人気ページ

スポンサードリンク

検索

スポンサードリンク

37件のコメント

「NO MORE 映画泥棒」の動画広告が斜め上すぎる影響を発揮していると判明、優良な観客に悪い影響しか与えない

1:名無しさん


「映画を盗むな」の広告がむしろ海賊行為を増やしている 仏研究

デジタル技術の発達に伴い、いわゆる海賊行為が映画業界に深刻な打撃を与えるようになってきた。映画館で上映中の作品を密かに撮影する、あるいはストリーミングで配信された画面を録画するなどの手法により、不正に作品に複製し再流通させる行為だ。

このような問題行為は著作権法に抵触するだけでなく、業界の収益性を損ね、新たな映画作品が生まれにくい環境を作り出してしまう。
手を焼く各国の映画業界は、上映前に不正行為防止を呼びかけるCMを上映し、モラル向上を訴えてきた。日本の映画館では必ずといっていいほど「NO MORE 映画泥棒」のマナーCMが流れているほか、アメリカやイギリスなどでも過去にDVDの冒頭に公共広告が挿入されていた。

しかし、こうした広告を頻繁に流しすぎると、かえって海賊行為を行いやすい心理状態を生んでしまうことがあるようだ。行動経済学の観点からの課題として、フランスの学者たちが論文を発表し問題提起している。<中略>

しかしグロロー博士らは、こうした啓発映像を頻繁に目にすることで、視聴者らは海賊行為に対して徐々に垣根の低さを感じるようになると指摘している。多くの人が海賊行為を行なっているとの認識が広まるため、この広告は「逆効果であり、海賊行為を助長する」と博士らは述べる。

特定の行為を禁じれば、それが頻発していると明かす結果に

この効果をより具体的に説明するため、論文では、アリゾナ州のペトリファイド・フォレスト国立公園の事例を取り上げている。

樹木の幹がそのままの見た目で化石化している同地では、広大な敷地内に点在するこうしためずらしい化石を持ち去る例が相次いでいた。だが、持ち去り防止を呼びかける看板を公園管理者側が設置したところ、かえって持ち去り事例が増加したのだという。

ほかの人々も持ち去り行為を行なっているのだと間接的に告知することで、かえって不法行為への心理的障壁が下がってしまったためだと考えられている。博士たちは映画の海賊行為についても同様であり、過剰なマナー広告は逆効果だと指摘している。

全文はこちら
https://www.newsweekjapan.jp/stories/world/2022/08/post-99469.php

 

続きを読む

37件のコメント

販売先がなくなって溢れた天然ガスをロシアが豪快すぎる手法で処理している模様、色々な意味で追い詰められている

1:名無しさん


【ロンドン=時事】英BBCは26日、世界的にエネルギー価格が高騰する中、ロシアが行き場を失った大量の天然ガスを焼却していると報じた。専門家からは、環境への影響を指摘する声も上がっている。

BBCによると、フィンランドとの国境に近いポルトバヤにある液化天然ガス(LNG)プラントでは、推定434万立方メートルのガスが毎日燃やされているという。ポルトバヤにはロシアとドイツを結ぶガス輸送パイプライン「ノルドストリーム」の関連施設がある。

ロシアのウクライナ侵攻を受け、欧州諸国はロシア産ガスへの依存度を引き下げ、ロシアはノルドストリーム経由でのドイツへのガス供給量を大幅に削減している。ドイツのベルガー駐英大使はBBCに対し、「ロシアは他にガスを売るところがなく、燃やすしかないのだ」と述べた。

全文はこちら
https://www.nikkei.com/article/DGXZQOGN2704Z0X20C22A8000000/

 

続きを読む

52件のコメント

イギリスの光熱費が10月から凄まじく暴騰すると判明、毎月の電気代が平均48000円になる模様

1:名無しさん


イギリス家庭の光熱費高騰 10月から8割値上げ

ウクライナ情勢によるエネルギー価格の高騰を受け、イギリスでは10月から家庭での電気・ガスの料金が8割値上げされます。

イギリスのエネルギー規制当局は26日、電力会社が各家庭に請求できる電気・ガス代を10月から8割引き上げると発表しました。

一般的な家庭で年間3549ポンド=日本円でおよそ57万5000円となり、毎月4万8000円の電気・ガス代を支払うことになります。

全文はこちら
https://news.yahoo.co.jp/articles/6d821339303828e04639e5feb7f77066919d7a32

