「10年以内に我々みんなだめになる」と韓国の素材メーカーが嘆き、韓国ではクリーンルームをもう増やせない……
#3月に中国の上海半導体見本市に行った韓国のパッケージング装備企業代表は驚いた。遠くから「韓国のOO社の装備だ」と思ったのに、近くで見たら中国のブランドが付いていたためだ。その後韓国の素材・部品・装備企業代表が集まれば「10年以内にわれわれみんなだめになる」という嘆きが出てきた。
#エヌビディアのジェンスン・フアン最高経営責任者(CEO)は6月の台湾電子見本市コンピューテックスで「TSMCを囲む生態系は豊富でパッケージング技術は驚くほどだ」として台湾に投資を続けるとした。しかし広帯域メモリー(HBM)を供給するSKハイニックスとサムスン電子に対しては「メモリー供給企業、それ以上でも以下でもない」と一蹴した。
半導体の尻尾が胴体を揺さぶる「パッケージング革命」が始まった。チップを3ナノ(ナノは10億分の1)以下に小さくする微細化技術が限界に達し、ロジック、メモリー、センサーなど多様な複数のチップをまとめて性能を高めるパッケージング技術が人工知能(AI)半導体と高性能コンピューティング(HPC)のカギになった。これまで軽視されてきた半導体後工程であるパッケージングが革新の最前線になったのだ。ボストン・コンサルティング・グループ(BCG)は最近の報告書で「先端パッケージングで価値を創出する企業を中心に、既存の半導体産業の構図が急激に変わるだろう」と分析した。中国がパッケージング素材・部品・装備の国産化に国の力を注ぎ、先端パッケージングに優れたファウンドリー(委託生産)世界1位の台湾TSMCの前にエヌビディアやアップルのようなビッグテックが長い列を作った理由だ。
韓国はこの革命の主体ではなくいけにえになるところだ。先端技術で押された韓国のパッケージング市場での世界シェアは2021年の6%から2023年に4.3%と低くなり、今年上半期の証券市場で半導体銘柄の好調が続く中でも韓国の後工程代表企業のネペスやハナマイクロンの株価はむしろ下落した。韓国のある素材・部品・装備企業役員は「韓国はHBMが得意というが、これをAI半導体に付着する先端パッケージングはすべて台湾で行われ、韓国の装備企業の10社に8社は売り上げが減った」と話した。産業通商資源部の資料によるとサムスン電子とSKハイニックスは先端パッケージング核心素材・装備の95%以上を海外に依存する。<中略>
◇先端は米国、低価格は東南アジアに…抜け落ちた韓国のパッケージング
先端パッケージングの核心顧客はエヌビディアやマイクロソフトのようなビッグテックだ。この市場を武器に米国政府は先端パッケージング技術を自国に吸い込んでいる。SKハイニックスは米インディアナ州にHBM用先端パッケージング生産基地を建設し、パデュー大学と研究開発協力に38億7000万ドル(約5685億円)を投資すると4月に明らかにした。サムスン電子も米テキサス州テイラーに先端パッケージングラインを検討中だ。
汎用半導体用伝統パッケージングは東南アジアが強う。米中対立で世界的に半導体供給網が再編され、マレーシアやベトナムなどに投資が集まる。5月にマレーシアのアンワル首相は53億ドルの半導体投資計画を明らかにし、「設計、パッケージング、テストなど6万人の半導体エンジニアを養成する」と話した。現在世界の半導体パッケージング市場の13%を占める自国の役割を増やすということだ。すでにインテルが70億ドルを投資してマレーシアのペナンにパッケージング施設を運営中だ。
先端技術に進む道は長く、伝統的な仕事は抜け出て行くため、韓国のパッケージング企業が集まる忠清道(チュンチョンド)は地域経済と雇用が揺れる危機だ。あるパッケージング企業代表は「われわれが望む方向と正反対に世界の半導体供給網が再編されている」と話した。ポステックのイ・ビョンフン教授は「人件費などの費用で韓国の伝統パッケージング競争力が消えており、先端パッケージングを育てなければならない」と話した。
韓国でパッケージングを強化するには場所と人材の問題も解決しなければならない。先月台湾TSMCは台湾・台南の工場を買収して先端パッケージング基地にすると明らかにしたが、ここは最先端半導体を生産する南部科学団地と隣接している。しかし韓国は京畿道(キョンギド)の華城(ファソン)、竜仁(ヨンイン)、平沢(ピョンテク)など既存のファブが位置する首都圏では各種規制によりクリーンルームを増やすのが容易でない。地方に行こうとすれば人材需給が難しい。
全文はこちら
https://japanese.joins.com/JArticle/323190
https://japanese.joins.com/JArticle/323191
沖縄関連予算3000億円を請求した沖縄県、内閣府から根拠の提示を要求されると……
【深掘り】概算要求3000億円割れ 県、詳細な額を提示せず 内閣府「根拠の積み重ねを」 https://t.co/D1skFaXEn5
— 琉球新報 (@ryukyushimpo) September 1, 2024
ドイツ本国の生産基盤が急速に劣化したVWが未曾有の大混乱に、ビジネスの場としてのドイツは競争力という点でさらに後れを取りつつある
