

問題の科学者はアナトリー・マスロフ、アレクサンデル・シプリュクとバレリー・ズベギンツェフだ。「航空力学分野における傑出した科学者」3人の逮捕を受け、ロシア科学アカデミー・シベリア支部の理論応用力学研究所の研究者たちは、インターネットに抗議の公開書簡を発表した。

この公開書簡によれば、3人は国家反逆罪の容疑で逮捕されたという。ロシア国営メディアは、シプリュクは2022年8月に逮捕され、マスロフは昨年6月にロシア当局に身柄を拘束されたと報じた。ズベギンツェフについてはこれまで報じられていなかったが、ロイター通信は地元メディアを引用する形で、4月7日に逮捕されたと報じた。

全文はこちら
https://www.newsweekjapan.jp/stories/world/2023/05/post-101710.php

 

続きを読む

33件のコメント

フランスが自分の首を絞める意識の高い法律をまた制定、科学的には環境保護の効果は特にない模様

1:名無しさん


フランスで23日、鉄道で2時間半以内に到達できる都市間の国内短距離フライトを禁止する法律が成立した。

ボーヌ運輸相は同法を「温室効果ガスの排出削減政策で必須の措置、力強い象徴になる」と評価した。

ただ、同法で中止となるのはパリ・オルリー空港とボルドー、ナント、リヨンを結ぶ3路線のみ。乗り継ぎ便には影響しない。

欧州連合(EU)は禁止の適用にあたり、対象路線の条件として、代替的な高速鉄道が都市間を2時間半以内に結ぶこと、旅行者が目的地で最低8時間過ごせるよう早い時間帯や遅い時間帯に列車が運行されていることを求めた。

全文はこちら
https://www.cnn.co.jp/travel/35204217.html

 

続きを読む

33件のコメント

ヘンリー王子の厚かましい要求を英高等法院が一蹴、英国政府にも裁判所にも拒否されてしまった模様

1:名無しさん


英王室の公務引退後に家族と米国に移住したヘンリー王子が、英国に滞在する際の私費による警察の警護の依頼を政府に拒否され不服申し立てをしていたことについて、英高等法院は23日、王子側の求めを退けた。

 英メディアによると、王子側は家族がここ数年、過激主義者らによる脅迫にさらされ、安全上の脅威やリスクに直面していると強調。警護費用を個人的に支払う「自腹」を英政府側に提案していた。政府は公務員である警察を裕福な人が警護目的で「買う」のは「不適切だ」と拒否した。

全文はこちら
https://www.daily.co.jp/society/world/2023/05/23/0016389584.shtml

 

続きを読む

22件のコメント

世界最高級に認定された日本産アイス、なんか納得がいかない人たちが多数現れている模様

1:名無しさん


https://www.cnn.co.jp/storage/2023/05/23/d98a7227440a5e4774d53b13ca7e34fc/t/768/432/d/japan-most-expensive-ice-cream-super-169.jpg
白トリュフ、酒粕、パルミジャーノチーズを使った88万円のアイスクリーム「白夜」/Courtesy Guinness World Records

https://www.cnn.co.jp/storage/2023/05/23/4786f855e12f48489b735dc3ef94fd55/t/768/432/d/japan-most-expensive-ice-cream-super-169.jpg
アイスが柔らかくなったら白トリュフをまぶし、付属の金属スプーンでかき混ぜて頂く/Courtesy Guinness World Records

日本で発売された「白夜」と呼ばれる1個88万円のアイスクリームが、世界一高額なアイスクリームとしてギネス記録に認定された。

アイスクリームブランドCellatoの公式サイトでは同商品を「ジェラート」と呼び、イタリア由来をうかがわせている。

ギネス・ワールド・レコーズによると、同商品はイタリア・アルバ産の白トリュフ(キロ当たり200万円)を使い、2種類のチーズと酒粕(さけかす)を合わせて食べられる金箔をあしらった。

全文はこちら
https://www.cnn.co.jp/travel/35204195.html


■ご購入はこちらから
白夜(白トリュフ・酒粕・パルミジャーノチーズ)-プレミアム(1個)スプーン付
https://cellato.tokyo/products/white01

 

続きを読む

16件のコメント

24時間警護された米大統領補佐官の自宅に不審者が侵入、警護担当だったSS隊員が悲惨な立場に陥った模様

1:名無しさん


米大統領警護隊(シークレットサービス)は21日までに、国家安全保障問題を担当するサリバン大統領補佐官の自宅に今年の4月下旬、24時間態勢で詰める警護隊員に気づかれることなく不審者が侵入する異例の事態が起きていたことを認めた。

