人気ページ

スポンサードリンク

検索

スポンサードリンク

23件のコメント

10年前にブレークした芸人(51)、脳梗塞で仕事を失い貯金ゼロの状態で週6バイトをしていると明らかに

1:名無しさん


 「セクシーダンス芸」で「ダウンタウンのガキの使いやあらへんで!」「うちのガヤがすみません」など人気番組に数多く出演していた“セクシー王子”ことピン芸人・ヲタル(51)が、19日までに自身のツイッターを更新。現在の自身の状況について語った。

 2010年、お笑い動画コンテスト「第1回お笑い図鑑モバイル」で優勝し、「ガキ使」で地上波デビュー。強烈な印象を残し、人気番組に数多く出演した。その後、アイドル好きが高じて女性アイドルグループ「LOVE CCiNO(ラブチーノ)」をプロデュース。だが昨年6月、プロデューサーの職を解雇された。8月には軽度の脳梗塞と診断されたとし、「今、二度目の人生を歩んでいるような気がしてます」と決意を新たに。その後、昨年末に放送された読売テレビ「年貢芸人」に「長年評価されず『もう辞めなアカンかも…』という“年貢の納め時”に直面している芸人」として出演し反響を呼んでいた。

 そんなヲタルは18日深夜、ツイッターに「僕の今の現状ついて質問が多かったので、ご説明させて頂きます」と書き出し、長文を投稿。「51歳でアイドルプロデューサーを解職され、レギュラー番組を失い、脳梗塞にもなりました」とこれまでの経緯を説明し「これでもう失うものはありません」と吐露。「当然ですが以前とはかわり心身共に苦しい生活を強いられています 人はこんなにも簡単に堕ちるんだということを痛感しました 今でもまだ信じられない自分がいます」と胸中を打ち明けた。<中略>

 また、「貯金があればよかったのですが宵越しの金は持たないという古い芸人の考えで、今まで散財したツケが回ってしまい、ほぼ底をついてます」と貯金がないことを告白。「これからは、居酒屋さんで修行をして一からやり直したいと思います今日はトイレ掃除を命じられ、年下店長にも怒られ、ブルーな気持ちになりましたが、仕事0、貯金0、全てを失ったので石にかじりつく覚悟で頑張りますここから這い上がってみせる!」と意気込んだ。

全文はこちら
https://newsatcl-pctr.c.yimg.jp/t/amd-img/20230119-00000156-spnannex-000-9-view.jpg
https://news.yahoo.co.jp/articles/740906e7bf3ea1c4e98997a7d70ebda1ed3dec5d

 

続きを読む

37件のコメント

ガラスコーティングした糸を使った凧揚げで6人の子供らが喉を切り裂かれて死亡、176人が切り傷などで負傷した模様

1:名無しさん


インドの凧揚げ祭りで「ガラスコーティングした鋭い糸」で喉を切り裂かれ子どもら6人が死亡

インド警察が2023年1月16日に、グジャラート州で例年開催される凧(たこ)揚げ祭りのウッタラヤンで、ガラスの粉をまぶして鋭利にした糸を使った凧揚げにより子ども3人を含む6人が首を切られて死亡し、176人が切り傷などで負傷したと発表しました。

インド警察の発表によると、グジャラート州バーヴナガルで1月14日に、父親とスクーターに乗っていた2歳の女の子のKirtiちゃんが糸で首を切られて病院に運ばれ、翌日亡くなったとのこと。

また、ヴィスナガルでは3歳の女の子のKismatちゃんが母親と一緒に歩いて帰宅している最中に糸で首を切り裂かれ、病院に搬送された後に死亡が確認されました。さらに、ラージコートでは7歳の男の子のRishabh Vermaくんが凧を買ってから両親とスクーターで帰る途中に、凧の糸で首を切られて亡くなりました。

全文はこちら
https://gigazine.net/news/20230119-children-dead-indian-kite-festival-uttarayan/

 

続きを読む

26件のコメント

終電ギリギリで走っている人を阻止する動画をTikTokerが拡散、批判を受けて謝罪動画を投稿するも釣り動画だと判明

1:名無しさん


格闘技イベント「Breaking Down6」に出場した2人組TikToker「双子のケン&ヨシ」こと比嘉ケンジローさんとヨシヒロさんが投稿した動画が物議を醸している。<中略>

問題視されているのは、2人が2023年1月17日に投稿した「終電ギリギリで走ってる人たちを危ないから双子で阻止してみた」とする動画だ。

動画は3本投稿されており、夜の渋谷駅に駆け足で向かう人々に2人が両手を広げて向かい、阻止するという内容だった。動画に添えられたコメントでは「走るな危険」などとしている。

第1弾として公開された約19秒の動画では走る女性の前に飛び出て導線を邪魔したほか、その後に走ってきた男性にも覆い被さるように邪魔。第2弾・第3弾として公開した動画でも複数人の前に躍り出て、動線を邪魔していた。<中略>