 

続きを読む

40件のコメント

ロシア産海産物の供給途絶で世界各国の業者が日本に売り込みをかけまくっている模様、国内や海外から代替品の提案が相次いでいる

1:名無しさん


 ウクライナ侵攻の影響でロシア産水産物の安定供給に懸念が残るなか、世界各国の業者が日本に売り込みを掛ける展示会が開かれています。

 国内のサーモン市場は消費が伸びる一方、輸送費の高騰でノルウェー産の輸出が困難になっているほか、ロシア産の供給量の低下が懸念されています。

 展示会では国内や海外から代替品の提案が相次ぎ、過去最多の出展となりました。

 トルコの生産者:「日本の需要が高まっているので輸出を増やしていきたいと思っています」

 展示会には世界17カ国から570社以上が集まり、ウクライナ情勢や円安で変化した市場の動きを捉えようとしています。

https://news.tv-asahi.co.jp/news_economy/articles/000266128.html

 

続きを読む

61件のコメント

漁港で釣りをしていた釣り人に漁師が絡まれて困惑する珍事が発生、漁港は基本的に漁業以外は許可されていない

1:名無しさん


漁港の釣り人に「竿引っ張られた」と言われてにらまれたと、漁船の船長がツイッターで明かし、「竿を上げるのが釣り人のルール」だと訴えている。

漁港は、基本的に漁業以外は許可されておらず、釣りをするなら配慮が求められている。釣りの関係者からも、「漁港は漁師さんの仕事場」だとして、マナーを守るべきだとの声が上がっている。

「竿を上げるのが釣り人のルール」「キレられても困ります!」

ツイッターで訴えたのは、秋田県にかほ市内で底引き網漁船「隆栄丸」を操業している佐藤栄治郎船長(28)(えっこ@Ryueimaru1)だ。

「拡散希望」として、2022年8月21日に金浦(このうら)漁港に入港する際に起きたトラブルについて投稿した。

投稿や佐藤船長の話によると、この日昼ごろ、漁港の岸壁で釣りをしていた40代ぐらいの女性が、港に停泊した船まで車で追いかけて来て、いきなり「竿引っ張られたんですけど」と激怒した。何のことか分からず話を聞くと、女性は夫婦で釣りに来て、仕掛けが船に引っかかって竿ごと引っ張られたという。

佐藤船長は、そんなことは知らないし、竿も見当たらないと説明すると、ぶつぶつ文句を言いながら、船の周辺を探した。佐藤船長が帰ろうとすると、最後にはにらまれたという。

これに対し、佐藤船長はツイッターで、「港で釣りをするなら船が来たら仕掛けを回収して竿を上げるのが釣り人のルールだと思います」と指摘し、「キレられても困ります!」と釣り人に苦言を呈した。

この投稿は、5万件以上の「いいね」が付いており、「船が優先は当たり前のルールだ」「始めたてでルールとか知らない人だったのかな…」といった声が寄せられている。

むしろ、釣り糸がスクリューに絡まったりエンジンに吸い込まれたりして、船が壊れていないかと心配する声が出ていた。

漁協「マナーを知らない人が時々おり、たまに警察が出動」
https://www.j-cast.com/2022/08/25444433.html?p=all

 

続きを読む

45件のコメント

生協のブラック労働ぶりがバレて過労死裁判で敗訴、にも関わらず生協側は請求棄却を求めて争う方針

1:名無しさん


生活協同組合コープやまぐちに勤めていた男性=当時(48)=が心筋梗塞で死亡したのは、長時間労働が原因だとして国の労働保険審査会が山口労働基準監督署の判断を覆し、労災と認める裁決をしたことが27日、分かった。遺族側代理人が明らかにした。

 審査会は、発症前2カ月の時間外労働が月平均で約82時間だったとし、過労死に当たると判断。男性がタイムカードを打刻した後も職場に残りパソコンを操作した時間を労働時間と認定した。

