人気ページ

スポンサードリンク

検索

スポンサードリンク

57件のコメント

ゆたぼんの「アンチは餓鬼畜生」発言、当事者である成田山久留米分院に公式否定されてしまった模様

1:名無しさん


ゆたぼん「アンチは餓鬼畜生」発言に寺院が反応「事実はございません」と否定
 
 少年革命家を名乗り、学校に登校せずに日本一周の旅を敢行中のYouTuber、ゆたぼん(13)が1日、自身のツイッターを更新し、自身に批判的な意見をぶつける「アンチ」は「餓鬼畜生」であるとコメントした。

 寺院でガッツポーズする画像を掲載し「神主さんに『ゆたぼんは福の神だね』って言われたこれからも俺はみんなに元気と勇気を届けるで!!」と元気にコメント。続けて「アンチのことは『餓鬼畜生』って言うらしいで」とチクリと付け加えた。ただ、画像が福岡・久留米市の成田山久留米分院と見られる場所だったため、“アンチ”からは「おそらく神主さんはいない」「どこの神社の方?」とツッコミが入っていた。

 2日には大本山成田山久留米分院のツイッターがゆたぼんに反応。「ゆたぼんさんのツイートは、成田山久留米分院境内での写真かとおもいます。」と同所での撮影と認めた。その上で「本日お問合せを多数頂いておりますが、久留米分院では、ゆたぼんさんが仰っているような事実はございません。安心されて皆様のお参りをお待ちしております。」とコメントした。

全文はこちら
https://news.yahoo.co.jp/articles/08c5fd9f2a6f90a9e4c4949e3721fae17e7e0376

 

続きを読む

25件のコメント

AIに俳句を作らせたところプロの俳人が単独では勝てないレベルだと判明、AIと人間の共作が最高評価だった

1:名無しさん


AIと「共作」俳句が最高…俳人作より美しく、京大チーム発表

人工知能(AI)と人の共作俳句が最も美しいと評価―。京都大のチームは2日、AIが作った俳句と、俳人の作品、AIが作ったものから優れていると人が選び出した「共作」俳句をそれぞれ一般人に評価してもらった調査で、AIと人の共作が最も「美しい」と評価されたとの結果を発表した。

チームは男女385人を対象にインターネットで調査。共作俳句と、北海道大が開発した「AI一茶くん」が作ったものから無作為に抽出した俳句、歳時記に掲載された俳人の俳句計40句をネット上でランダムに表示し、俳句の美しさについて7点満点で評価してもらった。

全文はこちら
https://www.sankei.com/article/20221102-2EGLRTKCHNIANNA5NUHQ5OI7BI/



 

続きを読む

18件のコメント

空自・入間基地で撮影目的の違法な場所取りが行われていると入間基地の公式Twitterが暴露、外柵に脚立をチェーンロックする事案が頻発中

1:名無しさん




 恒例の航空祭を前に、外の柵に脚立をチェーンロックする行為があったとして、埼玉県狭山市と入間市にまたがる航空自衛隊入間基地が、「迷惑」だとしてツイッターで苦言を呈している。

 住宅地や道路も基地内から見えるフェンスに、脚立1台がチェーンロックをかけられている。

■「基地周辺での迷惑行為等は今後の行事にも影響する可能性」

 この写真は、入間基地の公式ツイッターが2022年11月2日に投稿した。

 写真に大きく赤い×印が付けられ、投稿では、こう注意を呼びかけた。

「基地の外柵に脚立をチェーンロックする事案が発生しました。今年の航空祭は抽選となり楽しみにされている方には申し訳ありませんが、基地周辺での迷惑行為等は今後の行事にも影響する可能性があります。ご協力下さい。放置された脚立等は拾得物として処置します」

 入間航空祭は、新型コロナウイルスの感染拡大で中止が続き、3日に3年ぶりに開かれる。前回の19年は、12万人以上が訪れてにぎわったが、今回は、感染防止のため、事前応募で来場人数を限定しており、抽選となった。

全文はこちら
https://news.yahoo.co.jp/articles/feec52c9f97b10330b66cc83555004682bc063c1

 