その後、2人は18日夜になって「こんなに大事になるとは思いませんでした。今の気持ちと謝罪をTikTokに載せました」と投稿し、1本の動画のURLを紹介した。

だが、紹介された動画は「路上喫煙してる人にピコピコハンマー!!!」と題したもの。

動画には謝罪の言葉などはなく、路上で座り込んで喫煙する人の頭にピコピコハンマーを振り下ろし、走って逃げていく様子が映っているだけ。いわゆる「釣り」のような投稿だった。

https://www.j-cast.com/2023/01/19454424.html?p=all

 

続きを読む

15件のコメント

鳥取連続不審死事件の上田死刑囚、地元新聞記者を篭絡して刑事とともに不審死させる手口に読者騒然

1:名無しさん


刑の執行を待つ身だった上田美由紀死刑囚が1月14日、獄中で食べ物を喉につまらせ息を引き取った。2件の強盗殺人に関与したとされているが、彼女の身の回りではその他4件の不審死が……。本稿では一連の不審死の“最初の被害者”とされる新聞記者と、上田死刑囚の関係を振り返る。

事件を担当した記者が当時を振り返る

上田美由紀死刑囚が死んだ。2009年に発覚した鳥取県の連続不審死事件の犯人として死刑が確定し、執行を待つ広島拘置所で食事を喉に詰まらせ、窒息死した。

14年近くも囚われ、49歳になっていた彼女に訪れた突然の最期の姿というのが、頭の中で像を結ばない。そして、自らの欲望を満たすために、ブルドーザーのように地面ごと獲物をこそげ取っていくようなえげつない手法に戦慄した感覚が、当時の取材メモを読み返すうちに蘇ってきた。

“毒婦”木嶋佳苗との不思議な共通点と類似点

2009年11月2日、鳥取県警が上田美由紀を当時、同居していた男とともに詐欺容疑で逮捕、背後で関係者が何人も不審死していた事実がわかると「またか」という衝撃が全国に走った。ちょうどその1か月ほど前に首都圏連続不審死事件と関係があるとみられる木嶋佳苗死刑囚(48)を埼玉県警が詐欺容疑で逮捕し、殺人容疑での立件に注目が集まっていたからだ。

両事件とも、明らかになった不審死の被害者は6人ずつで、ともに確定死刑囚となった女性2人には、「巨躯」で同年代という共通点はある。しかし、婚活サイトを物色して目立たない獲物から金を騙し取っては煉炭自殺に見せかけて葬り、次の獲物に乗り換えていったセレブ気取りの「佳苗」に対し、「美由紀」は水商売の現場で社会の荒波に揉まれた妻子持ちの男を骨抜きにし、家庭もろとも破壊したうえに絶命に至らしめた。そのやり口は狡猾で獰猛な恐竜を彷彿とさせる。

結果的に「美由紀」は2009年4月と10月に起きた2件の強盗殺人の罪に問われ、最高裁まで争った末に2017年8月に死刑が確定した。しかし、それ以前に籠絡した新聞記者と刑事をともに凄絶死させながらも、それらが「自殺」扱いとなった成功体験が、彼女のモンスターぶりに拍車をかけたのではなかろうか。

「自殺」扱いとなった記者と刑事、強盗殺人で立件された2人、そして「事故死」と「病死」で処理された合計6人の男性が、金銭トラブルの末に非業の死を遂げていたのだ。

全文はこちら
https://news.yahoo.co.jp/articles/aaa116a89f0e21846c475aae5803d84c3959b412

 

続きを読む

25件のコメント

暗号通貨で1億円以上の資産を築いた無職男性。通っていたジムで吹聴した結果、酷いことになった模様

1:名無しさん


32歳男性を24日間監禁、暗号資産1億円以上を強奪か…「うそついたら家族殺す」

 暗号資産を奪う目的で、スポーツジムで知り合った男性を監禁したなどとして、京都府警がジム経営者(30)(大阪市中央区)ら男7人を営利目的略取と監禁の両容疑で逮捕したことが、捜査関係者への取材でわかった。1億円以上に相当する暗号資産を男性から奪った疑いがあり、府警は強盗傷害容疑でも調べる。

 捜査関係者によると、7人は共謀し、昨年6月7日午後、大阪市西区のスポーツジムで、個別トレーニングを受けていた大阪市の無職男性(32)を車で連れ去り、同30日まで京都市内のゲストハウスなどに24日間監禁した疑い。

 ジム経営の男らは、男性との会話の中で、多額の暗号資産を所有していることを知ったとみられる。監禁していた際、「逃げたりうそをついたりしたら家族を殺す」などと脅して暴行し、男性が所有していたビットコインなどの暗号資産の口座のパスワードなどを聞き出したという。事件後、男性の暗号資産は別の口座に移されており、府警が経緯を調べている。

https://www.yomiuri.co.jp/national/20230118-OYT1T50139/

 

続きを読む

34件のコメント

韓国国土交通部が出した業務是正勧告、韓国の鉄道には絶対に乗りたくないと思わせる内容だったと判明

1:名無しさん


読者の皆さんもご存じかもしれませんが、2022年は、新年早々の01月05日に韓国自慢の高速鉄道KTXがトンネル内で脱線事故を起こすなど、鉄道事故の目立つ年でした。上掲プレスリリースによれば『韓国鉄道』の事故は以下のように推移しています。