 男性の妻と長男は組合に計約8450万円の損害賠償を求めて山口地裁に提訴。組合側は請求棄却を求めて争う方針で、「主張は訴訟で明らかにする」としている。

https://nordot.app/935990614415785984

 

続きを読む

23件のコメント

利用者が急増中のマッチングアプリ、実態を調査すると無惨すぎる現実が明らかになってしまった模様

1:名無しさん


ネット婚活サービスの市場拡大や利用者急増、さらには利用者の婚姻数増加という事実があるにもかかわらず、婚姻数は減り続けている理由について説明したい。

ネット婚活サービス関係の記事やニュースのソースをよくよく確認すると、調査資料の出所がネット婚活サービス系会社であることも多い。自分たちのプロモーションの一環としてリリースしている場合もあるので、その場合都合の悪いことは書かない。そういう視点で見ることも肝要である。

三菱UFJリサーチ&コンサルティングによる2021年「マッチングアプリの動向整理」によれば、マッチングアプリの利用に際して何らかのトラブルがあったとする割合が、男性58.5%、女性59.7%もあったとされている。

半数がトラブルありというのは正直多い。

トラブルの中身とは?

トラブルの内容を見ると20-40代を通じてもっとも多いのが「写真と実物が違う」というもので約4割ある。加工アプリを使った「盛り過ぎ」というレベルもあろうが、どう考えても別人でしょという話もあるかもしれない。

そのほかにも「サクラがいた」「既婚者だった」「年収・年齢が嘘だった」という詐称系も多いようだ。中には「ネットワークビジネス系の商品を売りつけられそうになった」「宗教に勧誘された」などの婚活とは関係ない問題もあるようである。

昨年の、全国の消費生活センターに寄せられた暗号資産に関する6350件もの相談件数のうち、SNSやマッチングアプリで知り合った人からの勧誘によってトラブルになったケースが4~5割を占めるというニュースもある。

マッチングなのにマッチングされない問題

とはいえ、マッチングサービスはあくまでプラットホームであり、利用者の中にはそういう不届き者が紛れ込んでしまうのは仕方がない。

そういうトラブルがあったからといって、マッチングサービスそのものが否定されるものではない。交通事故があるからといって、この社会から自動車を抹消するわけにはいかない。

そうした一部犯罪に近いようなトラブルのケースは別にしても、「出会いを期待したのにそもそも全然出会えない」という不満を抱えている人も多いだろう。

前述した「マッチングアプリの動向整理」によれば、「マッチングアプリで実際にデートした人数ゼロ」という割合が、20代24.3%、30代20.4%、40代にいたっては31.7%にも達しているそうだ。

マッチングなのに全然マッチングされない問題がここにはある。

全文はこちら
https://news.yahoo.co.jp/byline/arakawakazuhisa/20220822-00311367

 

続きを読む

21件のコメント

ハシモトホームのパワハラ自殺事件、「あーあ」としか言いようのない結末を迎えてしまった模様

1:名無しさん


表賞状として病状をあらわす「症状」と書かれた文書が手渡されるなど、上司からのパワーハラスメントなどが原因で自殺したとして、青森県八戸市の住宅建設会社に勤務していた男性の遺族が会社などに損害倍書を求めていた訴訟で、遺族側の弁護士は8月26日、和解が成立したと発表しました。

https://news.yahoo.co.jp/articles/ae6904ab3a9fb0a034a543c928be0ba19539e35d


 

続きを読む

55件のコメント

韓国が購入するLNG価格が16倍に跳ね上げるもガス備蓄は9日程度しかないと判明、韓国ガス公社は問題ないと主張中

1:名無しさん


2年間で15倍も値上がりしたLNG…「生産量ゼロ」韓国の危機感も高まる
・ロシアが欧州への天然ガス供給を中止してから
・下半期に入ってさらに急騰
・韓国国内の需給はまだ問題ないというが
・長期化の場合は電気料金引き上げの圧迫強まる
・「エネルギー自立」に向けた中長期対策が必要「脱化石燃料の比重拡大の契機にすべき」

国際液化天然ガス(LNG)の価格が下半期に入ってさらに急激な上昇傾向を示している。ロシア産天然ガスの供給縮小の影響で「エネルギー安全保障」の危機感も広がっている。韓国ガス公社とエネルギー大手は需給に大きな問題はないと自信を示しているが、エネルギー安全保障のレベルで、エネルギー自立のための中長期対策作りが急がれるという声が高まっている。

