人気ページ

スポンサードリンク

検索

スポンサードリンク

29件のコメント

ソフトバンクが1兆円以上も出資したWeWork、株価が5%未満に下落した挙げ句にデフォルトに陥った模様

1:名無しさん


シェアオフィス事業を展開する米ウィーワークの合弁会社が、サンフランシスコの高層オフィスビル用に借り入れた債務でデフォルト(債務不履行)に陥った。ウィーワークにはソフトバンクグループが出資している。

  ウィーワークはプライベート・エクイティ(PE、未公開株)投資会社のローヌ・グループと2019年に不動産の購入・管理を目的に合弁会社を設立。この合弁会社が運用するファンドは、サンフランシスコの金融街にオフィスビルを所有しており、その物件向けに融資を受けたが、2億4000万ドル(約320億円)に上る残額の支払いに窮した。オフィスビルにはウィーワークのシェアオフィス施設が中核テナントとして入居している。

全文はこちら
https://www.bloomberg.co.jp/news/articles/2023-04-13/RT27Y6DWX2PS01

 

続きを読む

45件のコメント

名作を多数リリースした老舗メーカーが紆余曲折の末に香港企業の子会社になり最終的に倒産、かつてゲーム界を賑わせたメーカーの多くが消滅

1:名無しさん


開発費高騰にバブル崩壊…メーカーを苦しめた要因とは?
今はなき老舗ゲームメーカー「ヒューマン」が生み出した『ファイヤープロレスリングシリーズ』

 かつて日本のゲーム界を賑わせたメーカーのなかには、残念ながら「倒産」という形で幕を下ろしたビックネームも存在します。一時代を築きながらも消えてしまったゲームメーカーにスポットライトを当てて振り返ります。

 1986年、当時流行していた「ツッパリ」をモチーフにしたアクションゲームとして、ゲームセンターに登場した『熱血硬派くにおくん』(アーケード版の発売元はタイトー)。翌87年にファミコンにも移植され、さらに人気に火がついた超有名シリーズです。

 この『くにおくんシリーズ』を開発した「テクノスジャパン」は『ダブルドラゴン』などもヒットさせますが、バブル期をピークに経営不振に陥り、1995年に解散。『くにおくんシリーズ』の版権は、現在「アークシステムワークス」が保有し、2019年には新作『熱血硬派くにおくん外伝 River City Girls』をリリースしています。

『ファイヤープロレスリング』『フォーメーションサッカー』などの人気シリーズを生み出し、『クロックタワー』や『セプテントリオン』『爆走 デコトラ伝説』といった個性的な傑作をリリースしたのが「ヒューマン」です。

 ファミコンからプレイステーション時代にかけて輝きを見せたヒューマンは、ゲームクリエイターを養成する専門学校を開校させるなど、業界にも貢献。しかし、1999年に多額の負債を抱えて事実上倒産しました。なお、ヒューマンの主な人気シリーズの版権は、スパイク(現スパイク・チュンソフト)に移っています。

 ファミコンの老舗サードパーティーの一角だった「ジャレコ」も、残念ながら既に消滅したゲームメーカーです。アーケードゲームで名を馳せたジャレコは、1985年に『エクセリオン』でファミコンに参入。『忍者くん 魔城の冒険』『忍者じゃじゃ丸くん』シリーズ、『燃えろ!!プロ野球』など、今も語り継がれる話題作を多数リリースしました。

 そんなジャレコも90年代になると開発費の高騰などの影響もあり、経営が低迷。香港企業の子会社になるなど紆余曲折あったものの、2014年に創業40年の歴史に幕を閉じました。

全文はこちら
https://news.yahoo.co.jp/articles/f9b05f420a5e44312a984b5882fe0c2a5354fba4?page=1

 

続きを読む

42件のコメント

韓国政府が猛烈な勢いで韓国国債を売りまくっている模様、韓国債の2割は外国人が保有していることも明らかに

1:名無しさん


2023年04月13日、韓国の企画財政部が「’23.2月末基準総収入90.0兆ウォン、総支出114.6兆ウォン」というプレスリリースを出しました。<中略>

総収入が90兆ウォンですが、これは対前年同期比で「16兆1,000億ウォンの減少」。総支出は対前年同期比で「6兆6,000億ウォン」減らしたのですが、「114兆6,000億ウォン」。