続きを読む

14件のコメント

千葉市の45階建てタワマンの上層階から3歳の児童が転落する痛ましい事故が発生、消防によると意識や呼吸はない

1:名無しさん


午後2時15分ごろ、千葉市美浜区若葉区にあるタワーマンションの1階の屋根の部分に人が倒れていると消防に通報がありました。

倒れていたのは3歳の男の子で、48階建ての25階から転落したということです。

消防によりますと意識や呼吸はないということです。

https://news.yahoo.co.jp/articles/b7ed5600327022febd91cf4ffb629e9b1086336

 

続きを読む

34件のコメント

ハリウッド実写版「君の名は。」がまた仕様変更されることが決定した模様、監督がコロコロと変わっていく

1:名無しさん


『君の名は。』ハリウッド実写版、新監督が決定

 アニメーション映画『君の名は。』(2016)のハリウッド実写版を手がける新監督が、ディズニーアニメーション映画『ラーヤと龍の王国』のカルロス・ロペス・エストラーダに決定した。Varietyが独占で報じた。

 新海誠監督の大ヒットアニメーションを、日本の東宝、米パラマウント・ピクチャーズ、『スター・ウォーズ』シリーズを手掛けたJ・J・エイブラムスの制作会社バッド・ロボットによって実写化する本作。当初、監督には『アメイジング・スパイダーマン』のマーク・ウェブが就任していたが、2019年に離脱。後任監督として『ミナリ』のリー・アイザック・チョンが起用されたものの、2021年に降板しており、その後音沙汰がなかった。

ミュージックビデオ制作で経験を積んだカルロス監督は、2018年公開の映画『ブラインドスポッティング』で長編デビュー。マーベルドラマ「レギオン」のエピソード監督を務めるなど、期待の新鋭として注目されている。同サイトによると、カルロス監督は、エリック・ハイセラーが執筆した脚本のリライトも行うという。

全文はこちら
https://www.cinematoday.jp/news/N0133319

 

続きを読む

35件のコメント

神社の境内にあった巨石がなぜか移動してしまう珍事が起きた模様、簡単に運ぶことはできず地元住民たちも困惑

1:名無しさん




参道沿いに並ぶ大きな石6個、大きいもので重さ100キロです。神社の境内にあった石が、なぜか移されていました。かつて、力くらべに使われていた石…。簡単に運ぶこともできず、住民たちは困惑しています。

記者:
「富山県小矢部市棚田の神社の境内です。ここに6個の石が並んでいるんです。最初は、あちらの隅に並んでいましたが、一体誰が、この石を運んだんでしょうか」

神社の参道沿いに並ぶ大きな石、6個…。

以前は手水舎のそばにありましたが、1か月ほど前、近くの住民が参道沿いに移動しているのに気付きました。

しかも、これほどの石を引きずった跡がありません。

地域の歴史について調べていた松井賢三さん。
移動したのを知ったときは、驚きを隠せなかったといいます。

ふる里おやべ再発見推進委員会 松井賢三さん:
「人間にしたって、誰かしらが出したんだろうね。順番に並べたがいちゃ。これがまた本当に、私もびっくりして、ここへ来て…どうしてこういうことに」

■かつて若い衆が力自慢と異性へのアプローチのために…
石の重量は、およそ40キロから100キロ。しかも重い順にきちんと並べられています。そもそも、この石は…。

ふる里おやべ再発見推進委員会 松井賢三さん:
「先人たちは、“盤持ち石”をこうやって持ってきて肩にかけて。それで『わしはこんなに力持ちやぞー!』というかたちで力自慢になり、異性へのアプローチにもなっていた」

「盤持ち石」は明治から大正時代、各地の神社で行われた力くらべで使われていた石です。

力くらべは現在、一部を除きほとんどみられることもなくなりましたが、使われていた石は各地に残っているといいます。

全文はこちら
https://newsdig.tbs.co.jp/articles/tut/192984

 