2012年も鉄道事故が1年に222件もあったというのがそもそも驚きですが、それも減少傾向にありました。ところが、2020年には40件まで減少したのに「2021年:48件」、「2022年:66件」と増加傾向になってしまいました。

さすがに国土交通部も見逃すことができず、今回の「鉄道安全強化対策」となりました。国土交通部は以下のような問題を指摘しています。

そこで、国土交通部は民間鉄道安全専門委員団の現場点検(’22.12~)を行い、数回の専門家および関係機関対策会議などを通じて、『KORAIL』の鉄道安全体系に下記の問題点があると診断した。
①基本的な安全規則が守られず重大事故につながっている。
②安全度評価など十分な事前準備なしで勤務体系を変更したり、経験が不足した新入社員が危険な業務を多く担当したりなど、組織管理において安全優先の原則がきちんと守られていない。
③また、技術の発展と並行する車両の高速化、国民的需要に伴う線路延長の増加など鉄道条件の変化にも、人力中心で車両を整備して施設を維持・保守する旧時代的な方式が維持されている※のが実情である。
※一般鉄道のメンテナンス費用も中の人件費(経費含む)比率は2005年の71% ⇒ 2022年の75%。線路延長に備えた装備はイタリアの1/4水準
④列車の管制が鉄道駅(ローカル管制)、本社などに機能が分散しており、事故および運行障害時の列車運行のコントロールタワーの役割を独立して遂行することが難しい。安全より列車運行をより優先する事例まである。
⇒参照・引用元:『韓国 国土交通部』公式サイト「国土部『鉄道安全強化対策』樹立」
※引用者が要点を抜粋

これが国土交通部から出た公式なプレスリリース内での説明だというのが、驚きです。

基本的な安全規則が守られず、安全度評価など十分な事前準備なしで勤務体系を変更し、経験が不足した新入社員が危険な業務を多く担当し、人力中心で車両を整備して施設を維持・保守する旧時代的な方式で、列車運行のコントロールタワーが一元管理できていない――というのです。こんな状態でよく鉄道が運行されていると呆れる他ありません。読めば読むほど「韓国の鉄道には乗りたくないなぁ」と思うのではないでしょうか。

全文はこちら
https://money1.jp/archives/97960

 

続きを読む

47件のコメント

値上げによりマクドナルド店舗がガラガラになっているとの報告が続々と、一過性のものだと指摘する声も

1:名無しさん


庶民の味方として愛され続けてきたファストフード店『マクドナルド』が、1月16日からメニューの値上げを実行。全体の約8割もの商品価格が改定され、早くもその影響が顕著に出ている。

値上げ前日の15日は店舗に行列ができたが、値上げ後の16日はガラガラだったとの報告がSNS上で散見される。<中略> 

値上げの影響は店舗に直接影響しているようで、価格改定当日のネット上では、

《いつも行列ができている職場の近くのマックが、今日はやけにガラガラだと思ったら、今日から値上げだからか…》

《マクドナルドの値上げって今日からだっけ。いつも朝マック行列の店舗がガラッガラ》

《いつもは行列できてるマックが、値上げで今日はガラガラ》

《値上げしたからか、マックがお昼もガラガラ…》

《連休中昼どきのマックがガラガラでどうしたの?って思ったけど、やっぱ値上げが影響してるのね》などの目撃情報が多数寄せられていた。

https://news.nifty.com/article/entame/showbizd/12156-2113605/

 

続きを読む

58件のコメント

YouTubeは「ユーチューバーを根こそぎ“解雇”する可能性が高い」と専門家が指摘、現行のビジネスモデルはいずれ終わる

1:名無しさん


■人気ユーチューバーの広告収入が激減 専門家は「今年は例外なく全員が“解雇”状態に」

 年末年始、人気ユーチューバーが「広告収入が激減した」と相次いで明かし、注目を集めている。ネット上では「ユーチューバー・オワコン説」が流布し、

専門家も悲観的な見通しを示す。何しろYouTubeは今年、「ユーチューバーを根こそぎ“解雇”する可能性が高い」というのだ。

 昨年12月、ユーチューバーのラファエル(1月16日現在の登録者数180万人=以下同)が次のように発言して話題となった。

「ユーチューバーというYouTubeで収益を上げて稼ぐというビジネスモデルは、いずれ終わると思っています。広告収入は10分の1ぐらいになっています。

ほとんどのユーチューバーが、そうだと思います」

 1月4日には、ぷろたん(同209万人)が「先月の収益が1/5に減って気が狂いそうなので特大唐揚げに自家製タルタルソースぶっかけて食べる」との動画を公開した。

担当記者が言う。

「ぷろたんさんは、昨年12月の広告収入が過去最低の“3桁”となり、従来の5分の1まで落ち込んだと明かしました。直接の原因は広告の付け忘れだったそうですが、ユーチューバーの誰もが広告収入の減少に直面していると指摘し、ユーチューブ全体がオワコンになっているとの認識を示しました」

