人気ページ

スポンサードリンク

検索

スポンサードリンク

19件のコメント

ある日突然、マンションの相続人になったと通知が来て判断を誤ったA氏が後悔しまくる悲劇が発生

1:名無しさん


「負動産」
という言葉を聞いたことがあるだろうか?

負動産とは、地方にある古家や山林・農地など、なかなか流通性に乏しく売るに売れない、かつ、管理するための維持費や固定資産税などの税負担など所有している間に一定の金銭的な負担を強いられる不動産の事を一般に言われる。

都内に暮らすAさん。家族もあり何不自由なく暮らしている。ある日突然、Aさんの両親の実家のあるX市より通知が届いた。通知には、Aさんの叔父にあたるBさんが死亡し、その後子供全員が相続放棄したことによりあなたが相続人となっているということであった。今後、固定資産税の納付義務はAさんにあるということであった。

Bさんの子供はAさんにとっては従兄弟にあたるが、その中の一人の連絡先を知っていたため連絡をとった。Aさんの子供がいうには「両親が離婚してからは父親であるBさんとは全く付き合いがなく、遺産があったとしても何もいらない。預貯金も100万程度あり、特に借金もなさそうだが、感情的に引き継ぎたくないので兄弟で話し合って全員で放棄した」という事だった。Bさんは子供がまだ幼い頃に離婚し、その後一切子供とは付き合いがなかった。

ちなみに、Bさんが残した不動産は、某地方都市にある築40年近いマンションである。Aさんも幼少期に暮らした思い出の街でもある。Aさんとしては、預貯金もあるし、マンションならば古くても売れるだろうと高を括りひとまず相続することとした。

この判断が間違いであった。 マンションとはいえ、昔の団地のようなもので、5階建ての建物にはエレベーターもなく部屋は最上階であった。 また駅からも遠く不便な場所にあり、利便性に欠けるが、それなりに人口の多い地方都市であり、それでも「多少の価値はあるだろう」とAさんは売却可能性を感じていた。

ところが、いざ売りに出そうと全く売れる見込みもないどころか、地元の不動産業者によると、同様に同じマンションの別の部屋も格安で数軒売りに出されており、何年も売れずに残っているという。

全文はこちら
https://www.e-souzokuhouki.com/knowledge/detail_00020.html

4割以上の所有者が放置状態に
「負動産」化が進む空き家所有の実態
https://dime.jp/genre/1113445/

 

続きを読む

42件のコメント

「ガキ使」後継番組の視聴率が半分以下にまで大幅減少して、日テレの番組戦略の失敗を裏付ける

1:名無しさん


昨年大みそかに放送された日本テレビの年越し新特番「笑って年越したい!笑う大晦日」(31日後6・30~深夜0・30)の平均世帯視聴率(ビデオリサーチ調べ、関東地区)が、第1部(後6・30~9・00)は7・2%、第2部(後9・00~深夜0・30)は5・6%だったことが2日、分かった。

https://news.yahoo.co.jp/articles/6fb444a08344f8cce0b9f4eb35a1862e8ff4edd3

 

続きを読む

32件のコメント

2021年の韓国経済が過去10年で最も高い物価上昇率を記録して、順調にインフレが進行している模様

1:名無しさん


2021年12月31日、韓国・イーデイリーは「韓国の今年の消費者物価は前年より2.5%上昇し、過去10年で最も高い上昇率を記録した」と伝えた。

韓国統計庁が発表した消費者物価動向によると、今年の消費者物価指数は前年比2.5%上昇した。2011年の4.0%以来の高水準だった。物価の基調的流れを示す根源物価指数(農産物および石油類を除く)と、経済協力開発機構(OECD)比較基準である食料品およびエネルギー除外指数はそれぞれ1.8%と1.4%の上昇で、どちらも2015年(2.2%、2.4%)以来の高水準だった。生活物価指数は3.2%上昇し、2011年(4.3%)以来の上昇幅を記録した。生鮮食品指数(6.2%)も昨年(9.0%)に引き続き上昇した。

品目別に見ると、農畜水産物は8.7%で2011年(9.2%)以来、工業製品が2.3%で2012年(2.8%)以来の上昇幅を記録した。家賃は1.4%上昇で2016年(1.6%)以来の数値。公共サービスと個人サービスも1.0%と2.6%上昇している。卵(41.3%)、ネギ(38.4%)、唐辛子粉(19.1%)、ガソリン(14.8%)、軽油(16.4%)、マスク(24.1%)などの急騰が目立つ。