23日、韓国と日本がLNG価格の指標とするJKM(Japan Korea Marker)の推移によると、LNG価格は7月21日には1mmBtu(百万英国熱量単位:25万キロカロリーの熱量を出すガス量)当り38ドルだったが、今月22日には61ドルに値上がりした。1カ月で60%上昇しており、2020年の平均価格の3.8ドルに比べると16倍上がったわけだ。

ただし、需給問題はまだない。LNGを直輸入するある企業関係者は「現物市場価格が急騰したが、中・長期契約で調達してきたため、大きな問題はないと思う」と語った。 韓国ガス公社関係者は「LNGは常に冬季在庫量が多く必要だ。年月単位で見通しと対応を行い、告示に定められた備蓄義務量(9日)以上を維持している。ただし、最近の国際ガス価格など環境は厳しい」と明らかにした。

全文はこちら
https://news.yahoo.co.jp/articles/6480154dcfde9dcbcfa72e75ee7381f7944ce753

 

続きを読む

103件のコメント

次世代型原発の建設方針に玉川徹氏が猛反対、再生可能のエネルギーは今以上に安くなります

1:名無しさん


玉川徹氏、政府の次世代型原発の建設検討に疑問…「何のためにやるんだ…不誠実でセコイ」

 <前略>コメンテーターで同局の玉川徹氏は、増設まで10年はかかることを見通した上で「今の電力不足の問題と新増設の問題って全然関係ないですからね」と指摘した。

 その上で「10年、20年たったら再生可能のエネルギーは今以上に安くなります。経産省の試算でも今現在でも原発よりも太陽光発電エネルギーの方が安いってことになっているんでそれがさらに安くなってしまいますから、何のためにこれやるんだ、と」と疑問を投げかけた。

 さらに「原発は必要だっていう話する人、多いし経済界もそういっているんですけど、既存の原発を使うから安いんです、電気代が。だけど事故のリスクを入れちゃうと高いんです。そういうことを我々気づいているのに、まだこういうことを言うのかという感じで僕はあきれますね」と指摘していた。

 さらに「例えば地震があって事故が起きたときどうやって避難するんだ。避難どういうふうにするんだっていう中で東海第2原発は、避難計画が不備だということで水戸地裁が運転の差し止めをしているんです。避難計画をちゃんとしていない原発がいっぱいあるんです」とし「事故は今まで想定していないことで起きますからね。地震が来て壊れないっていう原発は日本に一個もありませんから」とし「電気代が高くなっているという機に乗じてこんな話を持ち出したとしたら、僕は不誠実だと思うしセコイと思います、やり方が」と断じていた。

https://news.yahoo.co.jp/articles/a5232c45d340e37a6e68575b7ad0707672d0cc35

 

続きを読む

11件のコメント

劇場版「ONE PIECE」が東映史上最高の興行収入を記録、お盆休み終了後も怒涛の記録更新を続けていた

1:名無しさん


 人気アニメ『ONE PIECE』(ワンピース)の新作映画『ONE PIECE FILM RED』(8月6日より公開)が、きのう25日までの公開20日間で観客動員数720万人、興収100億円を突破した。配給の東映が26日に発表し、同社の単独配給作品として初めて興収100億円突破の快挙となった。また、これを記念して、原作者・尾田栄一郎氏がシャンクスの手配書風に描いた記念イラストが公開された・

 公開2日間で観客動員数157万人、興収22.5億円を突破するなど好スタートを切った同作は、東映の歴代オープニング週末土日2日間の動員数・興行収入NO.1の記録を出し、公開10日間で、それまで映画『ONE PIECE』シリーズの最高興収であった『ONE PIECE FILM Z』(2012年公開)の興収68.7億円を抜き更新。

 東映によると「お盆休み終了後もその勢いは落ちることなく、怒涛の記録更新を続けていました」と説明。公開20日間で興収100億円を突破したが、この数字は最終興収137.5億円を記録、公開43日間で興行収入100億円を突破した『劇場版 呪術廻戦 0』(2021年)を上回る興収ペースとなっている。<中略> 