――で、管理財政収支(単に収入から支出を引いたもの)は「-24兆6,000億ウォン」となっています。

社会保障基金の収支も入れて計算した管理財政収支の方は、「-30兆9,000億ウォン」です(政府の財政を考える場合はこちらを使う)。

問題なのは、政府の予算では2023年は「管理財政収支:-58兆2,000億ウォン」としたのに、たったの2カ月でもうその半分以上まで赤字が達していることです。

予算の足らない分は借金で埋めています。<中略>

足らない分は借金して埋めるしかありませんが、2023年01~03月の国庫債券(国債)の発行額はすでに「46兆ウォン」と、年間発行限度額の27.4%まできています。

注目したいのは、上掲の外国人が保有する国債の金額です。国内にお金を返すのであれば、印刷すれば済みますが、外国の場合はそうはいきません。

2023年03月時点で、外国人は韓国債を「189.9兆ウォン」保有しています。保有比率は19.8%。韓国債の約2割は外国人が保有しているわけです。

全文はこちら
https://money1.jp/archives/103687

 

続きを読む

25件のコメント

現代自の韓国本国の工場が労組の手により緊急停止、時間あたりの生産台数を37.5台から40台へと引き上げるのを阻止

1:名無しさん


現代自、時間あたりの生産台数37.5台から40台への引き上げを推進
労組「合意されたものではない」と反発して生産中止

現代自蔚山工場労組が、生産台数を増やすことはできないとして生産ラインを止めた。

 自動車業界関係者が14日に明らかにしたところによると、現代自蔚山4工場の一部労組代議員は、同日午前9時から正午までおよそ3時間にわたり生産ラインを止めた。このラインはSUV(スポーツタイプ多目的車)「パリセード」を生産している。現代自は、今後北米でパリセードの需要が増加すると判断し、労使合意によって、蔚山4工場で生産していたミニバン「スターリア」の物量の一部を全州工場へ移す代わりにパリセードの生産を年2万台増やすこととした。

 合意後、現代自は当該ラインのUPH(時間あたり生産台数)を従来の37.5から40に高めようとしたが、労組は「UPH調整に合意したわけではない」とし、特別勤務等で生産量を増やすことはあり得ると主張してきた。現代自が14日から40UPHでラインを稼働させようとすると、労組はこれに反発して生産ラインを止めた-と伝えられている。現代自はひとまず、従来のUPHでラインを動かすと決め、ライン稼働を正常化した。

全文はこちら
https://www.chosunonline.com/site/data/html_dir/2023/04/15/2023041580030.html

 

続きを読む

62件のコメント

高裁で逆転敗訴した生活保護費受給者、新聞記者に自分たちの苦しい生活ぶりを訴えてしまう

1:名無しさん


「苦しみ理解してない」 生活保護費受給者ら失望 高裁で逆転敗訴

 生活保護費を引き下げた国の判断を全面的に容認した14日の大阪高裁判決。裁判所の前には「不当判決」「司法の職責放棄」と書かれた紙が掲げられ、受給者や弁護団らからは失望や怒りの声が相次いだ。

 「ここまでひどい判決とは思わなかった。裁判長は私たちの苦しみを全く理解していない」。原告の一人として名を連ねた女性(63)は判決後、毎日新聞の取材にこう嘆いた。

全文はこちら
https://mainichi.jp/articles/20230414/k00/00m/040/286000c

 

続きを読む

35件のコメント

スイスが踏み倒した「AT1債」の相当量が日本国内に販売されていたと判明、販売した三菱UFJモルガンは説明に追われている

1:名無しさん


三菱UFJモルガン・スタンレー証券が経営危機で無価値となったスイス金融大手クレディ・スイス・グループの永久劣後債(AT1債)を約950億円分、国内の個人投資家などに販売していたことが14日、わかった。国内証券会社がクレディ・スイスのAT1債を日本の個人に販売していたことが判明したのは初めて。三菱UFJモルガンの販売分は総発行額の約4%に相当する。実態把握や顧客への状況説明を急いでいる。