全文はこちら
https://www.recordchina.co.jp/b887390-s39-c30-d0195.html

 

続きを読む

21件のコメント

印刷業界2強の一角トッパンが経営資源をメタバース分野に集中投下する方針を表明してしまう

1:名無しさん


これまで印刷や電子部品の事業を展開してきた凸版印刷(トッパン)が最近、新しい収益源としてメタバース分野への本格的な進出を目指している。

トッパンは、高い成長が期待されているメタバース分野での需要創出に取り組んでいる。メタバースは仮想空間などと呼ばれる。具体的には、ネットワーク上に構築された仮想空間において私たちはアバター(分身)として活動する。アバターの生成需要や、他者との交流促進による起業の増加など、メタバース関連分野の成長期待が急速に高まっている。

現在、トッパンはメタバースを支えるソフトウェアの創出に集中し始めている。その対象分野は3つに分けられる。同社の主な顧客である企業と行政に加えて、消費者(個人)もトッパンのメタバース事業の対象になる可能性が高い。

潜在的な消費者向けビジネスの代表的な取り組みが、アバター生成だ。トッパンは人工知能(AI)および3D復元技術を用いることによって、写真一枚から自然かつ繊細な画質でアバターを生成するデジタル技術を開発している。現時点で同社はアバター生成サービスを企業向けに提供するとしているが、今後の展開によってはトッパンがITプラットフォームを経由して個人に直接アバター生成サービスを提供する展開もあるだろう。メタバースを活用する個々人の能力向上を支え、メタバースという変化への社会の対応力、包摂性を高めるという点でトッパンの潜在的な成長機会は増えている。
 https://biz-journal.jp/2022/01/post_272257.html

 

続きを読む

33件のコメント

厚労省のデータを利用して1200万人の人生をシミュレートした結果、未婚・離別女性のリスクが高いと判明

1:名無しさん


「精密な人生ゲーム」で見えた、未婚・離別女性のリスク

日本人の老後は、どう変化していくのか。国際医療福祉大学の稲垣誠一教授がマイクロシミュレーションという手法で未来予測を試みている。

 厚労省の国民生活基礎調査を利用して、12万人のデータを匿名で取り出し、一人一人の未来をコンピューターで確率的にシミュレーションする。現行制度も人の行動も変わらないという前提で、出生、結婚、就業状態、所得、年金、親との別居、介護などの人生のイベントを、現実と同じ確率で、くじを引くように決める。いわば「精密な人生ゲーム」だ。

 12万人のシミュレーションを100回繰り返すことで、のべ約1200万人以上の人生を予測でき、将来の個人や世帯単位での所得分布も出すことができる。さらに年金制度を改革した場合の効果や、非正規雇用が減った場合の出生率の変化などもシミュレートできる。欧州などでは、政策のコストと効果を予測、分析するために使われている。

 グラフィックは、性別や正規、非正規雇用の違い、結婚、子の有無などの違いで、どう老後の人生が影響を受けるかを示すため、約1200万人からサンプルを3人分、抽出した。未婚・離別の高齢単身女性が老後に厳しい経済状況になることが、このシミュレーションでは判明している。

     ◇

 ――日本社会の未来を予測するための「マイクロシミュレーション」とは、どのようなものですか。

 「いわば、日本人1270万人の精密な人生ゲームのようなものです。厚生労働省の国民生活基礎調査から、12万人余の実在している人のデータを匿名で取り出し、コンピューターの中で『社会実験』をします」

 「現行制度が変わらず、人の行動も変化しないという前提で、出生、結婚、就業状態、所得、年金、親との別居、介護、移民などの人生のイベントを、現実と同じ確率で一人一人、くじを引くように決めていく。12万人分のデータで100回繰り返すので、のべ一千万人以上の人生がシミュレートでき、誤差はほぼなくなります」

全文はこちら
https://www.asahi.com/amp/articles/ASMC976KGMC9UPQJ007.html

 

続きを読む

49件のコメント

従来方針を変更したEUが原子力をエコでクリーンでエネルギー源に認定して投資を募っている模様

1:名無しさん


https://nordot.app/850128470917218304
原発「グリーンな投資先」と認定
EUが方針、低炭素移行で役割

 【ストラスブール(フランス東部)共同】欧州連合(EU)欧州委員会は1日、原発を天然ガスと共にグリーンな投資先として認定する方針を発表した。2050年までに温室効果ガスの排出を実質ゼロにする目標に向け、低炭素社会への移行を促進する手段としての「役割がある」とした。