■映画『ONE PIECE FILM RED』興収の流れ
公開2日間:観客動員数157万人、興収22.5億円突破
公開8日間(初回の上映まで):観客動員数360万人、興収50億円突破
公開9日間で観客動員数462万人、興収64.7億円突破(前週比較+約42.2億円)
公開10日間:観客動員数505万人、興収70.6億円突破
公開16日間:観客動員数665万人、興収92.8億円突破(前週比較+約28.1億円)
公開20日間:観客動員数720万人、興行収入100億円突破

https://news.yahoo.co.jp/articles/ea8c4386902e333ec79b6d2c148c41a15fc9401a

 

続きを読む

63件のコメント

658万円で購入した中国製EVを修理に出したら、1077万円の費用が請求されると判明して物議を醸す

1:名無しさん


33万元(658万円)で購入したEV、バッテリーの換装で54万元(1077万円)

新エネルギー車(EV)は本当に未来への道なのだろうか?それは分からないことだが1つ分かっているのは新エネルギー車は交換用バッテリーや維持費が高額になるということです。

あるオーナーが購入したEVの修理見積もりを取ったところ54万元(1077万円) が必要になりました。

このことはインターネット上で迅速にリリースされ、ネチズンの懸念を引き起こしました。関連メディアでのPV数は1000万回以上、コメント数百件以上となっています。

https://www.163.com/dy/article/HFF11VV00552JDFG.html

 

続きを読む

44件のコメント

ワイドショーで回転寿司を貶すような話をしたお笑いタレント、番組の司会が回転寿司のCMに出演していると気付き騒然

1:名無しさん


お笑いタレント・東野幸治が19日深夜放送のABCラジオ「東野幸治のホンモノラジオ」に出演。フジ系「ワイドナショー」で松本人志に〝粗相〟をしでかしたと告白した。

 この日、21日放送の同番組の収録だったという東野。「ニュースの素材の中で、食のハラスメントみたいなのが最近あると。要は『食え、食え』っていうのもハラスメント。気づかんうちにハラスメントした人いますか?とか、されたことありますか?みたいなトークテーマでしゃべってた」と振り返った。

 そこで松本は、母親の手料理のエピソードでスタジオの笑いを誘ったそう。東野も「何かないか?なって思って、引き出し探してたら」、昔のマネジャーの話を思い出したという。

 そのマネジャーは食い意地が張っているが、人に好かれるタイプで、いろんな人に食事に誘われていた。そのため舌が肥えてしまい、大学時代の彼女と回転すしに行った際に「うわ、クソまずいな、これ」と思わず暴言。彼女は「芸能界入って変わっちゃったね…」と泣いてしまったとか。

 その話を意気揚々と披露した東野だが「なんとなくスタジオが変な空気で。『ヤバい』って思ったら、急に松本さんが『でも、くら寿司はうまいけどな!』って。あーーー!って」と恐怖の瞬間を回想。

 ご存じの通り、松本は「くら寿司」のCMに出演している。にもかかわらず、回転すしを〝ディス〟るような話をしてしまった東野は「カリスマ性ないやろ。配慮もないし。ただ自分のしゃべりたい話しゃべって、スタジオもなんとなくモヤモヤして。俺だけ無邪気にキャッキャ言うて。やってもうた。多分あれカットするな…」と苦笑い。

 さらにその場では、焦りすぎた東野が松本に「くら寿司なんて食べてないでしょ?」となぜか〝追い打ち〟をかけてしまったといい「追い詰められた犯人が、せんでもええ余罪増やしていくっていう…(苦笑)。謝ろうとしたけど、スタッフも寄ってこなかった。この時間まで悪口言ってるんじゃないですかね? 本当に申し訳ありませんでした」と反省しきりだった。

https://www.tokyo-sports.co.jp/entame/news/4394888/

 

続きを読む

15件のコメント

ウォン安で韓国の輸出は殆ど増えない一方で輸入は増える状況だと判明、今後は「為替特需」は期待できない

1:名無しさん


ウォン相場が急落し産業界の「為替リスク」が可視化している。原材料輸入の割合が大きい企業は収益性の悪化が予想される。一部輸出企業は恩恵が予想されるが、世界的な景気低迷で以前のような「為替特需」は期待しにくい状況だ。<中略>