全文はこちら
https://www.nikkei.com/article/DGXZQOUB14A2P0U3A410C2000000/

 

続きを読む

12件のコメント

産廃なことで名高い「Intel Arc」が実勢価格「-4万円」で販売されている模様、購入するとゲームや金券などが付いてくる

1:名無しさん


Intel Arc A750 の値下げからわずか数週間後、Intel Arc A770 8 GB カードも値下げを開始したようです。

Newegg では、ASRock PG (Phantom Gaming) Arc A770 8GB グラフィックカードが 269.99 米ドルで販売されています。

これは、A750 グラフィックスカードより 20 ドル高いだけで、参考希望小売価格の 329.99 ドルより 18% 低下しています。

比較のため、RTX 3060 8GBは最安値の309ドル、RX 6650 XT 8GBは279ドルで販売されていますが、それぞれArc A770 8GBより15%および4%高くなっています。

さらに、IntelはArc A770グラフィックスカードに2つのゲームと5つのクリエイティブアプリケーションをバンドルしており、490USドル以上の価値がありますし、99.99USドルの「Arc Spring Play and Create Bundle」も付いています。

これらのクリエイティブなアプリケーションやゲームを通じて、500ドル以上の価値があり、Arc A770を購入する際に非常にお得になるのです。

https://g-pc.info/archives/29742/

 

続きを読む

27件のコメント

セキスイハイムの住宅が壁が天井にまで届いていない違法物件だったと発覚、レオパレスを思い出す内容になっている

1:名無しさん


積水化学工業株式会社が供給した住宅における建築基準法の規定への不適合について
令和5年4月14日 国土交通省

○積水化学工業株式会社より国土交通省に対し、以下の報告がありました。

(1)同社が供給した木造共同住宅6棟において、界壁の一部が施工されておらず、建築基準法に適合していないとのこと。
(2)同社が製造した国土交通大臣認定の仕様に適合しない防火設備(引違い窓)が、同社が供給した住宅2,640棟(窓数:7,998台)に設置されているとのこと。

○これを受け、国土交通省は同社に対して、調査・改修の実施等の所要の対応を速やかに行うよう指示しました。
1.事案概要
(1) 共同住宅における界壁に関する建築基準法の規定への不適合

令和5年4月5日、積水化学工業株式会社より、国土交通省に対し、同社が供給した木造共同住宅のうち1棟において、界壁の一部が施工されておらず、建築基準法に適合していない(共同住宅の界壁は建築基準法に基づき小屋裏まで達するものとする必要があります。)ことが判明したとの報告がありました。

(2) 防火設備(引違い窓)に関する国土交通大臣認定の仕様への不適合

令和5年4月5日、積水化学工業株式会社より、国土交通省に対し、同社が製造した防火設備(引違い窓)の一部において、国土交通大臣認定の仕様に適合しない製品であることが判明したとの報告がありました。上記報告を受け、国土交通省から同社に対し、対象の防火設備の出荷先等の調査を指示した結果、令和5年4月13日までに、以下の報告がありました。大臣認定の仕様に適合しない製品が設置されている物件は、積水化学工業株式会社の住宅事業を担うセキスイハイムグループ各社が施工した住宅2,640棟(窓数:7,998台)で、平成27年2月から令和5年3月に据付をしたものであること。

https://www.mlit.go.jp/report/press/house05_hh_000961.html

 

続きを読む

33件のコメント

43万円入りの財布を拾って持ち主に届けた拾い主、持ち主の態度が酷すぎたせいで法廷バトルに突入

1:名無しさん


43万円拾ったのに「お礼も連絡もない」と提訴…謝礼7万円で和解、落とし主は法廷で「ありがとう」

43万円が入った財布を拾って警察に届け出たのに謝礼がないとして、大阪市西区に住む男性(70)が、報労金の支払いを求めて大阪簡裁に提訴し、落とし主が7万円を支払うことで和解が成立した。12日付。