続きを読む

37件のコメント

独自の家電収納方法をSNSでファンに自慢したお笑い芸人、危険すぎるやり方に周囲からツッコミ殺到

1:名無しさん




お笑いコンビ・ハライチの岩井勇気が30日、自身の公式ツイッターを更新。電気ケトルのコードの束ね方を公開し、ファンから指摘が相次いでいる。

この日、岩井は「配線カバーと結束バンドはまかせろ!」とコメントし、1枚の写真を投稿。そこには、岩井が今年購入したティファールの電気ケトルが写っており、コードが結束バンドと配線カバー綺麗に束ねられているのが確認できる。全体に無駄がなくスッキリしたコードの収納方法に思えるが…。

岩井のツイートを見たファンからは、「束ねると熱もって危ないですよ」「熱電源なので、結束してしまうとコードに熱がこもって火災の原因になってしまうかもしれません」「あんまりキッチリしちゃうと放熱できなくて危険なので気を付けてください」と束ね方に関する指摘が相次いでいる。

実際、過去には束ねたコードから出火して火災にまで発展したケースがあるという。

全文はこちら
https://sirabee.com/2022/10/30/20162966399/
https://i.imgur.com/za8ti9J.jpg

 

続きを読む

38件のコメント

中止された市民マラソン大会が続々と再開されるも異常事態が起きている模様、返金拒否などのツケを払う時が来た

1:名無しさん


 コロナ禍の行動制限が落ち着きを見せ始めたことで、これまで中止されていた市民マラソンの開催が次々と発表され、その申し込みが始まっている。だが、そこで異変が起きている。出場希望者が減少しているというのだ。

「10月24日まで募集をしていた『大阪マラソン2023』の申し込みが、2万8620人(一般枠)の定員に達しませんでした。そもそも、当初は9月に締め切りだったのが、希望者が枠に対して約7000人少なく、急遽、2次募集をしていた。前回までの抽選倍率4倍超という人気が消え、ランナーたちの間で話題となっています」(在阪記者)

 大阪マラソンは日本陸連公認コースを有し、さらに、国内では24大会しか認められていない「AIMS」(国際マラソン・ディスタンスレース協会)の公認資格も有する。観光名所や大都会も疾走できる大規模大会でも、人が集まらないのが実情だ。

 こうした例は、大阪マラソンに限った話ではない。前回大会まで毎年2倍ほどの抽選倍率だった沖縄県の「NAHAマラソン」は、前回大会(2019年)より1万人少ない2万人の定員設定にもかかわらず「報道されていませんが、2万人に到達しなかった」(大会関係者)という。また、例年4倍超の倍率だった「京都マラソン」も定員割れで、11月14日まで2次募集を開始している。長野県の「松本マラソン」は1万人定員だったが約5500人のエントリー(申し込み)に留まった。「奈良マラソン」は毎年必ず起きていた先着順受付による「クリック合戦」が起こらず、約2週間にわたり募集を行っていたことで話題になった。

 こうした市民ランナーの“マラソン大会離れ”の背景に何があるのか。毎年大規模大会に出場していた40代男性ランナーはこう語る。

「コロナで大会が中止されている間に、若干、熱が冷めてしまったところもあります。そもそも私はそこまで本気で記録を狙うわけでもないし、後日、『なかなか当たらないあの人気大会を走ったよ』と仲間内で話題にできればいい程度なので、定員割れしているとなんだかテンションが下がって申し込む気がしなかった」

https://www.moneypost.jp/961821

 

続きを読む

19件のコメント

Youtuberが兎にグミや菓子パンを無理やり食べさせる動画をアップ、視聴者から批判殺到してチャンネル削除

1:名無しさん


ユーチューブチャンネル「波乱万丈ドタバタチャンネル」が、うさぎにグミや菓子パンなどを与える動画をアップしてネット上で物議を醸した結果、ユーチューブチャンネルなどが削除される事態となった。

 「波乱万丈ドタバタチャンネル」は、シングルマザーが家族やペットと過ごす様子や食べたものなどを動画にし、ユーチューブやTikTok、インスタグラムなどに公開していたチャンネル。最も問題視されたのは「うさぎにアンパンマングミあげたら、大事件発生!最後まで見るとハプニングがわかるよ」という動画だった。

 動画では、飼い主がうさぎを押さえこんで、むりやり人間用のグミを与えるというもので、嫌がって吐き出す様子を収めたものになっていた。また、同チャンネルでは他にも、うさぎに菓子パンを与えたり、お風呂に入れる様子を撮影していた。