一般的にウォン下落は他国通貨建ての韓国の輸出品価格を下げる点で輸出企業の価格競争力を高める。だが今回のウォン下落は過去のように輸出企業に有利に作用しないという分析が多い。韓国企業がこれまで海外から原材料を調達して加工して輸出したり、中間財を送って現地で完成品を生産する形に輸出方式を変えてきたためだ。結局価格競争力強化の効果は減り、原材料などを高く調達する負担が大きくなった格好だ。

国際貿易通商研究院によると、国際原油価格とドル相場が10%上昇する場合、輸出単価は0.04%上がり、輸出量は0.01%減少し、輸出金額は0.03%の増加にとどまる。これに対し輸入金額は3.6%増加する結果につながる。研究院は「(ウォン下落は)貿易赤字拡大を招くことになる」と懸念する。

全文はこちら
https://japanese.joins.com/JArticle/294756?servcode=300&sectcode=300

 

続きを読む

63件のコメント

瀕死状態だった日本最古のハンバーガーチェーンが奇跡の復活、息を吹き返した国内資本に関係者が騒然

1:名無しさん


ドムドムハンバーガー驚異の復活 風向きを変えた「3つの出来事」

「このままなくなってしまうではないか」と悲観されていた、日本最古のハンバーガーチェーンが復活し、注目を集めている。

1970年、マクドナルド日本上陸の1年前に誕生した「ドムドムハンバーガー」だ。最盛期の90年代には全国400店以上にまで拡大したものの、閉店が相次ぎ、一時は27店舗まで減少。ブランドの存続が危ぶまれていた。しかし、2020年度から最終黒字に転じ、息を吹き返している。

 この復活劇の立役者として、業界から注目されているのが藤崎忍社長だ。新橋で居酒屋を2店舗経営していた手腕を見込まれ、ドムドムハンバーガーへ引き抜かれた異色の経歴の持ち主だ。

わずか9カ月で社長に就任 「熱意を買ってもらえた」

 藤崎氏は17年秋に商品開発担当としてドムドムフードサービスに入社した。当時、同社はダイエーグループから事業再生に強みを持つレンブラントホールディングスに買収されたばかり。ドムドムを再生させようという機運は高かったが、実際の店舗の営業力は低い状態だったという。

 入社後、新店舗の店長や東日本16店舗のスーパーバイザーを兼任していた藤崎氏。18年3月期の決算数字を知り「このままでは、事業再生できない」と強く思った。

 そこで、藤崎氏は「『意見を言える立場』である役員にしてください」と上層部に掛け合った。まだ入社数カ月で、実績もないので難しい──と断られるも、彼女は諦めずに改善点を資料にまとめたり、電話で思いを語ったりと、アタックを続けた。こうした熱意が実り、わずか入社9カ月で社長に就任することになった。

 「今見返すと、当時の書類はたいしたものではなく、稚拙な部分もありました。ずうずうしく『役員にしてください』と伝え続けた、その熱意を買ってもらえたのだと思います」

 藤崎氏が社長に就任してから心掛けたのは、現場の従業員との密接なコミュニケーションと、原価率や人件費をはじめとする店舗の運営数字の改善だ。

 「お客さまに相対しているのは現場のスタッフなので、現場の声をしっかり聞こうと考えました。本社の営業施策や商品開発の意図も、優しく丁寧にスタッフに伝えようと心掛けました。コロナ禍前はスーパーバイザーも兼任していたため、週のうち4~5日は現場に出向いていました」

 こうした改善により、店舗で特に課題とされていたクレームの件数も減少。徐々に客足が増え、売り上げが改善し、従業員のモチベーションも高まっていったという。その後、20年度には、念願の最終黒字化を達成した。
https://news.yahoo.co.jp/articles/2d16fcafcb00a4a3ca476d7ab4d55bcfd50364c8

 