ドイツの自動車メーカー、フォルクスワーゲン(VW)は、一段のコスト削減を目指し、ドイツ国内の工場閉鎖を検討している。実際に国内工場閉鎖となればVWとしては初めてで、ショルツ政権にとって新たな打撃となりそうだ。
VWの2日発表によれば、検討中の措置はVWブランドのほか他のグループ企業も対象。工場閉鎖のほか、2029年まで雇用を保障するという労働組合との協定の打ち切りも目指している。
ドイツ国内の工場閉鎖となれば、87年に及ぶVWの歴史において初めてとなり、労組と衝突することが予想される。
VWのオリバー・ブルーメ最高経営責任者(CEO)は発表文で、「経済環境は一段と厳しさを増しており、新たなプレーヤーが欧州に参入してきている」と説明。「ビジネスを行う場所としてのドイツは、競争力という点でさらに後れを取りつつある」と記した。
VWは賃金協定の廃止と並行して、ドイツ国内の乗用車工場少なくとも1カ所と部品工場1カ所の閉鎖を検討している。
VWは世界全体で約65万人を雇用しており、うちおよそ30万人がドイツ国内で働いている。同社監査役会の議席の半分は労働者代表が占めており、株式20%を保有するニーダーザクセン州は労組側につくことが多い。
https://www.bloomberg.co.jp/news/articles/2024-09-02/SJ6S8YDWRGG000
東京ディズニーリゾートが転売ヤーによって集団占拠される事件が発生、本来ならルール違反なはずなのに……
【悪質】ディズニーで“転売ヤー”80人割り込み 「1人1点」商品を複数購入かhttps://t.co/UKXkjGN7n2
— ライブドアニュース (@livedoornews) September 2, 2024
早朝には10mほどの行列ができていたが、前の方はシートなどで場所取りされていたという。また、1人1点しか買えない商品をかごにたくさん入れており、ファンは「雑に扱われている感じ」と話した。 pic.twitter.com/sKd5rC5Mxd
動画を撮影した女性が列に並んだのは、開門4時間ほど前の午前4時半。
この時点で、ゲートの前には、すでに10メートルほどの行列ができていました。
しかし、列の前のほうには人がおらず、レジャーシートなどで場所取りがされてあったといいます。
午前7時を過ぎると、そこに転売ヤーとみられる問題の集団が現れ、横入り。
その数は80人ほどに及んでいました。
ディズニーリゾートのルールでは、レジャーシートでの場所取りは原則、当人が座っていなければNG。
全文はこちら
https://news.livedoor.com/article/detail/27107814/
COOKPADに偽レシピを掲載された有名レストラン、本家本元レシピを大公開することで対抗してしまう
チキン南蛮バカにしてたのに、宮崎のおぐらで食べたチキン南蛮が美味しくて、妻に作ってとお願いしたら、公式レシピがネットに上がっててほぼ同じ味を東京で楽しめた、おぐら神! pic.twitter.com/bAQLhUAZ3j
— すまほじ (@smahoji) August 31, 2024
神宮外苑開発に反対する人、物凄いことを言い出して「あなたは大事な商談をコンビニのイートインで済ますんですか?」と突っ込まれる
岸田首相と森喜朗氏、三井不動産会長(かつ明治神宮総代)の岩沙弘道氏が、8月26日都内料亭で会食したそうです。神宮外苑再開発を早く進めさせて欲しいと、森喜朗氏と三井不動産が岸田首相に頼んだのでしょう…。市民不在で、政治家や企業がかってに開発を進めるのはやめにしませんか? pic.twitter.com/TrxcaepzNV
— ミド建築・都市観測所 (@Mid_observatory) August 31, 2024
「パワハラは粛清する」という方針の会社に転職したパワハラおじさん、今までのように部下を怒鳴りまくった結果……
僕を散々怒鳴っていたパワハラおじさん、聞くところによると最近別の会社から移ってきた人で、当社の「パワハラは粛清する」という方針の本気度を知らなかったらしく、気の毒にも本当に粛清されてしまった。
— もこ猫PhD (@mokonuco) August 26, 2024
圏央道で豪快に追い抜いていったドリ車、東名上り30キロポスト付近で単独事故を起こして……
東名上り30キロポスト付近で事故。
— hiro_ (@papa_anniekey) September 1, 2024
さっき圏央道で豪快に抜かれた車な気が…#東名#事故 pic.twitter.com/IRNfEFT0xv
杉並区が「灯火管制を強要されて」区民が暗闇の中で生活させられる誰得プロジェクトが進行中、治安や経済活動を懸念する声が続出
【悲報】#杉並区 が「杉並消灯日」を設けると宣言。
— 秋野つゆみ@マンガ・動画発信中 (@nihonnomanga) August 31, 2024
「区民には暗がりを楽しむ企画を提案」
「杉並の名物になるうる」とのこと🙀
気候区民会議の一環で、「太陽光発電10倍」などを目標に掲げています。#岸本聡子 区長のイデオロギー政策で税金が再エネ利権に…
全文👉️https://t.co/xJPhzKt3m2 pic.twitter.com/zlOpFO2ywC