全文はこちら
https://news.yahoo.co.jp/articles/58451952601a9b384e814f9e4ad47449d813e280

 

続きを読む

56件のコメント

東京藝大の異常すぎる新歓行事が告発されて衝撃を受ける人が続出、教授陣には「観覧席」が設けられていた

1:名無しさん


毎年4月になると、東京・上野にある東京藝大のキャンパスには、そんな過酷な入試を突破してきた芸術家の卵たちが期待を胸に集まってくる。美術学部彫刻科に入学した上原真理恵さん(仮名)もそうした新入生の1人だった。

 厳しい受験を勝ち抜き、これからは国内随一の大学、素晴らしい環境で彫刻に没頭できる。上原さんは大学生活を楽しみにしていた。しかし、その期待はスタートから裏切られる。

 アトリエの前方にはステージが用意され、教授陣には「観覧席」が設けられ、学生たちはステージと教授たちの間に置かれた低いテーブルの前に座るというスタイルがお決まりなのだという。

あまりに性的で、ありえない新入生歓迎会

 新入生を迎えるための会に、なぜステージがあるのか。

「彫刻科の新歓では毎年、新入生は全員、一発芸をしないといけないんです。一発芸は大体、セクシャルなもので、それも男性が喜ぶようなものです。たとえば、男子学生が音楽に合わせて一枚ずつ着ている服を脱いでいくのですが、服の下に何枚もパンツを履いてたり……。女子学生はレオタードやスクール水着など、できるだけ身体が露出するような衣装を身につけたり、亀甲縛りをした女子学生もいました。ショックでした」

全文はこちら
https://bunshun.jp/articles/-/60020 

 

続きを読む

10件のコメント

日本で終売した製品が海外で人気を博して定番化する皮肉な事態が進行中、「逆輸入」した製品を日本で販売する計画がある模様

1:名無しさん


 カルビーが2023年1月以降、日本では見慣れないポテトチップスを試験的に展開している。

 商品名は「熱浪(ねつろう)」。実は過去に日本で定着できなかったものの、香港で大人気となったスナック菓子だ。

■1993年終売の「エスニカン」

 「香港大ヒット商品上陸!」――。黒と赤を基調としたパッケージには、こんな惹句が踊る。筆文字で「熱浪」と大書され、味は「ホット&スパイシー」だという。ポテトチップスでおなじみのキャラクター、通称「ポテト坊や」も描かれている。

 2023年1月から、イオンやイトーヨーカドー、西友、一部のセブンイレブンなどで販売している。

 香港では有名なこの商品、歴史をたどると日本と深いつながりがある。カルビーは1986年、辛さが特徴のポテトチップス「エスニカン」を発売した。当時は空前の激辛ブームで、火付け役だった湖池屋「カラムーチョ」(1984年発売)の対抗馬だった。

 香辛料入りのエキゾチックな辛さが売りで、プレスリリースによれば「パッケージは、当時は珍しかった”黒”を基調に異文化をイメージしたデザイン」。当時の報道では「激辛タイプのポテトチップスは数多いが、エスニックタイプはまだ珍しい。一風変わった味が、現代人を刺激しているようだ(中略)出荷ベースで年間百億円近く、予想のほぼ二倍を見込んでいる」(1987年11月12日、日経流通新聞)と伝えている。

 しかし、発売から2年後には激辛ブームに陰りがみられたようだ(「あの”激辛”はどうなったの?! 1年半…去ったブーム」1988年9月3日、朝日新聞)。定番化はならず、1993年に終売した。

「辛さ(熱)が波のように、やってくる(浪)」

 ところが、海を越えて定番化を果たしていた。

 日本と同じ1986年から、香港でも「熱浪」として展開していた。カルビー広報部は16日、J-CASTニュースの取材に、商品名を「試作品を食べた時の『辛さ(熱)が波のように、やってくる(浪)』という経緯に由来しています」と説明する。

 広報によれば、香港でも当時は辛い味のポテトチップスが人気を博していた。時代の波に上手く乗り、日本では叶わなかったロングセラー商品に押し上げた。カルビーブランドは香港のポテト系スナックで過半の市場シェアを誇り、その中でも売上1位だという。

 カルビーが海外の自社商品を紹介するウェブサイトでも、香港の欄には「ベストセラーの『ポテトチップス熱浪』をはじめ、『かっぱえびせん』や『サッポロポテト』など数多くの商品を製造、販売しています」と、日本での売れ筋商品を押しのけ熱浪が筆頭だ。

全文はこちら
https://news.yahoo.co.jp/articles/860aa0608c90bdc31de12cb7894f3423d4070419
HKストア店長(@hkstorejp)さん提供
https://i.imgur.com/ho5WUY2.jpg

 