遺失物法では、落とし主は、遺失物の価格の5~20%に相当する報労金を拾得者に支払わなければならないと定めている。拾得者は返還から1か月を過ぎると請求できなくなる。

訴状などによると、原告は今年1月、同市西区内の歩道で現金やマイナンバーカードが入った長財布を拾い、府警西署に届けた。財布は、その日のうちに落とし主の自営業男性(50)に返還された。

原告は同署を通じて自営業男性に電話番号を伝えたが連絡はなく、原告から電話。自営業の男性は、礼を言わずに「忙しい」と切り、その後は原告の電話に出なかった。ショートメッセージにも返信しなかった。

原告は2月、約8万6000円の支払いを求めて提訴。今月12日の第1回口頭弁論で自営業男性は報労金を支払う意思を示し、7万円に減額した上で双方が合意した。和解成立後、法廷で原告に「何か言うことはありませんか」と問われ、自営業男性は「ありがとうございます」と初めてお礼を述べた。

原告は読売新聞の取材に対し「お金が欲しかったわけではなく、謝意を伝えてくれれば訴訟は起こさなかった」と説明。自営業男性は「仕事が忙しくて対応できなかった。こんなことなら、早めにお礼を言えばよかった」と話した。

https://www.yomiuri.co.jp/national/20230414-OYT1T50181/

 

続きを読む

38件のコメント

経営不振のソフトバンクが最後の頼みの綱であるアリババ株を放出、色々な意味でやばい状況に?

1:名無しさん


ソフトバンクG、アリババグループ株式の大半を売却か 英メディア

https://times.abema.tv/articles/-/10075331

ソフトバンクG、アリババ株ほぼ全て売却へ=FT

https://jp.reuters.com/article/alibaba-stock-softbank-idJPKBN2W91S0

ソフトバンクG、アリババの残り持ち分ほぼ全て売却に動く-報道

https://news.yahoo.co.jp/articles/229e3878e0871d1733650ceafbf9a22408d62cc7

 

続きを読む

33件のコメント

「ガリ直食い少年」の叔父の新証言が物議を醸している模様、ツッコミ所が多すぎて困惑する人が続出

1:名無しさん


今年2月上旬にSNSで拡散した、少年が卓上のガリを直接食べる行為を収めた回転寿司チェーン「はま寿司」での迷惑動画。被害に遭ったのは富山市内の店舗で、「はま寿司」は4月5日に富山県警富山中央署に被害届を提出し、受理されたばかり。<中略>

そんななか、12日に「NEWSポストセブン」が報じた少年の叔父による“新証言”が物議を醸している。

記事では少年の叔父が、被害届が受理されたことについて「本人もしたことについてはとても反省しています」とコメント。一方で、利用客が醤油ボトルや湯呑を舐めまわす様子を収めた動画が拡散した「スシロー」とは「少し質が違う」と指摘。その上で、「店員さんが(男子高校生がガリを食べることを)確認していたと聞いているんです、(ガリを)完食して。『ありがとうございました』と(言われた)」などと明かしていた。

全文はこちら
https://news.yahoo.co.jp/articles/f29ca1cd741a9ccd20466b4675ba8270a3e13bd9

 

続きを読む

52件のコメント

韓国政府が日和ったせいで韓国債券市場が八方塞がりに陥った模様、電力価格を上げないかぎり問題は解決せず

1:名無しさん


『韓国電力公社』(以下『韓国電力』と表記)が2022年に史上最悪の業績を叩き出しました。営業利益は「-32兆6,652億ウォン」。ざっくり1/10で日本円に換算しても「-3.3兆円」という非常に悪い結果です。<中略>

最もシンプルな解決法は、電気料金を合理的なものに変えることです。つまりは電気料金の値上げですが、福祉政策の一環というか、補助金の一環というか、韓国はこれまで電気料金を安く据え置いてきたのですが、これがもう限界です。