 加盟国が原発推進派と脱原発派に二分する中、各国や欧州議会が反対する可能性もある。

 

続きを読む

57件のコメント

日本企業の生産性が低いのはアベノミクスの異次元緩和が原因だ、と日銀元関係者が不満を表明

1:名無しさん


8年以上という長い間にわたり続いてきた日銀の異次元金融緩和。その深刻な副作用について、元日銀理事の山本謙三さんが詳細に分析します。

異次元緩和の副作用を巡る議論は、高インフレが起きるかどうかに力点が偏りがちだ。「8年半やっても物価が上がらないのに、将来の高インフレを心配するのはばかげている」といった議論である。しかし、副作用は物価だけではない。土地や株式といった資産価格から、金融システムや実体経済まで広範に及ぶ。

まず、目に見えにくい副作用から説明する。経済の生産性に与える悪影響である。大量の資金供給と超低金利の継続は、企業の資金繰りを緩和すると同時に、成長性の低い企業の延命にもつながる。長く続ければ、新陳代謝が遅れ、経済の活性化が妨げられる。

 金融緩和は、もともと将来予定している消費や投資を現在に「前借り」してくる政策である。企業で言えば、投資案件を前倒しして行うといったことだ。ところが、金融緩和の当初は、高い生産性が見込める投資を前倒しで行ったが、金融緩和が長く続く間に、次第に生産性の低い投資案件が中心になった。

二つ目の深刻な副作用は目に見えやすい。金融機関への悪影響だ。預金金利がゼロ%に張り付くもとで長期金利がゼロ%に抑え込まれれば、国債に投資をしても利益はあがらない。経費の分だけ持ち出しとなる。安全資産への運用を基本とする銀行にとっては、大きな痛手である。

もし日銀がゼロ%以下への長短金利の誘導をよしとするのであれば、預金金利はマイナスとなるのが理屈である。しかし、預金金利のマイナス化は、現金保有(タンス預金)を国民に強く勧めるようなものであり、社会の反発は強い。

 異次元緩和は、大量の資金供給と超低金利という劇薬だ。長く打ち続ければ、劇薬慣れから効果は薄れ、経済全体に本来備わる自律回復力も損なわれる。副作用は、将来の話でなく、今、そこにある。

https://news.yahoo.co.jp/articles/7581046160cfbb9f0afb09f68f830fca8f32e676

 

続きを読む

39件のコメント

インドネシアが石炭輸出の緊急停止を宣言して国際的なエネルギー不足に拍車がかかっている

1:名無しさん


インドネシア、石炭輸出を一時禁止 国内発電向けを優先

【ジャカルタ=地曳航也】インドネシアのエネルギー・鉱物資源省は1日、石炭の輸出を同日から31日まで1カ月間、禁止すると発表した。国内の石炭火力発電所で石炭の需給が逼迫しており、発電所への供給を優先させる。インドネシアは一般炭の世界最大の輸出国で、日本や中国へも輸出している。今後の輸出先国の石炭調達や市場価格への影響が懸念される。

同省は声明で「輸出禁止が強制されない場合、1万850メガワットの電力を供給する20の発電所が危機に陥り、国家経済の安定を乱す」と説明した。インドネシアでは電力を安定的に確保するため、石炭事業者に年間生産量の25%を電力企業などに回す国内供給義務を課しているが、守られていないとしている。

全文はこちら
https://www.nikkei.com/article/DGXZQOGM0113H0R00C22A1000000/

 

続きを読む

40件のコメント

共産党・志位和夫の提案する最強の経済対策がジェンダーとCO2削減だと判明して有権者もびっくり

1:名無しさん


「強い」経済は共産党にとって資本主義批判という点から見れば妥協か

本田______
志位さんのおっしゃった「強い経済」という方向が、問題含みの資本主義を延命することを暫定的に主張してしまうことになるのかもしれないと思いながら、

「やさしくて強い経済」というスローガンを打ち出すとおっしゃったのは、日本共産党の資本主義に対する批判という点からみれば、相当主張を曲げていただいたのではないでしょうか。
志位_______