続きを読む

17件のコメント

六本木のビル爆発火災、札幌のアパマン事件よりおバカなダーウィン賞案件だったと判明してしまう

1:名無しさん


六本木のビル爆発火災 ”ライターをハンマーで壊していた” スプレー缶のガス抜いた後に…関係者が説明

東京・六本木のビルの爆発火災で、現場にいた関係者が「スプレー缶のガスを抜いた後、ライターをハンマーで壊していた」と説明していることがわかりました。

きのう午前11時前、港区六本木にある6階建てビルの2階で火事があり、3人がけがをしました。けがをした男性はスプレー缶のガスを抜く作業をしていたということですが、その後の消防関係者への取材で、現場にいた関係者が「スプレー缶のガスを抜いた後、ライターをハンマーで壊していた」と説明していることがわかりました。その際、たまっていたガスに火が付き爆発したとみられます。

警視庁によりますと、関係者は現場の部屋で「換気扇は回していたが、窓は締めきっていた」とも話しているということです。警視庁などはけさから現場検証を行い、出火原因を詳しく調べています。

https://news.yahoo.co.jp/articles/d3fdfe9f55e1bcf4560ac95890d39ed412de8e5e

 

続きを読む

26件のコメント

「東京五輪で惨敗した結果、韓国野球の人気は急落してしまった」と関係者が明かす、今度のWBCに業界関係者は賭けている模様

1:名無しさん


 韓国はここ最近の国際試合で低迷している。WBCでは13年、17年と2大会連続で1次ラウンド敗退。21年に開催された東京五輪では準決勝で日本に敗れ3位決定戦にまわるもドミニカ共和国に屈しメダルを逃した。

 「スポーツソウル」は、近年の韓国リーグの興行は代表チームの国際大会の成績と同じ流れを見せているとし、国内リーグの興行指標は「足踏み」はおろか下降曲線を描いていると指摘した。

「今大会はこれまで以上に重要な大会になる」

 同メディアによると、21年の東京五輪以降、野球人気が底を打ったという。メダルを逃したことで21年シーズン後半戦の国内リーグテレビ視聴率は急落し、新型コロナウイルス感染拡大の影響もあり観客数が減少。これに伴い球団の売上も減少しリーグ全体に赤信号が灯ったと解説した。

 22年シーズンは観客数を制限することなくスタンドを開放したため各球団の収益は回復傾向にあるが、コロナ前の19年より観客数は大きく減少しているという。

 このような背景もあり、野球関係者は「今大会はこれまで以上に重要な大会になる」と捉えていると強調した。

 李監督は16日に行われた会見で「全ての方々が危機にあると言っているが、危機をチャンスにする。若手とベテランが入り混じった代表チームで出来るだけ多くの試合ができるように準備して頑張りたい」と抱負を語ったという。

https://news.yahoo.co.jp/articles/8fcb760a13c3698735b0a923ad9610233c0f831f

 

続きを読む

62件のコメント

ヘンリー王子がウィリアム皇太子を憎み始めた理由が発覚、あまりの下らなさに呆れる人が続出中

1:名無しさん


王室攻撃を続ける英国のヘンリー王子(38)と兄ウィリアム皇太子(40)の不仲の要因は、子供時代の朝食のソーセージの本数に差があったことにまでさかのぼる可能性が浮上した。

兄弟の母ダイアナ元妃の執事を務めたポール・バレル氏が、兄弟が幼いころに目撃した朝食のやりとりがヘンリー王子にとって兄に対するライバル心に火をつけるきっかけとなった可能性があると英サン紙のインタビューで推察した。

ヘンリー王子は10日に発売された回顧録「スペア」の中で、「愛すべき兄で宿敵」である皇太子から暴行を受けたことなどを暴露している。

同氏によると、ある朝の朝食で皇太子の皿には3本のソーセージがあったにも関わらずヘンリー王子の皿には2本しかなかったという。兄の皿と自分の皿を見比べたヘンリー王子が「なぜ自分のソーセージが少ないのか」と文句を言うと、乳母が「ウィリアムはあなたより多くある必要がある。なぜなら、彼は将来の国王になるのだから」と諭したという。ヘンリー王子は黙っていたが、この幼少期の出来事がトラウマの一因となり、嫉妬が芽生え、現在の兄弟不仲のきっかけになっていると同氏は述べている。

回顧録のタイトル「スペア」には「予備」の意味があり、王子は自身は兄の予備として生まれ育ったと著書の中で主張。王位継承者である皇太子と自身は生まれながらにあらゆる面において、異なる扱いを受けてきたと明かしている。(ロサンゼルス=千歳香奈子通信員)

https://www.nikkansports.com/entertainment/news/202301170000151.html

 

続きを読む

33件のコメント

キリンビバレッジのパッケージ詐欺の件、消費者庁が景表法違反で課徴金の納付を命じた模様

1:名無しさん


トロピカーナ「100%メロン味」、実は2% キリンに課徴金命令



キリンビバレッジ(東京都)が販売するメロン味のミックスジュースが実際と異なる表示をしていた問題で、消費者庁は18日、景品表示法(優良誤認)に違反したとして、同社に対し、1915万円の課徴金を納付するよう命じた。

 対象となったのは、2020年6月~22年4月に「トロピカーナ100%まるごと果実感メロンテイスト」(900ミリリットル入り、税抜き250円)で使われていたパッケージ。実際には原材料の98%程度がブドウやリンゴ、バナナの果汁で、メロン果汁はわずか2%程度だった。昨年9月に消費庁が再発防止などを求める措置命令を出し、同社はパッケージを変更していた。