 しかし、うさぎにとって、人間用のグミや菓子パンは喉に詰まる恐れのあるほか、糖分の摂り過ぎで直ちに病気に繋がる恐れもある。だが、動画はコメント欄が閉鎖されており、直接問題点を指摘できない状態となっていた。

全文はこちら
https://npn.co.jp/article/detail/200025099

 

続きを読む

36件のコメント

鳥取県が価値がわからない「現代美術品」を県議会の了承を得ずに高額で購入、脱法的な手段で県議会の議決を回避した

1:名無しさん


価値わからない・なぜ5点も・本物に感動…県が3億円で購入、ウォーホル作品に波紋

 鳥取県がポップアートの巨匠アンディ・ウォーホルの木製の立体作品「ブリロの箱」5点を計約3億円で購入したことが波紋を広げている。2025年にオープンする県立美術館の集客の目玉として期待を寄せる一方、疑問の声も相次ぎ、県は急きょ住民説明会を開催する事態となった。(藤本幸大、林美佑)

 「ブリロの箱」は、米国のたわしの包装箱を模倣した1964年の作品。経済成長を遂げる米国の大衆文化をアートとして表現し、世界の芸術の価値観に変換をもたらしたとされる。作品は複数制作されている。

 県は「都市部の美術館にないポップアートの名品を展示できれば、鳥取の存在感をアピールできる」として、2025年春に倉吉市に新設する県立美術館向けに、5点を計2億9145万円で購入。このうち1点(6831万円)は1968年に制作された希少なもので、残る4点(各5578万円)はウォーホル死後の90年、生前の企画展に関わっていた美術関係者がウォーホル了解のもとで作った。

 新美術館を所管する県教委によると、国内ではブリロの箱は収蔵されておらず、「集客効果に加え、新たな視点で物事を柔軟にとらえ、想像力を豊かにする教育効果もある」と期待する。

 ウォーホルの人気は日本でも高く、2014年に東京・森美術館で開催された「アンディ・ウォーホル展 永遠の15分」は3か月あまりの期間中、約28万人が訪れた。

 しかし、県では購入に疑問の声が出ている。

 7000万円以上の動産を購入する場合、条例で県議会の議決を必要とするが、作品は1点ずつ取得したことで対象外となった。

 県は7月にも別のウォーホルの代表作「キャンベル・スープ缶」を元にした立体作品を4554万円で購入済み。いずれの作品も有識者で構成する外部委員会に取得の了承を得ており、手続き的には問題ない。

全文はこちら
https://www.yomiuri.co.jp/national/20221026-OYT1T50268/

 

続きを読む

45件のコメント

ゆたぼんに100万円を提供したIT企業社長が「まぁ予想してた通り」と世間の反応にコメント、投げ銭した証拠画像をSNSに公表

1:名無しさん


ゆたぼんに100万円提供者 予想通り「キーキー騒ぎ出したなぁw」 論理通らないアンチ見て逆に関心と
 
 少年革命家を名乗り、学校に登校せずに日本一周の旅に出ているユーチューバー・ゆたぼん(13)に、資金100万円を振り込んだITサービス運営会社の経営者が1日、ツイッターに投稿。前日10月31日にゆたぼんのユーチューブチャンネルで公表されており、「まぁ予想してた通り」として「キーキー騒ぎ出したなぁw」「Twitterってコミュニケーションツールじゃなかったっけ?」と、否定的な反応があることを記している。

 29日付投稿では「正式にゆたぼん君とやり取りさせてもらってる証拠です」と、ゆたぼんに100万円の投げ銭を申し出たメール文面の画像を掲載。「びりょくながら、100万円をゆたぼん君にご支援させていただきたく」としている。

全文はこちら
https://news.yahoo.co.jp/articles/8c1e8b096a80505f4c2966f23566beda6c5e47ba

 