そもそも「売電価格が原価の約70%にしか過ぎない」という報告が出ており、赤字になるのも当然のことで、この足りない分を社債発行によってまかなうという、自転車操業もいいところな状態に陥っているのです。

※『SBS Biz』の報道によれば、月に4回、平均9日間隔で社債を発行して電力購入代金を調達しています。これが途切れたら「おしまい」です。<中略>

電気料金を上げるのは、国民生活のことを考えると難しいのが現状です。景気が悪くなっており、インフレに苦しめられています。

「じゃあ、どうするんだ。放置するのか」――です。<中略>

同紙の試算では、2023年に『韓国電力』が調達しなければならないお金が「22兆7,000億ウォン」、約23兆ウォンとなっています。

『韓国電力』が社債を発行し続けているので、他の企業が割りを食います。なにせ公社なので、信用格付はトリプルAで資金が『韓国電力』にばかり回ってしまうのです。韓国の債券市場の7割が『韓国電力』発行の債券になっている――という報道があるぐらいです。

電気料金を上げて解決しなければ、『韓国電力』の財務状況を良くすることはできず、債券市場の流動性を高めることができません。

全文はこちら
https://money1.jp/archives/103662

 

続きを読む

14件のコメント

水戸市内の道路で洒落にならない異常事件が頻発している模様、価値のわからない業者がわりと高価な物を不法投棄していく

1:名無しさん


ごみやがれきを道路上に捨てる「ゲリラ的不法投棄」が、水戸市内で相次いでいる。昨年10月から今年2月までの間に10件が発生し、今月12日にも同市郊外で被害が発生。いずれも残土にコンクリートや木くずが交じった解体ごみが道路をふさぐように散乱しており、地域住民は「怒りを覚える」と憤る。県や市は、パトロールを強化したり、被害地域の一部に防犯カメラを設置したりして、被害拡大を食い止めたい考えだ。

ゲリラ的不法投棄は、トラック1、2台程度で散発的に捨てていく手口。

全文はこちら
https://ibarakinews.jp/news/newsdetail.php?f_jun=16812999716984


 

続きを読む

18件のコメント

出雲市の量販店が全商品を半額販売し始めて売上爆増、大手通販サイトの価格の半分で買えると話題に

1:名無しさん


続く物価高騰 独自の販売法で家計応援



出雲市渡橋町にある量販店では、マスクなどの日用品のほか、調理家電や子ども向けのおもちゃなど、さまざまな商品を取り扱っています。

店の最大の特徴は、商品につけられた値札で、大手通販サイトでの市場価格が表示されているすぐ下に「レジにて半額」という一文が加えられていて、格安で商品を購入することが出来ます。

この店では、客がインターネット販売で間違えて購入して返品された「新古品」や、発注数が多く、在庫となってしまった商品などを卸売り会社から安く仕入れているため、販売価格を抑えることができるということです。

商品のなかには、箱が破れてしまっているものもありますが、江津市から訪れた客は、「半額は魅力的で宝探しみたいだ」と話すなど反応は上々で、記録的な物価の高騰が続くなかでも客足が伸びて、売り上げは3年前のオープン時から3倍になったといいます。

全文はこちら
https://www3.nhk.or.jp/lnews/matsue/20230412/4030015755.html

 

続きを読む

25件のコメント

賭博場と介護施設が悪魔合体したデイサービスが誕生、メディアにも多数報道されている模様

1:名無しさん


デイサービス ラスベガス八千代オープン!
~千葉県八千代市に2023年4月14日(金)開業~

パチンコホールを中心に総合エンターテイメント事業を展開する株式会社マルハン(本社:京都・東京)は、新会社『株式会社リレーライフ』(運営:マルハン東日本カンパニー)を設立し、『日本シニアライフ株式会社』とのライセンス契約にもとづき、『デイサービス ラスベガス八千代』を2023年4月14日(金)に千葉県八千代市にて開業いたします。

■デイサービス ラスベガスとは

パチンコ・スロット、麻雀、ブラックジャック、バカラなどの遊具施設を設置し、楽しみを通じた自然な機能訓練強化を実施するデイサービスです。利用者様が楽しく継続して通えるよう、様々な趣向を取り入れております。