 景表法では、不当表示期間などの売上額の3%に相当する額を課徴金として算出するよう定めている。

https://news.yahoo.co.jp/articles/83382464e41a4531d48e1deb54e5a129079c33e7

 

続きを読む

27件のコメント

「Drコトー診療所」原作者の酒宴トラブル、唐突に唐澤弁護士が参戦してきて読者を混乱させまくり

1:名無しさん


「突然、A子さんからビリビリに破かれたパンストの写真が送られてきて驚きました。飲み会の最中に、泥酔した山田先生にやられたというんですよ」(漫画業界関係者)

 事件当日、東京都・三鷹のイベント会場には『ミスター味っ子』の寺沢大介氏や『まいっちんぐマチコ先生』のえびはら武司氏など、レジェンド漫画家が集結し、原画展やトークショーを開催していた。もちろん目玉は、映画化作品が絶賛公開中の山田氏だ。

「多くのファンが詰めかけ、盛況でした。イベント終了後、同会場で打ち上げをしたんです。トークショー自体、お酒を飲みながら来場者の前でフランクに話すというもの。山田先生は、すでにかなり酔いが回っている様子でしたが、イベントのアシスタントをやっていた30代のA子さんのことを気に入ったようで、2人は親しげに言葉を交わしていました」(イベント関係者)

 打ち上げが終わると、山田氏はイベントでMCを務めた女性とA子さんを連れて、近くの居酒屋へと向かった。事件はこの店で起きた。

「A子さんによると、山田先生はかなり泥酔した状態で、A子さんに対して執拗にキスやハグをせがんだうえ『俺とつき合おう』と連呼したそうです。そしてA子さんのパンストをビリビリに破き、破れた穴に指を入れてきたそうです。二次会が終わると、山田先生はMCの女性とタクシーに乗り込み、A子さんはパンストがビリビリに破れた状態で一人取り残された。傷つき、怒りを感じたA子さ  んは、パンストの写真を知人に送り、相談をしました」(イベント関係者)

 翌日、A子さんが激怒していることを知った山田氏は、連絡し謝罪したが、A子さんの怒りは収まらなかった。

「結局、A子さんは知人でありネット炎上に強いことで有名な唐澤貴洋弁護士に頼りました。年末、唐澤弁護士は山田先生に対し、100万円の慰謝料を払うよう連絡したそうです」(別のイベント関係者)

 事実ならば、映画のヒットに泥を塗る重大事件。1月中旬、アトリエにいる山田氏を直撃したところ「中で話します」と取材に応じた。

「私はハメられたと思っているんですよ。いわゆる売名行為です。もちろん、こちらも弁護士を立てて対応しています。まず、私は泥酔なんかしていませんし、当日の記憶はすべてあります。終始、ベタベタしてきたのはA子さんのほうですよ。二次会の店内で撮った写真もお見せします」

 写真の2人は、仲睦まじい様子で、体をぴったり寄せ合い、笑顔を見せている。

「このとおり、和気あいあいとした雰囲気でした。彼女はふざけて、海苔巻きを私の口にどんどん突っ込んできたんです。だから私も『やめなさい』と言って、元から伝線していたパンストを指でピッと引っ張った。でも、それもけっして強い口調ではありませんし、彼女が周囲に送っている写真ほど破いていません」

 さらに、帰宅の際にも、A子さんとひと悶着あったという。

「彼女は夜のお店で働いているので『今度同伴してください』と言われたのですが、断わりました。さらに、タクシー代として1万円欲しいと言われました。私は現金を持たない主義なので『同乗してくれれば家まで送るよ』と伝えたんですが、突然怒ってプイといなくなってしまいました」

 A子さんの代理人である唐澤弁護士の対応にも、釈然としないという。

「唐澤弁護士は内容証明ではなく、突然SNSのダイレクトメッセージで『2週間以内に100万円を払え』という主旨の内容を送ってきたんですよ。これって半分恐喝じゃないですか。担当弁護士に相談したら、放っておきなさいと言われたので、放置しています。しかし、唐澤弁護士はTwitter上で、この件を煽るようなことを書き込んでいるので、それについては弁護士を通じて抗議しています。A子さんはもともと、えびはら先生の知人です。12月26日に、えびはら先生に相談した際、丸く収めますとおっしゃっていただいたのですが……」

 そこで、本誌がえびはら氏にも取材を申し込んだところ、「イベント後に帰宅したので、打ち上げで何が起きたのか、正確なことはわかりません」

https://news.yahoo.co.jp/articles/972221bd1ff789ba54bc9944f5a0ea3daf2b441d 

 

続きを読む

47件のコメント

行き過ぎたコスト削減でTwitter本社が悪夢のような環境に変貌したと米NYT紙が報じる、マスク氏じゃなくて社員のモラルの問題では?