日本共産党は、この問題で昨年、「気候危機を打開する日本共産党の2030戦略」というのを提案しました。

この中で、2030年度までにCO2を最大60%削減しよう、それを思い切った省エネと再エネで実現しようと、かなり大胆な計画を提案しています。

それからジェンダー平等という大問題があります。ジェンダーの問題というのは、あれこれの一分野の問題ではなくて、社会のあらゆる問題に「ジェンダーの視点」で対応しなければならないというのは、国連などでも当たり前の大原則になっているわけです。

たとえば、本田さんの著書でも指摘されていますが、男女の賃金格差の問題です。昨年の総選挙でもずいぶん訴えたことですが、日本の男女の賃金格差は、生涯賃金で1億円にもなる。そこには働く女性の約58%が非正規雇用という問題があります。それから、多くの女性が「一般職」にしかなれないという問題があります。そして、ケア労働の主な担い手が女性になっていますがその賃金が低いという問題もあります。これは一つの事例ですが、ジェンダー平等の社会をつくることが、本当の意味での日本の社会や経済の活力を取り戻すことにもなる。全部がつながっていると思うのです。

新春対談
https://www.jcp.or.jp/akahata/aik21/2022-01-01/2022010101_01_0.html

 

続きを読む

28件のコメント

メルカリ・ヤフオク等の転売業者を規制する指針を今年度中に策定する方針を日本政府が明らかに

1:名無しさん


 政府は、インターネットによる通信販売などのサイト上で、個人を装って不良品を出品する業者を規制するための指針を今年度中に策定する方針を固めた。新型コロナウイルスの感染拡大を受けた「巣ごもり需要」で、トラブルが増えており、消費者の保護を強化する狙いがある。悪質な業者を対象とした指針の策定は今回が初めてとなる。

 指針は、アマゾンや楽天などの通販サイトのほか、メルカリなどのフリーマーケットサイトなどを対象とする予定だ。これらのサイト上で、アカウントでは「個人」を名乗る出品者が、利益を上げる目的で複数回以上の取引を行った場合、サイト運営者側が「業者」にあたると判断できるようにする。

https://www.yomiuri.co.jp/politics/20211230-OYT1T50207/

 

続きを読む

37件のコメント

ノルウェー企業が北海道沖に国内最大級の洋上発電施設を建設する計画を立てていると判明

1:名無しさん


北海道沖に国内最大級風力発電所 ノルウェー大手計画 出力は泊原発の2倍



ノルウェーのエネルギー開発大手「エクイノール」が日本海側の後志、檜山管内沖など4海域で、出力計400万キロワットの洋上風力発電所の建設を計画していることが分かった。風車を海に浮かべる「浮体(ふたい)式」という最先端技術を採用し、沿岸漁業への影響や騒音被害などを抑えられるよう、できるだけ沖合に設ける方針。実現すれば国内最大級の規模で、北海道電力泊原発(後志管内泊村)全3基の総出力(207万キロワット)の約2倍に当たる電源が整備されることになる。

■風車浮かべる「浮体式」4海域に

 道内周辺の海域では、2019年から100万キロワット級の洋上風力計画が石狩湾沖などで相次いでいる。エクイノールの計画が加われば、洋上風力による電力供給基地として、北海道の存在感が増しそうだ。

 同社が検討するのは「岩宇(がんう)(後志管内岩内町、共和町、泊村、神恵内村)及び南後志地区沖」「島牧沖」「檜山沖」「松前沖」の4海域。1海域に100万キロワットずつの整備を検討しており、30年代の早い時期の運転開始を目指す。いずれも、国が洋上風力を優先整備する「促進区域」の指定に向けた「準備区域」に選ばれた海域。同社は地元自治体や漁業関係者らと交渉を始めている。

全文はこちら
https://www.hokkaido-np.co.jp/article/629316

 

続きを読む

76件のコメント

電力高騰中のドイツが原発停止を計画通りに実施して発電量がこれまでの半分にまで減少したと判明

1:名無しさん


ドイツ、原発3か所の運転停止 電力危機の中

【12月31日 AFP=時事】欧州が過去最大規模の電力危機に直面する中、ドイツは31日、アンゲラ・メルケル(Angela Merkel)前首相の計画通り、原子力発電所3か所の運転を停止する。