続きを読む

39件のコメント

梨泰院ハロウィン事件の現場が違法建築により道を塞がれていたと判明、行政の是正要求をホテル側は放置していた

1:名無しさん


現場周辺で「違法増築」 路地狭くなり被害拡大か―ソウル雑踏事故

ソウルの繁華街、梨泰院で起きた雑踏事故を巡り、韓国メディアは1日、現場となった路地に近い別の路地にテラスが違法な形で増築されていたと報じた。このため路地が狭くなっており、人の流れが停滞し密集する原因となったり、事故時の避難と救助の妨げになったりした可能性がある。事故は地下鉄梨泰院駅近くの大通りから入り、上り坂となる狭い路地で発生した。路地の先には、さらにT字状に別の路地が続いている。

韓国メディアによると、このT字を右に曲がった場所に位置するハミルトンホテルの居酒屋は、路地に張り出す形で幅1メートル、長さ17メートルほどのテラスを無断で設置していた。地元行政のソウル市竜山区は昨年、テラスの増築が関連法令に違反しているとして是正を要求したが、ホテル側は放置していた。

全文はこちら
https://www.jiji.com/jc/article?k=2022110101002

 

続きを読む

47件のコメント

TBS系「アトムの童」の衝撃的なラストに視聴者からツッコミ殺到、これは本当に現代の話なのか?

1:名無しさん


日曜劇場『アトムの童』(TBS系)の第3話が30日に放送され、平均視聴率が9.1%(ビデオリサーチ調べ、関東地区、以下同)だったことが各社で報じられている。第2話の10.6%からは1.5ポイントのダウンとなった。<中略>

 ゲーム完成間近だったのにも関わらず、那由他のPCからも隼人のPCからもデータが消え、今まで作ってきたものが全てなくなってしまう事態に。次の展開は次週に持ち越しとなった。

 いかにも“衝撃のラスト”といった風に描かれたこのシーンだったが、ネット上からは「普通バックアップ取ってるでしょ」「さすがに現実味ない」「今時こんなトラブル考えられない」「なんで特許取るほどの技術力あるのに、セキュリティが甘いんだ?」「バックアップないとか設定あり得なすぎる」というツッコミが集まっている。

 「まず、PCで何かを制作しているにも関わらず、バックアップを取っていないということは通常あり得ないこと。その上、那由他たちのPCはアトム玩具の誰でも入れるような事務所に置かれており、通常ではあり得ないほどセキュリティが甘くなっています。アトム玩具は小さな会社とは言え、多くの特許を持っているという設定で、それなりのセキュリティがあるはず。次につなげるためだけのガバガバ展開に、多くの疑問の声を集めてしまったようです」(ドラマライター)

全文はこちら
https://npn.co.jp/article/detail/200025112

 

続きを読む

23件のコメント

人気漫画原作者が回転寿司店であわや「詐欺被害」に遭うところだった模様、280円のために大胆な詐欺をやらかした老人

1:名無しさん


人気漫画「解体屋ゲン」の原作などを手がける漫画原作者の星野茂樹さんが2022年10月26日にツイッターを更新し、回転寿司店であわや「詐欺被害」に遭うところだったことを明かした。

星野さんはツイッターで「ほんのちょっと前の話で気持ちの整理がつかないのでここに書き出します」と前置きし、「老人のちょっとした詐欺の話」だというエピソードを紹介。この日の昼食に星野さんは回転寿司店に行ったといい、カウンター席に上着を置いてすぐトイレへ向かい、戻ってきて注文したという。

寿司がなかなか届かなかったため、注文履歴を確認すると、「身に覚えのない『えび天うどん』のオーダーが」。当初、星野さんはオーダーミスだと思い、間に合うならキャンセルしてもらおうと店員を呼んだものの、店員からは「分かりました。すぐに…あれこれ到着済ですね」と言われたことを明かした。実際、注文履歴には「お届け数1」と表記されていたとう。

しかし、星野さんのテーブルにはもちろん「えび天うどん」の丼はない。一方、「私の一つ空席を挟んで隣に座った老人がうどんを啜っています(笑)」と気づいたという。星野さんは「その瞬間、私はすぐに事情を悟りました。老人は私がトイレに行った瞬間に私のタッチパネルからえび天うどんを注文し、届いたうどんを自分の席に持っていってそしらぬ顔で食べているのです」と状況を説明。「トイレから戻った時、私の席の前に老人が立って何かしていたのを覚えていました」という。