続きを読む

59件のコメント

ハワイに家族4人で出かけた一家が「衝撃の物価高騰」に直面、ラーメン屋に寄ったら超高額請求を受けた

1:名無しさん


“衝撃の物価高騰”ハワイ旅行 4人家族250万円

 家族4人でハワイ旅行・岡村聡さん:「驚きですね。本当高いですよ」

 この夏、子ども2人と妻の家族4人で、ハワイ旅行を楽しんだ岡村さん。ところが、久しぶりに訪れた現地の物価に、衝撃を受けたといいます。

 岡村さん:「家族4人で子どもがそれなりに大きいと2ベッドで泊まりたいが、それだと1泊10万円くらい全然する」

 岡村さん家族がハワイで過ごした一日のスケジュールです。この日は、まずホテル代だけで1泊8万円以上。さらに、移動に利用したタクシー代で1万7000円以上。ランチは、ワイキキのラーメン屋に行ったそうですが…。

 岡村さん:「(家族で)超ベーシックなラーメン4つと餃子6ピースが2つで、1万円を超えましたね。(日本は)これの3分の1から4分の1ですよね」

 さらに、休憩がてらに立ち寄ったカフェでも…。

 岡村さん:「結構驚いたのが、街の普通にカフェラテを妻と飲んで1杯10ドルしちゃうので。そうなると、今の為替レートだと1300円、1400円になるので。お酒が高かったです、全般的に。ロイヤルハワイアンで(カクテルを)2杯頼んで5000円。チップとサービス料全部入れて」

 夕食もレストランで、ハンバーガーやビールを注文しただけで、気付けば2万円以上になったといいます。

全文はこちら
https://news.livedoor.com/article/detail/22734887/

 

続きを読む

19件のコメント

ホンダが国際的なサプライチェーンから中国を切り離す方針を示唆、供給網再編の検討指示が担当部署幹部に通達

1:名無しさん


<独自>ホンダ、中国抜きのサプライチェーン構築へ

大手自動車メーカーのホンダが、国際的な部品のサプライチェーン(供給網)を再編し、中国とその他地域をデカップリング(切り離し)する検討に入ったことが24日、分かった。中国は「世界の工場」として、同社のグローバル展開の部品供給の要となってきた。しかし、新型コロナウイルスを受けたロックダウン(都市封鎖)で国内外の生産に影響が生じたことを受け見直す。また、米中対立や台湾情勢の緊迫化など地政学リスクに対応する。中国国内では供給網を再構築し完成車の生産を続ける。

ホンダの関係者によると、8月に入り、中国問題を踏まえた供給網再編の検討指示が同社内の担当部署幹部に通達された。9月に担当者会議を開催予定という。


全文はこちら
https://www.sankei.com/article/20220824-R4MTQGRDKFJQDAA65ZIWQWSTAM/

 

続きを読む

38件のコメント

会社が工場を閉鎖して「夏休み」を宣言、自分だけが「給与カット」される非常事態に30歳会社員が顔面蒼白

1:名無しさん


30歳会社員が青ざめた…会社の一斉「夏休み」で自分だけ「給料カット」の非常事態

 労基法により、社員が年に最低5日は取得しなければいけない有給休暇(有休)。ある会社では、社員全員に「夏休み」として一斉休暇を取らせて、一挙に消化させようとしたのだが、思いもよらぬ事態が発生し……。社会保険労務士の木村政美氏が解説する。

 「会社の夏休みについて、今年度の正式な日程が決まったのでお知らせします」

 8月上旬、製造業を営む甲社(従業員数50名)の全体朝礼の場でA田総務課長(以下「A田課長」、仮名=以下同)は全社員に向けて発言した。

 「前月上旬の朝礼でも説明した通り、毎年生産量が極端に減る8月下旬に工場の稼働を停止し、その間夏休みとして社員全員一斉に休暇を取ってもらいます」

 そして話を続けた。

 「会社としては、皆さんに夏休みを取ることで心と身体を十分にリフレッシュしてほしいと思います。そして今年度の休みですが8月20日から28日までの9日間です。この期間は工場が閉鎖になるので出勤はできません」

 A田課長が話し終えた頃を見計らって、B山さん(30歳・製造課勤務)はサッと手を挙げた。

 「課長、夏休み期間中の給料はどうなるんですか?」


「今年度の例でいくと、8月20日(土)21日(日)27日(土)28日(日)の4日間は公休、22日(月)から26日(金)までの平日5日間は皆さんの年次有給休暇(以下「有休」)を充てます。だから給料がカットされる心配はありません」