1:名無しさん


 華々しいショーの一方で、舞台裏にあたるTwitter社は大混乱だ。ニューヨーク・タイムズ紙などの報道によると本社では行き過ぎたコストカットが災いし、ついに社屋に備わっていたトイレットペーパーさえ尽きたという。

 サンフランシスコ本社およびニューヨークの拠点では、これまでオフィスの基本的な維持活動を行っていた清掃チームとの契約を解除した。これによりオフィスフロアには悪臭が流れ込み、補充用のトイレットペーパーが尽きるという事態に発展している。

 Twitterの従業員たちは、突如現れたマスク氏の指揮の下、悪臭に耐えながらの業務を強いられている。迷走するTwitterを象徴するかのような出来事だ。

■床にはテイクアウトの食べ残しが散乱

 トイレ騒動は昨年末ごろから、Twitterの従業員たちが利用する業務コミュニケーションアプリのSlack(スラック)のチャンネル上で聞かれるようになっていた。その後、今年頭にかけて米メディアが取り上げたことで表面化した。

 ニューヨーク・タイムズ紙は昨年12月30日、「Twitterから消えたものは?  データセンター、清掃員そしてトイレットペーパーだ」とする記事を掲載した。記事は、サンフランシスコ本社ではフロアの一部解約に伴い6つあったフロアの従業員たちがいまでは2つのフロアに詰め込まれていると指摘する。

 窮屈になったオフィスは、衛生状態の劣化も著しい。フロアの清掃サービスはほぼ完全に打ち切られ床にはテイクアウトの食べ残しが散乱。トイレは目に見えて汚くなり、補充されないトイレットペーパーは尽きたと同紙は報じている

全文はこちら
https://news.yahoo.co.jp/articles/91cf6840ef681b338adfee705c8f1306bfc54880

 

続きを読む

79件のコメント

マニラの「日本タウン」の向かい側に韓国が「K-HOUSE」を建設開始、日本よりも一段階高い韓国の伝統建築文化を見せてあげる

1:名無しさん


全北(チョンブク)大学、フィリピン「日本タウン」前に「韓屋タウン」建設「本格化」

昨年、フィリピンの韓国系企業と協約を締結し、フィリピン・マニラの中心地に韓屋を建設することにした全北(チョンブク)大学(総長、キム・ドンウォン)が10日、韓屋資材の船積みを通じて本格的な建設事業に入った。

全北大学は10日、高敞(コチャン)キャンパスでフィリピンに建築する韓屋資材を船積みしたと発表した。

同日の船積みはコンテナボックス2棟規模で、フィリピンに建築する韓屋の木質材をはじめ、瓦、石材、道具などだ。

フィリピンのK-TOWN造成事業は、Ayalaグループのショッピングモール4階に韓国舍亭と庭園、ショッピングモールを造成する事業だ。向かい側の日本タウンと競争関係を形成している。<中略>

全北大学韓屋技術総合センターのナム・ヘギョンセンター長は「検疫過程で大変さを経験したが、今回の事業を通じてフィリピン国民に、日本よりも一段階高い韓国の伝統建築文化を見せてあげる計画」とし、「公演とイベント行事のための現代的な韓屋の発展した姿を見せると共に、K-HOUSEの世界化を持続的に推進し、我々の建築文化を世界に知らせることができるよう努力する」と明らかにした。

全文(韓国語)はこちら
https://www.pressian.com/pages/articles/2023011116405426432

 

続きを読む

42件のコメント

「10人に担がれて精神科に強制入院させられた」と高校生が東京都と母親を提訴、違法な入院で憲法違反だと弁護士が訴え

1:名無しさん


2018年2月、当時13歳だった男性が、本人の同意なく医療保護入院措置で強制入院させられたことは違憲・違法だなどとして、児相を設置する東京都や母親などを相手取り、損害賠償を求める訴訟を東京地裁に起こした。提訴は1月17日付。男性は登校のため家を出たところ、法令に基づく一時保護だとして、民間介護タクシーの車に押し込められ、入院させられたと主張している。被告は都のほかに、入院措置をおこなった都内の病院、男性を診断した指定医2人、および入院措置に同意した母親。被告らに対して計1億円の損害賠償を請求する。

原告側は、医師が強制入院後の診察で「本人に問題はない」「病院でできることが何もない」と診断していたことが、児相作成の指導経過記録票にも記載されているとし、入院する根拠のない「違法な強制入院」だったと主張している。

原告の火山優(18歳=仮名)さんは現役の高校生で、訴状などによれば、医療保護入院の前年に母親からの暴行で「要保護対象」として児童相談所により一時保護された経緯があった。提訴後に開かれた会見で火山さんは、強制入院させられたことを強く批判するとともに、一時保護および医療保護入院の制度にも問題があると指摘。「誰もが当事者になるという意識を持って取り組まなければいけない問題」と話した。

●10人ほどに担がれて強制入院

訴状などによると、父親と離婚した母親と2人で暮らしていた火山さんは2018年2月1日朝、普段と同じように中学校に登校するため家を出た直後、児相職員から紙を提示され、「一時保護します」と一言だけ告げられた。児相は同日、「医療受診が必要なため」との理由で一時保護決定をおこなっていた。