店員も「すぐに事情を察した」そうで、えび天うどんはキャンセルしてもらえたが、万が一冤罪だった場合を考え、星野さんは老人がうどんを食べていたことを指摘できなかったとのこと。星野さんは「もしも私が声を上げたら、お店側としては警察を呼ばなければならなくなるのではないか…このままスルーしたらどうなるのか…異常な緊張感のまま寿司を食べます(笑)」と当時の心境を明かした。

その後、老人が会計ボタンを押した際、注文と皿数が一致しないことが改めて発覚。「注文の仕方が分からなくて…」と言い訳していたそうだが、会計にえび天うどんの料金が追加されたとのこと。星野さんは「たかが280円をちょろまかそうとした老人、ことなかれ主義で見逃した私、機転を利かせて代金を回収した店員さん。これって三方一両損といえるのでしょうか」とつづった。

全文はこちら
https://www.j-cast.com/2022/10/27448978.html

 

続きを読む

45件のコメント

蒸しパンを買って食べたバス運転手が懲戒処分を受ける凄まじい情勢に、呼気の中からアルコール成分が検出された

1:名無しさん


大阪府高槻市は31日、乗務前の検査でアルコール分が検知されたとして、市バスの40歳代の男性運転手を戒告の懲戒処分とした。「蒸しパンを食べた」と説明している。市によると、パンでもアルコール分が検知されることがあるという。

 発表では、運転手は10月23日朝の検査で、呼気1リットル中に0・11ミリ・グラムのアルコール分が検知された。運転手は「出勤途中の車内で蒸しパンを食べた。申し訳ない」と反省しているという。

 道路交通法の酒気帯び運転の基準値は0・15ミリ・グラムだが、市の内規では0・07ミリ・グラムを基準としている。市の担当者は「パンや栄養ドリンクでも反応することがあると指導してきた。たとえパンが理由でも、運転のプロとして厳しく対応した」と話している。

https://news.yahoo.co.jp/articles/f84b339a4fc69cff434c07e907ed8c619c710b1d

 

続きを読む

49件のコメント

梨泰院ハロウィン事件で群衆が警察官の指示に従わなかった理由が判明、公務員のコスプレが禁止される理由がこれだ

1:名無しさん


梨泰院雑踏事故:「警察コスプレ」と勘違いされた本物の警官たち…到着が遅れた要因か

 先週末にソウルの繁華街・梨泰院で多数の死傷者を出した雑踏事故で、事故対応が遅れた原因の一つとして、本物の警察官が「警察コスプレ」と勘違いされたことが指摘されている。多くの人々がさまざまな仮装をして街に繰り出していたため、現場に出動した警察官を見ても、「警察のコスプレをした一般人」だと思われてしまったというのだ。実際に、事故現場にいた生存者や目撃者からも、同様の話が聞かれた。

 事故に巻き込まれたAさんは31日、韓国CBSラジオ『キム・ヒョンジョンのニュースショー』で、「警察や救急車がなかなか入って来られなかった」と話した。Aさんは「(警察官はいたが)ハロウィーンなので、警察のコスプレをした普通の人だと思われ、群衆が道を空けなかった」と説明した。

 目撃者のBさんも、韓国のSBSニュースとのインタビューで「救助隊員2人が通り過ぎたが、人々は『あれ本物かな?』『あれも仮装だよね?』などと言っていた。初めはそうだった」「警察が来ても誰が来ても、その場にいた人たちは皆、ハロウィーンの仮装だと思っていた。そのため群衆は道を譲りもしなかった」と話した。

全文はこちら
https://news.yahoo.co.jp/articles/05bf9f4ef0056090a0cd60c270b8d9fa9693ed3d

 

続きを読む

34件のコメント

100万円の振り込め詐欺で意気消沈のゆたぼんに救世主が降臨、IT企業経営者から資金援助があった模様

1:名無しさん


■ゆたぼんに100万円届く 日本一周中止危機から「なんとかゴールできそうです!」

 ゆたぼんが100万円ゲットに成功した。〝少年革命家〟でユーチューバーのゆたぼん(13)が31日、自身の公式ユーチューブチャンネルを更新し、日本一周の活動資金で100万円が振り込まれたことを報告した。