毎日を笑顔でヨロコビを感じて頂ける事が最高のリハビリテーションであると考え、「嬉しい」や「悔しい」という感情は脳にほどよい刺激を与えてくれます。スタッフと利用者様が一緒になって真剣に遊び、運動をし、大いに笑い、幸せに過ごせる施設を目指しています。

近年、メディアにも多数報道され、新たなカタチのデイサービスとして注目されています。

■施設概要

ラスベガス八千代は千葉県1号店、全国で24店舗目となり、八千代緑が丘駅より徒歩5分の場所に位置します。マルハン八千代緑が丘店やメガセンタートライアル八千代店様も有する複合施設「ism緑が丘」内にあり、地域のコミュニティセンターとして注目されている場所となります。

https://www.maruhan.co.jp/news/2023/04/1569/

 

続きを読む

25件のコメント

韓国銀行が国民年金公団との通貨スワップ協定締結で合意、為替市場を通さずにドルを調達できるぞ

1:名無しさん


韓国銀行(中央銀行)は13日、国民年金公団とドル/ウォンの通貨スワップ協定締結で合意した。同公団は通常の為替市場外で最大350億ドルの資金を確保することが可能になり、低迷するウォン相場の下支えにつながる。

ウォンの対ドル相場は貿易赤字の拡大や世界的なリスク回避を背景に、わずか2カ月で8%超下落していた。

スワップ協定発表後には一時0.66%上昇した。韓国当局が同時にドル売り介入を実施したかどうかは不明。

全文はこちら
https://jp.reuters.com/article/idJPL4N36G0XI?il=0

 

続きを読む

25件のコメント

韓国金融当局の圧力をガン無視した生命・損害保険会社、凄まじい金利を設定して返済困難な情勢に

1:名無しさん


韓国の金融当局は融資金利を抑えるように銀行に圧力を加えています。<中略>

しかしながら、それでも負けずに金利を上げている金融機関があるのです。

生命・損害保険会社です。これらの会社も家計ローンを提供しているのですが、主な生保・損保会社の信用ローン金利は以下のようになっています。

『KB損害保険』:12.02%
『興国火災』:11.49%
『ハンファ生命』:11.54%
『京保生命』:10.54%
『興国生命』:10.22%
『生命・損害保険協会』によれば、家計ローンを取り扱う11社の保険会社のうち、信用ローンの平均の年金利は「10.30%」と集計されています。

10%です。1年借りると利子を1割払わないといけないのです。

第1金融圏の市中銀行はどのくらいかというと、『国民銀行』『新韓銀行』『ウリィ銀行』『ハナ銀行』『農協銀行』の5大銀行の信用融資金利は、03月時点で「5.47~5.90%」※です。

※政府の圧力で2022年末の「6.32~7.13%」から下がりました(笑)。

全文はこちら
https://money1.jp/archives/103539

 

続きを読む

36件のコメント

日本の税収が大幅に増加して過去最高税収をまた記録更新した模様、消費税・法人税・所得税のいずれもが増加している

1:名無しさん


税収の増加が続いている。財務省が3日に公表した「租税及び印紙収入、収入額調」によれば、2022年度分の一般会計税収額の累計値(2023年2月まで)は51.2兆円と、過去最高税収となった21年度(同時期の累計値:46.8兆円)を大きく上回っている。税収は2021年度に20年度から+6.2兆円の大幅な増加を記録、水準は過去最高となった。続く22年度もそこから大幅な増加となる公算が大きくなっている。