 運転が停止されるのは、ブロクドルフ(Brokdorf)、グローンデ(Grohnde)、グンドレンミンゲン(Gundremmingen)の3原発。

 これにより、ドイツの原子力発電能力はこれまでの半分となり、発電量は約4ギガワット減少。これは風車1000基による発電量に相当する。

 エネルギー価格が上昇する中、欧州と天然ガスの主要供給国ロシアとの緊張もかつてないほど高まっており、3原発の閉鎖で電力危機がさらに深刻化する恐れもある。

 2011年の福島第1原子力発電所事故後の反対運動を受け、メルケル前首相は脱原発を決めた。22年末までに、残る原発3か所を閉鎖して原子力発電を完全に廃止する計画だ。だが欧州全土で電力が高騰する中、最悪のタイミングになるとの見方もある。

全部はこちら
https://www.afpbb.com/articles/-/3383302

 

続きを読む

19件のコメント

韓国サムスンが米製薬会社を約5兆円で買収してバイオ分野に進出する可能性が浮上した模様

1:名無しさん


韓国サムスン、米バイオジェン買収を協議=地元紙 | ロイター
https://jp.reuters.com/article/biogen-m-a-samsung-idJPKBN2J81LW

[29日 ロイター] – 韓国のサムスングループが、米製薬会社バイオジェンの買収を協議している。韓国経済新聞が29日、複数の投資銀行関係者の話として伝えた。

報道によると、バイオジェンがサムスンに株式購入を持ち掛け、買収額は420億ドル余りに上る可能性がある。リフィニティブのデータに基づくバイオジェンの評価額は346億7000万ドル。

買収が実現すれば、韓国企業による海外M&A(合併・買収)として過去最大規模になる見込み。これまでの最高は、サムスン電子が2016年に米ハーマン・インターナショナル・インダストリーズを80億ドルで取得した案件だった。

サムスングループは今年、総額240兆ウォン(2060億ドル)を投じて向こう3年でバイオ医薬品や人工知能(AI)、半導体、ロボットなどの分野で事業基盤を強化する方針を示している。

バイオジェンは市場のうわさや臆測にはコメントしないと述べた。サムスンはロイターのコメント要請に回答していない。

 

続きを読む

7件のコメント

北海道で赤潮が発生する緊急事態により、海産物の仕入れ値が暴騰して関係者は頭を悩ませる

1:名無しさん


「ウニ、ツブ、サケ。近海ものの海岸に近いような魚がだめですね。全滅に近い。平均で3割は値上がりしている」。45年にわたり水産業に携わってきた吉本龍真さん(68)も、こんな経験は初めてと驚く。

 異変はツブにとどまらない。大量死が相次ぐサケの新巻きは1本通常2000円が5割高い2980円。タコも含め庶民の味が続々値上がりし、来店した主婦からはため息がもれる。

 「やっぱりサケやイクラは高い。タラが安いと聞いたのでタラを買っている。カレイとか」(30代女性)
 「生筋子が、今年は今までで一番高かった。だいたい1万円くらいかかった。地方で楽しみにしている家族に送ったりしていたので」(70代女性)

 消費者側も工夫して年越し準備に取りかかっているようだ。

 「タラコが安かった。しょうゆ漬けにしたりして間に合わせている」(80代女性)
 「年末年始は海鮮を減らして、すき焼きとかいいお肉を食べようかな」(30代女性)

 海産物離れも懸念されるが、鮮魚店の吉本さんは事態を見守るしかない。

 「これまで経験がないから、赤潮が冬場に発生すること自体が初めてですから。これから、年が明けてどうなっていくのか見守っていく」

「原価で1貫1000円」ウニは値段据え置きで半分に 苦悩する寿司店、道外ネタへの“魚種転換”も

 飲食店、中でも寿司店に余波が直撃している。札幌市内の「回転すし活一鮮」では、これまでウニは1皿2貫で539円だったが、被害が明らかになって間もない10月から1貫に減らした。

 「ウニの仕入れ値は一折2000円だったのが今後1万円を超えるんじゃないかと言われている。原価で1貫1000円という計算になる。1日数量限定で販売せざるを得ないかな」

https://news.yahoo.co.jp/articles/4a3973bad8aa4bcce0bebc122a05262e11b5c418

 

続きを読む

16件のコメント

中国恒大集団の建設計画の91.7%が強制的に工事再開させられて、物件の引き渡しが更に加速される

1:名無しさん


中国恒大、建設計画の91.7%が工事再開
https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20211230-00000062-reut-bus_all

[香港 30日 ロイター] – 経営危機に陥っている中国不動産開発大手の中国恒大集団は30日、全国の建設プロジェクトのうち91.7%が工事を再開したと明らかにした。