北海道と大阪では「車の足回りの劣化度合いが全然違う」と専門家が明らかに、なんと綺麗な個体の方が……
こちらは別の地を走ったR34スカイラインの下回り。
— きいちろう (@790mqh75) August 31, 2024
左:北海道紋別産13万キロ(ENR34)
右:大阪府中央区産25万キロ(HR34)
なんと綺麗な個体の方が2倍も走っているのだ
環境と乗り方でこれだけボディに負担がかかること、解って頂ければと思います。 pic.twitter.com/HPa4fyW9gi
「東海道新幹線が3日ストップしたこと」への批判に識者が反論、もし新幹線を豪雨で運転しその現場に突っ込んでいたら……

東海道新幹線が3日ストップしたことについて批判的な意見も見られますが、無理に動かしたら動かしたで”こう”なるのが目に見えてるんですよね。 pic.twitter.com/P0H8oI2TPt
— 白衣鉄道🐥 (@Lab_coat313) September 1, 2024
日本テレビ局のドラマ制作現場が絶賛崩壊中だと関係者が明かす、ここ5年ほどギャラは据え置かれていたが……
オリジナルドラマ「地面師たち」(全7話)が大ヒット中のNetflixに、テレビドラマが俳優を奪われている。Netflixの制作費とギャラは、ともにテレビドラマの約5倍以上あるからだ。CM収入が伸びていないため、テレビドラマの制作費とギャラはここ5年ほど据え置かれている。このままだとテレビドラマ界は深刻な事態に陥る。【高堀冬彦/放送コラムニスト、ジャーナリスト】
芸能事務所にとってNetflixの存在は光明だ。仕事が増え、収入もアップしたからだ。
1997年に米国で生まれたNetflixが、日本でサービスを開始したのは2015年。同年には、桐谷美玲(34)が主人公の下着メーカーのOLに扮したドラマ「アンダーウェア」も制作した。その後も実写のドラマ、映画を年間2~8本つくっている。
しかもNetflixの経済感覚は米国式なのか、気前がいい。テレビドラマの場合、プライムタイム(午後7~同11時)の1時間作品の制作費は1回当たり平均3000万円だが、Netflixの1時間作品の制作費はその約5倍。1億円を軽く突破している。
ギャラも約5倍。テレビドラマの場合、主演俳優のギャラは1時間作品で1回当たり100万円台半ばから300万円程度だが、Netflixの1時間作品に主演すると、ギャラは1000万円を軽く超える。
全文はこちら
https://news.yahoo.co.jp/articles/14f4d00bce957aa5c628657c0a53a20553628530
「セリアが商売として破綻しかかっている」と今後を懸念する声、だが「その営業成績なら優秀な方」と反論の声が多数
セリア。2200億円の売り上げに対して純利益が100億ないってもう商売として破綻しかかってるぞ…
— 咲来さん@ (@sakkurusan) August 31, 2024
セリアが今年5月に公開した「2024年3月期決算短信」を見ると、2023年4月1日~2024年3月31日の直営店出店数は133店。これは前年より1店増である。一方で退店(閉店)は69店。これは前年より26店も増えている。短信ではその理由を「採算性を精査しつつ前向きに進めた結果」としている
「売上高を見るとその理由がわかります。数字こそ約2230億円で過去最高を更新していますが、純利益を見ると約98億円。商品は売れるのに儲けがほとんどありません。そのため不採算店が増えたのでしょう。これは間違いなく円安の影響だと思われます。このまま100円路線で営業を続けていくのか、それともDAISOのように少し高めの店を展開して100円の店を維持するのか。セリアは難しい決断を迫られているのかもしれません」
https://news.yahoo.co.jp/articles/d69b9649c59f5ce5a439d8c1e3ddda5022ee8ab6
メンタル強すぎな新人、電話の応対が致命的で総務から出され、製造で縦型マシニングを大破させ、更に回された営業で……
お客さんの去年度の新卒くん
— ぼるしち (@kj94444018) August 30, 2024
電話の応対が致命的で総務から出され
回された製造で見事に縦型マシニングを大破させ
更に回された営業でプロボックスをぶつけ…
なんてとんでもエピソードを笑顔で語りながら「次の部署はどこかなー?」とおっしゃる
マジでこの強靭メンタルは見習うべき
大黒で『凄まじい人だかり』ができていて目撃者困惑、「これ居たけどなんかすごいの??」とSNSで情報提供を要請
大黒めっちゃ人だかり出来ててこれ居たけどなんかすごいの??マジでわからん() pic.twitter.com/U6Oszh4WOG
— たい(みなせ) (@S14_465miata) August 31, 2024
利益優先で年パスを廃止したディズニー、徐々にそのしっぺ返しを喰らいつつあるとデータで明らかに
ディズニーは年間パスポートを廃止した結果、18-39歳のゲストが減少し高齢化しているという情報を最新の会社四季報でゲット。 pic.twitter.com/mgiAEpc8P9
— 川手 遼一 (@RKawtr) August 31, 2024