警護対象の高官の自宅への侵入を許した失態を深刻に受け止め、ちん入経路などの詳細を調べているとした。

関係筋によると、侵入は首都ワシントン内の自宅で未明の時間帯に発生。在宅していたサリバン氏は家内でこの侵入者と遭遇していたが、無事だった。補佐官は、侵入者は酔っていた様子だったと捜査担当者に説明したという。

サリバン氏に危害が加えられる恐れがあるような場面もなかったとした。侵入者はその後、警護隊員にこれも知られることなく立ち去ったという。

シークレットサービスのチートル長官は今回の不祥事を苦々しく受け止め、調査を命令。サリバン氏の自宅で当時任務に就いていた隊員は調査が進められる間、事務職に回される処置を受けた。
https://www.cnn.co.jp/usa/35204106.html

 

続きを読む

65件のコメント

「日本はフランスの立場を理解しなかった」とフランス紙が不満を表明、G7でも日米とフランスの立場には大きな違いがあった

1:名無しさん


ランス紙フィガロは、先進7カ国首脳会議(G7広島サミット)について「ロシアに制裁し、中国を叱責する」会議になったと位置づけた。中国に対する立場で、フランスと日米の間で大きな違いがあったとも伝えた。

同紙によると、首脳声明の中国をめぐる文言で、「マクロン大統領は抑えた表現にしようとした」。マクロン氏自身、「リスクを減らしても、経済は切り離さない」と主張した。これに対し、中国の脅威に直面する日本は「フランスの立場を理解しなかった。フランスを『G7の弱い環』とみなした」と記した。

仏紙リベラシオンは、ウクライナのゼレンスキー大統領の広島サミット参加は「歴史的」だったと評価した。一方で、ゼレンスキー氏は、G7以外の有力な招待国に支持を広げようとしたが、「中途半端な成果」にとどまったと報じた。

全文はこちら
https://www.sankei.com/article/20230522-7MASDXIHVJPAPDUNHCJBQMRKLA/

 

続きを読む

11件のコメント

来日した外国人記者がJリーガーの恵まれた環境に驚き、ランボルギーニ・ウルスを運転している

1:名無しさん


ナイジェリア人のアカツグバ記者、ACL決勝取材時にJ1鹿島を来訪

 AFCチャンピオンズリーグ(ACL)決勝の取材で来日したナイジェリア人記者が、J1鹿島アントラーズの練習場を来訪。クラブハウスの駐車場の光景を目にし、その恵まれた環境に驚きの声をSNS上に綴っている。

ナイジェリア人のオマブア・アカツグバ記者は、5月6日に埼玉スタジアムで行われた浦和レッズ対アル・ヒラル(サウジアラビア)のACL決勝第2戦を取材。その一環として、4日に鹿島の練習場を訪れていた。

自身のツイッター上にはその様子がアップされ、同胞FWブレッシング・エレケがファンサービスに応じる様子を収めた動画のほか、21歳MF荒木遼太郎と収まった2ショットも公開している。

 荒木との2ショット投稿には「荒木遼太郎は日本で最も優れた若手選手の1人。21歳。日本でプレーし、ランボルギーニ・ウルスを運転する」と綴られ、駐車場から走り去っていく動画も添えられた。

 アカツグバ記者にとって、日本人Jリーガーが恵まれた環境に置かれているにもかかわらず、海外移籍を望んでいく状況が印象深かったようだ。別の投稿にはこう綴っている。

「鹿島アントラーズの駐車場は、マンチェスター・ユナイテッドや他のヨーロッパのビッグクラブの駐車場と同じように見える。このような特権があるにもかかわらず、日本人選手はヨーロッパに行く。ドイツやフランスなどにたくさんいます」

 選手としてのレベルアップを目論み、Jリーグから海外クラブへ活躍の場を移してきた日本人選手たち。それによって待遇面のアップも望める事実がある一方で、アカツグバ記者の目にはJクラブの環境も十分恵まれたものとして映っていたようだ。

https://www.football-zone.net/archives/450073/2

 

続きを読む

21件のコメント

ポスコ製鉄所を水没させた台風11号が再来、今度はどこに被害を出すかが注目されている模様

1:名無しさん




台風2号が韓国と日本に向かって北上している。

台風の強度は、昨年、韓国慶尚北道(キョンサンブクド)地域に大きな被害をもたらした台風11号に匹敵すると予想され、韓半島(朝鮮半島)に上陸するかどうかに関心が集まっている。

全文はこちら
https://japanese.joins.com/JArticle/304656

 

続きを読む

21件のコメント

ウクライナ所属のロシア義勇軍が越境してロシア領ベルゴロド州に侵攻、同州コジンカ地区を解放した模様

3:名無しさん


ウクライナに接するロシア西部ベルゴロド州のグラドコフ知事は22日、交流サイト(SNS)のテレグラムで、ウクライナ軍の「破壊工作グループ」がロシア領内に侵入し、露軍と治安部隊が応戦中だと主張した。また、州内でドローン(無人機)による攻撃で爆発も起きたが、被害は確認されていないとした。