対話アプリ「微信(ウィーチャット)」の公式アカウントで公表した。

同社の許家印主席は26日、12月に3万9000戸の物件を引き渡すと表明した。過去3カ月の引き渡しは1カ月当たり1万戸未満にとどまっていた。

 

続きを読む

50件のコメント

みずほ銀行の障害がワンオペのブラック労働が原因で発生したとわかり、体質改善がなされていないと判明

1:名無しさん


みずほ銀行で一時不具合“人為的なミス”

具体的には、銀行間のお金のやりとりをするシステムを、日中と取引時間外とで切り替える必要があり、通常は自動で行っています。しかし、年末はシステム部門に所属する1人が手作業で変更することになっていて、今回はなんらかの理由でその時間を間違えたということです。

https://news.yahoo.co.jp/articles/55e2e521edc786cbcef93ed36d341cc0f24a1dec

 

続きを読む

46件のコメント

みずほ銀行の障害が年内解決できず振込処理が来年度にまでずれこみ、不渡りの可能性が指摘されている模様

1:名無しさん


みずほ銀行の障害、当日中に300件の他行宛て振り込み完了せず…一部は越年へ

みずほ銀行は31日、30日に発生した障害によって当日中に処理が完了しなかった他行宛ての振り込みが約300件に上ると発表した。このうち一部は2021年中に処理が終わらず、越年するという。

みずほ銀では30日午後3時30分頃~午後4時30分頃、システムの設定ミスが原因で、他行宛ての振り込みができなくなった。この1時間にATM(現金自動預け払い機)とインターネットバンキングで受け付けた他行宛ての振り込みは約2700件だったという。

全文はこちら
https://www.yomiuri.co.jp/economy/20211231-OYT1T50058/

 

続きを読む

60件のコメント

米テスラ車にコントみたいな欠陥仕様が発覚して世界販売台数に匹敵する規模のリコールをする羽目に

1:名無しさん


【ニューヨーク共同】米テスラが電気自動車(EV)の大規模リコールを実施することが30日、分かった。トランクの開閉の不具合などが理由。米道路交通安全局によると、対象は47万5千台超に上る。テスラが一度に行うリコールとしては過去最大で、2020年の世界販売台数に匹敵する規模だ。

リコール対象は、17~20年式の量販車「モデル3」と、14~21年式の高級セダン「モデルS」。

モデル3は後方確認用カメラのケーブルが損傷し、運転席のディスプレーに画像が表示されなくなる可能性がある。モデルSはボンネットが突然開いて運転手の視界を妨げ、衝突の危険性を高める恐れがある。

共同通信
https://news.livedoor.com/article/detail/21440691/

 

続きを読む

40件のコメント

神奈川県内でパン製造業者の倒産・廃業が相次いで、住民たちの間にも不安が広がっている模様

1:名無しさん


神奈川県内で2021年末、ベーカリー(パンなどの製造・販売会社)の倒産・廃業が相次いだ。ベルベ(大和市)が経営破綻し、小田急電鉄子会社が運営する「HOKUO」も全店閉店に追い込まれた。新型コロナウイルスの影響で客が減ったうえ、原材料価格の高騰や人材難などの悪条件が重なったことが響いたようだ…

続きはソース元で
https://www.nikkei.com/article/DGXZQOCC270Y10X21C21A2000000/

関連ソース

小田急、パン店「HOKUO」全店閉店 ドンクに一部譲渡
https://www.nikkei.com/article/DGXZQOCC216U90R21C21A2000000/

神奈川県内トップクラスの売り上げだったパン・洋菓子店経営の「ベルべ」の負債額、50億円を大きく上回る見込み(帝国データバンク)
https://news.yahoo.co.jp/articles/4457025551a35524664e86d411d5fba7ce6de039

 

続きを読む

13件のコメント

中国西安市の封鎖で米マイクロンのDRAM出荷に問題が発生しており、悪影響が懸念されている模様

1:名無しさん


米マイクロン、中国西安市の封鎖でDRAM出荷に影響の可能性
https://jp.reuters.com/article/health-coronavirus-micron-idJPKBN2J9005

[29日 ロイター] – 米半導体大手マイクロン・テクノロジーは29日、中国西安市で実施されている新型コロナウイルス対策の都市封鎖の影響で、データセンターなどで使われるDRAM型メモリーチップの出荷に遅れが出る恐れがあると明らかにした。

※省略していますので全文はソース元を参照して下さい。

 

続きを読む

スポンサードリンク