 甲社の従業員は全員正社員で、4月1日付採用で入社。10月1日には10日間の有休が付与され、その後は毎年10月1日に勤務年数により労働基準法(以下「労基法」)で決まった日数の有休が付与される。社員が担当する業務は少々の残業はあるが激務と言うほどではなく、個々の仕事を調整すれば有休が取れる環境にあった。

 しかし以前から社内全体に有休を取ろうとする雰囲気がなく、病気などで会社を休んだ時に後日振り替える程度で取得率が極端に低かった。A田課長はかつて、社員になぜ有休を取らないのかと聞いたこともあったが、一様に

 「普段の用事は週末休みで済ませればいいし、年末年始は特別休暇がある。その上有休を取っても何もすることがないから」

 と答えた。かく言うA田課長も同じ状況だったので、社員の返答に納得してその後の対処をしていなかった。

 その後、労基法の改正で最低年5日の有休取得が義務化されたので、A田課長はその分だけでも有休を取るようにと社員を説得し休ませた。しかしこの状況に困ったA田課長とC川社長は1年の間でいちばん業務量が少ない8月下旬に工場を閉鎖し、社員全員一斉に5日間の有休を取得させることを考えついた。

 しかしここで困った問題が起きた。

 アウトドアが趣味のB山さんは他の社員と違い、毎年積極的に有休を利用してキャンプや釣りなどに出かけた。そして今年はGWに長く休んだこともあり、5月末の時点で自分の有休を全部消化していた。B山さんに新たな有休が付与されるのは今年の10月1日。それまでは有休を使うことができない。

https://news.yahoo.co.jp/articles/81f3eb42f7b56f95ff37ceffa1cd853b8966b0ac?page=1

 

続きを読む

40件のコメント

島津製作所の子会社が故障を偽装するタイマーを医療機器に不正設置、病院から多額の修理代を騙し取った模様

1:名無しさん


島津製作所子会社が回路遮断する「タイマー」を医療用装置に仕掛け、故障装い部品交換

 分析機器や医療機器を手掛ける島津製作所(京都市)が製造した医療用エックス線装置を巡り、保守と販売を担う子会社の島津メディカルシステムズ(大阪市)熊本営業所の幹部社員が、熊本県内の公立病院に納入した装置に回路を遮断するタイマーを仕掛け、故障を装って部品を交換していたことが本紙の取材で分かった。島津製作所は社内調査していることを認め「結果をもって適切に対応させていただく」としている。<中略>

関係者によると、幹部社員は17年9月、装置を点検した際にタイマーを仕掛けたとみられる。後日、病院からエックス線が出なくなったと連絡があり、「エックス線管球」と呼ばれる主要部品を交換し、病院は約228万円を支払った。実際は故障していなかったとみられる。

全文はこちら
https://www.tokyo-np.co.jp/article/197991/

 

続きを読む

0

電力価格が高騰中のドイツから製造業が大量撤退する兆しを見せつつある模様、ドイツのインフレはどこよりも激しい

1:名無しさん


ドイツでは毎日のように高値を更新する電力価格を吸収しようと、自動車部品や化学、鉄鋼メーカーが奮闘している。こうした製造業がエネルギー価格の高騰に音を上げ、国外に拠点を移すことを決断するリスクがある。

ドイツの電気・ガス価格はわずか2カ月で2倍余りに上昇。欧州の指標である1年先の電力価格はメガワット時当たり540ユーロ(約7万4000円)を超えた。2年前の同価格は40ユーロに過ぎなかった。

自動車や航空宇宙、家電業界向けにシリコーン部品を製造するBIWイゾリアーシュトッフェのラルフ・シュトッフェルズ最高経営責任者(CEO)は、「ドイツのエネルギーインフレは、他のどこよりもはるかに急激だ」と指摘。「ドイツ経済で段階的に脱工業化が進むのではないかと懸念している」と述べた。

全文はこちら
https://www.bloomberg.co.jp/news/articles/2022-08-19/RGUOS1DWRGG601

 

続きを読む

最近の投稿

スポンサードリンク