火山さんは後方から近づいてきた児相職員、民間業者のスタッフ及び警察官で構成された10人ほどの集団に囲まれ、背負っていたリュックを奪われ、まるでお祭りの神輿のように担ぎ上げられ、用意されていた民間介護タクシーに押し込まれたという。その際、火山さんの意思が確認されることはなかった。

精神科病院に連れて行かれたのち、天井に監視カメラや収音マイクが設置された閉鎖病棟の隔離室に入れられた。翌2月2日朝には隔離室から病室に移ったものの、以前として閉鎖病棟にいるままで、「公衆電話の使用は不可、児相職員以外との面会も不可」という状況だった。

数カ月間入院させられるのではないかとの強い危機感を持った火山さんは2月10日、同病院の窓から脱け出して祖母宅に向かった。祖母宅にいた父親が病院に連絡するとともに、児相からの連絡を受けて電話でやり取りした結果、同13日までの間は父親が火山さんを預かることを許可するとの意思表示がなされたという。その後、父親のいる祖母宅での生活を条件に、2月13日付で一時保護も解除され、同21日には自宅へ帰ることも許可された。

全文はこちら
https://www.bengo4.com/c_18/n_15529/

 

続きを読む

66件のコメント

「この資格なんかここじゃ使わないよ、ざんね~ん」と面接官が30代男性を煽りまくり、激怒した男性は合格通知が来ても受け入れず

1:名無しさん


人をあからさまにバカにするような面接官に、優秀な人材が採用できるはずもない。北海道の30代男性(設備・交通・運輸/正社員・職員/年収350万円)は、

「こんな見下しながら否定しかしない人の元では働けないと感じた」

と面接で受けた酷い扱いを振り返る。(文:草茅葉菜)

■ 「趣味だから大した事ないんでしょ?」

男性は過去に電子部品工場の面接を受けた際、

「面接官の二人がどちらとも人をあからさまにバカにしてるとしか思えない態度と発言が酷くその場で怒りを覚えた事がありました」

と綴る。例えば履歴書の資格を見るやいなや

「この資格なんかここじゃ使わないよ、ざんね~ん」

と笑いながら返されたという。また趣味を聞かれて「モータースポーツです、自分でも走らせたりします」と答えると

「趣味だから大した事ないんでしょ?それなのにハッキリ趣味ですとか答えて恥ずかしくないの?」

と再び嘲笑されたというのだ。男性は

「自分はこんな見下しながら否定しかしない人の元では働けないと感じたので後日、合格通知を電話で頂いた時に辞退しますと伝えました」

と賢明な判断をしたことを明かす。男性が人伝えで聞いた話によると、現在その企業は人手不足で事業縮小し、利益も上がっていないようだ。因果応報ということだろうか。

30代男性、面接で「この資格なんかここじゃ使わないよ、ざんね~ん」と言われ採用辞退
https://news.nifty.com/article/economy/business/12117-2106863/

 

続きを読む

20件のコメント

5000万円でマンションを購入した一家、クレーマーからの苦情で自宅を手放す羽目になった模様

1:名無しさん


価値観や属性の異なる人々と住まいを共にするマンションでは、さまざまな問題が起こる。騒音や異臭、共用施設の使い方など、他人と同じ建物で暮らすならある程度のトラブルや問題は避けられない。今回はそんなマンション住人3名で座談会をしてもらった。

中年夫婦からの苦情

 香さん トラブルと言えば、ありがちですが、前に住んでいたマンションで騒音トラブルがありました。そのマンションは5000万円ほどで中古で購入したのですが、住み始めて1年目くらいで、下階に中年夫婦が中古で購入して引っ越してきて。問題はそこからでした…。

 貴史さん 下階からの音がそんなに凄かったの?
 香さん いや、逆です。私の家に「子供の声や足音がうるさい」と中年夫婦から苦情がきたんです。最初は玄関のポストに置き手紙が入っていて、「下の階の者です。18時から22時まで、子供の足音がうるさい」といった文句が書いてありました。

 香さん トラブルを大きくしないように、すぐさま菓子折りを持って謝りに行きました。先方はかなりお怒りの様子で、「この時間とこの時間、うるさいんですよ」と「あなたたちの動向は把握している」と言わんばかりに言い募ってきます。簡単には収まらなさそうだなと思ったので、「今後、ご迷惑がかからないように対応します」と伝えてとりあえずは引き上げました。

 それ以降、自宅では、フローリングだけでなく、廊下も全てクッションマットを敷き詰めて足音に気を使い、話し声も小さくし、テレビの音も必ず一定の音量以下に設定するようにしました。

 孝太郎さん まあ小さい子供がいると、ある程度の音は仕方ないですよね。

 香さん そう思ってくれる寛容な人ならよかったんですが…。困ったことに、下の階の方は、対策をした後も、継続的に苦情を入れて来ていました。それで、どうすればいいのか途方にくれていたある時、明らかにおかしいことが起きたんです。

 孝太郎さん と言いますと?
 香さん ある時、「昨晩もうるさかった」とわざわざうちの玄関口までやってきて

全文はこちら
https://news.yahoo.co.jp/articles/63bc5c5cc68c734deb21ea96c98c152f33201b88

 

続きを読む

スポンサードリンク