タス通信によると、露国防省はこのグループの露領内への侵入をプーチン大統領に報告した。

これに先立ち、ウクライナ軍に外国人義勇兵として参加する「自由ロシア軍」は同日朝、テレグラムで「自由を守るために武器を取った。クレムリンの独裁政治を終わらせるときが来た」と投稿。午後にはウクライナ国境に近い同州コジンカ地区を「解放した」とし、前線部隊が同州グライボロン地区に入ったと書き込んだ。

また、ロシア領内と思われる橋に自由ロシア軍の旗を掲げた写真も投稿。「皆さんは怖がらず家にいてください。われわれはプーチンと違って民間人に手を出さず、自らの目的のために利用することもない」と書き込んだ。

https://news.yahoo.co.jp/articles/1693dfb2c556555502b63f72e295c915c128c23c

 

続きを読む

38件のコメント

岸田首相に余計なことを吹き込まれた英スナク首相、とんでもない勘違い発言をしてしまった模様

1:名無しさん


先進7カ国首脳会議(G7サミット)に出席するため、広島市を訪れていた英国のスナク首相は21日、中区で記者会見をした。原爆資料館で、子どもたちの遺品の三輪車や学生服を見たと明かし「ここで起こったことを忘れてはならない」と語った。<中略>

会見の最後に「特に楽しんだ」として、ツイッターでも話題になったお好み焼き作りを挙げ「岸田文雄首相から広島が1番と聞いた。異論はない。とてもおいしかった」と笑顔で締めくくった。

https://www.chugoku-np.co.jp/articles/-/308673

 

続きを読む

12件のコメント

強風で高層ビルからソファが吹き飛ばされて撮影者の隣家に激突、凄まじすぎる光景に目撃者も唖然

1:名無しさん




トルコで先日、強風が吹き荒れ、意外なことにソファまで舞う様子が撮影された。

その様子が目撃されたのは5月17日、場所はトルコの首都・アンカラとされている。

その日、トルコでは激しい嵐と強風に見舞われ、21階建てのビルからソファが舞い上がったという。

その後、ソファは回転しながら落下。激しい音を立てて、撮影者の隣の家屋に衝突したそうだ。その様子がこちら。

https://switch-news.com/unique/post-92017/

 

続きを読む

43件のコメント

ローマの観光名所・トレビの泉が環境活動家によって汚染、行動原理が理解できず日本側困惑

1:名無しさん




ローマの観光名所・トレビの泉が、環境活動家によって真っ黒に染められた。

イタリアの首都ローマ中心部で21日、複数の環境活動家が、トレビの泉に炭のような液体を流し、水を黒く染めた。

イタリア北部では洪水が発生し、これまでに14人が死亡しており、活動家らは政府の不作為による地球温暖化が原因だとして、「化石燃料には支払わない」と書かれた横断幕を掲げ、「わたしたちの国は死んでしまう」などと叫んで抗議した。

全文はこちら
https://news.yahoo.co.jp/articles/b21d2d5d60d5de7b232d9b8aa00b95f669adc1b7

 

続きを読む

34件のコメント

ゼレンスキー大統領とブラジル大統領の主張が完全に食い違っている模様、ブラジル側は会談のために待機していたと主張中

1:名無しさん


 広島市で開かれた主要7カ国首脳会議(G7サミット)に招待国として参加したブラジルのルラ大統領は22日、同市内で記者会見を開いた。ウクライナのゼレンスキー大統領との会談が実現しなかったことについて、「会談の予定はあり、私は話したいと思って待っていたが会えなかった」と述べた。

 会見によると、ルラ氏は21日午後3時15分からゼレンスキー氏と二国間会談をする予定があり、ホテルで待っていたが、ゼレンスキー氏は姿を見せなかったという。ルラ氏は「彼は大人だ。来られなかったのは別の理由があるのだろう」と話した。

 ゼレンスキー氏は今回のG7サミットを機に、G7各国首脳をはじめ、インドのモディ首相ら一部の招待国とも会談。だが、ブラジルとの二国間会談は実現せず、その理由が注目されていた。ゼレンスキー氏は21日夜の記者会見で、「スケジュールが理由だったのだと思う」と述べていた。

 またルラ氏は「ゼレンスキー氏とも、プーチン氏とも会いたい」と発言。「合意は同じテーブルにつくことから始まる。両国とも100%譲らないというのは無理だ」と指摘した。今回のG7サミットについては、「ウクライナとロシアの戦争のためにきたわけではない」として、その議論は「国連がやるべきだ」と批判した。(真田嶺)

https://news.yahoo.co.jp/articles/730f9cb0b0bce75b6475235411b9342eaeb8a3aa

 

続きを読む

スポンサードリンク