税目別にみると消費税・法人税・所得税のいずれもが増加している。特に、従来と異なる形で顕著に増加しているものが消費税だ。所得税や法人税に比べて景気の上下による振幅が少ない消費税は、税率引き上げ等がなければ概ね横ばい程度で推移するのが常だった(このため、しばしば消費税は安定財源だと言われる)。しかし、22年度累計額は15.9兆円(前年同期:14.8兆円)と1兆円強増加している。趨勢を変えているのが足元の物価上昇だ。課税ベースに相当する名目消費額が押し上げられ、消費税の増加につながっていると考えられる。およそ40年ぶりの物価急上昇は、税収にもこれまでにない変化をもたらしている。法人税は8.9兆円と、前年同期の7.2兆円から明確な増加傾向にある。この間のコロナ正常化に伴う経済の回復が寄与しているほか、グローバル展開する製造業をはじめ、法人税納税主体である大企業に円安の恩恵が及びやすい点も影響している。所得税も18.1兆円と前年同期16.8兆円から増加。名目賃金の上昇や雇用回復等が支えになっているとみられる。

月次の税収額に季節調整を施してその推移をみたものが資料2だ。直近は年率換算で70兆円台前半のペースであり、推移をみても足元まで増加傾向は衰えていない。年率換算した季節調整値の4~翌2月平均値はおよそ72兆円。22年度通年の着地もこの程度になると見込む。22年度の税収は当初予算時点では65.2兆円のところ、11月の補正予算編成時点で68.4兆円にすでに上方修正がなされているが、ここからさらに大きく上振れする可能性が高いとみている。

決算税収は7月に示され、それを踏まえて政府の財政試算(中長期の経済財政に関する試算)が改定される。直近政府試算の成長実現ケース(政府メインシナリオ)では25年度に▲1.5兆円のプライマリーバランス赤字、26年度の黒字化を見込んでいる。税収の上振れは本試算の上方改定要因になる。足元で議論されている子育て予算やその財源の織り込み方などに左右される面も大きいが、素直に上振れを織り込むならば、次回試算で政府目標としている25年度黒字化の見込みが示される可能性がある。

https://www.dlri.co.jp/report/macro/241265.html

 

続きを読む

31件のコメント

中国の磁石規制で日本が棚ぼた勝利を得る可能性が浮上中、欧米の必勝戦略の一部が日本主導に変更?

1:名無しさん


中国政府が、ハイテク製品に使われる高性能レアアース(希土類)磁石の製造に関する技術の輸出禁止に向けて検討作業を進めていることが明らかになった。中国政府の輸出禁止・輸出制限技術リストで、レアアースの精錬や加工などの技術の輸出制限を盛り込む予定だ。<中略>

日本はレアアースを使う高性能磁石の生産を得意としており、原材料のレアアースの確保は中国以外からの調達や再利用である程度のめどがたっている。米国は高性能磁石を搭載するハイテク製品が得意であるが、中国にレアアース精錬を依存している弱点がある。

今回の措置は、中国が米国に対抗するのが目的だろう。その点では、レアアースに対する準備をしてきた日本が米国の弱みを補える可能性がある。

レアアースが注目されるのは、電気自動車(EV)などでは強力な磁力を有する駆動モーターが必要だが、それにレアアースが欠かせないからだ。幸いにも、日本では、すでにレアアースなしでハイブリッド(HV)車用の駆動モーターを開発している。

もし、中国がEVでの覇権争いのためにレアアースを仕掛けるのであれば、世界のEV戦略を一部HVに変更すればいい。

全文はこちら
https://www.zakzak.co.jp/article/20230412-TV6HT5Z7EZPVRCJSMSNSZOCD6U/2/

 

続きを読む

15件のコメント

布団が吹っ飛んだせいで京王線が運転中止に追い込まれる珍事が発生、掛け布団か敷布団かは分かっていない

1:名無しさん




 12日午後0時15分ごろ、京王線府中駅(東京都府中市)で、高尾山口発新宿行き普通列車(8両編成)の車両のパンタグラフに布団が引っかかっているのを、京王電鉄の社員が確認した。布団はどこかから飛んできたとみられ、撤去するため東府中―高幡不動間の上下線で運転を見合わせていたが、午後2時に運転を再開した。掛け布団か敷布団かは分かっていないという。

全文はこちら
https://news.yahoo.co.jp/articles/f25b9564e24a4375406af793d90c0366c6919d92

 

続きを読む

最近の投稿

スポンサードリンク