 ゆたぼんは今月25日に資金不足で日本一周が中止になるかもしれないとSOS。カンパを呼びかけたところ、100万円の資金提供者が出現し、大喜び。フタを開けてみれば、振り込み詐欺だったことが判明し、落ち込んでいた。

 しかし、ゆたぼんに再び救世主が現れた。IT会社経営者が、ゆたぼんがアンチに攻撃されながらもたくましく生きている姿に共感し、100万円のカンパに応じたのだ。

全文はこちら
https://news.livedoor.com/article/detail/23118997/

 

続きを読む

20件のコメント

Youtuberが阪神高速のど真ん中で強制停車させられる珍事が発生、犯罪だから通報しろとの声が続出

1:名無しさん


車系YouTuberの「まさるTV 車チャンネル」(登録者数9万人)が30日、高速道路上で強制停止させられる様子を撮ったドライブレコーダー映像を公開しました。

阪神高速のど真ん中で強制停車させられる

まさるTVは車のレビュー動画などを投稿するYouTuberです。

今回公開されたのは、大阪市内の阪神高速を走行中の映像。合流ポイントの近く、三車線の中央線を走行していたまさるが前方のトラックを追い抜くために右に車線変更したところ、猛スピードの白いスバル・WRXが右側の合流車線に現れ、まさるの車を追い抜いて前に入ります。

白い車は急ブレーキで減速。まさるが左に避けようとすると、進路を塞ぐように左に車線変更し、中央車線で完全に停車します。これにはまさるも停車せざるを得ません。すると白い車から男性が出てきて、まさるの車にゆっくりと近づくと、運転席の窓をノック。苛立った様子で「どういうつもりかな?」と話しかけてきました。

まさるが窓を少し開けると、男性はそこに指を挟み「もうちょっと下げ」と言って、腕の力で強引に窓を下げました。その後、男性は「気ぃつけはったほうがええんじゃないの!?」と言い放つと、自分の車に戻って走り去っていきました。

全文はこちら
https://yutura.net/news/archives/84303

 

続きを読む

10件のコメント

Netfixドラマの撮影中に入院したゆりやん氏、脳に損傷はなく退院できたとTwitterで報告した模様

1:名無しさん


主演のNetflixドラマ「極悪女王」(来年配信予定)の撮影中に背中と頭を打ち、2週間の安静を指示された、お笑い芸人・ゆりやんレトリィバァが31日、自身のツイッターを更新し、「予定よりめちゃくちゃ早く退院できました。診断の結果、脳みそには損傷は全くなく元気です」と現状を報告した。

 その上で「私は本当に大丈夫ですし、監督もスタッフさんもキャストの皆さんも本当に全員尊敬していて優しくて大好きなので、最高の極悪女王をみなさんに観ていただけるように、おちついていきまーす!楽しみにしていてください」とつづった。

 同作は女子プロレスラー・ダンプ松本(61)の半生を描く作品。公式サイトによると、ゆりやんは演技中に背中と頭を打ったという。医師の診断を受けたところ、2週間の安静の指示を受けた。現在は撮影を一部延期しているという。

全文はこちら
https://news.yahoo.co.jp/articles/99b4e71d1ad3bb3b840b57a736f929636e4b5b22

 

続きを読む

28件のコメント

ハロウィンイベントを開催中の上海ディズニーランドが緊急閉園、イベント参加者が中に取り残されている模様

1:名無しさん


中国・上海市のディズニーランドが営業中に突然、封鎖されました。新型コロナウイルス対策で園内では大勢が足止めされています。

 上海ディズニーランドは31日午前11時半ごろ、新型コロナ対策のために突然、一時休園すると発表しました。

 園内にいる全員にPCR検査を実施し、陰性が確認されるまで外に出られないということです。

 ハロウィーンのイベントが開催されていたこともあり、多数の客が足止めされています。

全文はこちら
https://news.yahoo.co.jp/articles/6e405d73c0c00e43558863ee44a0195701df32af

 

続きを読む

最近の投稿

スポンサードリンク